yahiroyuki の回答履歴

全1447件中81~100件表示
  • 発達障害の診断、加配について

    2歳8ヶ月の息子のことで相談です。保育園の保育士さんから加配をつけたいといわれたので、 かかりつけの小児科へ行って診察を10分程度受けたのですが、これまでの様子などを話した ところ、こだわりがみられる、場面の切り替えが苦手、等の症状から「広範性発達障害」かもし れないから、加配が必要で、診断書が必要なら書きますよといわれました。 そこで悩んでいます。 たしかに保育園で加配をつけたいといわれたのは、息子が原因なのですが、私自身が判断 したところ、たしかに、こだわり、場面の切り替えが苦手等ありますが、まだ2歳半の段階で イヤイヤ期の重なりもあるので、早く診断をつけるのはどうかな・・・と悩んでいます。 日常生活で私が育てるのに悩んでいて苦しんでいて、というのなら発達障害と認めたほうが 楽にはなるのだとは思いますが、自分自身の判断では、たしかに気分の切り替えが下手で すが、それ以外は特に支障が無いので、本当にこの程度で発達障害と断定していいのだろうか と思えてきてしまうのです。コトバの遅れもないですし、家ではかんしゃくもあまりひどくはないです。 1歳児クラスのときは、問題がなく、単に2歳児クラスの保育園の先生になついていない、などの発達とは関係ない面も心配です。 病院だと嫌がって暴れるので、発達障害という診断をくだされたかな・・という思いもあります。 しかし小児科の先生としては、診断書が必要だったら書きます、というスタンスでいるしか ないというのも、わかりますし、わたしも、今はグレーゾーンだからはっきりさせるより様子をみた いような気持ちなのですが、加配の関係上、今すぐ診断書を手配しなければいけない雰囲気です。 2歳という早い段階で発達障害という診断をくだすことについてどう思われますか? また、仮に発達障害だとして、保育園に通園できるレベルの発達障害の場合は、将来的に 改善する見込みはあるのでしょうか? 保育園で加配、発達障害などの困難が生じると、小学校の普通学級に進級できなくなりますか。 息子は、知的には、(コトバや理解力など)問題はなさそうです。 早いうちからレッテルをはることは、良いことでしょうか、それとも良くないことでしょうか。 あなたならこのような状況になったとき、どのように行動されますか? 何でもよいので、ご意見ください。宜しくお願いします。

