ayumama3 の回答履歴

全140件中21~40件表示
  • 理詰めな彼

    20代後半女性です。付き合って半年、相手10以上上です。 ここ最近、彼が会話中にきれることが多いのです。 例えば、 私「このバッグいいなぁ」彼「ブランド物なんて好き好むのは日本人だけで、世界的にみれば恥ずかしいことなんだ。そんなのいいなぁ。なんていってるようじゃだめだ」 私「この店のつくり面白いね」彼「この店は、~料理なんだから、その国の世界観にあわせてつくるのは当たり前。この国はこうこうこういう文化があるから、こういうつくりなんだよ。それも知らないのか?」 というように、私がふと思ったことを話すと、こんな風に私の認識が甘いといわんばかりに、きれながら話すのです。 実は付き合う前にも彼は、飲み会の席で、みんなが血液型の話で盛り上がってる時に「人間の性格を4つに分けるなんて間違ってる」 と言い出しはじめました。彼は自分の仕事でも、意見せずにはいられないタイプみたいです。 最初は自分の意見があって素敵と思っていましたが、最初はそこまでじゃなかったのに、ここ最近の彼との会話は上記のようになってきています。 ただ私は会話を楽しみたくて、正解を求めてるわけじゃないのに、理詰めで返ってくる割合が増えました。 しかも、深い意味なく発言したことが、彼の琴線にふれようものなら、きれるし、どれが琴線にふれるか予測がつかないので、最近彼との会話が怖いです。 なので、私の気持ちを書き「もし私があなたにとって、不愉快な話題だったり、間違ったことをいってしまったら流してほしい。」などと伝えたら 「ごめん。」ときたあとに「でもああいったのはこういう理由があって」 とまた理詰めできました。。 正直疲れます。私はたた゛楽しい会話がしたいだけなのに、、どう伝えたらわかってもらえるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 生活環境を変えるため一人暮らしします

    いろいろ考えるところがあり、一人暮らしをしようと思ってます。 今物件を最終的に選ぶ段階にきてますが、最終的なこれだ!という決め手がありません。 本当にこれでいいのか?というところもあります。 手取り平均 21万~23万(残業代込み) ボーナス年2回 1回で8万(低い) 選んでいる物件 A 駅徒歩4分 重量鉄骨 住宅メーカー施工 1F 1K(洋6畳 K? 全体22.75m2)   礼金0ヶ月 敷金1ヶ月   家賃6.5 管理費0.2 合計6.7万 独立洗面所付(シャワータイプ)   商店街通りに面していて静か。ベランダは道路に面していない。   保障会社利用必須   ちっきん回りは充実。ガス2口。グリル付。収納には困らない。   6.7以上の設備・綺麗さ・充実度。 B 駅徒歩8分 鉄骨ALC 住宅メーカー施工 1F 1K(洋7畳 K4.3畳 全体23.96m2)   礼金1ヶ月 敷金1.5ヶ月   家賃6.3 管理費0.3 合計6.5万 独立洗面所(シャワータイプ)   部屋の前は道路。向かい側は施設、区の施設(体育館のようなところ)   ちょっと音は気になる。が窓閉めれば許容範囲。日当たりはよい。   保障会社は利用なくてよい。メーカーのクラブ会員代がかかる。   キッチンはIH。1口。よく見る一人暮らしのキッチン。   ちょっと物足りない。 C 駅徒歩5分 コンクリ 1F 1K(洋7.1 K? 全体23.06m2)   礼金 1か月 敷金 1か月   家賃5.9 管理費0.3 合計6.2万 独立洗面所(シャワーなし)   部屋の前は道路。メイン通りではなく、住宅街の道路。人通りはB物件よりはない。   キッチンはガスコンロ2口。    ここは中を見学していないが、かなりお得な物件。なにより家賃が値下がり狙い目かも。 どちらもすばらしい物件です。私の条件が家賃は6.5以内ですが 6.7は施設を見れば許容ですし、駅までの時間や施設のことを考えると申し分ないんです。 まずはお金の面で。これで日常生活の出費を考えてこれでいいのか。 ちょっとは貯金したいと思ってます。 どっちもよくてどこで踏ん切りをつけていいかわかりません。 昔は手取りの3割といいましたが・・今はネットやら携帯もあるので。 額面的には余裕だと思うのですが。 礼金なし、初期費用が安いA物件は初期費用を年で割ればBよりかは家賃が少ない計算になります。ただ、保障会社代があるので差がすごいあるわけではありません。 B物件は日当たり、洋室の広さが魅力です。 Cは総合的にAとBを足して2で割ったような感じです。 アドバイス下さい!!

