DDRSDRAM の回答履歴

全556件中401~420件表示
  • 遠距離なのにセックスレス

    こんにちは。27歳女性です。彼とは付き合って五年で秋には結婚を控えています。彼の転勤で東京と富山の遠距離になりもう3年になります。二ヶ月に一回くらいしか会えない状態のなかでセックスがないのです。もうここ2年まともになく1週間一緒のベッドに寝ていても一度もなく求められない悲しさで涙がでます。彼はセックスだけじゃないよ。というのですが私は大事だと思うしもちろん大切にされてると感じることはあります。先日彼は風俗に行ったことも発覚しエロ本やDVDでオナニーもしているのに私には興味がないとわかりそういった話を彼にすると嫌な顔をされます。彼のことを大好きだから苦しいです。でも最近は辛くて彼に会いたくないです。このまま結婚していいのでしょうか。

  • デリヘル嬢と旦那が浮気している・・・

    1ヶ月位前から付き合ってる?みたいなのですが旦那の携帯を見てから喧嘩になり今は家庭内別居状態です。 消し忘れの送信メールには○○ちゃんに凄く会いたい・病院に一緒にいこうか?など入っていました問い詰めると飲み屋の女性で保険証がないから付いてきてと言われたと説明され、心配する様な事はないからと言われましたが信用できずに旦那の友達に相談したらデリヘル嬢という事がわかりました。私も旦那には冷たかったので反省する所もありまだ愛情もあるので離婚するつもりはないのですがどうしたらいいでしょうか?本気になってしまったらと思うと夜も眠れず食事も喉に通りません。ちなみに相手は19歳、旦那39歳です。

  • 人生に行き詰っています・・・

    大学卒業後、通販会社に就職し、10年ほど勤めたあと仲間と共に独立起業しました。 それなりに順調にやってきて、10人ほどですが社員など雇う規模まで成長させてきました。 しかし1昨年、裏切り行為などにより事実上会社は乗っ取られ、結局私は退社に追い込まれました。 これが元でひどい人間不信になり、精神科に通い、仕事をすることが出来なくなってしまいました。 多少の蓄えはあったので、他人と接触せずに稼ぐ方法として株取引などもしてみましたが、 いかんせん自分の性格では相場が動くプレッシャーに耐えられず、稼げても小遣い程度で、 とうてい今後生活を支えるようなレベルにはなれそうにありません。 ・他人と関わるのが苦痛。 ・通販以外の知識は無く、特別な資格も無い。 ・株取引で稼ぐには資金不足で、損失のプレッシャーも耐え難い ・年齢は40を超えている。 整理すると、以上のようになるのですが、今後再起をするためには どのような方法が良いか、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 離職票発行のタイミング

    離職票の発行タイミングについての質問です。 2月2日から現在の派遣会社に長期雇用前提で登録したのですが、試用期間2ヶ月で「契約満了」扱いで更新はなくなり、3月末で終業予定となりました。通告日はちなみに3月17日です。ほぼ2週間まえ通告でした。 この不況下ですので早めに派遣元会社に離職票を発行してもらおうとしたところ、「最後の給与支給日(4/24)が過ぎてからの離職票発行となりますので、4月支給前に離職票発行はできません」と返答されました。 しかし派遣先が試用期間まででと4月の更新を断ったことで契約満了 として扱うといっていたので(今の派遣会社に次の仕事を紹介してもらう予定ではいますが) 「満了(会社都合?)」でしたら「仕事をしていない離職状態」ですし、 派遣元との雇用関係は 契約書上では3月末まで。更新があったら引き続き雇用する という前提で雇用契約署に記載されてます。 残念ながら更新はありませんでしたので、契約書上での拘束は3月末で終わることになります。4月からの拘束はありません。 ながくなりましたが、 ■「期間満了」で「4月からの契約なし」でしたら、 給与支給前に離職票発行してもらっても間違いではないとおもい、労基や相談センターにきいてみたら、どちらも言い分は間違いではない、といわれました (4月10日すぎてからの発行(私の希望)か、 4月24日すぎてからの発行(派遣元の言い分)か の優先度はどちらが高いかはきいてません)。 ■派遣会社の云うように、離職票発行は給与支給後のほうが、給付金をうけとるさいに有利なのでしょうか? 今回の場合、4月の給与支給後でないと、派遣元会社は離職票を発行してくれないのでしょうか? また私は派遣会社を数社利用してたので、現在の派遣会社は2ヶ月雇用で満了ですが、そのまえは6ヶ月、3ヶ月、8ヶ月というように派遣会社を変えて雇用保険には加入してました。 ■派遣社員のうけとれる失業給付金についてですが、 おなじ派遣会社を利用していない場合は、 仕事を3ヶ月か半年つづけていないと、給付制限にひっかかって3ヶ月待機(制限)になるのでしょうか? ■失業給付金をうけとるために(就業意思はあるけど、仕事がすぐみつかるかわからないので、なるべく早めに給付金を受け取りたい)、 離職票発行に際して、なにかアドバイスいただけたらと思います。 早めに離職票をうけとったらマイナス面ってありますか? よろしくおねがいします。