  • 親が髪を染めることを許してくれない

    私は大学1年生です。 地方から東京の大学に進学してきました。 ずっと茶髪には憧れがあり、 大学生になったら染めたいとずっと思ってきましたし、まわりの友達も多くが髪を染めており、いいなーと思っていました。 しかし、私の親はとても古風な考えの持ち主です。 父は家族で一番の権力を持っていて 逆らうと「出ていけ!」と怒鳴られるし 父に対しての多少の冗談も通じず、「親をばかにしとるだか!!!」と怒鳴られるような感じです。 母も父には逆らえませんが、同じような古風な考えを持っています。 私は父の影響でもともと癖毛があるのですが、 高校生のとき、縮毛矯正をしたい、といって相当怒鳴られて反対されました。 反対する理由は「お前俺の遺伝を否定しとるってことだぞ!!」でした。 しかし、癖毛で朝は時間がかかるし、どうしてもストレートにしたかったので勝手にかけました。 すると、帰ってくると案の定怒っていて、3日間はずっと口を聞いてもらえませんでした。 このような経験があるため、 髪を染めると怒られるだろう、ということはわかっていました。 でも、バイトも始めたし、校則で反対されているわけでもないし、と思い染めました。 別に金髪でもありません。普通のブラウンです。 そして、夏休みになり、実家に帰ってこい!と言われて帰りました。  私の髪を見るなり父は「お前なんだその髪は!!!そんな金髪の娘に育てた覚えはない!!!!!東京に帰れー!!!!!」と怒鳴られました。 ひさしぶりの帰郷だったので、祖父母が食事に連れて行ってくれることになっていたため、そのあと家族で食事に行ったのですが、祖父母がいい雰囲気にしてくれようとしているのにも関わらず、父はずっと私の存在や話は無視し、常に険悪なムードが漂っていました。 その日は全く口をききませんでした。 次の日、染め直してこい!と半ば強制的に美容院に連れて行かれ、黒に戻しました。 別に黒髪を否定するわけではないのですが、 茶髪にはやはり憧れがあるので、茶色にしたいのです。 父の主張は 髪染めとるやつはろくなやつがいない。 髪染めとるやつを見ると親がどんな教育をしとるのか、と思う。 就職のときは黒髪にするのに何故今わざわざ就活ではだめだとわかっている茶色にするのか。 お前がバイトしたと言っても、俺の金だ。 俺が学生のときは染めたりしなかった。 などです。 高いお金を払ってもらって大学に行かせてもらっているのはわかっているので、 バイト代っていっても父に生活を助けてもらっているので、その主張はわかります。 でも 髪を染めてるイコール悪い ってなっているのが納得できません。 就職て黒髪にするのだから 今できるうちに茶髪にしたい、と私は思っています。 親の言いなりになって人生後悔したくありません。 ちなみに、 祖父母も髪染めたのを見て「髪染めとっておばあちゃんの自慢の○○ちゃんじゃなくなったかと思ったわ」 とか言いました。 髪を染めたからといって 孫としての価値がさがるのでしょうか? 両親祖父母の意見は 人間の価値を見た目で判断してるとしか私は思えません。 そして、私は足の爪にネイルをしていました。 普通の単色ネイルです。 しかしそれも怒鳴られてとらされました。 ちなみに、髪やネイルのことだけじゃなく、就職のこともうるさく、 絶対公務員、とか地元でしか就職は許さん、とか、全部決められています。 私は東京で就職したいのです。 いつまで親の言いなりにならなければいけないのでしょうか。 父は今までもいろんなことを否定してきました。 それに対して反論すると 私の意見に対しての返答はなく、 ただ、「反抗するな」「口答えするな」「逆らうなら出ていけ」と言うだけです。 挙句の果てには「俺の言うことに間違いはない。お前の言うことがすべて間違っている」 と言います。 正直父が間違っていることもあります。 私の友達が少しチャらく見えるだけで、あんな友達とは付き合うな、というんですから。 見た目だけで判断して付き合うな、というのはおかしくないですか? 父は「逆らうな」の一点張りで私が何か言っても聞こうともしないので 会話や議論にすらなりません。  今までずっと真面目に従ってきました。 後悔たくさんあります。 友達が普通にしてるような普通のこともできませんでした。 私はどうしたらいいのでしょうか。 今まだ実家にいますが、 辛くて仕方がありません。 でも、東京に戻ることは許されません。 早く帰る分、仕送り額が増えるからです。 家にいるとなんでもかんでも否定されて、 もうズタボロです。 不満がつのるばかりです。 みなさまの意見をきかせてください。

  • 妊娠がトラウマでセックスができない

    交際2年の彼氏との間に子供を授かりましたが、流産してしまいました。 望んでいた妊娠ではありません。 彼は過去の交際で妊娠・中絶を経験しており、今回で二度目です(私との間では中絶ではなく流産ですが)。 気を付けていたのに妊娠してしまった事に相当なショックを受けた彼から「もう怖くてセックスできないから別れよう」と告げられました。 私は彼の事が大好きなので別れたくありません。 カップルにとってセックスは大切なコミュニケーションだと思いますが、彼が落ち着くまではなくていいと思っています。 また、コンドーム、ピルの併用、排卵期はしない等徹底しようと考えています。 彼を失いたくないからです。 今は距離を置いている状態ですが、どうしたら彼は戻ってきてくれるのでしょうか…?

