dripdrop の回答履歴

全246件中141~160件表示
  • 都立、市立、私立って英語では?

    学校の名前としての都立F高校、市立F高校、私立F高校という言い方を英語ではなんて表現したら良いのでしょうか。 普通の言い方でpublic high school, private high schoolという言い方は学校の名前としては使えないと思ったので、ここで質問させてもらいました。

    • ベストアンサー
    • noname#17704
    • 英語
    • 回答数5
  • この一文の日本語訳がわかりません

    Isn't it amazing how one person, sharing one idea, at the right time and place can change the course of your life's history? この文の日本語訳がうまくできません。意味不明な日本語になってしまいます。 この文は、文章の一番初めの一文です。このあと著者が少年のときに出会った老人に、自分の人生を変える2つのことを教えてもらった、という話が続きます。 日本語訳と考え方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この一文の日本語訳がわかりません

    Isn't it amazing how one person, sharing one idea, at the right time and place can change the course of your life's history? この文の日本語訳がうまくできません。意味不明な日本語になってしまいます。 この文は、文章の一番初めの一文です。このあと著者が少年のときに出会った老人に、自分の人生を変える2つのことを教えてもらった、という話が続きます。 日本語訳と考え方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • none all 困っています。

    waterについていうとき none of water, all of water でしょうか、それとも none of the water, all of the water というように、the が必要なのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • jacky03
    • 英語
    • 回答数4
  • none all 困っています。

    waterについていうとき none of water, all of water でしょうか、それとも none of the water, all of the water というように、the が必要なのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • jacky03
    • 英語
    • 回答数4
  • うまく訳できません。お願いします。

    次の2つの文がうまく英訳できません。 どうぞよろしくお願いします。 1 This is plurality voting, a simple system whereby a candidate needs only to poll more votes than any other single opponent, rather than the combined opposition, to win a legislative seat.  上の文のwherebyはどのような意味で訳した方が いいのでしょうか。 2 It is a system where coming in second counts for nothing, as demonstrated in the 1983 UK election results. 上の文のwhereはどんな意味なんでしょうか。 そして、comingにはなぜ分詞ingがついて いるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • nezi
    • 英語
    • 回答数4
  • 間違っているところを教えて下さい。

    これは後ろから見た図です。 This is a view from the rear. // This picture[graphic ] is from the back. これは右斜めから見た図です。This is a view from the right-front [right-rear] これは横から見た図です。  This is a view from the right side (or left side) これとこれの中間だと何と言うの?(図を示しながら、英語での言い方を尋ねている場合。) How do you say it if something is between this and this? 道を1本早く曲がってしまった。=1本手前で曲がってしまった。 I turned one corner earlier. 君は、先に車から降りて家に入っていて下さい。 私は車が出し易いように、向きを変えてから行きます。 Would you get out of the car first and come into the house?  I am changing direction of the car to make it easier to take out of the garage and coming into the house. ↑もっと簡単な言い方はできますか?      よろしくお願いいたします。

  • うまく訳できません。お願いします。

    次の2つの文がうまく英訳できません。 どうぞよろしくお願いします。 1 This is plurality voting, a simple system whereby a candidate needs only to poll more votes than any other single opponent, rather than the combined opposition, to win a legislative seat.  上の文のwherebyはどのような意味で訳した方が いいのでしょうか。 2 It is a system where coming in second counts for nothing, as demonstrated in the 1983 UK election results. 上の文のwhereはどんな意味なんでしょうか。 そして、comingにはなぜ分詞ingがついて いるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • nezi
    • 英語
    • 回答数4
  • 修士号(Master Degree)と就職について

    文学を勉強している姪がいます。 大学の後に、文学の修士号を取りたいといいます。そこで、修士号を卒業後、就職に、より有利になるためには、日本の大学で修士号をとるか、アメリカの大学で修士号をとるか、悩んでいます。 また、本人はアメリカで勉強したがってますので、アメリカで勉強するのもいいはと言ってますが、さて、そのときは普通の大学がいいのか、専門大学で、技術を習得する修士号を勉強させるべきか、 共に、卒業後に、日本での就職に有利になるような選択をさせたいのですが。 どうすべきでしょう?

    • ベストアンサー
    • penn
    • 英語
    • 回答数3
  • 「造反有理」を英語に訳すと?

    中国の文化大革命で使われた「造反有理」というスローガンですが、英語では何と言うのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教えてください(英語)

    今この文章を他の英語で書くように言われました。 それは。。。 They that give up essential liberty to obtain a little temporary safety deserve neither liberty nor safety. (Benjamin Franklin) この文章の意味を、かかなければいけません。 でも、他の英語を使ってと言われたので 今とても困っています。 もし、他のいいかたがありましたら 教えてください。 サイトも探しているのですが、見つかりません(><) よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • Hstar
    • 英語
    • 回答数3
  • regardless of ~ と in spite of ~ の違い

    どちらも、「~にもかかわらず」という訳だと思うのですが、どなたか違いをご説明頂けないでしょうか? 尚、次の穴埋め問題の正解は、in spite of ではなくて、regardless of だそうです。 She will carry out her plan, ( ) expenses. 彼女は出費にかかわらず自分の計画を実行するだろう。

  • 英訳

    エースを一番大きいカードにするのはわかるのですが、そのあとの意味がわかりません。 The experiment consist of drawing one or two cards from an ordinary deck of playing cards, i.e., the deck has 4 suits with 13 cards per suit. Consider an Ace to be the highest card but not a face card. Only one card is selected in Parts 1-8. In Part 9 two cards are selected with replacement and in Part 10 two cards are selected without replacement. For the following events, find the probability each occurs.

