yahiroyuki の回答履歴

全1447件中61~80件表示
  • 結婚前の同棲か無理やり籍いれるか

    現在付き合って二ヶ月の彼(27歳タメ)が、結婚願望が強く、またすぐにでも同棲したいそうです。 私も実家を出たいので、結婚も考える彼との同棲は構わないのですが、親が酷く反対します。 理由はきちんとしたプロポーズがないけなと、婚約もなしに同棲して別れてしまった時の女性としてのリスク。 私としても、この年で同棲して時間とお金を浪費し、結婚しなかった、なんて事はごめんなので、だったら籍を入れてしまえば…と思うのですが、ここで彼ともめてます。 彼はお金がなく、まだ結婚するつもりは無いと言います。結婚前に同棲しておきたいそうです。 まだ結婚したくないのに結婚後の話ばかりされるのもどうかと思います。同棲しておきたい、なんてテストしたいとしか思えませんし。 結婚前提のお付き合いはしてますし、結婚はしたいですが、今後どうするのがベストか意見ください。

  • スイミングをやめたい子供

    5歳の時から5年間スイミングに通っていて、 がんばっていた息子が、 タイムテストで強制的に強化クラスに行ったら、 練習がきつくてやめたいと言いました。 気持ちだけの問題ではなく、 ちょうどその時に風邪から喘息になってしまい、 治りかけの体調が完全じゃない時に、強化クラスの初日だったため、 すごく苦しいのに、なかなか分かってもらえず、 コーチの、「休むな!」に心が折れたようです。 その後、学校でもマラソン大会があったのですが、 朝は体調が良かったのですが、走ったら苦しくなり ムリして走ったせいか、苦しくて吐いてしまったようで、 さらに心が折れてしまったのです。 本人はスイミングもマラソンもがんばろうと言う思いが あったからこそ、出来ない自分に落胆したようです。 そんな経緯もあり、スイミングのコーチには、喘息の状況を伝え、 今回は強化クラスから、元のクラスに戻してもらうお願いをしました。 それを聞いて最初は安心したようですが、 今度はそうなってしまった事で、 自分も自信が一気に下落してしまったのか、 スイミングには、もう行きたくないと言うのです。 まだ完全に喘息の状態が安定したわけではないので、 体力の自信がないこともあるのでしょうが、 せっかくがんばって来たのに、 ここで折れてしまっては、もう彼に自信を持たせることが 難しくなるのではないかと心配しています。 喘息もいつもではなく、今回はそういう風邪を引いてしまったからで、 体調が元の戻れば、今までのように大丈夫だよと言っても 心が折れているので、逃げることしか思えないようです。 週に3回行っているのですが、 もう一週間休ませて、様子を見て行かせるか、 ここで無理してでも休ませず行かせるか どうすることがいいのかとても悩んでいます。 あまり勉強も出来る方ではないので、 水泳だけはクラスで一番早いので、 来年6年生になってもがんばると言っていたのに、 ここでやめてしまってはぜったいに後悔すると思うのですが、 再度自信を付けさせるにはどうしたらいいか、 良いアドバイスをお願いします。

  • スイミングをやめたい子供

    5歳の時から5年間スイミングに通っていて、 がんばっていた息子が、 タイムテストで強制的に強化クラスに行ったら、 練習がきつくてやめたいと言いました。 気持ちだけの問題ではなく、 ちょうどその時に風邪から喘息になってしまい、 治りかけの体調が完全じゃない時に、強化クラスの初日だったため、 すごく苦しいのに、なかなか分かってもらえず、 コーチの、「休むな!」に心が折れたようです。 その後、学校でもマラソン大会があったのですが、 朝は体調が良かったのですが、走ったら苦しくなり ムリして走ったせいか、苦しくて吐いてしまったようで、 さらに心が折れてしまったのです。 本人はスイミングもマラソンもがんばろうと言う思いが あったからこそ、出来ない自分に落胆したようです。 そんな経緯もあり、スイミングのコーチには、喘息の状況を伝え、 今回は強化クラスから、元のクラスに戻してもらうお願いをしました。 それを聞いて最初は安心したようですが、 今度はそうなってしまった事で、 自分も自信が一気に下落してしまったのか、 スイミングには、もう行きたくないと言うのです。 まだ完全に喘息の状態が安定したわけではないので、 体力の自信がないこともあるのでしょうが、 せっかくがんばって来たのに、 ここで折れてしまっては、もう彼に自信を持たせることが 難しくなるのではないかと心配しています。 喘息もいつもではなく、今回はそういう風邪を引いてしまったからで、 体調が元の戻れば、今までのように大丈夫だよと言っても 心が折れているので、逃げることしか思えないようです。 週に3回行っているのですが、 もう一週間休ませて、様子を見て行かせるか、 ここで無理してでも休ませず行かせるか どうすることがいいのかとても悩んでいます。 あまり勉強も出来る方ではないので、 水泳だけはクラスで一番早いので、 来年6年生になってもがんばると言っていたのに、 ここでやめてしまってはぜったいに後悔すると思うのですが、 再度自信を付けさせるにはどうしたらいいか、 良いアドバイスをお願いします。