  • 彼氏が既婚者だった

      カテ違いだったらすみません。 以前質問させて頂いた事があります。 彼氏は今21歳で、私は17歳です   つい先日、朝通勤で使ってる駅まで 彼に会いに行った所姿が 見えなかったので電話をしました   そしたら女の人が出て「だれ?」と言われ 聞き返したところ「嫁」と言われました。 こっちは嫁と子供が居ると言われパニックに   とりあえず彼に代わってと言ったら後ろで話し声がして切れました   それから何回かけても電話が繋がらず 「また後でかける」と言うメールが来て その30分後に電話が来たので話しました   「どういう事?」と聞くと「そういう事」みたいな回答 「あたしは何だったの?」と聞くと「彼女」と言われました。   子供は現在1歳だそうです 無論結婚していた事も子供が居た事も知りませんでした   最初にかけた電話の後嫁さんは怒って出て行くとまで言ったそうです。 彼はどうしたいのか、聞いてみたところ 「○○(私)が良いならこのままの関係を続けれるなら続けたい」 そう言ってきました。 好きなのかと聞くと即答で好きと言われました。   「でもこのまま付き合ってたとしても先無いでしょ?」 と聞くと「いやそれはわからんやん」と言われました どうも離婚の話が出てるとかどうとか。。   どう考えても常識的に考えれば自分は身を引くのが良いとは思ってます。 でも好きだった人には家庭があって、それを突然知って そんな唐突に好きな人を失いたくないと言う気持ちもあります。   お嫁さんの年齢等、情報は一切知りません。 彼は嫁さんに「昔良い感じだった女の子から久しぶりに連絡が来た」 そういって説明したそうです。完全なる嘘です。   それで、一番問題なのが 自分自身に妊娠疑惑がある事です。 まだ生理が遅れて数日程度ですが.. 前回の生理から周期的に37日なので流石に怖くて。   結婚する気ないの?とか言われてたので それを信じてそういった事も何回もしました。   1回おろしてるので次出来たらおろす気はない それも相手にははっきりと伝えてました。   あたしも2回も子供をおろすのは流石に嫌なので もし出来ていたとしたら産みたい気持ちの方が大きいです   彼氏にもそれを伝えたところ、「できてたら、産ますしかないんちゃう」 そう言われました。   実際あたしもどうしたら良いのかわかりません。 親にも何も言えません。 皆さんの意見聞かせて下さい...     結果的に自分がそういった行為を簡単に許していたのが いけなかったと言うのは理解してます。 そういった意見はなしの方向でお願いします。  

  • 新生児病棟に入院

    新生児病棟にお子様が入院されていた方にお聞きしたいです。 私はかつて新生児病棟で働いていました。産婦人科とは違い、未熟児や病気をもって生まれてくる子たちが入院しているため、ご両親もなかなか受け入れられなかったり、自分達を責めている方もいらっしゃいました。 短い期間しか働いていませんが、成人の一般病棟とは全く違う雰囲気がありました。 テレビでしか見たことがないような環境に、まだ抱いたこともない初対面の我が子が置かれ、点滴や呼吸器が装着されている。そんな状況に直面し、どんな思いでいらっしゃったのだろうか、自分は看護師として何ができたか、ご両親へどう関われば良かったのか引っ掛かっています。今となっては聞くときは出来なくなってしまいましたが、この場をかりて聞かせてください。今後また看護師として復活する時に活かしていきたいと思います。お願いします。

  • セックスレス三年。女性で居たいです。

    私27歳、主人37歳、子供一人です。 私達はセックスレス三年です。 主人が拒否します。 理由は、初めは二人目が嫌で 究極の避妊?宣言をされ、わずがな可能性があるのもダメだと一切を拒否されました。 それから二年、私が他の病気でピルを飲むことになり 合意上は解消ということになりましたが 平日は嫌だ 夜は嫌だ 週末の早朝じゃないと無理 など、理由をつけては拒否されています。 何度も何度も、苦痛なこと まだ私も若いこと 訴えましたが、聞き入れることはありません。 しかし、スキンシップやキス 愛してるなどのことはしてくれます。 もともと主人はセックスに興味がなく 立ってもすぐしぼんだり、ED気味で 不倫相手がいるわけではありません。 私は主人を愛してますが 一人で処理するなどしたことは皆無だったのに 我慢できないほどの欲求で、自己処理後はたまらなく虚しくなります。 最近、私を可愛い可愛いと言ってくれる男性が何人かおり セックスレスなら、せめて外で女性として認められたい。 恋をしたい。と思うようになりました。 やはりいけないことでしょうか? この精神的苦痛と欲求は どうすれば納められるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#173221
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • タバコと母親

    現在わたしには5ヵ月になる息子がいます。 最初の2ヵ月までは母乳で育てていたんですが、出なくなり今じゃ完全ミルクです。 もとから結構吸う私も、妊娠を機に辞め、もちろん母乳を与えてる時も辞めていましたが、 1ヶ月くらい前から喫煙を再開し今、実母にイラついてしょうがないんです。 わたしの母親はすごく偏見の持ち主で、たばこはみっともない。入れ墨してる人はみんな極悪人。髪を明るく染めてる母親を見ると母親なのに・・・・と言う。 とにかく人は「見た目」という母で昔からそういう所がキライです。わたしが最近たばこを再開した事はもちろん、母には秘密です。ですが、勘と鼻がきく母は最近気づき始めていると私は踏んでます。実家に遊びに行くときは入念に匂いを消して行ってるつもりですが、わたしが近づくと、鼻を大きくしすごく匂いを嗅いでるのがめちゃくちゃわかります。 それがなによりもむかつくんです。はっかり聞いてくればいいのに、買い物に行った先で赤ちゃんを連れた母親が喫煙してるのを見て、「あんなの母親失格。赤ちゃんかわいそう、おまえは辞めて正解だったな!」とわざとらしく言ってきます(__;) 私も確かに赤ちゃんの側でタバコを吸ってるその人を見て、せめて離れて吸えばいいのに。。とは思いましたが、母親失格って・・・・。それはないとおもう。これはタバコ吸ってる人しかわかりませんが、落ち着くんです。育児から一瞬でも解放されて一息つけるんです。。正論化するつもりはないですが、少なくともわたしは、ベランダに出て吸い、かならず手洗いうがいをします。絶対に子供に煙が行くようなことは無いようにしてます。 それをわたしの母親に言った所で理解なんてしてくれないと思いますが、正直に話したほうがいいと思いますか?またこういう母親ってどう思いますか?

