yahiroyuki の回答履歴

全1447件中181~200件表示
  • デート割り勘や食事に抵抗を感じるのに付き合える?

    今、交際を悩んでいる人がいます。相手はとても素敵な人で、いいなーと思っていました。が、私が今までお付き合いした人とあまりに違いすぎて、付き合っていけるのか悩んでいます。 ちなみに、彼28歳、私32歳です。どういう部分が違和感を感じるかというと、 ・デートがいわゆる割り勘です。 ・食事にあまりこだわりがないらしく、予約もしないし一人1000円くらいのファミレス系だったり。 ・帰りも送ってくれない。普通にデート先でバイバイという感じです・・・。 こんな感じだったので最初、自分に気があるのか悩みました。もしくは遊ばれているのかとも思いましたが、かなり真面目に私のことを好きだということが分かりました。 今までデートといえば(相手がかなり年上の方ばかりだったこともありますが)、ディナーは素敵なレストランで一人1万円くらいのコースでしたし、デート代も男性が持ってくれていたので、それが普通だと思っていました。帰りも車やタクシーで家まで送ってくれていました。 正直彼のことは好きだけど、何か自分が大事にされてないと感じてしまい、こんな気持ちで付き合ってうまくいくのか自信がありません。私もお金を払いたくないとかいう問題ではありませんし、彼もお金がないわけでもケチなわけでもないと思います(外資系で高収入な方です)。 彼は、全く女性慣れをしていないみたいなのです。でも、私はやっぱりデートはエスコートされたいんです(><)それとも、4歳も年下の彼にこのようなことを求めてしまう私の方が間違っているでしょうか? できれば同じような思いをしたことがある方、それでも付き合ってうまく言った人がいれば、ご意見をお聞きしたいです。男性からのアドバイスでもいいです。お願いします。

  • 義姉の意地悪

    夫の姉にすごく嫌われています。 私と夫は4年不倫していて、結局半年前結婚したのです。4年間の不倫を後から聞かされた両親は嘆いていましたが、両親の方は今は私に優しくしてくれます。 しかし義姉は違います。 挨拶に行った時から、義姉は夫に、私を差して「こんな女との子どもは泥棒になる。それが本当にあなたの子かどうかも分からない」と怒りました。その時はさすがに両親が咎めてくれましたが・・・。 結婚してから、近くに寄ったついでとかで義姉が来て、手土産にケーキを買ってきたことがあります。そのケーキが2つだけで、私にはありませんでした。 お茶を飲んでいる間もひたすら私を無視、無視、無視。 夫はケーキに手をつけずに、家にあったお菓子を持ってきて、私にも一袋渡しました。その時に義姉が私を一瞥して、「犬に人間のお菓子をやるのってよくないのよ」と言いました。 他にも色々ありますが、それが一番悲しかったです。 義姉と前妻はとても仲が良かったらしいです。今も連絡はとっているとか。 だから私と仲良くできないのも分からないではないですが、こんな露骨に嫌わなくたっていいのに・・・。 それで、せめて私に意地悪をしないようになってくれる策を考え中です。 1ヶ月ほど後には義姉の誕生日です。 私がプレゼントをしたら、ちょっとは態度が柔らかくなるんじゃない?と私の母に言われました。 でも、せっかく買ったものを突き返されるのも怖いし・・・。 こんなに嫌われている私がプレゼントをする策を、どう思われますか?また他に何か策はありますか?

  • 息子のことが好きな人から

    お子さんが、男の子だけの家庭で父親をなさっている方に質問です。 息子さん(わたしの好きな人)が20.。 お父さん、50代前半。 わたし、30代前半なのですが。。。 自分の気持ちを素直に吐露するのは、相手にとって早い気もするし すべきことへの邪魔になるような気がするので、好きな人のお父さんに 迷っていることや、彼に対して思っていることなど手紙で告白しようと思っています。 特殊な世界にいる人なので、元々その世界にいた彼のお父さんの方が 冷静になって、物事をみれるのではないかと思い書こうと思いました。 お互い、付き合ってはいませんが 特別な感情はあります。 そういう関係でも、彼のお父さんに手紙で気持ちを吐露されたら どのような気持ちになりますか???