  • 40才女性が結婚できる可能性

    40才で婚歴なし、恋人いない歴=年齢の女性です。 婚活サイトと結婚相手紹介サービスに登録して、結婚相手を探そうと思ってます。 結婚相手紹介サービス業者に何社か相談に行き、 面談をして、申し込み予約金を払い、仮登録してきました。 お相手への希望条件 年齢は40才~49才。 学歴不問。 職業は不問、常用雇用で働いている人または自営業者。 年収や財産は不問。 借金なしで、生活必需費用以外に過剰な出費をせず、生活感覚が質素な人。 心身ともに健康、非喫煙者、飲酒は控えめ。 真面目で温厚で聡明で、夫婦でお互いに相手を尊重して生活を築いて行く考えの人。 お相手の親との同居と、お相手の親の介護はしません(介護サービスを受けて下さい)。 私が提供できる条件 今の仕事を辞めて専業主婦やパートにはなりません。 生活に必要な費用は負担能力に応じて出します。 家事は仕事や他の用事の状況に応じて夫婦で分担してやります。 私の子供は授かったらもうけものと思ってください。 前妻のお子さんを養育中でも、継母としてできる限りの愛情を注いで養育します。 私の実子が生まれた場合でも実子と継子を差別せず養育します。 上記の条件を出したら、相談員が、 お相手への希望条件が、こんなに少なくていいんですか? あなたの条件ならもっと条件を設けても選べますよ、 現在の希望条件で検索して、男女の希望条件が合致する紹介可能な人数と、 何人かのプロフを見せていただきました。 正式登録したら、あなたから申し込みしなくても、 男性から申し込みが多数来ると言ってました。 どの業者でも同じような検索結果や説明でした。 匿名掲示板では、40才の女は婚活の市場価値はゼロ、 男から見て結婚するメリットが全く無い。 だから、私のような条件の結婚は不可能。 介護要員か年金生活者以外は不可能との論調です。 どちらが事実でどちらが嘘なのか知りたくて質問してみました。

  • 彼が学生 自分が社会人の場合デート代

    彼が大学院生 私は社会人です。 彼はバイトと奨学金で生活していますが、 時々海外旅行なども行っているので工面しながらも それほど困っている様子はありません。 が、やはりデート代は自分が多めに出そうかなと思ってしまいますし、 彼も出してくれるなら喜んで、という感じが否めません。 ただ全額出すと長い目でみて自分が嫌になってしまうと思うんです。 今の彼はケチな人ではないんですが、 私が今までかなり年上の人とばかり付き合ってきて デートは相手まかせだったこともありどうしたら良いのか分からなくなっています。 何かお知恵をお貸し頂ければと思います!

  • 切迫早産で早く退院出来る事ってありますか?

    23w0から切迫早産で入院しています。 理由は出血、前期破水です。 出血は初期の頃からしており、その度病院に行っても 出血の理由は分からず、一旦落ち着いたんですが また22週から出血をし原因わからずの、毎日消毒しに通院。 23週いつものように消毒しに行ったらいつもより出血が 多かったらしく調べたら出血に羊水が混じってたとの事で 今産まれても大丈夫なよーにと都内の病院へ救急車で搬送されました。 しかし、色んな検査をした結果、やっぱり出血の原因は分からず 破水してるかも分からないと…。もしかしたら小さな穴が空いていて そこから少しづつ出ているのかもしれないと言われました。 お腹の張りもあってウテメリンの点滴24時間と抗生物質の点滴をしています。 始めの3日はお腹が少し張っていて点滴も始めは20だったのに今は35になってしまいました。 しかし、今5日目になるんですがほとんどお腹は張りません。 出血もおさまってきてて、先生からは羊水も出ている感じはないと 言われました。血液検査の結果もよくなってきてるとの事なんですが こうゆう場合、早く退院出来る事ってあるんですか? 上の子がまだ1歳4ヶ月で家から病院まで高速で一時間以上かかるし 日曜日にしか娘に会えません。しかもベットのまま廊下に出て 30分間だけしかダメなんて辛過ぎます。正期産まで後3ヶ月もあるし。 出来れば家で安静にしていたいのですが無理なんでしょうか? 分かる方、経験された方、些細な事でも何でもいいので教えて下さい!

