dripdrop の回答履歴

全246件中181~200件表示
  • off age

    off ageの意味、わかる方お教えください。辞書には載っておりませんでした。

    • 締切済み
    • PIB
    • 英語
    • 回答数2
  • この英作であっているでしょうか?

    大学を出た私に、姪から会社に出す「自己推薦文」の英作を手伝って欲しいと頼られました。 しかし、会社に出すとなると、いい加減な英語ではいけないと思うと、自信がなくなってきました。 そこで申し訳ないのですが、以下の日本語に対して私が作った英文の添削して頂けないでしょうか? 4/12までに返答しないといけないのです。 よろしくお願いいたします。 (1)私はこの名に恥じないよう行動するでしょう。 I will act so that it may not be ashamed to this name. (2)「パトリオットミサイル」の本来の意味でもある「愛国心」のよ うに愛社精神を持って働くつもりです。 I will work with loyalty like patriotism whose real meaning is "PatriotMissile".

    • ベストアンサー
    • zatchin
    • 英語
    • 回答数3
  • a leap of faith

    a leap of faithという英語、日本語にどう訳したらいいですか。make a leap of faith と take a leap of faith はどう違うのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • bosatsu
    • 英語
    • 回答数2
  • 比較

    Would you speak more loudly,please? と Would you speak louder,please? ではどちらが正しいのでしょうか? なお、loud が slowやfast 等の場合どうでしょうか?

  • happy と glad の違いは?

    happy と glad の違いを教えてください。 さっぱりわかりません。

    • ベストアンサー
    • kaori10
    • 英語
    • 回答数4
  • 比較

    Would you speak more loudly,please? と Would you speak louder,please? ではどちらが正しいのでしょうか? なお、loud が slowやfast 等の場合どうでしょうか?

  • 誰のプレゼント?

    少し代名詞で混乱しているので、どなたか解説して下さるとうれしいです。 私が贈った誕生日プレゼントを友達が喜んでくれたことについて、ある別の友人が「喜んでくれてよかったね」と Glad she liked ”your” birthday present と言ってくれました。もう一人別の友人は、 I'm glad she liked ”her” present. と言ってくれました。そのプレゼントは私が買ったものですが、渡した後は友達のものだし・・・と思って混乱しています。どちらがよく使われる言い方なのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • kiki042
    • 英語
    • 回答数2
  • National interst とは?

    最近「国益」とは、などということも柄にもなく考えておりました(参考URL : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=498310をご参照ください) それで英文週刊誌などもつらつら眺めていたのですが、国益については英語では "national interest" になっていますよね。ですのでなんとなく、日本語の国益とはかなりニュアンスが違うんじゃないかな、と感じておりました。つまり「益」というところになぜ benefit といった直截的な単語が用いられないのか不思議だったのです。 そもそも interest はもともとラテン語で、 inter est (~の間にある)を語源とすると聞きます。 そこから、なぜ、興味・利益というやや系統の異なる意味が派生してきたのかも、とても不思議に思いましたし、そのような単語が、国益:national interest や公益: public interest に使われるのかが不思議に思ったのです。それで質問は以下です。 1) interest が「興味」「利益」、双方向のニュアンスを持つようになったのはなぜ(どういう歴史的背景があるので)でしょうか。 2)国益、公益といったときの interest のニュアンスは、感覚的に英米人にとってどういうものなのでしょうか。特に日本人の「益」と比較してみて。 3)英米人と「国益」について discussion したときに、お互いの認識のずれがあったという経験がある方がおりましたら体験談をお教えいただけると嬉しいです。 4)英米人の national interest の概念と、日本人の「国益」の概念、両者の差を理解し、総合して「国益とは?」ということについて解説していただけるなら、とにかく最高です。 どうも、つかみ所のない質問になっていて申し訳ありません。 1)~4)、どれか一つでもいいので教えていただけると勉強になります。 軽く考えていただいて構いませんので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Maqui
    • 英語
    • 回答数4
  • Who are you? Who am I?