  • できちゃった婚

    カテ違いならすみません。 長谷川理恵妊娠か?このように結婚する前に妊娠する芸能人多いですよね。避妊、普通コンドーム使いますよね。 欲情にまかせその時避妊しないんで妊娠したのか、いつも避妊しないんでたまたま妊娠したのか。避妊は他の方法あるのも知ってます。 いったいどうして妊娠するのでしょうか

  • 嫁、姑のことで

    今8ヶ月になる娘がいます。お姑さんとは同居です。義母は大人のお煎餅とか甘いもの、堅いものは自分の歯で砕いたりしてあげてます。 昨日は蜂蜜を食べさせていました。はちみちは一歳になるまでダメなのに!言っても少しだけとかいって食べさせてました。 きつくいいたいけどそれなりにしか言えません。 赤ちゃんのお煎餅、食べないからとかいってます。みなさんはこういう時いっちゃいますか?

  • 1歳11ケ月の子供がまだお話しをしません。

    1歳11ケ月の子供がまだお話しをしません。 発達障害という病気があることをしり、怖くなっています。 ひらがなの積み木の文字を見て言う事は出来るのですが、お話は出来ず、単語も何となく数個言えるくらいです。 お庭を散歩させたりしても「タンポポ」を見て、教えても、 それ以来、タンポポを見つけると、「タンポ~」と言う位です。 パンが欲しい時は「パン」「パン」と言い、パンの袋を持って来ますが、後は、「うん、まあ~」とか、そういう意味不明な言葉を言ってばかりです。 周囲の子供さんは、もう、親子でコミュニケーションを図れる位なのに大丈夫でしょうか。 1歳になる前から、積み木に書いてある日本語やアルファベットや数字を見て、 きちんと教えてもいないのにスラスラ言えていたので、頭のいい子だと思っていたので、 まさか、お話しするのが遅いとは思っても見なく、すごく心配している日々です。 目つきがおかしいとか、落ち着きがないとかそういう事はなく、 何かを頼みたい時は、大人に手渡ししたり、 頼みたいもののある場所に手を引いて連れて行こうとしたりします。 あと、同年代の子供と遊んだりした事はなく、家の庭で犬と遊んだりして遊んでいて、 犬の名前を憶えているので、犬の名前を呼んで追いかけたりしています。 下に生まれたばかりの赤ちゃんがいるので、近づいたらダメというような事は分かっているようで、 他にもダメと言われている物を触る時は、 大人の目を見ながらニヤニヤしながら手に取ったりして、大人の顔色を見たりもします。 ただ、生まれたばかりの赤ちゃんがいるので、その赤ちゃんにかかりっきりで 上の子とあまり遊んであげれていなく、 妊娠中も絶対安静の時期があり、4か月程、実家で預かってもらっていました。 今、私は実家にいるので、上の子はお祖父ちゃんとかに遊んでもらっていますが、 お祖父ちゃんだと遊び方がただ抱っことかで、言葉のコミュニケーション不足が言葉が遅い原因かなと思ったりです。 あと、NHKの「お母さんといっしょ」や「日本語であそぼ」「いないいないばあ」などが大好きで、 画面に出てくる日本語や数字を見て言ったりしています。 ですが、区役所の1歳半健診では、区役所の職員のおばさんに 「発達障害かもしれないけど、どういう教育をしてるわけ?」と言われ、半泣きでしたが、 「積み木を見て、ひらがなとかは言えるんです」と言っても 「それは、言葉の意味を理解して言っているわけではないわけ、分かる? 」 「家で子供に用事を頼んだりして、頭を使わせる教育してるわけ?」 等々、30分位、キツイ大阪弁で言われて(大阪弁に偏見があるわけではないのですが怖い言い方だったので)、 それ以来、人に見せるのが怖くなっています。 お子さんをお持ちの親御さんなどで、我が家のように言葉が遅かったお子さんをお持ちの方などいらっしゃいましたら お教え願えたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sotecso
    • 育児
    • 回答数11
  • ニートカップルが妊娠しました。