  • 金でモテるのは本当のモテではないのか

    学生時代は全然モテなかったんですが、資格を取り人並み以上の収入を頂くようになってからはちょいちょいモテるようになりました。 ただ、学生時代の友達からは「それはお前がモテてるんじゃなくて諭吉がモテてるだけ」と笑われてしまいます。 この「金でモテるのは本当のモテではない」という風潮がどうも腑に落ちません。 顔や体格でモテてる以外はモテてることにはならないのでしょうか? 金を稼げるようになったことも自分のスペックの一つではないでしょうか。 後天的なものを理由にモテるのは本物でないというなら、スポーツ選手もアウトのはずですよね。イケメンでもホームレスはモテないでしょうし、どんなに美人でもAV女優や風俗嬢と結婚したいと思う男もなかなかいないでしょう。後天的な要素はかなり大事だと思います。 「それはお前がモテてるんじゃなくて顔がモテてるだけ」「それはお前がモテてるんじゃなくて身長がモテてるだけ」とは言わないのは何故なんでしょうか? むしろ、何の苦労もせず生まれながらに持っている顔や体格を評価されてモテるよりも、金でモテる方が自分の努力や働きで勝負している点で立派だとさえ思うのですが。 「金がなくなれば女は離れていくだろ」というのなら、イケメンも事故で顔がグシャグシャになればやっぱり女は離れていくでしょう。モテ要素を取り除いたらモテなくなるのは当たり前なことで、金の場合だけどうしてそんな当たり前な論が浮上してくるのかが不思議です。 以上が私の意見ですが、みなさんの意見もお聞きしたいです。

  • なぜ彼氏が気分が悪くなるのかわからない。

    私と彼は同じ会社です。 私は口癖で人の事を「頭悪い」と言ってしまいます。 と言うか私たちの勤めている会社は本当に頭の悪い人たちばかりで、 彼もそのことを知っています。 例えば、 彼「今日、営業の○○さん、そっちに行った?」 私「あー、○○さんってあの頭の悪い人ね。来たよー」 みたいな感じで言ってしまいます。 それに対して 「そういうふうに言われると気分悪い」と彼氏が言うのですが、 なぜ彼氏が気分が悪くなるのですか? その○○さんは本当に仕事のできない人だし それは彼もよく知っていますし、 彼も○○さんとは友達でもないし仲良くないし接点がありません。 好きでも嫌いでもないと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • マリッジブルー?結婚前のお金の問題

