ayumama3 の回答履歴

全140件中61~80件表示
  • 彼と居る時、体が食べ物を受け付けないんです

    私は約1年付き合っている彼がいます。 彼の前でろくに食べる事が出来ません。週1くらいのペースで会っていますが、未だ、奇跡的に食べれた時は2回くらいしかなく、いづれも私の部屋に居るときでした。 外食はもちろん何も食べれず、体が食べ物を拒絶している感じになってしまいます。食べることが嫌で嫌で仕方なくなってしまいます。 又、彼の家に1日居ても、お腹は空いているはずなのに体が食べ物を全く受け付けません。 彼と居るときは、胸の鼓動が早くなるような緊張感?のようなものがあり、話し声が早口になって上手く話せなくなったり、好きで緊張しすぎなのか胸がつかえるような感じもあります。 彼が買ってきてくれたご飯を少しでも食べようと口に入れても、嘔吐反応がしてなかなか飲み込めず、水で無理矢理流し込んでいて、とっても苦しくて…その後は余計食べれなくなります。 家に居るときや、仲良しな友達との外食や飲み会などでは普通に食べれるのに、彼と居ると何故か食べれなくなってしまうんです。 彼は痩せている私に沢山食べてもらいたいと願っているんですが全然応えられていません…。 私はどうして食べれないのでしょうか… 彼の前で普通に食べれるようになりたいです。 これは何か病気なのでしょうか? 本当にすごく悩んでいます。 何でもいいです。皆様からのご意見、アドバイス、何か良い治療法等があれば教えてください。

  • 躁鬱病の知人が独立したいと言いますがどうしたら?

    躁鬱病(本人はうつ病と言っている。医者も、そのように診断したよう)の知人 34歳の男性が、ずっと会社勤めをしていて(販売)、病気のせいで遅刻が多くなってきたそう。 集団生活が出来ないから、独立を考えている。 と相談してきました。 私は31歳女性。独立して4年目。フリーランスです。私も精神の病気でしたが ほとんど治して薬を飲むだけになってから独立しました。 病気が治ってから独立するか、 もしくは、長期休暇をとって治してから独立するほうが良いのでは? と意見しましたが、本人はこのままサラリーマンを続けるのはキツイと言っています。 仕事は大変出来るまじめな人なので このような病気になったと思います。 正直なところ、どうするのがいいのか分かりません。 病気を発症している時は大きな決断をしてはいけないと聞いたことがありますが・・ これは例外でしょうか、ご意見を沢山聞きたいです。 ※ちなみに私の中では躁鬱病だと思っています。 何でも出来る(救世主だと言っていたこともある)という自信にあふれている時があったり 自分はダメだ(生きる目的が分からない)とネガティブになることがあったりするからです。

  • どんな車がおすすめですか?

    身長150cm~160cm未満の女性に。 運転しやすく、それでいて似合うオシャレな車をおすすめするとしたら、 みなさんなら、どの車をおすすめしますか? ※できたら画像添付、もしくはURLも、お知らせください。

  • 自動車運転に対しての判断力低下

    最近、自分でも不安になるほどで怖いです。 最近ではボーっとしていて赤信号で突っ込みそうになりました。当時は雨の夕方と仕事の疲れもあって・・。それでも許されないです! 今日は、相手右折こっち直進の場面で相手優先?みたいに勘違いして後続車にクラクションならされました。 もう車に乗りたくないです。でも、通勤上車に乗らざるえません。 どうしたら判断力低下しないでしょう?

  • 茨城県人に聞きます

    貴方達はなぜ運転マナーが悪すぎるのでしょうか? 横着すぎます ウインカーを出さない寸前での強引な割り込み車のナンバーを見るとほぼ全部が茨城ナンバーです(土浦、水戸)今まで数えきれないほど見てます。県外に出るとマナーが悪くなるのですか?それともかっこつけですか?何れにせよ迷惑極まり無いことは確かです。かっこ良くも何もありません。かっこ悪く笑われてるだけです。トラブルになるとか考えないのでしょうか?短気な相手でしたら車を蹴られたり引きずり出されて殴られたりもあるかと思います。そこまで考える知能が無いんでしょうか?理由を知りたいです。

  • ENEOSのガソリンは燃費が良い???