  • 過払い金請求につき取引履歴の開示について

    アイフルに過払い金を請求しようとしていますが、取引履歴を開示してもらった所、契約日は昭和58年4月4日なのですが、平成11年から13年までしかデーターとして残っていないと言う事です、昭和58年~平成11年までの履歴が無いと言う回答です、この場合どうしたら良いのでしょう、詳しい方宜しくお願いします。

  • 過払い金請求につき取引履歴の開示について

    アイフルに過払い金を請求しようとしていますが、取引履歴を開示してもらった所、契約日は昭和58年4月4日なのですが、平成11年から13年までしかデーターとして残っていないと言う事です、昭和58年~平成11年までの履歴が無いと言う回答です、この場合どうしたら良いのでしょう、詳しい方宜しくお願いします。

  • 会社都合退職に関して教えて下さい。

    現在勤めて2年になる会社で社長の横領が発覚し代表取締役が代わる事になりました。実は代取が代わるのは今回で2度目で現在社内は大騒動!小さな会社だけに私的にも精神的ダメージが大き過ぎ退職する事にしました。 私も急な展開に気持ちが対応仕切れずに予期せぬ退職となる状況なので、出来れば会社都合にて失業保険を早くもらいたいと思っています。 会社の上司に尋ねた所詳しい担当を社内においていないので分からないとの事。 (こういった業務は依託な為) こういったケースでも会社都合退職は可能でしょうか? また、会社都合にした場合、『助成金がおりない』等との記載を読みましたが解雇でなくても同じ事でしょうか? 会社も厳しい状況なのでなるべくゴネる事はしたくないと思っているので教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 仙台弁を教えてください

    こんにちは。 仙台の方言を調べています。 地元の方や、ご出身地の方、教えてくだされば助かります。 1、「怖がる、怯える」は、何か特有の語がありますか? 2、「そんなに」は、「ほいなに」でいいですか? 3、「寝ろ!」と強く命令するのは?   「寝さい」は比較的丁寧な命令だと聞きました。   同じく、「来い!」と強く命令するのは?  4、「~ねばない」「~ねげね」(~しなければならない)の使い方が、もうひとつ良くわかりません。未然形接続と考えていいのですか? ・書かねばない、書かねげね(五段活用) ・食べねばない、食べねげね(下一段活用) ・生きねばない、生きねげね(上一段活用) ・勉強しねばない、勉強しねげね(サ変) または、 ・勉強せねばない、勉強せねげね(サ変) ・来(こ)ねばない、来(こ)ねげね(カ変) この通りでいいですか? サ変は、「し」と「せ」と、どちらに接続するのですか? 5、「~だごって」の使い方が、もうひとつ良くわかりません。   ~ならば、~だったら、という意味に解釈していますが、   実際にどのような用法で用いるのか、ピンときません。 ・「それならば」は? ・「思ったら」は? 幾つか用例を挙げてくださると、たいへんありがたいのですが・・・ 6、「~さる」の使い方が、もうひとつ良くわかりません。   ~できる、という意味に解釈していますが、   実際にどのような用法で用いるのか、ピンときません。 ・「寝ることができない(眠れない)」は? 7、「けんのんたがり」は、「剣呑たがり」でしょうか。   心配性、という意味ですか?   神経質、潔癖症、(異常な)きれい好き・・・   等の意味にも使われますか? 以上です。 このうちの幾つかでもいいので、ご回答いただけるとありがたいです。 ご協力をお待ちしております。

  • 自己都合退社か契約社員か

    はじめて投稿します。 30代男性、独身。専門学校で教員をしております。 本日「経営上の都合」により、退職するか、非常勤講師となるかどうかを今月いっぱいに返事するよう理事長より申し渡されました。 いままでそのような話も全くなく、来年度の講義に向けた資料づくりやオープンキャンパスによる入学説明会に休日返上で出席していたところに今日の話。身の振り方を熟考する余裕すら与えられず正直非常にとまどっています。 ちなみに理事長に非常勤として学校に残る場合の給与面の待遇を確認してみたところ、月約3万円弱とのことです。 一コマ90分を月4コマ、それ以上の給与支給は認めない、しかし「生徒指導」として学校には常駐していろ(他所での就労等は認めない)とのことでした。 退職するか非常勤講師として学校に残るか、3月31日までに結論を出すことを命じられています。猶予は一週間です。 いわゆるリストラであることは理解していますが、ひどい二者択一であると思い、(1)これはいわゆる「不当解雇」にあたるのかどうか、(2)もし解雇に当たるとすれば「解雇予告手当金」は請求できるのか 以上2点をご質問させていただきたく投稿いたしました。 個人的にはあまりことを荒立てたくはありませんし、お金の話も正直あまりしたくはありません。しかしながら私も日々の生活がある身、次の就職先を今すぐに見つけられる保障もなく途方にくれています。 これら以外にも何か良いお知恵があればぜひご助言いただきたく思います。よきアドバイスを頂戴できればと思います。よろしくおねがいします。