    半年以内に入籍、結婚、新居、引越しが終わる予定ですが、 顔合わせ直前の段階で結婚に向けて楽しくなっていくはずが日に日に気分が滅入ります。 恋愛ではそこまでしなかったお金の話が結婚前になれば、 どんどん出てきます。皆さんは結婚前にお金の話で揉められた経験はありますか? またどんな内容だったか参考にさせていただければと思います。 私は3人兄弟の長女で1つ下の弟と1年後に結婚を控えた妹がいます。 弟は実家の土地建物と賃貸として貸し出している物件を貰う予定です。 妹の婚約者はこちらの実家に近い事もあり、別に家賃を払って住んでいる場所を 引き払い両親所有の物件に\0で住んだらどうかという話になりました。 家賃手当ても出るので実際に6万円で貸している事にしてはいった手当ては 二人の貯金に充てる。 新居の費用の足しにでもなれば良いという親心からです。 また、披露宴や諸々の経費は両親が妹にも出すと言っております。 私についてですが、突然結婚が決まった事もあり、両親からプレゼントされる物としては 引越し費用を含め結婚準備にかかる交通費や宿泊費、式費用に家具電化製品といった 総額約500万円までの負担を考えているそうです。 上記は両親の好意からのもので、やはり手元にいてくれる長男や、妹夫婦には 更に少しづつの援助も期待できるかもしれません。 私は新幹線を使って3時間という距離に嫁ぐ訳ですから、以降の援助額は 無くなるか、また改めて妊娠出産となった際に遠い分少し多めに援助してくれるか・・ 分かりません。 好意で貰う分について、兄弟不平等というのは納得がいかないと私の結婚相手は怒っています。 自分達は賃貸で月々6~7万(会社からの家賃手当てなし)支払って苦しい生活をするのに 妹夫婦は無料で賃貸に住める上、会社からの家賃手当てまで貯金できる状態で不公平だと。 直接私の両親に言う事はもちろんしませんが、私しか文句を言う相手がいない為、 私にそういった文句を言います。 私は誰にも言えませんし、精神的に辛い毎日です。 ただでさえ、両親に食事や住む場所など甘えてしまっていて毎月の出費はほぼ0の状態を 捨てて嫁ぐ不安と両親と離れて年に数回しか会えなくなる寂しさがあります。 両親と離れて仕事も辞めて、新しく相手のご両親とのお付き合い、仕事を探して再スタートです。 こんな時期に私の両親の好意をお金に換算して不平等だとか貰えない側だと不満を言われるのは 苦痛です。 自分は次男だから嫁ぐといっても何の責任も義務もなく、何もしなくて良いと言いますが、 実際彼のご両親は嫁いだ後は車で1時間圏内にいますし、彼の祖父母も兄夫婦も 車で30分~1時間圏内におります。 責任がなく何もしなくて良いといった所でお付き合いは出てきますし、 誰かが入院したり法事だったりと彼がしなくても良いと言った所で非常識な事は私自身するつもり はないので善意から動く部分は出てくるのです。 そういった結婚後のお付き合いを気持ちよくする為にも、 現在こちらの両親の好意をお金に換算して不公平だと言われたり次男だから関係ないと 言われたくないのです。 お互いが全く別の土地でスタートするなら私(両親)の気持ちも嫁ぐという意識は 薄かったと思いますし、また私の実家近くに住むなら結婚準備金500万+住む場所の 提供くらいは受けられたと思います。 彼が好きで一緒に暮らしたいのと彼と新しい家庭を作りたいから私の意志で嫁ぐのです。 お金の事でこんなやり取りが続くならこの気持ちを忘れそうになりますし、 決心もにぶりそうです。 これも現段階での話ですが、彼のご両親が長男夫婦に援助した額は彼氏が援助を 受ける額よりはるかに多いです。 私は彼のご両親に金銭的援助は期待していませんし、兄弟不平等で不満など考えもしません でした。ここまで私や兄弟に対する援助額の割合に拘るなら、私も不平等だとか 文句を言ってもいいのかと彼に言うとメインで稼いでいくのは俺だから文句は 言わせないといった勢いで返されました。 妊娠出産の計画で2年以内はパートの予定にしていますが、以降は共働きで正社員として 働くつもりでいます。 寧ろ二人の経済力だけで身の丈に合った生活が出来れば幸せと考えています。 メインで稼ぐのは男性かもしれませんが、妊娠出産を控えて女性は正社員として最初から 勤める難しさもあります。苦労は夫婦同じ割合だと思うのです。 私は軽ですがまだ購入して1年で車検も2年ありますし、車の保険も私の両親が払ってくれる そうです。私の両親は私の医療保険も払ってくれていますし今後も払ってくれるそうです。 家賃は6万円(駐車場込)までに抑えたいと考えております。 家電は最新のものを(節電)考え、欲しいものも特になく料理は割りと好きなほうなので 月2~3万円(食費)でやっていきたいと思っています。私の携帯代は月々2000円です。 彼の手取りは大体22万円前後、私のパートや共働きを視野にいれても夫婦で 生活するには足りないと言われます。二人の力だけでやっていきたいという私の考えは 理想であって甘いのでしょうか? 現在私の貯金は殆どありません。それが彼を不安にさせているのもあります。 家計簿をつける位お金にしっかりした彼なので、結婚後の家計も彼が握ります。 本人も好きでやるようですし、お金の遣い方が下手な私はお小遣い制で満足です。 貯金が殆どないというのは申し訳なくて、結婚を決める段階で彼氏にそれを踏まえた上で 考えてもらい、それでも結婚したいと言われたので今こうして結婚に向けて色々悩んでいます。 誰にも相談出来ません。 私の考えや両親の考えは間違っていますでしょうか? 両親というより妹の彼氏に一番不満を持っているようです・・。あつかましいと・・。 こういった結婚前のやりとりは多いものでしょうか? 結婚を控えて気分が憂鬱になっていくのは、よくあるマリッジブルーなのでしょうか・・。 長くなりましたが、時間のあるときにでもアドバイス頂ければ助かります。