    タイトルを英語にさせて頂いた理由は、英語カテゴリに限定した質問としたい為ですので、お許しを。 英語カテにご質問を投稿される方は、どのような基準(大げさですが)で複数の回答の中から良回答を選ばれるのでしょうか?そこで、考えたのですが、回答者の経歴とかバックグランドがもしも公表されていた場合、より適切にチョイスができるのでは、と思いました。 そこで、質問です。特にリピーターの質問者と回答者の方にお尋ねします。 ・質問する側として、回答者の経歴情報があればより良いと思われますか?その場合、どこまでの情報を求めますか?性別・年齢・職業・資格・所在地、など? ・回答する側として、自分の経歴・バックグランドを公表する事は有意義と思われますか?実際にオープンするとなれば、どこまで開示して構わないと思いますか?それともこんな考え馬鹿げていると思われますか? よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • wierdo
    • 英語
    • 回答数12
  • 実際の英語 Part(3)

    また、質問があって来ました。宜しくお願いします。m(_ _)m 1, 法事について話していて「日本は3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、33回忌など定期的な供養をします。」 という話しから、「イギリスでは亡くなったら日本の~回忌というような定期的な供養はしない」 というコメントに対して That's a shame を「何ともお気の毒に感じます、それは残念ですね」という意味合いで 使いたかったのですが、これは正しい使い方でしたか? 2, 「何について?」と尋ねるとき "About what?"で良いですか? これは「私は新聞社に投稿するのが趣味なんだ」の返事で使ったのですが、これは正しい使い方でしたか? 3、What is the antonym for "meritocracy" ? "meritocracy"の反意語は何ですか? Is there some antonym for "meritocracy" ? "meritocracy"の反意語はなにかありますか? この文は文法的に正しい使い方でしょうか? 4、Any questions? の返事は"No questions"と questionにSを付けます。 Why do you look so happy today? の返事は "No reason" とreasonにSを付けなくても良いのはなぜでしょうか?

  • If..., ....とIf ..., then....の違い

    英語の文章で、 Ifの従属節の次に、主節を記述する場合 (形式としては If..., ....)と、Ifの従属節の次に、thenを挟み、主節を記述する場合(形式としては If..., then....)とでは、両者の間に、意味ないしニュアンスでどういう違いがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ESME
    • 英語
    • 回答数3
  • What do you get out of this?

    英語のカテゴリで回答される方にお伺いしたいことがあります。 このカテゴリで回答する事により得られるものは何か、 又は、何故回答されるか、の動機についてです。 一種のボランティア活動でしょうか。 英語は得意なので、教える満足感があるのでしょうか。 他の回答の質がプアで我慢できず、正しい事を伝えたい一種の正義感でしょうか。 暇で、する事がないので、チャットの感覚なのでしょうか。 教え魔だからでしょうか。(ゴルフでは多くいますよね、こういう人たち。本人は意外と下手なのに・・・) 「助かった!」とのお礼を期待しているのでしょうか。 他の回答より、俺のが一番正しいのだ、と考え、その結果をみたいからでしょうか。 リサーチとか調べるのが趣味で、それをやる事だけでも満足感を得られるのでしょうか。 自分で苦労して何とかモノにした自分の英語力を披露したいからでしょうか。 自分の勉強の為にやっているのでしょうか。又は英語のレベルアップを目指しているのでしょうか。 議論するのが趣味だからでしょうか。 性格が世話焼きだからでしょうか。 一種の中毒でしょうか。 単なるentertainment valueでしょうか。 素晴らしい回答を出される方はそれなりに仕事などで忙しいと思われます。ここで回答しても儲けとか稼げる訳ではありません。でも、このカテゴリでは質問件数も多い他、回答数も少なくありません。面白いですね。そこで、何で皆一生懸命に回答するのかなぁ、と考えた次第です。 色々な考えと狙い(?)があるかと想像します。忌憚ない意見を頂ければ幸いです。ROMの方からのご意見もwelcomeです。