    男として責任を持って降ろさせたいのですがその手術費用もありません、行政の補助金はありますか?最善の策を教えてください。 出来れば親バレせずに済ませたいです。 参考までに当方成人男性です。

  • 汚い人(言い方が、美しくありませんが…)

    あまり気持ちのいい文章ではありませんが、最後まで読んで下さると嬉しいです。 最近私の近所のお兄さんが結婚しました。安いブランドの1000円程のお菓子をもって挨拶にきてくれました。お祝いをあげたいのですが、近所の付き合いがあまりないのはいいですが、お菓子を近所中に(その人ともお付き合いはあまりないようです)配ってお祝いをあげないわけにいかないようにしていると聞いてその人のことをそういう目で見るよになりました。お祝いをもらおうとしたわけじゃないかもしれないけれど、どうしてもそういう目で見てしまいます。そこで質問です。皆さんの周りに汚い人だなぁ(言い方が、美しくありませんが…)と感じる人はいますか?もしいたらエピソードも添えて教えて下さると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • CAですが歯の矯正しちゃいます

    私はCA(キャビンアテンダント)です。 いろいろとあったのですが、もう自分の中で答えを出すことができず 歯を矯正する日を迎えてしまいました。 今日寝たら明日の午後には歯の表に矯正器具がついてしまいます。 私が矯正することは同僚にも話していません。 本当にこれでいいのかどうか、自分の行動がよくないとは分かってても 思い悩んだまま何も解決できませんでした。 もう何を相談していいのかも分からず思ったことを書いてます。 これを読んだ方は、「こんな人間もいるのね」ってことだけ思ってください。

  • 披露宴1年後の子どもつき二次会(?)は不自然?

    去年の9月に式と披露宴を行いました。 私は披露宴後に、宴で呼べなかった友達も招いて二次会を開きたかったのですが、 1.私が当時妊娠8カ月だったため体力的にきつい  2.彼の披露宴出席の友達が遠い地元出身の人ばかりのため、彼友達側で二次会出席者はゼロ という理由から二次会ではなく、披露宴に来た私の友人のみ10数人での、簡単なお茶会を披露宴後にやりました。 無事子どもも生まれ今は楽しく生活してますが、 周囲の友達が二次会をやっているのを見ると、自分もやりたい・・・というように思うようになったのです。 その理由は、 1.披露宴ではあまり人数を呼べず、本当はもっと多くの友人を呼んでお披露目したかった。結婚が決まった時も慌ただしく、きちんと報告できなかった友達が多々いたので、改めて簡単な会を開きお披露目したい。 2.子どもがいるため、なかなか友人たちの集まる場に参加したくても日程や都合が合わない。 今年9月頃(子どもが1歳頃)に開催すれば、友達みんなに会えるし、子どももお披露目できる。 旦那は、「わざわざ会なんて開かなくても家に呼べばいい」と言いますが、 家に呼ぶ人数は限りがあります。 また、よほど親しくないとなかなか家にも呼べません。 それならパーティーとして一同に会した方が、一度に沢山友達と会えるので私はそちらの方がいいです。 正直、一生に一度なのでやりたいというのが本音です。 そこで質問です。 1.披露宴をしたのに、できない理由があったとはいえ、1年後の子どもつきの二次会(?)は不自然ですか? 2.「『二次会』なんてセミフォーマルでかしこまらず、もっとカジュアルな感じで集まればいい」と反対な旦那。 二次会でなく、ホームパーティーでもなく、皆を集める名目が思いつきません・・・。いわゆる「二次会」 でなく皆を集めるにはどんな形が適当でしょうか。 1の回答だけでも結構です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 切迫早産で入院~退院

    現在、妊娠35週ちょうどです。34週3日の時に出血と強い子宮収縮があり切迫早産で入院しました。 総合病院に入院中ですが、この病院の目安として退院は正期産に入る37週だそうですが、私には入学&入園したばかりの上の子供が2人いて家族全員働いている事もあり、そう長く入院しているわけにもいきません。 現在の体の状況は出血は止まったもののお腹の張りがあるので24時間点滴です。 もし症状が治まってきたらせめて36週で退院できないか医師に聞いてみようかと思っているのですが、ちょっと恐い医師なのでなかなか言い出せない状況です。 そこで切迫早産で入院された方に質問ですが、やはり退院の目安は37週でしたか?36週で退院した方っていないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • czc48
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 何故私が初孫ちゃんへの

