ayumama3 の回答履歴

全140件中81~100件表示
  • 学生と社会人のギャップで苦しい。公私混合、社交辞令など。

    今年の4月から就職し、ある程度職場にも慣れてきました。 学生生活と社会人生活のギャップに非常に驚いています。 それは、公私混合や社交辞令、自己主張しないなどです。 どれが公で私なのか、社交辞令とはどういうものか、なぜするのかです。 公私混合については、バランスの問題だと思うのですがバランスの取り方がわかりません。 どれだけ自分を出して良いのか、または出していけないのか。 社交辞令に関しては正直、人に対して疑心暗鬼になりつつあります。 本音がわからないし、建前が何だかもわかりません。 たとえば、「飲みにいこう」と言われて本当に行って良いのかもわかりません。 「交流する気がないなら言うな!」と思ってしまうのです。 自己主張しないについては、新人は黙っていろ! といった風土です。 何も言わず言われたことをやれと言った感じですし、実際にそう言われます。 まあ、時々言われたことばかりではなくて自分でやれ! と逆のことも言われたりします。 以前やったら余計なことはするな的なことを言われましたが。 悶々としながら過ごしていましたが、どうも納得できないのでアドバイスお願いします。

  • サービスマニュアル

    いつもお世話になっております。 平成5年式EGシビックVTiに乗っている者です。 ネットオークション以外で、この車のサービスマニュアルを手に入れる方法はありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 妻に作って欲しいもの…!

    こんばんは。 20代前半の女、最近結婚したばかりの者です。 実は、大した質問ではないのですが…ちょっと皆さんの意見を頂きたいです。 夫が、毎日頑張って働いてくれている&家事も手伝ってくれているのを見て、恩返しに料理が得意でないなりに私も頑張って美味しそうな料理を作ってみよう!と張り切っているのですが…。 旦那に『何が食べたい?』と聞くと…しばらく首をかしげた後『なんでもいいよ』と返されます(ズーン…) そこで!皆さんに聞きたいです。 男の人ってどんな料理・おもてなしをされると嬉しいのでしょうか? 『俺にとってのご馳走はこれだ~!』『私が男だったら(笑)こんなもの食べたい~!』でも良いので、何か参考意見を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 妻と夫 こんなもの?

    こういう記事を見ました。 酒井容疑者が逮捕された8日、その模様を生放送で中継したTBS系情報番組「情報7daysニュースキャスター」では、司会を務めるビートたけし(62)が「不謹慎なことを言うようだけど、夫は嘘でも(妻を)守れよ。うちのカミさんはやってませんとかさ」とコメント。「どうせ最後にはバレるんだろうけど、男としては格好悪い。(職務質問を受けた際にも)芸能人の妻を呼んでって。あれで逃げられると思ったんじゃない」と首をかしげていた。 http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/showbiz/12009081...​ 私はこれを見て、たけしさん、見直しました。たけしさんもいろんなことがあった人ですが、「男だ」「男ってこうでなくっちゃ」の意を強くしました。 例え、口だけでも、空元気だけでも、「妻は自分が守る」そういう心意気があるからこそ、夫を立てたり、ついていくことができるのではないでしょうか。 彼(結婚予定です)に聞いてみましたら、ムニョムニョ言ってます。 確かに妻を売るのは良くないが、でも、庇うのもな、、、と、冷たい! なんだか、がっかりしてしまいました。 こんなものでしょうか?私が望みすぎなのでしょうか? 嫁舅のこととか、女性が期待する割には、男性はこういうことに鈍感な気がします。 (尚、件のご夫婦は、もう心が離れているのだから当たり前かもしれません)

    • ベストアンサー
    • noname#174949
    • 夫婦・家族
    • 回答数26
  • お奨めのショックアブソーバー(ダンパー)を教えてください