  • 既婚者同士の恋愛 その後

    http://okwave.jp/qa/q7619651.html で、質問したものです。どうしても彼のことがあきらめきれず、回答者様から そんなに好きなら、一度だけと決めて関係を持ってみては?との忠告に心が動き、 (というか、最初から、心はきまっていて、その回答で背中を押してもらっただけなのかも 知れません。やめなさいと親身になって心配してくださった回答者様、ごめんなさい。) で、抱かれてきました。10年間の思いが溢れだし、涙を流してしまいました。 彼も、同じ思いだと言ってくれました。 こんなに幸せなSEXがあるのだろうか…と言うほど、本当に心も身体も満足でした。 そして、一度きり…そう心の中で決めておいたつもりなのに、忠告された通り、 彼に会いたくてたまりません。彼とは、一度きりと約束したわけではないので、 もしかしたら、彼は私との関係を続けていくつもりなのかもしれません。 ただ、悪いことという観念は二人ともあるので、簡単に誘いあうことができません。 メールは毎日しています。身体の関係ができても、前と変わらず日々のことや、 趣味の話、仕事の話。そして、少しはデートの時のうきうきした思い出話。 不倫で人生を台無しにしてしまった方々の体験談を嫌というほど読みました。 夕べは、彼の奥様にばれて、私が土下座をして謝っている夢を見ました。 ご忠告通り、家にいる時には、家族のことを考えて、家事等をこなそうと思っていますが、 夜寝る前、ふっと時間が空いたときに、彼とのことを思い出してしまいます。 やっぱり抱かれてはいけなかったのかもしれません。今更ですが、納得です。 心の持ちようがなくて、苦しくてたまりません。 彼に、もう一度会ってと言ってもいいのか、誘われるのを待つのか、きっぱり一度だけと 断るべきか。もし、断るとして、心や身体は求めているのに、きっぱりと断るのには、 どうしたらよいのか… アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 親に金銭の要求をされてしまいました。

     はじめて投稿します。  半年前に、結婚したい相手がいると親に告げたところ大反対されてしまいました。 理由は、彼を含め彼の一家が新興宗教に入っているというものです。 (元々、この宗教に対して良いイメージを持っていなかったため、どうしても彼と結婚したいのであれば家族と縁を切って行きなさいとまで言われました。)  彼の人柄が大好きなので、「私自身は絶対に入信しないこと」と「家族に勧めないこと」を両親に約束して認めてもらおうと頑張りました。  しかし、彼の一家がその宗教の役員をしていること(かなり上位の立場で忙しいです。)とここ数カ月のうちに私もその宗教の考えに傾倒し、正式に入信したことがばれてしまいました。  母の取り乱した姿を見たのは初めてです。激しく罵られました。怖かった。  宗教の自由は個人に認められているはずです。  今となっては、彼と彼のご家族と共にこのすばらしい教えを継承していきたいと考えており、家族との縁切りも了承したいと思っています。私自身、今とても充実していて、それはこの宗教のおかげだと思っており、彼との結婚云々ではなく一生活動し続ける気持ちでいます。  もう私もとっくに成人していますし、働いていて収入もある(実家から電車で2時間くらいのところで一人暮らしをしています。)ので正直、家族との縁切りは体面上かっこわるいですが特に思うところはありません。はやくすっきりしてお嫁に行きたいのが本音です。一生理解してもらえないでしょうし。  ところが、親からは縁を切る代わりに金銭の要求をされてしまい、困っています。この一件があるまでは、とても仲良くしてきた親から金銭の要求をされてショックです。払う必要はないですよね?高校の費用は大したことなくても、私大4年間となると莫大です。そのあたりの経費を払ってくれと言われています。  毒親なんです。困っています。よろしくお願いします。

  • 家族の言うことは正しいのですか?