  • ドイツ人の名前が読めません

    sinthujan varatharajah ドイツ人の男性の名前なのですが、読めません(;;) 読める方、教えてください。 ちなみにどっちが名前(ファーストネーム)でしょうか?

  • ドイツ人の名前が読めません

    sinthujan varatharajah ドイツ人の男性の名前なのですが、読めません(;;) 読める方、教えてください。 ちなみにどっちが名前(ファーストネーム)でしょうか?

  • worst setback of this year は最安値?下げ幅?

    The stockmarket suffered its worst setback of this year. この文の意味は、 1.株式市場は今年の最安値を記録した 2.株式市場は今年最大の下げ幅を記録した のどちらなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Bong
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文を見てください

    英作をしてみたのですが、うまく言いたいニュアンスが伝わっているかわからないので、ご意見をいただけるとうれしいです。また、こういう言い方もあるというのもあれば教えてください。よろしくお願いします。 「ボーイフレンドがいたらいいなとは思うけど、もちろん誰でもいいっていうわけではないから自分にぴったりの人が現われるまで気長に待つつもり。望みは持ち続けたいと思う」 (「誰でもいいというわけではない」というのがよくわかりません。) I admit I miss having a boyfriend, but it's not that it can be anyone. So I'll wait patiently for the right person to come along. I won't lose hope. 「その質問にはいつもYesって答えることにしてます。」 I make a point of saying yes to that question. 「何もかもうまくいかないように思えるときもあるけど、前向きに頑張っていれば、いつかきっといいことが起こると信じてる」 Sometimes it seems as if nothing goes right, but I believe, carrying on with positive attitude, something good is waiting for me down the road.

    • ベストアンサー
    • kiki042
    • 英語
    • 回答数4
  • 英文を見てください

    以下のような英文を作ってみました。 自然な英語になるように添削お願いします。 原文: あなたはほんとうに日本に来てから変わったわね。 ○○にいた頃のあなたは、とても純粋できれいな心をもっていたのに。 でも今のあなたはどう? 「彼は仕事もしないのに○円も給料をもらってる」とか「彼女は毎月○円も稼いでる」とか、口を開けばお金の話ばかりじゃない。 あなたは日本に何をしにきたの?「お金が何だ、経歴が何だ。愛はすべてのものに勝る一番大切なものだ」って言っていたあなたはどこに行ってしまったの? 私が好きだったあなたはどこに行ってしまったの? 一番大切なものを捨てて、どこに行こうと言うの? お金さえあれば本当に幸せになれると思っているの?早く目を覚まして、私の好きだった「以前のあなた」に戻って。 英語: You really have changed since you came to Japan. You had a pure and beautiful heart when you were in ○○. But....look at yourself objectively now. You always talk about money...for example "he gets the salary of no less than ○yen without doing his work" or "she earns no less than ○yen in a month" when you open your mouth. For what you came to Japan? Where have YOU gone who said "what is money? what is career? Love is the most important thing in the world" Where have YOU gone who I loved? Where are you going to go abandoning your most important thing? Do you really think you can be happy if only you have money? Please be aware and get back to "former you" that I loved.

  • 教訓(moral)について教えて下さい!

    英語の授業で寓話のパロディを読みました。そこに4つの教訓(moral)が書いてあってそれについて考察しなければならないのですが、いまいち良く分かりません。。。些細な事で構いませんので教えて下さい。 (1)A new broom may sweep clean, but never trust an old saw. えっと、まずこれって直訳すると「新しいほうきは良く掃けるがことわざ(old saw)を信じてはいけない」で合ってますか? これは簡単に説明すると、兎とカメの話を読んだカメが「自分も勝てる」と思って兎に挑戦して負けた。って話なんです。。。 この教訓は、ある英語のことわざがもととなっているらしいのですが、どんなことわざか分かりますか?? (2)It is not so easy to fool little girls nowadays as it used to be. これは「かつてと違って、近頃の少女を騙すのはそうそう簡単ではない。」で合ってますか? (3)Youth will be served, frequently stuffed with chestnuts. (4)It is better to have loafed and lost than never to have loafed at all. 最後の2つは・・・。訳して下さい・・・(^^;

    • ベストアンサー
    • ayappe
    • 英語
    • 回答数10
  • 教訓(moral)について教えて下さい!

    英語の授業で寓話のパロディを読みました。そこに4つの教訓(moral)が書いてあってそれについて考察しなければならないのですが、いまいち良く分かりません。。。些細な事で構いませんので教えて下さい。 (1)A new broom may sweep clean, but never trust an old saw. えっと、まずこれって直訳すると「新しいほうきは良く掃けるがことわざ(old saw)を信じてはいけない」で合ってますか? これは簡単に説明すると、兎とカメの話を読んだカメが「自分も勝てる」と思って兎に挑戦して負けた。って話なんです。。。 この教訓は、ある英語のことわざがもととなっているらしいのですが、どんなことわざか分かりますか?? (2)It is not so easy to fool little girls nowadays as it used to be. これは「かつてと違って、近頃の少女を騙すのはそうそう簡単ではない。」で合ってますか? (3)Youth will be served, frequently stuffed with chestnuts. (4)It is better to have loafed and lost than never to have loafed at all. 最後の2つは・・・。訳して下さい・・・(^^;

    • ベストアンサー
    • ayappe
    • 英語
    • 回答数10