  • 告白は男からという風潮

    俺は男ですが、男だから~とか女だから~とかで 気持ちを相手に伝えないでいるのって何か違うんじゃないですかねーって思う方です。 つまり女性が告白できないのは単なる甘えってことです。 男性が女性にアプローチをし、 関係を築くのが普通ってのもいい加減やめませんか? 「男女平等」ってどっかの誰かが言ってたじゃないですか? 都合悪いと男女平等じゃなくなるのって世の中なめてるとしか思えませんのですがw

  • 世の中の常識について

    この間のコンビニでの買い物の時です。 「スプーンはどうしますか?」 「・・・・はい」 店員は商品にスプーンをつけましたが、世の中ってどうなってるのかなあと感じました。 たかだかコンビニの話です。ただ、お客様商売である以上、お客に頭を下げるのが仕事。 スプーンをつけるかどうかって、言われなくてもそうするのが筋ではないかと。 お弁当のお箸だってそうです。大体、手ぶらで来た客がどこかで食べるのにお箸がないと 食べられないぐらいは分かるはず。いちいち聞かずにそっと袋に入れればそれでよいのです。 わざわざ聞くところをみると忘れないようにしているのか、または要らないという客もいるのか 知りませんがプロ意識が無いなと感じました。 いやそういう教育を受けていますからと言われそうですが、そんなことはわたしは常識にありません。 それが世の中の常識でしょうか?だとしたらそれを決めている店長や会社に文句をつけたい ところです。常識が間違っているのではないかと・・・下らない話ですが、取り上げてみました。 ご意見をいただきたいので質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 出産かいとこの結婚式か…優先順位は?

    旦那の従姉の結婚式が、出産予定日の5日後にあります。 私は、里帰り出産を予定している為、飛行機で2時間の地元に帰ります。 出産に関しては、主人も産気づいたら知らせてくれれば、 仕事切り上げてなるべく早く帰ってきてくれるということでした。(主人も同じ地元出身) 初産ということもあり、出産は予定日より遅れる可能性があるのでは?と考えた私たちは、 「とりあえず出席で出して、出産と重なれば出産を優先させよう」 従姉にもそう電話しよう。ということになりました。 一応、主人の母にその旨を伝えてからハガキをだそうということになったのですが、 主人が電話で説明すると、「そんなんだったら、欠席でだしたら!」と怒鳴られたそう… 私は、従姉の結婚式より自分の子供が生まれる方が大事だと思っていたので、 お母さんの怒る心境が全く理解できませんでした。 主人の実家は、結構考えが古く、結婚式でも婚前旅行っぽい写真は使うな、 一緒に住んでいることはいうな、先に入籍・妊娠していることもいうな等、 色々事細かに指示があり、最後の最後まで振り回されて… 正直、また出産・育児でも色々口出されるのか…とドキドキしています。 ただ、今回ばかりは出産を優先させたい!という気持ちもあるのですが… 常識的には、どちらが優先なのでしょうか?

  • 既婚男性の浮気。

    既婚男性が女性と食事にいったり、男女の関係になりたいと思う場合、やはり体目当てあるいは軽い遊びであることがほとんどですか? 離婚は現実として無理だか心は本気で好きであるケースはほぼないのでしょうか?離婚するしないではなく、既婚男性の心の状態です。 既婚男性に言いよられ、お互い好意をもっていることを意志確認をし、浮気相手、体目当てとしてみているのか聞いたら、傷ついた顔をされました。

  • こんな女性っているんですか?