    名前の提案 子育てへの提案や強要 教育への要望や希望や強要 を姑の私が何故してはいけないのでしょうか? 初孫ちゃんの為に、頭が良い方がいいのに…公文式に行かせてほしい 怪我をして痛い思いをするのは初孫ちゃんですよ 嫁にとっても初めての子供であるように… 私のとっても人生で初めての初孫で内孫ですよ! その子供の名付けに参加したり、提案する事は悪い事なのでしょうか? 出来れば私が提案した名前が採用してほしかったと思う事も駄目なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152027
    • 夫婦・家族
    • 回答数30
  • 旦那にいらっとしてしまう私をどうにかできませんか・

    先日はありがとうございました。 お話をきいていただくことで、自分をなんとか保てたというか、人と関わって話す ことで何とか気丈でいられました。 事後になりますが、あれから旦那が帰宅し、修理されているプラモを見て、きっと 驚いたのかもしれません。 「どうすんねん!俺、捨てようとしてたのに。俺、この先自分のしたいこと、自分 勝手にするぞ?いいんやな」っていわれ、了承しました。 ショーにいくのも、家計の費用から出すということで了承し、やっと許してくれま した。 ありがとうございました。 今回は別件で相談なのですが、私がむかつきやすい(不快になりやすい)性格であ ることに関してです。 たぶんそれを直さないと旦那とうまくいきません… 私は、少し前、旦那の食い意地にいらっとしてしまい、「食い意地はってる」と言 ってしまいました。 それは、どこかへ出かけると、あれ食べたいこれ食べたいで大金を使うし、レスト ランで安くあげる為に安い所にいったら、「安いからこそ高いとこと同じ額で沢山 の量をたべまくれる」と言って、結局多額になってしまいました。 また、私が朝、食パンを1枚焼いていると、旦那が俺は5枚食べるというので、不 快になった私が「少し食べ過ぎじゃないの…?」と言ったら、「わかった、4枚にす る、褒めて」と言われて、不快になりながらも褒めました。 それから、食卓につくと、旦那は、私の一枚を半分にして、4枚半食べてしまいまし た。半分にされたとき私は不快になって、「何で?」と言ったところ、旦那は「俺 も減らすんだからお前も減らせ」と言いました。 また、外食したら、必ずまだ私が手に付けてもいない私の料理を先にとってしまう んです…。頂戴とも言わない上に、店でいきなり私の皿に手を伸ばしてとっている ところなどはお行儀が悪く私はまた不快になってしまい… スーパーにいったら、これ食べたい食べたいで、カートにいれまくります。 一個200円のお菓子とかを、10個くらい入れます。 私が、ダメといったら、すね気味で「俺、独身時代は全部買ってたで」とか。 (食べ物だけじゃなく、服とかでもブランドじゃないとかっこ悪いといって、私が ユニクロとかにしてって言っても、「俺は今まで買う時は、数枚買って五万くらい してたから」と言います。結局私も妥協して1万円くらいのを一枚だけど買ってあ げます。じゃないとすね続けられるので…) どこかに出かけても、食費がかさんで… あまりお金もないのに、旦那の月給15万位の時、食費が10万くらいかかりました。 安い物を買ってるのですが、量が半端ないのと、おやつ系が多くて… 屋台は高いですが、「雰囲気を買うんだ」といって、高いのを買いまくります。例 えば、わたがしとかスーパーの方が安いのに… いつも何となく、食べ過ぎ、お金かかりすぎってことを旦那の気分を害さないよう に「食いしんぼうさんだね」と笑いながら言ってたのですが、旦那はそれを良い意 味にとられたらしく、度がすぎていったのです。 そして先日(一ヶ月前)旦那が、また食べたい食べたいといろいろいってたときに 、不快になり、「食い意地はりすぎ」と言ってしまい、そのことで旦那がキレて、 「俺を侮辱した。今まで褒められてたと思ったし、俺の母親も、メロンを丸ごとく れて食いしん坊さんだねって褒めてくれてたのに、人格を否定された」と言って、 断食を始めました。がりがりになっていく旦那を見て、頼むから食べてくれと、た くさん料理を作り、それでも食べてくれなくて、途中車で一緒に事故って死んでや るといわれて前の車に突っ込んでいかれたりして、謝罪もし、やっと晩御飯だけ食 べてくれるようになりました。 安心したのですが、昨日、私が色々あってご飯を数日食べてなかったので、旦那が 数日前にくれたスティックケーキを食べました。コンビニであるようなものです。 プレーンといちごがあり、いちごを私にくれてたので、いちごを食べました。 すると、昨日、喧嘩がひと段落したあと、「おれのいちごは?」と言われ、「え? くれたやつだから食べたよ」と言うと「は?俺、プレーンは食べたことあるけど、 いちごはないのに…食うならプレーン食べろよ…」とぐちぐち言われました。 私は心の中で、「なんて食い意地はってるんだ」とまた思ってしまい、いらっとし てしましました。 晩御飯は外で食べたのですが、ぽんずがお茶とそっくりな急須に入っていて、私は 間違って、ぽんずをコップにいれてしまいました。 すると、旦那が「ぽんず入れたから、新しいコップ下さいっていえよ」と笑いなが ら言いました。 冗談と思って、私は普通に、コップを下さいと言ったら、旦那が「今度からぽんず を間違っていれないようにしようね」と言ってきて、私はまたいらっとしてしまい ました… どうしたらいらっとしないですむでしょうか・・・ いつもこういうのが溜まって、一言言ってしまい、喧嘩になってしまいます…  