  • 人生に疲れました

    48歳男性 子供一人 妻一人 東京一流私立大学→外資系企業数社(ヘッドハンティング)と30代後半までは順調でした が、その後転職が難しくなってきて、現在はとんでもなく安い給与で働いていますが、 もうそれも限界かなあと思っています 薬が無いと眠れないし、仕事も出来ません 特技は英語だけ 地方都市では何の役にも立ちません もう生命保険がおりるなら、人生降りてもいいかなと思ってしまうくらい ここ10年の生活は辛いものでしたし、今の仕事は、未来がありません もう、終わらせてもいいでしょうか? 疲れて生きていく気力が どんどん失われていき 何をしても楽しくありませんし 朝5時に起きて夜9時に帰宅、その間はずっと移動と仕事 何も楽しくありません 田舎の企業ですから 途中入社で一番下っ端です 昔だったら 馬鹿らしくて出来なかったような 辛い仕事・・安い給料 もう終わりですね。。

  • 主人の理想は両親との同居

    結婚して5年目になる専業主婦です。子供います。 先日主人と話していて主人の理想の嫁は、 お弁当を毎日作り、『行ってらっしゃい』と笑顔で明るく玄関まで見送り、親と同居する嫁が理想のようです。 現在主人の実家の近くに別居していますが、義両親が高齢のため、主人は心配で仕方ないようです。同居していないことが心痛で仕方ないと言われました。(罪悪感でいっぱいのようです) 主人は結婚するまで実家暮らしで、(姉・兄は結婚して家を出ています)義両親から頼りにされていたこともあり、本来なら嫁が実家に嫁入りし、同居するのが理想だったようです。 義両親はまだまだ元気で、趣味に没頭しています。私から見ると、義両親は今の生活を楽しんでいるように思います。私たちとの同居を義両親は本当に望んでいるのでしょうか?主人だけが同居を望んでいるのでしょうか? アドバイスいただけましたら助かります。お願いします。

  • 実家に帰る頻度。

     こんにちは。  こちらは30代半ばの男性です。妻は30代前半で3歳と1歳の子どもがいます。  私は不定休の仕事をしており、月に3~4回は土日祝に出勤しなければなりません。  その度に妻は実家(クルマで40分ほど)に帰り、夕飯を食べて帰ってきます。  確かに自分が仕事で家にいないし、子どもふたりを妻ひとりで面倒見るには大変だろうと思います。半年ほど前は下の子が泣きどおしで、上の子も赤ちゃん返りの状態で本当に大変でした。  しかし、現在はずいぶん落ち着き、ひとりで見るのにもかなり手がかからなくなっています。  私も妻が仕事の時にはひとりで面倒を見ますが、全く手に負えないことはありません。  妻は、家にじっといるのが苦手で、大変というよりは退屈なんだろうと思います。  とは言っても、ほぼ毎週実家に帰られると、正直「地に足をつけて生活してほしい」と思ってしまいますし、妻側の祖父母に子どもがなついているのに、自分の祖父母にはあまりなついていないのも、なんとなく祖父母がかわいそうです。  みなさんはどう思われますか?