    メルセデス・ベンツE320AVG(W210後期型)に乗っています。 ダンパーがどうやらへたってしまったようで交換を検討しています。 ダンパー系を交換するのは初めてのことなのですが、価格も似たり寄ったりでどのメーカーのどのモデルがよいか迷っています。 モンローのflex、ビルシュタインのB4、ザックスの安い奴あたりで考えていますが、この中ではモンローが一番安いみたいなので一番の候補で考えています。 ただ、交換の目的が足回りの強化ではなくあくまでもへたった足を快適にしてやりたいだけなのですが、ネットで検索していても減衰力のことばかりで私の目的としている快適性・乗り心地がどうなのか分りません。 上記のモデル以外でもかまいませんが、とことん乗り心地重視となるとどのメーカーのどのモデルがお奨めでしょうか。 価格だけでいえばマイレあたりも安いですが・・・ もちろん乗り心地と一言で言っても味付けは色々あるとは思いますが、信号まみれの市街地がほとんどで(60キロ定速走行できる道すら少ないです)、峠を攻めることは皆無、高速もあまり乗りませんしスピードも200キロとか出しませんので、路面状況をタイトに伝えるようなタイプよりは同乗者が最も快適に感じられるマイルドなタイプを望んでいます。 予算は2本あたり実売3万円以下で考えています。

  • 人の体は水に浮く?

    人の体は水に浮くと効きますが、私は浮かないのですが・・・ プールで水面に横になってもそのまま沈みます。 浮く人もいるのでしょうか? 水の塩分濃度や人の体型なども関係しますか?

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 水泳
    • 回答数4
  • まったく泳げません (´・ω・`)

    誰にも見られずにこっそり一人で練習する方法はありますか。誰かに手伝ってもらわないと無理ですか。

  • 労働時間が長すぎる

    私の旦那は飲食業で約7年勤務しています。 最近お店が変わりいくつか不満があります。 ①労働時間が長すぎる 毎日9時~翌1時まで (通勤時間往復1時間) 休憩約1時間 以前は 毎日13時~翌2時まで (通勤時間往復20分) 休憩約1時間 ②休みがない 今現在全く1~2ヶ月休みがない状態です。 以前は 休みは週1回 または2週間に1回 ③給料が割に合わない 給料30万 以前は25万 共にボーナスなし 交通費なし 旦那は好きで仕事をしているので我慢していますが明らかにこれは違反ですよね? 何か解決策はありませんでしょうか?

  • なんだか失礼な話なんですけど。。。

    私は今悩み事が複数ある状態です。 母の癌、入院手術。父の世話と心のケア(実家が車で2時間と離れているけど行ってます)。主人の給与の未入金問題。自分で起こした事故(物損)交渉の難航(保険屋さんが参ってる感じです)。将来への不安。 後小さいのがいくつか。。。 悩みやすい性格です。 でも一つ一つ解決して鬱々としながらも歩んでいくしかないと思っています。 心は色々思い悩んでいても、絶対子供の前では笑顔で!!!と心がけています。 自分のことをグダグダ書きましたが、このような状態にあり、先日ブックオフで、5歳ぐらいの女の子を見ました。 この子が頭を離れないのです。浅黒く短髪で、サンダルはきの足が発展途上国のような子のような汚れで、何日もお風呂に入っていないような体に服。 私を見上げた暗い目が印象的で。。。。。 夜でしたので、すぐ目で親を探しました近くに居ました。 親御さんはお風呂上りな感じ。。。 なんだか、可哀想とか、何かしてあげたいとかそんなのではなく、心配。それでもなく。幸せだろうかそんな失礼な事考えたり。。 ただ、なんとなく気持ちが沈むのです。 なんだろうな、こんなのを偽善と言うのかな。私が今色々抱えてるからなのかな。普通の方はどういう風に感じるのかな。 ただそれが聞いてみたくて。。。。 お叱りでも良いです。何か目の覚めるスコーンと意見ください。

  • 会社で言われたやる気のなくす一言

    部下を始めて持つようになったのですが、何気ない一言でやる気なくすことってありますよね? 皆さんのなかで、しれっと言われた程度だけど、思い切りやる気をなくしたという言葉があれば参考までに教えてください。

  • 早い出勤時間

    ある会社に嘱託社員として勤務しているものです。 出勤時間は9時なのですがうちの会社は15分前には制服に着替えすぐ朝礼できる態勢で待っていなくてはいけません。 その前に持っていく機材の準備や行く所の作業する際の注意事項を読んだりしなければいけないので軽く45分前には出勤しなくてはいけません(もちろんボランティア) 15分ぐらいは社会人として当たり前だと思いますが45分は納得がいきません。 違反ではないのかと疑問を感じています 嘱託社員で時給制なのでそう思うだけなのでしょうか…?