  • 息子は

    私に 初孫を抱かせたくて 私の老後の心配してきちんと面倒を見てくれる人を置かせたくて 結婚したんですよね 私の老後の面倒を見てくれる嫁 私の思い通りさせ私の夢を叶えてくれる初孫ちゃんですよね? 私の為に嫁は初孫ちゃんを生んでくれたんですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#152027
    • 夫婦・家族
    • 回答数25
  • 結婚後も男性にモテたいと思うのは不貞なんでしょうか

    出だしからこういう言い方で申し訳ないのですが私(20代後半の女です)は子供の頃からモテます。 その返事がYESかNOかはともかく、告白されるたびに嬉しいし女としての自信にもなります。 男性にチヤホヤされたり、ときによっては貢がれたり・・・ 周囲の同性からも「何でそんなにきれいなの?」とか「スタイルがよくてうらやましい」と言われます。 自慢気に話すようで本当に申し訳ないのですが「モテる」ことで私にはそうしたことが良くも悪くも「当然のこと」だったり「日常のこと」に近い感覚になっています。 「女として賞味期限」とかよく言いますよね。 あまり好きではない言葉ですが否定はできないと思っています。 私がモテることは私が賞味期限切れではないバロメーターにもなっています。 さらには、いろいろな男性を通して男性の生き様と言うと大げさかもしれませんが人間模様と言うのですか。 そういうものも見てこれて楽しかったし場合によっては悲しいこともありましたが、いろんな男性を見ることができて人生経験が豊かになっていると思います。 ただし、念のために申しておきますが浮気は一度もしたことはありません。 浮気や不倫を認める気も全くありません。 今、つきあっている彼氏(30代前半)とは結婚することになると思います。 そんな私ですが結婚後も今のようにモテたいと思っています。 結婚すれば男性から好意を持たれることは大幅に減ると容易に想像できます。 でも、だからこそモテ続けたいんです。 賞味期限切れではない女としてのバロメーターを知りたい。 そのためには彼以外の男性からも好意を受け続けたいんです。 繰り返しますが浮気や不倫をしたいということではありません。 貢いでほしいとも思いませんが、何かの会合で知り合った男性や久しぶりに会った同級生・・・等々。 もし私に好意を持ってくれるなら、たまにおしゃれなお店で食事したりお酒くらいなら・・・ その入口できちんと止めておけばいいことだと思うので。 彼にここまでの話はしていませんが「夫としても奥さんがきれいでモテるほうが自慢でしょう?」とは言いました。 彼は「浮気は困るがきれいなほうがいいに決まっている」と言っています。 ところが親友(A君とB子)にこの話をしたところ「とんでもない話」だと反発を受けました。 A君は「結婚したらそういう世界からは離れるべきだ」と言いました。 B子には「それって不貞な考えだと思うよ」とか「彼に対する愛情がないからそういうことを言うのでは?」とまで言われました。 しつこいようですが浮気や不倫をするつもりは全くありません。 ただ、モテ続けたいだけです。 私が「女」であり続けたいだけです。 それでも不貞なんでしょうか。 夫婦ってそんなにガチガチで相手を縛りあう関係なんでしょうか。 私と夫の立場が逆だとして私なら全然気にしません。(もちろん浮気はNGです) たまに私以外の女性から言い寄られて刺激になるなら夫(男)としての株も上がるのではと思っています。 この考えは間違っていますか・・・? なお、彼への愛情は人より何十倍もあると思っています。 皆さまのパートナーがこういうことを言ったり思っていたら、どう受け止めますでしょうか? 誤解を怖れずに言うと精神的・肉体的な浮気や不倫がなければ結婚後であろうと異性間の関係に遠慮も制約もない、との考え。 皆さまのご意見、よろしくお願い致します。