  • 小動物っぽい 恋愛感情はある?

    言っていた本人に聞かなきゃいけないのは承知の上で、皆さんに質問させていただきますm(_ _)m この間気になってる人が私の事を「小動物っぽい、可愛い」と言っていたよと、友達から聞きました その時は素直に嬉しかったんですが、2,3日経って思い返してみたら 小動物的に可愛いと言うのは男子的に言うと恋愛対象(付き合っても良い、付き合いたい等)には入ってないのかな?と悩んでしまいました。 一般的に考えてどうなんでしょうか? 特に男性の方のご意見を聞きたいです!

    • ベストアンサー
    • noname#174806
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 大阪人はスキンシップ好き?

    バイト先で男同士なのですが、Kさんにやたらセクハラされて困惑しております。 自分;24学生男 Kさん;18歳学生男 なんで、考えたら6歳も離れてるわけですが、なめられているのか、なんなのか知りませんが、仕事中にやたらとズボンの上から自分のケツを触ってきて、酷い時には*をダレクトに撫でるように触ってきます。 仕事中にですよ?(笑) 自分は仕事の作業に集中してるのでほとんど触られても、相手にしない、無視してるのですが、どんどんエスカレートしてきて、最近普通に乳首とか油断した時に、ダイレクトに指先で押してくるし、胸とかも揉んできます。 正直、気持ち悪いというより、仕事の邪魔なんですが、大阪人って割とこういう人がおおいのですか・・? 本題なんですが こういう人には何と言った方が一番効果的だと思いますか・・? それともこの人はただ単にゲイなだけですかね? ちなみに僕が人生で初めて大阪の人と知り合ったのがこの人です。ちょっと強烈すぎます・・

  • 30代男、初めての紹介について

    私は30代男で、とある販売店の社員です。 以前、片想いをしていた20代女性パート従業員について、いくつか質問させていただきました。 その節はありがとうございました。 色々と有難いご意見を聞かせていただき、とても前向きになれました。 その、かつて職場で片想いをしていた女性から、お友達を紹介してもらうことになり、 今回は、そのことについて、皆様に相談に乗ってもらいたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。 (片想いしていた女性については、すでに吹っ切れており、気持ち的にも整理がついてます) 困っているのは、当初、私・片想い女性・紹介女性の3人でお食事と思っていたのに、 紹介女性が一人で会うのは心細いということで、もう一人の女性を連れてくるということです。 結局、私1人と、女性3人(全員同い年)でのお食事です。  人によっては、とても羨ましいシチュエーションだとは思うのですが、 私は、片想いしていた女性しか面識がなく、とても不安です。 また、お恥ずかしい話ですが、私は学生時代、あまり遊ばず、すぐに職についたものですから、 合コンだの、紹介だのといった経験がまったくなく、女性――特に年下の女性に対して まったくの免疫がありません。 職場では、仮面を被ってソツなくこなしてはおるのですが、 プライベートとなると、いつ化けの皮が剥がされるか冷や冷やです。 そんな中、女性三人と一緒に食事をして、うまくやっていけるのか、不安で不安でどうすればいいのか。 自分でも、いつもどおりに振舞えばいいだろうが!と言い聞かせてはいるものの、 話がつまらなかったらどうしようとか、場が白けてしまったらどうしようとか、 女性たちだけ盛り上がって自分が空気になったらどうしようとか、嫌な事ばかり考えてしまいます。 紹介っていうのも経験すると面白いかも!と乗り気だったのに、いつの間にか意気消沈。期待と不安が入り乱れてます。 ですから皆様には、こういう場での、自己紹介の仕方や、会話での注意や、話題の振り方など、 経験上なんでも結構ですので、ご教授くださいますようお願いいたします。 携帯とかメアドの交換なんかも、いつ、どこで、どうやんのかさっぱりで、ほんといい年して馬鹿みたいです。 変な質問のようで、大変申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いいたします。 長文、失礼しました。