    高2(女)です。 親や兄弟が言うことって正しいですか? 夜遅くまで遊んで(23時ぐらいですが) さっき父親と姉に口でとてもせめられました。 姉も門限があったからあたしに思いしれと言ってきました。 命令口調で言われます。 これは初めてではなく何度もありました。 限界がきています。 親や兄弟の言うことはみなさん、 正しいのですか? 私は正しいと思えないのです。 教えてください。 私はどうしたらいいのですか?

  • お見合いでオナラをしてしまった件について

    いつも有り難うございます。 現在、再度の無職、無資格、のアラフォー独女です。 ■メタボ体型 ■ニキビ痕がひどい ■飲み込みが悪い、落ちこぼれ ■ドジでノロマな亀タイプ ■ADHD=注意欠陥多動の発達障害 など、婚活で苦戦してしまいましたが、、、、、 先日、急遽あったお見合いをしたところ、、、 もともと便秘気味に加え、最近、腸にガスがたまりやすく お見合いの最初のほうで、、、、 すごい、、、大きなオナラをしてしまいました。 しかも、その際、、、あわてて、、、コーヒーのミルクの小瓶を倒し、、、、 、、、あわてて、拭こうとティッシュを鞄から取り出そうとして、、 ゴミ屋敷ならぬ、、、ゴミ鞄なる、、、散らかった鞄の中身を見せてしまいました。 つぎつぎ、、、ヘマを。 その上 「すみません、、、私、、、腸が弱いんで、しょうがないですよね、、、。」 とかなんとか、、、色々言い訳をしてしまいました。 すごく、おしゃれで、、、洗練された雰囲気のその男性は、、 「清潔感のある、、、おしとやかで、、、、いい香りがして、、、、」 という女性が好きで、 「口達者で、、、言い訳するような、、、女性は嫌い」との事で、、 その後、、相手が、、、、ムッとしてて、、、 それっきりになってしまいました。 男の人から見て、、、オナラをする女の人って、、、どう思いますか、、、 自分自身、、、何で、、、昔から、腸が弱いんだろう、、、 喘息とか、、、呼吸器系の病気のほうが、、、良かった、、、と思ってしまいます。 あと、心臓病とか、、、、 まだ、ゴホゴホしているほうが、、可憐にみえるし、、、。 汚い話で、、、すみません、、、。

  • 小さい男と言いますが、小さい女は言わないですよね?

    似たような言葉として、「器が小さい」は男には言いますが、女に言うことは聞きません。 最近は、性差別を臭わせる言葉は(特に女性に対して)禁句、下手をすればセクハラ扱い されます。 でも、男性に対しては依然として言われますよね。 職場でも、「男は文句を言わずに働け」という風潮があり、女性は重労働はもちろん、勤務 時間も男性よりも短く、そのくせ給料は同じという扱いを受けています。 私も表だっては不平不満を言っていませんが、最近はやせ我慢をするのも疲れてきています。 絶対に女性の方が生きやすく、利益を享受していると思います。 男性は、女性が利益を享受する分、一生不利益を甘んじなければいけないのでしょうか?

  • 何故同居が出来ないのでしょうか?

    何故同居が出来ないのでしょうか? 同居すれば私の両親が子供を見てくれるので保育料もいらない。持ち家なので家賃もいらない。米や野菜は作ってるから食費もかからない。 とかたくさんメリットがあるのに。 何より『孫の世話をしたい』という親父お袋の希望も叶う。 お互いにいいことなのに何故嫌がるのか分かりません。正月両親に『嫁が嫌がってるから帰れない』と言ったけど、それでも帰ってこいと言ってくれてるのに。妻のワガママですよね? 両親に子供の世話してもらう方が保育所なんかより安心ですよね?