    宜しくお願いします。 付き合って1年の彼女がいましたが、先日振られました。 私は既婚者でしたが、今年の2月に離婚をして彼女に全てを賭ける決心をしました。 そして、今年の5月にプロポーズ。 彼女は涙しながらOKしてくれて、順調にお付き合いを続けていたのです。 が、私が8月に病気で10日間入院し、退院した約1週間後に別れ話をされました。 彼女からの別れの言い訳は、「支えきれなくなった」との事でしたが、今日までメールや電話のやりとり は続けていましたが、メールの返信は簡素で遅くなりました。 しかし、たまの電話では「付き合ってる人は絶対いないよ。だから、メールはこれまで通りちょうだいね。」 と言ってくれ、昔話などをすると電話口で泣きだしたりしていました。 その後、彼女を知る知人や、会社の同僚に相談する中で意外な事実が分かりました。 私が入院する前から、彼女の知人から告白され、食事などに出掛けていたの事。 確かに、7月辺りから態度がおかしかった行動がいくつか思い当たり、彼女にメールで真意を問いまし た。すると、「なかなか言い出せなくて・・・」とのショックな回答。 彼女は34歳で、誰にでも勘違いさせるほど愛想がいい娘です。 容姿もとても可愛く、誰からでも「かわいい」と言われていました。 相談する中で、男性遍歴の多さに驚愕し、私と同じ様に離婚までした男性がいる事も知りました。 彼女を知る知人からは、「可愛いから、いろんな男性から声を掛けられる。それが楽しくて、無意識の うちに自分を美化する術を覚え、元カレにもまだ好きと思わせる行動を取ったりするんだ。」と。 更に、「ただ好きになれば、その男をとことん愛するけど次に自分を好きと言ってくれる男を待ってる。 だから、あの可愛さで34歳まで独身なんだ。早く、そんな女は忘れろ!」と。 そして、「彼女から離婚してとは頼まれてないはずだ。彼女のたくみな話術に溺れて、お前が勝手に 離婚しただけだろ!」。・・・手厳しい一言でした。 確かに彼女から「私のせいで、離婚したと思わないで。」と言われた事がありました。 その知人に、「しばらく時間を置くなり、追っても戻って来ないだろうか?」と聞くと、 「彼女は、元サヤなんて考えないと思う。男に不自由してないんだから、とにかく忘れろ。」と一喝されま した。 みなさんの周りに、こんなひどい女性っているんですか? 付き合っていた1年間が余りにも楽しく、彼女を愛していたのでショックが大き過ぎるのです。 突然、目の前から去ってしまった現実が信じられないのです。

  • 安全日って実際のところは?

    こんにちは。大学生の女です。 安全日について質問です。 よく、確かな安全日はない、といいますが、安全日という視点は全く役にたたないものなのか、一応役に立つのか教えてください。 安全日が確かでないのは、排卵日が定かでないからですよね? 仮に、排卵日が生理14日目に必ずくるロボットみたいな人がいたとしたら、少なくとも次の生理の前の数日は安全ということですよね?いってしまえば、排卵日が確実に過ぎているのに妊娠する、ということはないと言っていいのですか? なんだかネットの記事をみていたらよくわからなくなってきてしまいました。 そもそも私はコンドームによる避妊さえ信用できないのですが、まだ若いしなんとなくピルは怖いため、コンドームと安全日という避妊法を併用することで避妊の確率を上げたいと思っています。 私は生理はほぼ周期どおり(だいたい28日)です。 そして次の生理予定日の3日前に恋人と旅行にいきます。 なのでおそらく安全日だと思われるのですがこれでも危険でしょうか? もちろんコンドームも必ず使用します。 ネットを見ていると不安を煽る記事ばかりで、実際のところがよくわかりません。 私はまだ経験がほとんどないといっていいので、余計不安になってしまいます。しかし、経験豊富な友達はコンドームで十分だといいます。 実際のところどうなんでしょうか? そして、排卵日が2回くることなどはありますか? 生理直前にきたりすることもあるのでしょうか? まとめると、 ・「安全日」は避妊をする上で一応の目安になるか、それともよくネット上で言われるように避妊法としては役に立たないか ・ならない場合、それは排卵が生理直前にくることもあり得るということなのか をお聞きしたいです。 これだけを聞くのに長文になって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 2時間の披露宴でお色直し2回する段取り方法