    ENEOSのガソリンは燃費が良いのでしょうか? 今までは安いところを選んで(ノーブランドは除外して)給油していましたが、 しばらく前からは義理絡みでENEOSに一本化しました。 ENEOSに変えてから燃費が向上したように感じております。 車は2台あるのですが、2台ともリッターあたり1~1.5Km良くなってます。 流石は高いだけあると感心しているのですが、 メーカーによる品質の違いってあるのでしょうか? それとも同じブランドを使い続けるメリットなのでしょうか? 車は2台とも日産の2000CCで、レギュラーガソリンです。

  • 長時間運転を楽にしてあげたい!

    長時間運転を楽にしてあげたい! 遠距離恋愛中です。 彼が月に2、3回ほど6時間(渋滞すると8~10時間)かけて 車で会いにきてくれます。 なんとか運転のしんどさを紛らわせてあげたいのですが、 良い方法はないでしょうか? グッズやアイテム、 家に着いた時に彼女にしてもらって嬉しかったことなど大募集です! どうぞお力をお貸しください。 (当方は車の免許をもっておりません)

  • 電気や機械、工具等を勉強する方法

    現在情報施行を取り扱っている会社に転職し その業務上、ブルドーザーのような重機から電源を取りだしたり 急遽重機の中の配線をギボシで繋いだり ハンダで基盤をいじったりと、全く経験の無い作業が 多く、是非詳しくなり業務に活かしたいと思っています。 まだ短期間ですがこういったものは場数と経験と慣れが 占める部分が大きいというのは感じてはいますが、 どういう方法で技術や知識を身につけることができるか 是非参考にしたく、ご質問させていただきました。 よろしくお願い致します

  • 東京モーターショー2009

    こんにちは。 今年初めて東京モーターショーに行こうと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)全ブースを見て回るのにどのくらいの時間がかかりますか?(個人差があると思いますので経験値で結構です。) (2)土曜日に行く予定ですが、朝は混雑すると思いますので避けようかと思っています。そこで空きはじめる時間帯は何時ごろからでしょうか? (3)最後に、効率よく見るためのアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです。  以上です。よろしくお願いします!

  • 主にドイツ車でのフィーリング

    BMWを以前所有していました、高速道路に進入し加速して行く時、100kmに近付くに連れハンドルから伝わる前輪のタイヤの安定感が増し、車体が地面に引き寄せられている様な感覚を受けたのを思い出します。 メルセデスやBMWで高速時の安定性が良いとは良く聞くフレーズです。 ドイツ車はその一台の経験しかまだないのですが、ドイツ種全般に言える事なのだろうと推察しています。 色々調べたのですがヒットしなかった為ここで質問致します。 簡単に言うとグランドエフェクトが出ている様な感覚でした。 どうやってあのフィーリングを作っているのか教えて下さい。 タイヤを替えても出ていましたので、ダンパー・ショック・ハンドルラック・色々あるとは思います。

  • プジョウーの修理代金について

    H16 プジョウー307CCに乗っていますが、ある日突然、ドアミラーが畳めなく手動で戻しました、色々と故障でお金を使ってますので、また治しても故障してはと、検討中です。何方か修理代金をご存知でしょうか?また治さなくてそのままの方が良いでしょうか?アドバイスを!!

  • 35年ローン禁止せよ。

    35年ローンを国が禁止すべきでは?仮に35歳で買えば完済70歳ですよ。定年退職しててどうやって払うの?そんな人まわりにたくさんいます。42歳でフラット35を使っている人もいます。不動産屋も銀行も110パーセントローンとかを通すなよ。サブプライムローンとかわらんぞ。家を買えない人が買いすぎだとおもいませんか。国が夢を見させてどうすんねん。現実かんがえろ。みなさんどう思いますか?

  • 引越し業者

    今回大阪から宮崎の実家へ引越しすることになったのですが、その際の荷物の運送に関しての質問です。 単身なので荷物はしれてるんですがだいたいどのくらいになるのでしょうか? もちろん各社まちまちかとは思いますが、出来るだけ安くであげたいので オススメの業者サンも合わせて教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 引越費用だいたいどのくらい?