  • 自分をいじめていたやつが

    自分より幸せになっていたとしたら納得いかないというのは当然の感情ですよね? あまりネットに書きたくないですけど幼少期に嫌なやつがいたので私は昔は昔で人生に絶望していたなぁと。

  • 彼氏がパートで結婚したいと言う

    見て頂いてありがとうございます。 滅入っているので、少しやわらかめの書き方をして頂けると助かります。 こういう場合、あなたならどうするか…参考にご意見を聞かせてください。 ・現在⇒自分(20代後半。派遣社員⇒就職。現在社員(営業事務等) 彼(40代パート。サービス業) ・彼氏と趣味等が合い、付き合いはじめて現時点で5年程たちます。 ・休日は、車で遠出もしくはゲームセンター・ショッピング等無難?に過ごしています。 ・月に何度か身体の関係は求められます。(答える時もあればそうでない時もあります。今年はめっきりです) ・一緒に住もう。子供ほしいね。結婚したいという話は出ています。 ・お互い、両親との面識はあります。(数度だけですが) 上記の状況の中、私は彼に就職して社員として働いてほしいと思い 付き合いはじめて年単位の期間がたってから 「一緒に住もう。子供ほしいね。結婚したいという話」 …が出た地点で私は派遣社員から正社員へ転職しました。 時期的に、相当辛かった就職活動でした。 ただ、彼が付き合い始めてから仕事を変えず環境も変わらずなのです。 就職活動もせず、休日は遊んでいます。 自給800円のパートですが、残業がある為に給与はそこそこ貰っています。 でもはっきりした金額はわかりません。 向こうの親とも数回面識があり、たまにお土産を頂いたりすることもあります。 できれば、もう一緒になってもいい状態だろうと思っているのですが 彼氏が40になり、まだパートであるというところがどうしても許せません。 1年まつから就職できるように、ちょっとがんばってみて。私もがんばるから …という言葉を投げて、私も転職しました。 でも、変わらずで「あと1年…あと1年…」と、3年まちました。 待ちくたびれました。 あと1年、もうちょっとだけ待ってがあと何回続くのだろうと思うと首を絞めたくなります。 彼と結婚するのは夢でしたが、もう冷めてきてます。 転職がんばったんだから、あんたも頑張ってよと彼に言うのですが 「俺がケガしたら家庭とか支えてくれないの?」と返され あっけに取られてる間に丸めこまれる始末。 転職活動の素振りすら見せず、休日は確実に遊びにいっています。 先日は「来年になったら知人から運送会社に誘われてるからもうちょっとまって♪」と 言われました。疑いをかけました。このご時世…軽くそんな話をされても宛てにできません。 もう、私は就職してと話を切り出して3年超えました。待ちくたびれました。 友達関係に戻ろうと切り出しているのですが、誤解だ誤解だと また言い訳…。 パート同士で家庭をもっている人もいるのは理解していますが 子供も欲しい。ゲームもしたいと彼はそんな考えをもっています。 私は、苦労するのは私になって子供も惨めな思いをすることになると思っています。 さらに、私は彼の両親と将来一緒に住んで将来的には面倒を見る事になりそうなのです。 さらにさらに、彼には妹もいます。(30代後半未婚実家住) はっきりいって、私には無理です。 私はそんなに給与は貰っていないし、死に物狂いに働けば何とかなると重いますが 子供を生んで、身体が老いた両親の面倒をみて、彼氏はパートで実家で… 今、まさに怒り&別れのメッセージを投げていますが「なんでやねん。なんでそうなるんだ」 の繰り返しで、こちらも「いい加減にしろ」と返している状況です。 頭に血が上っているので、雑な文章かもしれませんが見ていただいてありがとうございました。 皆さんなら、こういう彼氏だったら…どうしますか? 今、リアルタイムで「別れor友人にもどろう」と持ち出していますが彼は相当いやがっています。 「まってくれ、なんでやねん」の連続でメッセンジャーを繋いでいます。 電話を使って話をすると、また声を聞いて言い丸められるのもイヤなので 電源を落としています。 疲れました。どうしたらいいのでしょうか…相当待ったつもりです。 それか、私が夢見すぎているのでしょうか…。

  • 休日にお互い連絡とらないというのはどういう事?