  • お見合いでオナラをしてしまった件について

    いつも有り難うございます。 現在、再度の無職、無資格、のアラフォー独女です。 ■メタボ体型 ■ニキビ痕がひどい ■飲み込みが悪い、落ちこぼれ ■ドジでノロマな亀タイプ ■ADHD=注意欠陥多動の発達障害 など、婚活で苦戦してしまいましたが、、、、、 先日、急遽あったお見合いをしたところ、、、 もともと便秘気味に加え、最近、腸にガスがたまりやすく お見合いの最初のほうで、、、、 すごい、、、大きなオナラをしてしまいました。 しかも、その際、、、あわてて、、、コーヒーのミルクの小瓶を倒し、、、、 、、、あわてて、拭こうとティッシュを鞄から取り出そうとして、、 ゴミ屋敷ならぬ、、、ゴミ鞄なる、、、散らかった鞄の中身を見せてしまいました。 つぎつぎ、、、ヘマを。 その上 「すみません、、、私、、、腸が弱いんで、しょうがないですよね、、、。」 とかなんとか、、、色々言い訳をしてしまいました。 すごく、おしゃれで、、、洗練された雰囲気のその男性は、、 「清潔感のある、、、おしとやかで、、、、いい香りがして、、、、」 という女性が好きで、 「口達者で、、、言い訳するような、、、女性は嫌い」との事で、、 その後、、相手が、、、、ムッとしてて、、、 それっきりになってしまいました。 男の人から見て、、、オナラをする女の人って、、、どう思いますか、、、 自分自身、、、何で、、、昔から、腸が弱いんだろう、、、 喘息とか、、、呼吸器系の病気のほうが、、、良かった、、、と思ってしまいます。 あと、心臓病とか、、、、 まだ、ゴホゴホしているほうが、、可憐にみえるし、、、。 汚い話で、、、すみません、、、。