    • ベストアンサー
    • wierdo
    • 英語
    • 回答数21
  • ラテン語を学べる学校

    ラテン語の学習を始めたいを思い、現在学校を探しているのですが、数が少ないようでなかなか適当な所が見つかりません。 首都圏で良い学校をご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 日本語の英訳、ちょっと込み入ってる編

    今、娘(高2)と日本語のすばらしさについて話していて、ふと日本語独特の語彙を英語に訳すとどうなるのか好奇心が湧きました。 そこで、goo英和辞典で色々試して遊んでいたのですが、まぁお互い様で英語をうまい日本語に置き換えられないのもあるからしょうがないんだけど、ちょっと思い浮かんだ分だけで下記のが”検索結果に該当するものが見当たりません。”になってしまいました。 みょーに気になって落ち着きません。お願い!どなたか訳して! 清らか 雅な 臈長けた 風雅 たおやか しどけない=slovenly. ⇒だらしない. これは絶対違うと思う。 つややか 借景

  • Given the need for...

    高校で習う文法と思いますが、この文の意味がわかりません。 Given the need for an integral power supply, it is advantageous to indicate that the user does not want his mobile phone searching basestation and wasting power. 後半だけは意味はわかりますが、過去分詞で始まる前半の節がわからないので全く意味不明です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#5914
    • 英語
    • 回答数4
  • decide

    こんにちは。decideの意味がうまくつかめないときがあります。例えば下のような文章で、「決めた、決意した」と考えるとなんだかおかしい気がするのですが・・・どなたか解説をお願いします! 1) After the movie I decided I wanted to come back to Tokyo. 「~したいと決める」とは日本語ではいいませんが、よく使われる表現ですか?decide to come backとどう違うのでしょうか。 2) We decided we could watch the movie. 「その映画を見てもいいと決めた」??decide to watchとは意味が違うと思いますが、ニュアンスがつかめません。 3) That was the day it decided to snow, so everything was covered with snow. be supposed toのような意味でしょうか?「雪だと決まっていた」だとなんか変な気がするのですが、天気予報で雪だと伝えられたときにこういう言い方をするのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • saty110
    • 英語
    • 回答数5
  • 日本語の英訳、ちょっと込み入ってる編

    今、娘(高2)と日本語のすばらしさについて話していて、ふと日本語独特の語彙を英語に訳すとどうなるのか好奇心が湧きました。 そこで、goo英和辞典で色々試して遊んでいたのですが、まぁお互い様で英語をうまい日本語に置き換えられないのもあるからしょうがないんだけど、ちょっと思い浮かんだ分だけで下記のが”検索結果に該当するものが見当たりません。”になってしまいました。 みょーに気になって落ち着きません。お願い!どなたか訳して! 清らか 雅な 臈長けた 風雅 たおやか しどけない=slovenly. ⇒だらしない. これは絶対違うと思う。 つややか 借景

  • 和訳をお願いします。

    以下の文について、和訳をお願いします。 1. What good are written Constitutions if few know what is in them, if they are manipulated by lawyers, and routinely and detrimentally disobeyed by some without any penalty? 2. If we routinely ignore it what purpose does it serve? 3. Have Supreme Court cases helped or hindered the causes of African Americans and Native Americans? どれか1つでも結構です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#163856
    • 英語
    • 回答数5
  • 必要?:provided

    あるホーム・ページに以下の文章に出会い、フッと疑問に思いました: But, we are sorry for no English version provided.  これは「英語版が無く申し訳ございません」という意味でしょうが、この場合、最後の"provided"は(文法上)必要なのでしょうか?  そして、もしこれが無かったら意味が変わるのでしょうか?  文法に強い方、御教授をお願いします。

  • 必要?:provided

    あるホーム・ページに以下の文章に出会い、フッと疑問に思いました: But, we are sorry for no English version provided.  これは「英語版が無く申し訳ございません」という意味でしょうが、この場合、最後の"provided"は(文法上)必要なのでしょうか?  そして、もしこれが無かったら意味が変わるのでしょうか?  文法に強い方、御教授をお願いします。