  • 息子の保険金の受け取りを嫁にしましたが…

    息子(次男)が結婚して約二年 生命保険の見直しの際に、初孫が生まれるので、 息子二人(長男と次男)と私の話し合いで、息子の保険金受け取りは私から嫁になりました。 これって、嫁に私の老後の面倒見てほしい時に嫁が解約して使ってほしいって事ですか?それを元にカーちゃんの事宜しくなって事でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152027
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 旦那の親について

    こんにちは。 2児の母をしてます。 旦那の親(特に姑)の事で,悩んでいるというか考えさせられています。 長文になりますが,読んで下さった方で,回答を頂けたら嬉しいです。 色々ありますが,いくつか例を挙げます。 私は昨年末に第二子を出産しました。 私の方の母は出産の前日から病院に駆け付けて,上の子と一緒に付き添ってくれていました。母は足が悪いのですが,運転免許がないのでいつも電車と徒歩で,妊娠当初から私の家によく来てくれました。 私は以前,バリバリ仕事をしていたので出産まで働けるだけ働く予定だったけど,流産の気があったのと悪阻がひどくて仕事をやめました。 旦那も出張で家に居なかったので母は心配して,食料やおかず等を持ってきてくれたり,上の子を見てくれたりと,本当にありがたかったです。 旦那の両親はうちの両親よりも20歳近く若く,まだ40代でバリバリ仕事もしていて,運転免許もあり,私の家から車で20分もあれば着く所に住んでいます。 もちろん私が仕事をやめた事や理由や旦那の出張の事も知っています。 なのに一度も私の家に来た事はないし,「身体は大丈夫?」等の電話もいっさいありませんでした。 出産の時も旦那の親が来たのは出産後の3日目でした。菓子折りを持って一度来たっきり,退院して一ヶ月がたっても連絡すらなく,孫の顔を見に来ようともしませんでした。 ちなみに旦那の兄弟(旦那の下に3人いますが)は産院にすら一度も来てません。 細かい事を言えば旦那の親からは,産院に来た時に菓子折りをもらっただけで,出産祝いなる物もいっさい貰っていません。 祝いのお金が欲しい訳じゃない、ベビー服一枚だって靴下だって何でもいい,値段じゃないし,気持ちがあればいいじゃですか。 なのにいっさいありませんでした。 県外にいる私の兄弟達,いとこ達,会社の上司ですら,出産報告を受けたら駆け付けて,それぞれ気持ちのこもったお祝いもくれたのに, 生まれた子の直属の祖父母にあたる人達が,何故3日目に菓子折りをぶらさげて来るのか? 私は怪我や病気で入院した訳じゃない、あなた達の孫を産んだんですよ?って感じです。 上の子の学校があるので里帰りができなかったのですが,その間も手伝いに来てくれたのは私の親だけ。 車を20分ほど走らせれば来れる旦那の親‥ かたや悪い足を引きずりながら電車と徒歩で一時間近くかけて来る私の親‥ 何なんでしょう‥ 先日,生後三ヶ月を迎えましたが,いまだ一度たりとも私に連絡も家に来た事もありません。 来るのは私の両親か兄弟か友達くらいです。 旦那が一度その事柄を親に意見していましたが 「お金がないから(口癖のように言ってます)祝いはできんわ」や 「今あやしても,まだ反応ないやろ?」とか言われ‥ 馬鹿にしてるのか? 呆れて言葉も出ません‥ よくそんな事が言えたもんです。 そもそも上の子に対してもそうでした。 誕生日やお年玉,小学校に入学した時も祝いどころか「おめでとう」の電話すらありませんでした。 二人目が生まれたら少しは変わるかと思えば,全く同じです。 子供達が可哀相だし,私に対しても失礼だと思います。 もうすぐ100日祝いをする予定で私の親と,料理の内容やら相談していますが,本来,そういった祝い事等,姑が率先して声かけしてきても良さそうなのに全く何もなく‥ 私の方から一応は声をかけたら,来ると言ってましたが,どんな顔で来れるのか不思議でたまりません。 いつも孫の為にと必死なのは私の親だけです。 「スーパーで特売してたよ」と 私の好きな食べ物や上の子の好きな果物等を買ってきては,悪い足を引きずりながら持ってきてくれる母を見ると 嬉しい半面,不敏にもなり,同時に旦那の親への憎さが湧き出てきます。 お金があるからとか無いからとかじゃない,できる事すらしない,気持ちもないような親とこ以上付き合っていく気がありません。 こんなふうに思う私はひどいですか?