  • 高卒で東京電力に就職したいと思っています。

    はじめまして。 私は普通科高校に通う女子です。 今年東京電力の事務系に就職したいと考えています。 私の高校は進学校なので就職の例がとても少なく、何をしていいかまったくわかりません。 東京電力(事務)へ就職するためには一体どの程度勉強をしたらよいのでしょうか? 試験科目は一般常識、国語、英語、数学、社会、英語、理科です。 就職模試を受けていますが、その程度の問題なのでしょうか・・。 また面接対策に今何をやっておけばよいかも教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大至急 願 ルームライトの消し忘れ

    ルームライトを18時間つけっぱなしにしてしまいました。 バッテリーは1ヶ月前に交換した新品です。 エンジンをかけてみても良いのですが、下手に負荷を掛けないほうが良いかと今悩んでおります。 18時間つけっぱなしだとどれ位へたっていて、どのように対処すれば良いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#130938
    • 国産車
    • 回答数5
  • 異動になってやりたくない仕事をされている方に質問です

    菓子製造のパートで働き始めて2カ月になる主婦です。 もともと菓子製造に興味があったので、菓子製造なら低賃金(最低賃金法の額)でも土日出勤でも製造のためなら我慢できると思っていたのですが、販売に異動することになりました。(はっきりと販売オンリーと言われたわけではありませんが、来客があれば一番に出ていかねばならないし、今まで作っていた担当のものは作らなくてよいと言われ、実質、来客は頻繁にあるので、製造にかかわる時間はほとんどなさそうですので、どうみても販売職になってしまいました) それでもお菓子に携われるだけでもいいと割り切ろうと思うのですが、製造職をしたくてたまらなかったのがやっとかなったというのに、ショックでたまりません。 自分自身が製造の技能が優れていたら続けられたのかもしれませんが、退職者が数人出たため、製造に慣れていない私が販売にまわるのが経営者側からしたら妥当なところだとは思います。なのでなんとか販売でもがんばっていこうと思うのですが、気持が沈んでしまってやめてしまいたいとさえ思っています。 考え方を変えれば、自分だけがパートなんだし、勤務時間以外は趣味としてお菓子作りをしたり、将来自分のパート代くらいは稼げるくらいのお店を持つ計画を立てるために販売も極めようと思おうとするのですが、販売より製造をしたいという気持ちが強くて何にもする気が起きなくなりました。 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、気持を切り替える経験談などアドバイスお願いします。

  • 車外からエンジンを掛けて、バックした車に轢かれた事故

    この間、ニュースで 母親がエアコンをかけようと車外からエンジンをかけ、 バックした車に2歳の子供が轢かれて死亡したという事故を見ました。 我が家にも2歳の子供が居るので、他人事ではないなと想うのですが、 どうすればこのような事故になるのでしょうか? 私の車はMT車で、クラッチを踏まないとエンジンは掛かりません。 旧式のMT車ではクラッチを踏まなくてもエンジンは掛かりますが、 サイドブレーキは引いてありますよね? 引いてあれば動きませんよね? 引いて無くても、ギアがバックに入っていたらエンストしませんか? AT車はあまり運転したことがないのですが、ブレーキを踏まないとエンジンは掛からない気がしました。 それにPに入ってないとキーが抜けない?というのも聞いた気がします。 どちらにしろ、サイドブレーキが掛かっていれば動きませんよね? 改造などしてあったのでしょうか? 教えてください。

  • 特定のタイプの人にイライラしてしまいます

    27歳女性です。 今まで、こういうタイプの人と付き合うとイライラするな。。という 経験があったのに、何回も、同じような状況になります。 私は、母親しかおらずまた母親も働いており、子どものころから なんでも自分でやらねばならず、独立心が強いと言われてきました。 そのせいか、友人で依存心が強いタイプを見ると、イライラしてしまいます。 しかし、こういうタイプに限って、私と仲良くなろうとする?のです。 もちろん、最初は相手の依存心が強いとは思わずに接していますが 徐々に、頼み事が増え、それも、やってもらって当たり前、という 態度になるような気がします。 私は、彼氏か?!お母さんか?とよく疑問に思います。 しかし、それを指摘すると、相手がへこんでしまい、まるでこちらが 加害者のような気持ちになったりします。 ひどいときは泣かれたりします。 でも、私が、汚い言葉を投げつけたことはありません! むしろ、さきに嫌な気持ちになっているのはこちらなのに。。 もちろん、そんな友達ばかりではないのですが 年に一回ぐらい、そういう状況になります。 こういうタイプとは合わないし、こういう子はネガティブなことが 多いので、むしろあまりおつきあいしたくないのですが 何となく、最初仲良くなることが多いです。 仲良くなってしまうと、そこから付き合いを減らすのは 難しいし、相手を傷つけることになるので なるべく出会いたくないくらいなのですが 私が気をつけたほうがいいことって何かありますでしょうか? 長文失礼いたしました。 ご意見いただけると幸いです。