    同じような質問が多数ありますが、なかなか同じような条件がないため質問させて頂きます。 12月~1月に引越を考えています。しかし、妻が妊娠中で私も繁忙期に入る為、引っ越し屋さんに梱包からすべてフルパックで頼もうかと考えています。 条件は 現在:賃貸アパート1LDK(1階)、引っ越し先:実家(2階建ての2階) 荷物は私と妻の2人分で、食器棚・冷蔵庫・洗濯機などは処分する予定(実家に入る為)、大型家具家電はテレビ・ドレッサーぐらいなので荷物は少ないと思います。 引っ越し先まで隣町なので片道20キロ(所要40分くらい) いままで引越は業者に頼んだことがない為、費用の予想が付かないのですが… 印象として幾らくらいになりそうでしょうか? お願いします。

  • 山口から大阪に引っ越すのですが、

    治安を調べていたら不安になってきてしまいました。 山口は人も少ないしのんびりしているので大阪みたいな大都市に馴染めるのか不安です。 東京の八王子に一年だけ住んでいたことはあるのですが、郊外だったこともあり普通に馴染むことができました。大阪には修学旅行で一回行っただけなので大阪の人の人柄や雰囲気など分からないことが多く他県から来た方から見てどんなところなのか教えていただけると嬉しいです。 調べてみるとホームレスが多い、治安が悪いとマイナス意見が多かったのでできれば良いところも知りたいのですが・・・。 大阪でもここなら、というような場所はないでしょうか。教えてください。

  • 自動車部品 自動車整備

    自分は、自動車部品卸のルートセールスの駆け出しです。 自分の会社は自動車部品とタイヤのセールスをメインにしているのですが、自分は自動車部品 タイヤ関係の知識は乏しくお客様とコミュニケーションをとるにも、話題が無く困っています。 安易な考えで済みませんが、 自動車関係の方で こんな雑誌を読めばいいとか こんな形で勉強したらいいとか なんでもいいので教えてください、 広いつかみどころの無い質問ですがどうぞよろしく

  • 仕事が暇で苦痛です・・・

    仕事が暇で苦痛です・・・ 小さな会社で事務員してる21歳です。 勤めて1年たちます。 うちの会社は息子が経営してる会社A と 息子の親が経営している会社Bがあり、 それぞれAとBの会社に事務員一人ずついます。 私は親の会社Bの方の事務をしています。 AもBも事務所は同じ部屋です。 仕事は1日のうちの3時間くらいしか仕事がなく・・・・ 暇です。。。 暇なときは掃除したり整理したり、資料作ったり、なるべく暇なときがないよう努力をしています。 それでも暇な時間はでき・・・ 働いて1年なのですが、日に日に苦痛になってきます A社で働いている事務の子はずっと仕事がある感じで・・・ うらやましく思います。 A社もB社も同じ事務所なので、 自分だけ「暇だ・・・次はなにしようかな・・・」と考えているのが嫌で・嫌で・・・ でも、もう一人の事務の子から「暇そうだな」と思われるのも嫌で・・・ 必死に仕事があるフリをしています。 でも毎日フリをするのも疲れます・・・ もう一人の事務員を手伝うほど、もう一人事務の子も忙しそうではありません。。 それに手伝いますと言ったこともありますが「いいです」と言われました・・・ 転職を考えたりもします。でもこの不況・・・ なかなか踏み出せません。 でも仕事ってこんなもんなのでしょうか・・ 自分の考え方が甘いのかなと思ったりもします。 周りからは暇でお金もらえるんだからと言われますが、暇なのも苦です・・・ まだ若いし、もっとやりがいのある仕事に就いたほうがいいのかなと考えたりもします。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 長文読んでくださってありがとうございました。