    現在結婚式の段取りをしている最中です。 ドレスはウエディングドレス、カクテルドレス(赤と青)2枚を着る予定です。 ここで旦那と意見の食い違いが発生しています。 2時間の披露宴で2回もお色直しをすると ほとんど花嫁がいない状況だからカクテルは1着にしてほしいという要望。 一応今の段取りで2回のお色直しであれば、、 16:45ゲスト入場 17:00新郎新婦入場   ウェルカムスピーチ 17:10来賓祝辞   乾杯 17:20ケーキ入刀 17:30お色直し 17:40 〃 17:50再入場、各テーブル周り挨拶 18:00 〃 18:10お色直し  18:20 〃 18:30お手紙、記念品贈呈 18:40ご両家代表謝辞 18:50新郎挨拶 19:00退場 やはり旦那の言う通り2回のお色直しは難しいと思い (出来なくはないですが席に座るまもなくまたお色直しなので) まず削るとこはヘアチェンジなしの時間の短縮ぐらいしか思い浮かばず アイデアが出できません。 そこで、皆さんのアイデアも頂けたらと思い 何かアドバイスをお願いします。 それと、最後に お色直しは1回にして別撮りで写真を残せばいいと話してますが やはり一生に一度の事ですし私の母親のドレスを着せたいという望みもあり みんなの前で御披露目したいという気持ちもあるので そこを配慮した上での回答お待ちしております。

  • 彼氏から性病をうつされました。

    高校生女です。 私には、10歳以上ほど年の離れた彼氏がいます。 今、交際して3か月くらいです。 先日、たまたま違う用で、産婦人科も受け持ってる先生がいる病院に行って、ついでに性病の検査も受けることになりました。 そして結果、梅毒反応がでたのです。 彼氏からうつされたんだと思います。 今の彼氏以外と性交渉をしたのは、全員、童貞だった同年齢の人なので、病気をもっていたなんて可能性は、ほんとに少ないですよね? 彼氏は、セックス好きで女好きです。 経験人数も何十人、そんな人です。 だから尚更、性病をもっていたなんて、可能性が大幅に上がります・・・。 このことは、メールや電話では言わずに、今度会ったときに面と向かって直接話したいと思っています。大事なことなので。 それと、このこと(性病を彼氏にうつされたかもしれないということ)を、彼氏と同年齢くらいの人に相談したら、別れるべきだと言われました。 彼氏の性器には、特に症状はでていなかったような気がします。 ということは、まだ感染してから日が浅いということなんじゃないかって言われて、 「だったら彼は、○○(私)と付き合っている間に他の女の人とセックスして感染したんじゃないか」って。 梅毒の、症状の第2期?みたいなのは3か月くらいから始まるそうです。 私はこの間彼氏と会ったときに、ちょうど「私と付き合ってる間に他の人とやった?」って訊いていました。 それに対して彼は、していないよって、答えました。 まぁでもそりゃ、やったよなんて答える人はいないと思いますけど・・・。 でも彼がそう言ったので、それを信じようって思ってました。 だけど今、自分が性病にかかっているという事実から、そんな余裕があまりなくなってきました。。。 別れる、ってことも、本当にどうしようか悩んでいます。 相談した人には、「そんなこと(浮気)するやつは、どうせ今後も絶対それは直らない」って言われ、確かにそれは分かっています・・・。 私の中にはまだ、「彼は本当に浮気をしていたのだろうか?」っていう気持ち、否、違っていてほしいという願いがあります・・・。 今度会ったときに、その辺もはっきりさせようとは思っていますが、どのように言えば、彼は真実を言ってくれるのでしょうか・・・。 あと、とりあえず彼にも性病の検査は受けてもらうつもりです。 ・・・誰から見ても、こんな状況、「別れるべきだ」と思うのも分かっています・・・。 私も、これから4週間、ちゃんと薬を飲んで、治療したいと思うし、そしてせっかく治ったのに彼氏の浮気癖のせいでまたかかってしまうのは嫌です・・・ただでさえ病気だとわかってショックだったのに・・・親にもとても迷惑をかけてしまっています。 彼は、↑のようなことを私が言ったら、「じゃぁ、別れるか」って言うと思います。 ・・・もうなんか、頭の中ぐちゃぐちゃで、今までの文章も、 はっきり言って自分は別れたくないくせに、回答者様に、別れるべきですって言ってしまわれるような悪いことばっかり書いてることが・・・本当に混乱しています、ごめんなさい・・・。 あと私は、彼がいつかは浮気するだろなとは思っていました。分かっていました。 そのときになったら考えればいいやって思ってたけど、 まさかこんな早い段階で、しかもやってきた問題が性病だなんて・・・ それで・・・ごめんなさい・・・。別れたくないって思っている私なので、 ・・・もし、4週間ちゃんと薬で治療して二人とも治したら、次からはオーラルセックスもゴムするようにすれば(彼の浮気を考えて)、また感染することはないですか・・・? 別れるべきなのに、こんなこと質問して本当に申し訳ないです・・・どうにかして逃げ道を私は探してしまっているんだと思います・・・ 文章がまとまっていなくてごめんなさい、 なんでもいいので回答おねがいします。・・・

    • ベストアンサー
    • noname#184277
    • 恋愛相談
    • 回答数24
  • 結婚する女性が無職(就活中)なのは非常識ですか?