  • 解雇の有効性及び解雇予告手当の有無

    上場企業Y社と、非常勤の雇用契約を結んでいました。内容は家庭教師として、特定の家庭で週A回教務するというものです。契約締結時に雇用契約であることを確認していますし、Y社は所得税の源泉徴収を行っています。契約は昨年6月から今年2月までで、更新されて来年2月までになりました。 その契約の中には、家庭とY社の契約が終了した場合には、労働契約も終了になるとの規定(以下「本規定」)があります。 先日突然、家庭がY社に対して契約を解除してきました。Y社は私に対し、本規定に基づく雇用契約の終了を主張しています。Y社は、私に対し解雇予告手当を支払わないで済まそうとしています。私は誠実に勤務しており、解雇に値するような帰責性はとてもありません。 Q1 本規定は法律上有効ですか? Q2 契約終了は解雇によるものですか? Q3 Y社の即時解雇は有効ですか? Q4 私はY社に、解雇予告手当を請求できますか? Q5 労働基準監督署に相談したら有効でしょうか?

  • 小沢さんは、本当に国益重視派なんですか?

    政治ブログなどを見ると、小沢さんを反日・親中韓として批判する人と、反米・国益重視として擁護する人と真っ二つに割れているようですが、本当はどちらが正しいのでしょうか?湾岸戦争のときなどかなり親米だったと思うのですが、今は反米なのでしょうか?また、反米ならイコール国益重視と言えるのでしょうか?

  • 東北をめぐる列車の旅

    今年の9月で父が定年になります。父は旅行が好きなので旅行をプレゼントできたらなぁと思っています。ずっとまえに、父がぽつりと東北の日本海側の海沿いの方をめぐる列車で旅がしたい…というようなことを話していました。私は電車での旅などに疎くてよくわからないのですが、寝台列車のようなものでそのような旅行ができるものがあるのでしょうか? もしくは旅行用の列車など。 父は写真を趣味にしていて、滝や自然風景などの写真をよく撮っています。寝台列車でなければ、所々で駅を降りて、観光や写真を撮りながら ホテルなどに滞在して、日本海沿岸をめぐれたら楽しみが増すのではないかなとも思っています。金額的には多少贅沢な旅行をさせてあげたいなと思っています。 父は埼玉(熊谷)に住んでいるのでそこから行くと考えて、電車での旅や、東北地方の名所など、なにか情報がありましたらぜひ教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 国道45号の混み具合を教えてください

    来月仙台に旅行します。 アウトレットめぐりをしたいのですが、 仙台宮城インターから仙台港北インターに行くのに 国道45号を通るのが最短と思いますが、 平日と土曜の混み具合はいかがでしょうか。 どのくらいの時間がかかりますか? 南部道路・東部道路と有料道路は お金を払ってまで使ったほうがよいのでしょうか? 当方、仙台についてはまったく知りません。 よろしくお願いします。

  • 屋久島 ユースホステル

    はじめまして。30代の女です。 4月中旬に屋久島へ1人旅を考えています。 屋久島で2泊(白谷雲水峡トレッキング)、鹿児島へ移動して1泊で泊まりはどちらもユースホステルを予定しています。 大阪から出発なのですが、1人旅もユースホステルを利用するのも初めてで・・・ 私は日頃運動をまったくしておらず、自転車通勤で1時間走る程度です。 トレッキングは大変なイメージがあるのですが、行く前に少しは基礎体力をつけるべきでしょうか? 経験者の方の今までの感想や意見など参考にさせていただきたいので教えてください。 他にも格安ツアーや便利な情報などありましたらお願いします。 一人旅は初めてなのでとても楽しみなのですが、本当に何もかも初めてすぎて自分でもよく分からない不安とドキドキでいっぱいいっぱいです^^; どうせ行くなら自分で計画を立てつついろんな方の意見も参考にしてステキな旅行にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 評価・派遣の仕事

    よく派遣のお仕事で「テスト・評価」というのがあります。 調べたら、エンジニアが開発したシステムやソフトウェアを働くかどうかを検証とかってあったのですが、具体的にどんなことをするのでしょうか?例えばユーザーが製品を使うようにテストするのか、何か特別な専用端末を使って評価するとか。。。?仕事の具体的な流れ等も知りたいです。 又、色々レベルがあるかとは思いますが、未経験でも働かせてもらえるレベルでしょうか?ちなみに私はwebの仕事(コーディング・デザイン等)をしているのですが、テスト・評価の仕事に興味があります。