  • 会社の独身寮での人間関係

    現在学生で、最近ある会社から内定をいただきました。ちなみに男です。その会社はそこそこの規模であるため、独身寮を完備しているみたいです。ちなみにその独身寮は3LDKのマンションタイプで、ワンルームに3人で生活するといった感じです。また、親睦を深めるために定期的に寮祭のようなものを開催しているみたいです。 私の実家と内定をいただいた会社はかなり離れているため、生活費の軽減のためにも独身寮に住むことを考えています。ただこの会社の独身寮に少し抵抗を感じており、その理由として2つあります。 まず一つ目はワンルームに3人で住むということです。ワンルームとはいっても3LDKということなので一応一人一部屋は与えられると思うのですが、キッチンや風呂、トイレは共同ということになると思います。わたしはどちらかというと一人でいるときが落ち着くタイプであり、また昔からプライベートに関しては秘密主義な傾向があったため、部活動の合宿など共同生活を強いられるときは結構気を使うことが多かったです。従って共同生活には少し抵抗を感じています。 もう一つの理由としては寮のイベントが定期的に開かれていることです。私自身、親睦を深め、良い人間関係を築くという意味ではイベントを開催することは良いことだと思うし、反対ではありません。ただ、私の大学の寮では上下関係がかなり厳しく、新入寮生に対して酒を強要させられたり、数時間正座させるなど先輩から厳しい課題を次々と与えられるといったことがありました(私は寮生ではなかったので寮の友人から聞いた話です)。したがって、今度の会社の独身寮では寮のイベントが定期的に行われているくらいだから、寮内での上下関係のつながりが強く、体育会系のしきたりがあるのではないかと不安に感じています。私はどちらかというと内向的なタイプであり、体育会の世界に浸ったことがないので、これが原因でストレスにならないかと心配です。 社会人は大学生のように子どもではないので、そんなことはあまりないと思うし、一応ワンルームに3人でもそれぞれ個室があるということなのである程度のプライベートは守られるとは思いつつも、それでも会社によってはそういうところはあるのではないかと不安はあります。 生活費のためにもできれば独身寮に住みたいと考えていますが(ちなみに住宅手当や社宅はないみたいです)、やはりこのような不安がある場合は、多少は家賃が高くても一人暮らしのアパートのほうが気が楽なのでしょうか? 最終的には自分で決めようと思いますが、参考のためにも独身寮に住んだことがある方、ない方、様々な意見をお待ちしております。最後まで読んでくださってありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#95927
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • うつ病の姉が欝ではなくただの甘えにしか見えません。

    タイトルのとおりの内容なのですが・・・よろしくお願いいたします。 多少私自身の怒りによって文章が粗雑になっている可能性がなくはありません。 そこは先に謝っておきたいと思います。すみません。 もともと私自身は専門柄そこまで科学には暗いわけではなく、 うつ病は脳の分泌物質の異常だとかそういうもんだということは知っており 一人暮らししている姉がうつ病になったと聞いてもあくまで 「欝は病である」という考えを持っていました。 最初は。 ですが今は、結局これは甘えなんじゃないかという考えが頭の中の 大部分を占拠しています。以下のその理由です。 (姉は今会社を休職中で、病院には通っているようです。 また姉は父親母親両方を嫌っています。私は親とは普通に接していますが 姉的には両親は苦手だそうです。) ・まず姉の言動が、自分を肯定してくれる人は良い人として扱うが、 自分に少しでも不利益なことを言う人間は悪い人扱いをする。 会社や産業医の方々にも彼らなりの利益を守る必要がある以上、 利害が対立しうるのは仕方ないことです。ですが姉はそれらをすべて 「会社は私を追い込むことしかしない」などと、相手の立場や利益を考えない 発言ばかり。 ・前にネガティブすぎる発言を私が指摘したとき、 「ネガティブ思考はうつ病の症状なんだからしょうがないじゃん」と言ったこと。 論外。 ・時々私に「母親と会ったらこんなひどいことを言われた」というような メールを送ってきます。 他にもありますが、どうも「まわりの人は自分を全力で助けてくれて当然」という考えを持っているような気がします。 これもまた論外。そもそもメールで愚痴られてもどうしろと。 ・そもそも自分の生活環境を変えようという志が感じられない。 今姉は一人暮らしで、心のエネルギーレベルが低いためか食事も適当に買ったもので、 基本家にずっといて、運動もあまりしてなさそうです (もともと学生のころから運動は好きじゃないようです)。 またおそらくあの様子だと今は友達もいないと思います。 普通に考えて、ちゃんとした食事をせず、運動もせず日に十分に当たらず、 人としゃべらずに生活していたらマイナス思考という魔物に捕らわれて 頭がどうかするのは当然です。 それを改善しようとする気があるのか、全く謎です。 また夜うまく寝られないらしいのですが、そりゃ1日家にいれば 疲れないんだから寝られないのは当たり前だとしか言いようがない。 多少家出るときは辛くても、昼間散歩して公園をぶらぶらして少し汗をかくとかするべきなんじゃないでしょうか。 そもそも一般論では、真面目すぎる人は欝になりやすいと言いますが、 単に自分の健康のバランスを保つのに必要なことがわかってないだけで、 真面目とかそういうことではない気がします。 普通そこらへんは大学受験から学生生活の間で自分なりに構築することだと思います。 (どうでもよいことですが私自身はガス抜き方法としては筋トレ、サウナ&銭湯、ジョギング、 18禁ゲーム(?)、普通に飲みなどを柱としています) とりとめのない、まとまりのない文章で申し訳ないのですが 私の、欝は甘えだという考えは間違いでしょうか。 みなさまの意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 深刻です。結婚披露宴に呼ぶ友達がいません