    もう半年前に終わった事ですが まだ心がモヤモヤしてます その頃私はいつでも受け身でした 相手に誘われるまで待ってるだけでした とは言っても週に3~4回は会ってました 彼とは職場が同じでした 同じ職場と言っても顔を合わせるのは朝少しの時間だけ 仕事が終わってから2~3時間 会って食事したり車でその辺ドライブしたり たぶん周りから見れば恋人同士に見えてたと思います 会う日はいつも相手から「今日終わったら迎えに行くから」と連絡がきます だいたい会う曜日は決まってたのでその曜日に連絡来ないと 今日は会えないのか…と諦めてしまうだけでした 自分から今日会おうよ とは言った事ないです お互い休みの日は何の連絡もありませんでした 休みの次の日会っても私が何してたかも聞いてこないし私も相手が何をしてたかも聞いた事ありませんでした(もちろん気になりましたが) お互いに付き合おうとかそういう言葉が一切なかったので 私は彼にとってどんな存在だったのか わからず終いです 彼の性格上会いたいのに我慢(遠慮)するような感じではないと思うので連絡ない=都合が悪いと勝手に判断してました 今となれば 何故あの時私達付き合ってるの?とか休みの日一緒にどこか出掛けようよ とか素直に言えなかったんだろうと… でもその時は勇気がなく自信がなく何も言えず何も聞けず…ただ後悔してます 私は仕事や友人同士などでは自分の意見をビシッと言える性格なのですが恋愛に関しては本当臆病者です 今更ですが 休みの日連絡しない会わないというのは実は本命がいるか結婚してるという事なのでしょうか? 初めて誘われた時 念のため確認したら独身で彼女もいないと言ってましたので その言葉を信じてたのですが… もし本当に独身で休みの日に連絡取らないのはどういう事が考えられるのでしょうか?

  • 誘いの断り方・・

    中3女子です! 優しい男子って女子からの遊びの誘いをどう断りますか? あと、どういう態度になりますか?(困る・・とか) ☆あまりスキじゃない人に対して ☆ふつうの人に対して ☆スキな人に対して ※あまり行けそうにない場合です! 文の意味がわからない時はどんどん質問して下さい!!

  • 香典について

    付き合ってる人の身内が亡くなった時、香典を出すのはどう思いますか?誰もみた事も会った事もない人です。常識ですか?非常識ですか?

  • これってどうなの?

    この前気になる女の子に映画に誘いました。 一応OKをもらいました。そしたら土曜日に課外が入ったから明日は?と聞いたら日曜日なら空いている といわれた。そして土曜日の夜にメールが来て、急に部活が来ていけなくなったと。 女の子は高校生で部活は全国にも行く放送部です。でも放送部だしなぁ・・・ とりあえず一か月先に大会があるらしい・・・だからしばらくはいっぱいいっぱいだと。 ホントかなぁ?ただの脈なしか?どうか皆さんはどう思います。 ちなみに僕は大学生。先輩後輩の仲。ちなみに俺は放送部ではないです。

  • 男性の方、力をください

    私には去年一目惚れした好きな人がいます メアドを聞いて近づくことができました でも今お互い受験生で勉強一筋で進展は全くありません 夏休み1日ぐらいは息抜きはいいかなと思い彼を遊びに誘いました でも今は国公立理系志望で大変だし受験に集中したいと理由で断られちゃいました その代わり受験が終わったらまた誘ってと言われたしメールや電話はいつでも待ってると言ってくれました 彼はものすごく性格がよくてみんなから好かれるような人です 友達止まりで恋愛には発展しないタイプらしいのでモテはしません 私は受験が終わったらまた誘おうと思っているのですがしつこいですか? そして私は彼と付き合える可能性はありますか? 男性の方想像でもいいので彼の心理を教えてください 最近このことで悩みで勉強に集中できません