  • 専業主婦なのに…

    携帯電話を持ち 洋服も沢山持っていて毎回会う度に違う洋服 化粧もしていて、化粧品も持っていて 美容室に行く ピアスやアクセサリーも持っている 前は働いていたかもしれないけど…今は専業主婦で子供も出来たばかりなのに… 専業主婦なのに… 息子と結婚して妻 子供が出来て母親 の自覚が嫁には無いのでしょうか?いつまでも独身気分でいるのでしょうか? 自分の為に金を使わないで家族や家庭の為にもっとお金使ってほしいと嫁に要望してもいいですかね? もっと貯金しろとか

  • 女性の魅力と年齢

    三十代になっても習い事やその他あちこちで男性に気に入られ声をかけられ、一年間で五人以上、町でもナンパ、全く気に入るタイプではなく断る、二十代の時ももちろんかなりのエリート数名を含め、気に入られるも馬があわずお断り、こういう気に入った相手がいなく断り続け、歳を重ねた三十代半ば女性がたまたま気に入った男性が二十代の場合、選ばれる可能性はあるんですか?

  • 貞操・倫理・道徳より金

    またまた、驚きました。 一人じゃ安心出来ないわね、他にも愛人になってくれって話しあるんだけどダメ?。私は妻との結婚式の日に誓った一生幸わせにすると言った約束を果たせない甲斐性なしの男です。 ダメとは言えませんでした。また、「あなたもイケメンなんだから、今一人もん多いんだし、ちゃちゃっとやって貢がせなさいよ。あなた私と結婚する前女二人に貢がせてたでしょう」と過去の話しまで出して来ました(学生時代の話しです)。「過去の話し言うとこどこかと似てるな」と言うとぽかんとしてましたけどね。 なにが正しく、なにが間違いなのか、よくわからなくなって来ました。 404の病より貧ほど辛きものなしと、私の母は満足な医療を受けず亡くなりました。 今こいいう心境です。 404の倫理道徳より金です。 私は間違っていますか? 犯罪は犯しません。

    • ベストアンサー
    • noname#160173
    • 夫婦・家族
    • 回答数3