    私(20代後半の女性)は 前職で激務・人間関係の悪さ(苛められて)から退職しました。 退職直後は前職のトラウマもあり、就活にあまり前向きな姿勢ではありませんでした。 半年経った今現在、ようやく社会復帰に向けて全力で取り組んでいますが 書類選考の段階で全て落とされている現状です。 (彼には頑張りが伝わっていません。。。) 彼は30代後半、趣味は買い物(洋服・オーディオ等高額←ただ熱狂的でない)です。 性格は自分の常識は曲げない頑固な面がありますが、普段は優しく頼りになる存在です。 そして、そんな彼と喧嘩しました。 ◆彼の主張は  『結婚予定のある女性が無職なのは非常識』  『性別関係なく、男女共に働き続ける』 以下理由等 ・彼が幼い頃から両親共働き (お母様は現役) ・彼ひとりでは生活費が稼げない  ←彼は中小企業の正社員、年収はわかりませんが私はそんなことはないと思う  ・私が家庭で今後揉めた時に逃げ場として社会に出た方が良い     ・私に何か辛い思いをしたけれど乗り越えたという自信を養って欲しい   ・結婚後も家賃・生活費は折半したい (今同棲中で左記の様にしている。きっちり半分です。) ・先に結婚予定があるのに無職なのは社会的に良くない ↑私が「就職したらご両親に挨拶したい」と言ったら、「一応今の状態が非常識なのは理解しているんだね」と言われた ◆私の理想像  (括弧内はキャリアプラン)  ちなみに母は専業主婦 20代後半(今)    結婚           (何らかに就職) 20代後半~30代前半  2人以上子作り、家事専念 (リタイア・ 家でPC技術など社会復帰に備える) 40代後半       子供小学校入学後 (子供の体調・性格に合わせてパート・出来たら契約社員として社会復帰)     子供が出来るかどうかは神次第なのでわかりませんが私の理想は上記通りです。 言いたいのは「専業主婦になりたい」と主張していないことです。 家庭に合わせて生きていきたいのです。 (ただ、心の中では専業主婦に憧れはあります。。。。) お互いの理想をぶつけ妥協し合えば良いのですが。。。。彼とは話し合いがうまくできません。 彼は自分の常識以外は認めず、突然キレ始めます。罵倒します。荒々しい言葉使いで一気に怒鳴り上げます。 若干ですが言葉DVの素質があります。(※暴力は一度もないです) ◆そこで質問ですが◆、 ・結婚前に女性が無職なのはそんなに非常識な事なのでしょうか? ・話し合いが出来ない彼と結婚後うまくいくでしょうか? (また、こういう彼とうまく話し合うにはどうしたらいいでしょうか) ・私の理想は話すべきでしょうか? 最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました <(_ _)> 文章力がなく、支離滅裂な文章で申し訳ございません。 皆様の沢山のご回答、心よりお待ちしております。

  • 大切な人が合法ハーブ

    もししているのを目撃したらどう言いますか? または以前やっていてこれを言われたから辞められた、辞めようと思った などあれば教えて下さい。

  • 無職アラフォー独女から巫女(よりまし)になるには

    いつも、ありがとうございます。 私は、 最近、つくづく、 ◆落ちこぼれ ◆メタボ ◆ど近眼 ◆ニキビ痕がひどい ◆発達障害=注意欠陥 で、ウリは、ないけど、、 漫画で、巫女の話を、読み、自分は、内気で感じ入りやすい性格で、ちょっと 周りから、不思議ちゃんぽいっ、と言われるので、 巫女、に興味があります。 記憶力が悪いので、呪文とかは、覚えられないと思いますが、 それは、巫女といる、さにわ、、と呼ばれる存在が、いるので、安心ですよ、、ね。 巫女は、さにわ、、の方を信じて、祭儀に臨み託宣を受ける事を、純粋に念じれば、 とにかくも、巫女の世界は、とても、神聖で、興味がありますが、 周りには、詳しい人がいないので、 巫女には、どういう人がなれるのか、教えてください。 やはり、霊力とか、いりますか。