    • ベストアンサー
    • noname#152236
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 社会人に質問です

    1番、楽しかった年齢(時期)はいつでしたか? 理由もある人は教えて下さい

  • 30代後半~50歳くらいまでの男性に質問です。

    こんばんは。お世話になります。 私は30代の女性です。 1年くらい前から、接骨院通いをしています。 その接骨院に、今年の春くらいから、新しい先生が入ってきました。 おそらく、年齢は40半ばくらいではないかと思います。 最近になってからなんですが、なんとなく、その先生が挙動不審(?)なんです。 私は右肘を痛めて通っていて、まず患部に電気を当ててもらうのですが、 器具を巻いてくれる時に右肘か左肘かいつも迷うので、私が「右です」と申請すると、 「いつまでも覚えられなくてすみません」と、ちょっとこっちが引くくらいヘコみます。 私としては、患者さんは私だけではないし、同じように肘を痛めている人がたくさんいるので、 左右どちらか迷うくらいでヘコむのは気にしすぎだと思うのですが。 それを言うと、「そう言ってもらえると助かります」と申し訳なさそうに言われました。 別の時には、その器具を巻きつける際、妙にモタつきながら「緊張する・・・」と呟いてみたり。 思わず、「え、今さらですか?」と突っ込んでしまい、先生は申し訳なさそうに笑ってました。 他にも、目が合う度に頭を下げられたりとか(なぜか半笑い)、細々とした挙動不審(?)っぷりがいろいろあります。 施術中の世間話は、けっこう普通なんですが。 その先生が他の患者さんと接している時は、私は他の先生に施術されているので、 その挙動不審(?)っぷりが私だけになのか他の人にもなのか、そのあたりはよくわかりません。 ただ、最近その先生の事が妙に気になり始めました。 恋愛感情とかそういう意味ではなく、面白い、という意味で。 そこで、タイトル通り、30代後半~50歳くらいまでの男性の方にお尋ねしたいのですが、 この先生の行動、どう分析されますか? 文章力に乏しいこんな質問文では何とも言いようがないとは思いますが、何か意見を頂けると嬉しいです。 もしかして私、軽く怖がられてますか?

  • 綺麗と可愛い

    綺麗と可愛いの認識について教えて下さい。 一般的に「綺麗」は容姿、「可愛い」は内面も含むと聞きます。「綺麗」はお世辞で使えないとの意見を聞くのですが… 私はどちらかと言うとどちらにも分類が難しい普通の女性を無理矢理分けると「綺麗」に分類することが多いです。 「可愛い」容姿の女性のほうが分かりやすいです。どこかに絶対愛くるしいパーツがあるし一目で可愛いと感じるからです。 それを証拠に「可愛い」女性は大概すっぴんも可愛いですが「綺麗」の場合、化粧を取るとただの人…ということが多いように感じます。 「綺麗」のほうが素材よりも化粧や髪型、服装によることが多いのではないでしょうか? 「美形」は本当に容姿の良い人を指す言葉だと思いますが…「可愛い」もしくは「美形」ではない平均的な容姿の女性が着飾った場合、「綺麗」と表現することが多いように思います。 お世辞で使いやすい言葉だと思います。 私の認識はおかしいでしょうか。 皆さんの「綺麗」「可愛い」はどうですか?

  • おしえて!