    • ベストアンサー
    • RHYTHMp
    • 派遣
    • 回答数5
  • 前給保障で入社のはずがノルマ制

    ある保険会社に前給を2年間保証するので、異業種で営業経験のある指導者になって欲しいと言われました。保険の営業職員ではないし指導のための営業は一応経験するがいままでの営業スタイルでないものを取り入れてほしいとのこと。 前職では10年のキャリアがありましたが悩んだ上退職し入社。 入社後からノルマがあり、システムは営業職員と全く一緒で入社半年目からは部署も営業職員の部署になりました。 ノルマ達成のための具体的な指導もなくこちらの状況を聞いて頑張れと言うだけです もうじき1年になりますがノルマのクリアが厳しく保障給がなくなります。その後は13万という生活できないお給料になります。 これは詐欺だと思うのですが何か対応策はとれないでしょうか?

  • 教員経験(学校、塾)のある方に質問します。手紙について

    教員経験(学校、塾)のある方に質問します。 皆さんは教え子(担任した生徒)からハガキや手紙をもらったら返事をされますか? またされない場合はどのようなときでしょうか?(例えば昔自分に告白してきた生徒、自分に反抗的だった生徒、触法生徒の場合どうされますか?) 先日小学校の時の先生に手紙を出したので気になりました。 (もちろん恨みとかは書いていませんけど…。) もし返事が来なかった場合、もう一度書くべきですか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 去年の給料いまだに未払い 

    よろしくお願いします。 今年の1月20日まで働いてた職場が給料を払ってくれません。 給料日は15日なんですけど、実は去年の12月分の給料も1月15日に支払う予定が、 まだ13万未払いですし、1月20日まで働いた分もまだです。 何度も電話して、3万円はもらいましたがまだまだです。 電話すると、「今はちょっと苦しいから来週の月曜日には」と言いつつ、 支払われず、電話すると「ゴメン。また来週にしてくれるかな?」といわれます。 僕が「五千円でもいいいんで振り込んで下さい」と言うと、五千円振り込まれました。 以前辞めた先輩も給料が、支払われず労働基準にいった所「辞めてしまったら、しょうがない」 みたいな話を聞きました。 働いてた時から給料はよく遅れてました。 ちなみに僕は生活するために大好きなバイクまで売りました。 もう電話するのも疲れました。顔も見たくないです。 助けてください。 どうすればいいですか?

  • 雇い止めについて

    20日ほど前に突然 「契約期間満了なので明日からの更新はしません」 と言われ、雇い止めとなりました。 労働期間は2年6ヶ月で、1ヶ月更新の臨時社員扱いでした。 有給休暇も認められず一切使っておりません。 いきなりの雇い止めで就職も決まらず生活費がありません。 解雇予告手当て(この場合は雇い止めですが)や、有給休暇の買い上げ等、会社に対していくらか請求できるのでしょうか? また、就職後資格を取得したのですが、資格章を返還してもらえません。会社からは、 「資格取得に掛かった費用を全額支払えば返還する」 と言われましたが、資格取得の際にそのようなことは言われたことは無く、社内規定にそのような規則があることすら分かりません。 社内規則は従業員の大半が保管場所を知らず、内容も把握している人間は、ほとんどいません。 色々と調べてみてはいるのですが分からないことも多く困っています。ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 日本がロシアと同盟を組む意味はありますか?

    北方領土などの問題も抱えているためにロシアに対して反感を抱く日本人は多いでしょう。しかし、アメリカのように日本を下僕としてしか扱わない偉ぶった国よりはロシアと組んだ方がまだマシかもしれません。アメリカだって最近は中国に擦り寄ってきているそうですから、だったら日本はロシアと組んだ方がいいと思います。 最近はロシアも日本に擦り寄ってくる動きがありますし、日本人に対して友好的なロシア人も多いと聞きますから。 というよりも、ロシアは歴史問題や国際問題などで周辺諸国からボロ糞言われて蛇蝎のごとく嫌われてますからね。最近では親露国家と言われたベラルーシすらロシアから離れて国際的に孤立する傾向にあります。周辺国家から歴史問題でボロ糞言われてるという点では日本も同じような立場ですし、似た者同士という事でロシアと組むようなお人よしな国があってもいいというのが本音ですが。 そこで少し質問です。 ・日本とロシアが同盟を組んだら国際的にどのような動きが見られますか?またメリットやデメリットを教えてください。また、そのデメリットに対する対策はないでしょうか? ・日本とロシアが同盟を組むのに不都合があるとしたら、それは何でしょうか?また、そのような不都合に対処する方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • beleth
    • 政治
    • 回答数6