  • フロントガラスの外側にサンシェード

    通常、サンシェードは、フロントガラスの 内側(車内側)にすると思います。 しかし、サンシェードをフロントガラスの 外側(車外側)にしたいと思います。 サンシェードをフロントガラスの外側(車外側)に した場合、どのような弊害が考えられるか 考えてみたところ、風で飛ぶ可能性があるかと 思ったのですが、何か良い対策はありますでしょうか? 他にも、何か弊害があれば教えて頂きたいです。また、 その対策もあれば教えて頂けると助かります。

  • 人生ってこんなものですか?

    こんにちは。 19歳男子です。 今日、勉強しててふと『人生ってこんなもんなのかな』と思いました。 同年代の人と比べて、凄い薄っぺらい人生を送ってる気がします。 宅浪(経済的に予備校は厳しい)してるんですが、毎日ひとりで勉強して、息抜きにPCやゲームをする。 たまにフラフラ外出しますが、いつもひとりです。 バイトの日はバイトに行って仕事して、帰ってくるだけ。 今の自分は、何となくカラッポな感じがします。 青春時代、今まで何してきたかと振り返れば部活ばかりです。 来る日も来る日も、ただ勝つために練習してました。 それは楽しかったし成績も残せたから良いんですけど、部活以外で…と考えると、何もありません。 何ていうか、普通の学生らしいことがないんです。 友達と遊んだり、買い物したり、ご飯食べたり、雑談したり。 もちろん恋もしたことありません。 クラスには友達がいませんでした。部活ではいたけど、部活内だけでの付き合いって感じです。 大学行っても4年間そんな感じで終わりそうです。 社会人になっても、ただひたすら働き続けて、休日は一人で過ごす。 定年しても同じ。 最期は誰にも気づかれないまま消えてしまいそうです。 人生ってこんなものなんでしょうか。 金髪にして、タバコ吸ってお酒飲んで、悪いことしてればもっと楽しくなるんでしょうか。

  • 浜っ子について

    「浜っ子」について質問です。 最近、海に近い町で生活しています。 距離的に言うと、海まで歩いて15~20分(車で2,3分)です。 そこで感じたことは、とにかく住んでいる人の声が大きい、 そして態度が大きい、最初は閉鎖的で、でも慣れてくると 本当に優しい。 怒りっぽい、はっきり言うなどです。口が悪いなどなど。 優しい人や大人しい人もいますが、やはり海から遠く離れた 町の人たちよりは絶対に激しい気性です。 周りの人に聞くと、「船にのったり漁をして、命にもかかわる仕事だから」「潮風のせいだ」「マイナスイオンだ」という答えが返ってきますが、なんだかいまいち納得できません。 でも海から15分も離れていたら、私の想像では潮風もマイナスイオンもあったもんじゃないのでは?と思うのですが。。。 だいたい、みんながみんな漁師じゃないだろ??とか。。 そのうち私もつられて口が悪くなったり声がでかくなってきています。 なぜ、海に近い人たちそういう気性の方が多いのでしょうか?? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 情報処理合格まで何回受験しましたか?

    セキュリティスペシャリストに落ちてかなり落ち込んでます。セキュリティ系の試験を今まで4回(セキュアド×2、テクニカル×1、セキュリティスペシャリスト×1)受けましたが、全滅です。結構勉強したのに2年を無駄にした気がしていて無駄に過ぎていった早い月日にとても今落ち込んでいます。もうやめようかと思っているのですが、私は続けて挑戦すべきでしょうか?質問は以下です。 高度情報処理試験に合格するまで5回以上受けた人はいますか? また、その人は私と同じような気持ちを抱いたと思うのですが、どうやって乗り切りましたか? 根性がないとか、あなたの実力がないだけです、とかいう類はご遠慮ください。