    わたしは今、中3の受験生です。 同い年の彼氏がいるのですが、 わたしよりは頭が悪くて、 彼に合わせることも親が許さないので 違う高校になります... だけど、再来月で付き合って1年になります。 いままでにいろんなところも行って、 いろんなはなしをして、 お互いに(きっと彼も)好き同士です。 だから、結婚したいね、と本気で思ってるのですが それは夢に過ぎないのでしょうか? 違う高校でも、付き合っていて、結婚することはできるのでしょうか?

  • 彼は親思い?親離れしていないだけ?

    はじめまして、micrornaと申します。 初めて相談させていただきますので至らないところがあるかと思いますが、よろしくお願いします。 私と彼は23歳と24歳ですが、まだお互いに学生で(彼は来年度に就職です)、二人とも一人暮らしです。 交際期間は2年で、そろそろ3年目に突入です。彼の地元は車で4時間くらい、私は飛行機かフェリーを使わないと帰れないような遠い場所に地元があります。 最近、彼氏は親思いなのか、親離れしていないのかについて悩んでいます。 私が彼氏を親離れしていないのではと疑うのは、 (1)母親から頻繁に連絡がくる その内容は「今日の夜ご飯は何食べた?今何してる?体調は大丈夫?」などといった、さほど重要なことではないことです。 ちなみに、母親との会話を知っているのは、彼にその内容を見てもいいと言われているからであり、決して覗き見しているのではありません。 (2)一年に一度の家族旅行 未だに家族そろって家族旅行です。それは良いとしても、学校を休んでまで行くのはどうかと思います。 (3)会話が恋人同士みたい ご両親が時々、彼の家に遊びに来るのですが、彼の家から帰った後の会話が奇妙に感じました。母親が「○○君(彼の名前)に会えたから、幸せや嬉しさを充電できたよ。ありがとう」というメールを送ってたんです。 恋人に言うような会話だと私は感じます。 (4)経済的援助に加えてさらなる物質援助 彼は学費や生活費など、すべての費用を親に出してもらっています。 それに引き替え、私は奨学金と自分のバイト代でまかなっており、すべてにおいて親からの援助をもらっていません。もちろん物質援助も、もらっていません。親からの申し出があったのですが、私の家は裕福ではないし、自分で切り詰めればまかなっていけるので断りました。 しかし、彼はすべてを出してもらっているのにもかかわらず、さらなる援助をしてもらっています。帰省した時にはお米や野菜を持って帰ってくるし、親が彼の家に来た時には毎月もらっている生活費とは別にお金をもらったり、野菜やお肉を買ってもらっています。 彼が着る洋服も未だに親に買ってもらっています。彼が洋服にこだわりがないからなのかもしれませんが、バイトもしているんだし、服ぐらい自分で買ったら?と思います。 このようなことから、私としては親離れできていないと思ってしまいます(私の家は放任主義なのでこんな風に思うのではないかとも思いますが)。 思い切って彼氏に「ちょっと親離れできていないんじゃない?」と聞いてみました。 そしたら、「親離れも子離れもできてないよ」と言われ、さらには「それのどこが悪いの?」と言われました。 私は、大人になったら親離れをするのは当然だと思っていたので、彼を理解することができません。 私の親は、「もう二十歳も過ぎて一人の大人になったし、好きなようにやらせる。いちいち聞かない、自分の子供を信じてるから」と言います。そんな親に育てられた私はそれが親の姿として正しい姿だと感じてしまいます。 また、彼は自分のことを「親思いなだけだ」と言うときもありますが、家の電気をつけっぱなしだったりします。 本当に親思いなのだとしたら、光熱費も払っている親に負担をかけないように少しでも電気を消したりするのではないのでしょうか? 私は親離れしていないのと、親思いをはき違えているように感じます。 皆様はどっちだと思われますか? もし、親離れしていないと思われたなら、それはなおると思いますか? 知人に相談したところ、「社会人になったら少しは変わるかもよ」とアドバイスを受けました。しかし、本人から「一生治らない」と言われてしまっているので、社会人になっても変わらないような気もします。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。長文で失礼しました。