    私はアラサーの、独身女性です。 今付き合ってる彼と、そろそろ結婚の話が具体的に進みそうなのですが、 そのことで悩みがあります。 私には結婚披露宴に呼ぶ友達がいません。 私は友達がもともと少ないのですが、それでもいない訳ではありませんでした。 これまでに友達の結婚式にも5度出席しました。 なので少なくても5人は呼べそうなものですが、その友達とは訳あって縁を切っていたり ギクシャクしていたりで、全く呼べないのです。 彼とは、付き合って3年になります。 私は友達が少ないですし携帯のメールもほとんど届かない、女友達とほとんど遊ばないのも 知っています。 その理由として、私は『女友達は、みんな結婚して子育てで忙しいんだ』と、言い訳をしていました。 彼も、そんなモンだと思っていました。 私は見た目は明るくて、活発で、仕事は電器屋の販売員をしていて、お客様と話すのも大好きです。 なので、周りの人は、私が”デキる”人に思われています。 そんな風貌なので、人から嫌われてたりするタイプでは無いですし、むしろ周りからは友達が多いと 思われてると思います。 でも中身はぜんぜん違います。人見知りもしないし話すのも好きだけど、人と交わろう、人との 輪の中に入ろうということをしませんでした。 こんな調子なので、会社でも同い年くらいの女の子で、式に呼べる子はいません。 過去に・・・・友達の結婚式に出席して、こんな出来事がありました。 その子と私は、中学以来まったく会った事がなかったのですが、式に呼ばれました。 それも、人数がそろわなかったのでしょう。式のギリギリになって招待状を送りつけてきました。 出席したら、友人席6人の中で4人が高校の同じクラブだった子、私とあと1人の子が急に招待 されたみたいで『○○ちゃんとは、友達の友達で、1回会っただけ・・・』。 そんな子が来ていました。 彼とは、式場の話はしていません。私が望むのは『海外で二人だけで挙げよう』『もう30だし、 式を挙げるのも恥ずかしい』と言い訳にしようとしています。 ですがこちらは田舎なので、多分、そこそこの人数で結婚式を挙げたがると思うんですね。。。 このまま行くと、結婚式、それから二次会までも、友達を集めなければいけません。 先ほど、友達の結婚式の例えをしましたが・・・私が友達を呼ぼうものなら、あれ以上に不自然です。 私がこんな友達のことで悩んでいるなんて、彼は想像もつかないと思います。 ギャップがありすぎて、私自身も、言う勇気がありません。 質問です。 もし、自分の彼女が『呼ぶ友達がいない』と言われれば、どう思いますか? そして、どうにかして大勢での結婚披露宴を避けたいです。何か方法はありますか? よろしくお願いします。