  • 夫が逮捕、離婚しようと思っています。

    長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。 結婚4年目、楽しいことより辛いことのほうが多い4年でした。 夫は形上、無職ではないのですが、人が良いため、都合よく使われた結果収入がなく、 生活費をまともにもらったことがなく、3年程セックスレスです。 彼には結婚前の借金があり、その返済のために夫の実家で同居しましたがまともに減りませんでした。 不倫も1度、現場に遭遇してしまい、結論として相手方から慰謝料を払ってもらっています。 (暴力、ギャンブルなどはなく、過去の借金も収入がないために払えませんでした) 何度も離婚は頭をよぎりましたが、私の母との同居も迷いなく承諾してくれて、 母もとても気に入っていました。人としてはとても良い、優しい人なだけに 決心がつかず、耐えてきた経緯があります。 今年の夏、ようやく転職が決まり、引越をして、 ようやく再スタートがきれると、私も主人も、頑張ろう!としていた矢先、 公然わいせつで逮捕されたのです。 私はそのこと自体ショックは大きかったけど、この4年間のストレス、 環境の変化、また長年のセックスレスが最悪の結果に出てしまったと、 私自身も反省し、今後はカウンセリングに一緒にいってと支えるつもりでいました。 会社の方にも事情を説明し、なんとか社会復帰できるように頭を下げ、 他の社員には病欠ということにしてもらっています。 が、この件を義母を報告に行った時に、「息子が迷惑かけた」と謝罪の言葉はありませんでした。 女ひとりで育ててきた息子のことに、気を落としているだろうと最初は思いましたが、 気丈にふるまう私を見てか「早く子どもをうまないとね」と言われたのです。 謝罪もなく、その言葉を言われて私は?と思いました。 夫の逮捕後、事情を知る(逮捕時、一緒に家にいた)私の母に顔を合わせる機会があったにも 関わらず、謝罪の言葉は一言もありませんでした。ただ気まずそうにしていただけ。 母もかなりの違和感で、かなり憤慨していました。当然です。 そして、彼は拘留されてしまいました。 拘留される要件にあてはまらないのに。私はおかしいと思い、義母に「前にもあったのか」と 尋ねるとしばらく黙り、「実は・・・」と話しだしました。 同じ罪で、私と結婚前(しかし結婚した年!)に、罰金刑を受けていました。 まさかとは思ったけど、何故・・という気持ちでいっぱいでした。 その時に、言ったら破談になるかもしれない、言えなかった気持ちは100歩譲っても なぜ、すぐ「言えなかったけど、実は」と言ってくれなかったのか、私は怒りを感じました。 可愛い息子を守りたかったのか知りませんが、私は最大限に彼を救おうと 頭を下げてまわり、釈放されるよう動いていたのに、事実を教えてもらえないんじゃ 助けたくても助けられない、こんなの家族じゃないと思いました。 私はその時、準抗告のしようと弁護士事務所に相談の予約をしていたのですが、 義母から「弁護士に頼もうと思う」とメールがきたので、一緒に行くことにしました。 私が今回の件について事情を話し、前回の件は当然義母が事情を・・・ そして、実はその前にもあった(今回で3回目!!!!)だということを言いだしたのです。 私は落胆でその場でうなだれてしまいました。 弁護士費用の一切を義母がだすということで、弁護士さんにお願いすることになりましたが、 状況はかなり最悪です。最初から知っていれば、もっと手立てはあったはずなのに。 結局のところ、今回の同罪は4回目でした。その前に交通事故で1回ついているので、 前科4犯を隠して私と結婚したことになります。事故の件は知っていました(友人が亡くなられた) が、前科がついていることは知りませんでした。 私は義母に対し、かなりきつく言いたいことは言わせていただきました。 ただし、感情論でぶつけたわけではなく、義母の感情での判断が全てを壊したことを 分からせるためです。 どれだけ可愛い1人息子、愛して結婚した夫でも、現実は「性犯罪者」になります。 しかも前科を隠しておきながら「早くこどもを」と発言した義母にかなりの嫌悪、 人として信用できません。 なぜ言わなかったのかの問いに対しても、「本人の口から言ったほうがいいと思ったし、 知らずに済むならそのほうがいいと思った」と言われたので 「彼は逮捕されてるんですよ、そんな悠長なこと言ってる場合ですか?その方がいい?誰のに とっていいの??」と、「二人のため」だそうです。 こんなときに真実を言ってもらえないなんて家族じゃない、 今は精一杯彼の社会復帰の為に頑張るけども、彼の子どもを産む気持ちにはなれない、 彼に情はあっても、義母に対して不信感しかありません。 「あなたがいるから大丈夫だと思った」って、性犯罪の常習に自然治癒なんてないと言いました。 彼はやっと病気だと言う自覚が芽生えたようで、「ちゃんと治療する。●●(私の)が良ければそばで助けてほしい」と言われました。彼は私がいないとダメな人、優しい人ですがイコール非常に弱い人です。 そう言われると、情けで離婚することにためらいます。 しかし、あなたがいないとダメだという弱さは、また再犯になると思います。 大事なのは、自分が向き合って乗り越えるんだという強い意志です。彼はいつも、「なんとかなる」という口癖がありましたが、それは自分でなんとかするのではなく、結果いつも誰か(私や姑)がなんとかする、でした。 中途半端に助けると彼はまた弱いまま。 それならいっそ、全てを失い、どん底まで落ちて這いあがってこれないと彼はまた 繰り返すことになります。 また被害者(目撃者)に嫌な思いをさせるなんて、これ以上あってはなりません。 私の母は、彼が犯したことを咎めるよりも、義母のこれまでの言動に対して、 かなり怒っていて、●●くんのことは私も大好きだったけど、離婚をしたほうがよいと、 言ってくれています。 明るい未来の為の我慢の4年の結果が離婚になることがとても辛いけど、離婚をして、 一旦けじめをつけさせた上で、カウンセリング等には一緒に行ってあげるとか そういうサポートをしてあげたいと思います。 正直、今の夫と義母と「家族」をつづけることは無理だし、向こうのお墓にもはいりたいと思えません。 幸い、子どもがいませんので、割と心配事は少ないのかもしれません。 ただ、私自身、医者からハードな仕事はしないよう言われている体調で、 また、今回の引越で私の母を引き取っているために、今後の生活には不安があります。 だからと婚姻関係を続ける理由にはなりませんが・・・。 結婚後はフリーランスで仕事を受けてきましたが、体調のこともあり、しばらく療養をする つもりで仕事を今月で一旦お断りすることになっていて、また、収入も不安定なことから サラリーに戻ることになります。先月の引越代も全て私が工面したので、もう貯金もありません。 今の段階では、何の準備も見通しもないので不安はいっぱいです。 小さな子どもがいる家族を見ると涙が出てきます。 でも、逮捕された日から一度も泣かずに頑張ってます。 夫の判決が出るまでには、私も決意して動かないといけません。 共通の友人が多いため、今回のことは誰にも言ってません。 でもここに書いて少し気持ちの整理はつきました。 正直気持ちも体も限界です。こんな私に、一言お願いします。 長文、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 4歳児のダイエット食事について

    4月に4歳なった女の子がいます。 身長が108センチぐらいで体重が24.8キロです。 生まれたときは3420グラムで少し大きかったのですが 赤ちゃんのころからミルクを飲むのがとても早くよく飲む子でした。 歩けるようになってから、走るようになったら、 保育園行くようになったら、引き締まるんじゃないかと思ってました。 でもよく食べ、よく寝、よく遊び、体重は増える一方で・・・。 今日保育園で先生に体重の事を指摘されました。 親切にPCで調べてグラフなどをプリントしてくれて 渡して貰って体重の事で話してたのですが。 母親としてずっと気にしててご飯のバランス、量や栄養を考えて 私なりに頑張って食べらせてきたつもりです。 おやつもスーパーに一緒に行ってたまに小さい苺ポッキーやラムネなど1つを買ってあげるぐらいです。ジュースも私が飲まないので家では麦茶ばっかりです。 従姉妹も昔ブックブクで小学校行ってから細くなり今では高校生でスレンダーです。 私も子供の頃ぽっちゃりはしてましたが今の娘に比べると全然細かったです。 娘は父親似なんですが父親の家族同様、お尻がぶるんっと大きく今でもオムツをつけてるみたいです。 あと腕も赤ちゃんみたく手首がお肉でくびれてます。 おなかもぽーんと出てます。なによりすごいのが太ももです。 スカートやズボンも大抵太ももが入らず、選ぶのが大変です。 サイズは上が130で下が120です。 なので太ももが入っても裾が当然長い・・。 女の子なのでこの先いじめられたり、からかわれたりと 色々心配です。なにより肥満と言う現実、健康面でも心配です。 管理してあげられるのは母親の私しかいませんので 減らすことよりまずは維持していくことを考えて もう一回しっかりと娘の食事面で気を使っていこうと思います。 なので私の娘も息子も肥満児でしたけど こうゆう食事にしてから痩せていきましたよ。とか 今はこうゆう食事や運動にしてます。などなんでもいいので教えてください。 ※お説教いりません

  • 離乳食開始にあたって便利グッズ教えてください

    もうすぐ五ヶ月になる赤ちゃんがいます。 そろそろ離乳食を考えていますが、離乳食作りにあたって必要な物、便利グッズを教えてください! 離乳食教室などに行き作る内容は何となく分かるんですが、調理機具が我が家にはあまりなく、お盆休みに夫と買いに行こうと思います。 とりあえず、すり鉢や裏ごし機は必要ですよね?赤ちゃんの食器はありますが、ビニールのエプロンも必要ですか? あと冷凍保存できるパック?みたいなのも便利なんでしょうか。 家にあるものでルクエのスチームケースは離乳食作りに使えるのかな…と考えていますが。 分からないことが多く先輩ママのアドバイスがほしいです、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lisa114
    • 育児
    • 回答数7
  • 彼氏の娘の大学費用について

    私と彼氏はバツイチ同士で、付き合って今年で11年目になります。 出会った頃、私は離婚して直ぐの頃で、小学生の子供が二人いました。 今では二人とも社会人になり働いています。 私は旦那の浮気で離婚したのですが、出会った当時、同じく彼氏も 元奥さんが同僚と浮気して、その為に離婚しました。 彼氏にも子供が二人いるのですが、当時、まだ幼かったため、色々と 揉めたようですが、母親の方に引き取られていきました。 その後、元奥さんは浮気相手の男性と子供たちと暮らし始めましたが、 籍は入れず、子供たちの養育費は彼が支払っています。 調停離婚した訳でも無く、彼が子供たちに会いたい理由から養育費を 払っているのだと思います。 彼の子供たちへの愛情は深く(親なら普通の事ですが)、養育費の他に 学校や部活のもの(楽器や制服等なんでも)、その他にお小遣いと たくさん、子供たちに与えています。 そして、来春、上の女の子が高校を卒業することとなり、大学進学を 望んでいます。彼は父親として、大学の費用を出すつもりでいます。 しかしながら、私はそれが嫌でなりません。 私も女手ひとつで育ててきたもので、私の住んでいる田舎から大学に 行かせるには、アパートを借りて、遠くに出してやらなければいけません。 私の12万ほどのお給料では、それが出来ず、息子たちに進学を諦め させ、高校卒業してすぐに働かせました。 進学したかった息子に、とても悪いなと思いました。 私は彼氏の元奥さんがとても憎くなってきています。 浮気相手と同棲し、女のプライドも無く、いつまでも元旦那の仕送りを 当てにし、大学まで行かせることです。 もともとは私の子供が社会人になったら、彼と結婚するつもりでいましたが、 私の働いたお金で、元奥さんに仕送りするのかと思うと、自分の息子たち に申し訳が無く、結婚する気になりません。 彼は子供のため、お金を送っている気でいるのですが、私には元奥さんに 援助しているようにしか感じません。 長くなり、話も乱文ですが、何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。