sukebena_s の回答履歴

全201件中121~140件表示
  • なぜ?寿司の玉子焼きが光ります!

    スーパーに買い物に行って、帰ってきて部屋の電気を付けようとしてふと見てみると袋の中で何かが緑色に光っています。 なんと買ってきたお寿司の玉子焼きが光っているではないですか! あわててスーパーに電話をし、聞いてみましたが原因は分からない仕舞い(認めたがらない・・・)。 そこでお伺いしたいのは、 なぜ、玉子焼きが光っているのでしょうか?蛍光剤でも入ってるのでしょうか? あと賢い消費者としては何処かへ通報するべきでしょうか?何処かへ持ち込めば調査してもらえるのでしょうか? 生ものだけに何をするのも時間がありません。 ちなみに今は冷蔵庫で保管しています。

  • 非常識でしょうか…教えてください

    長くなります 私は大学4年生で、彼氏は社会人1年目です 私たちは一年ほど前にWILLCOMを買いました 一年前は2人とも学生だったため、一応お互いにそれぞれ親の了解を得ました(渋々ではありません) WILLCOMでは、通常2900円の料金が二台目からは2200円になるというプランがあり、でもそれを利用するには一人の名義で二台契約しなければならないので、彼名義で二台契約しました 私の周りのWILLCOM持ちカップルもみんなそうしていて、(2900+2200)÷2を、どちらかが手渡しで払っています 私は以前親に 「WILLCOMって支払いどうしてるの?」 と聞かれ 「彼の口座から2人分引き落とした方が安くなるから、私は手渡ししてるよ」 と言いました その時うちの親は何も言いませんでした しかし、最近彼の親が、彼の口座から2人分引き落とされてるのに気付いたらしく(別に秘密にしていたわけではありません、彼もてっきり知っていると思ったみたいです) 「なんで君の口座から2人分引き落とすのか、非常識だ、それを知ってて許してる彼女の親はおかしい」 と言ったそうです 私はそれを聞いて、今まで感じたことのない怒りと悲しみを感じました なんでそんなことで親を否定されなきゃならないんだろうって 私自身も彼も全く非常識だとは感じません そういうプランがある以上、利用してるカップルもたくさんいると思います(ちなみに彼の親はそんなプランを利用する非常識な人なんかいないと主張しているそう) それでも、非常識と感じる人もいるんだということは理解は出来ませんが受け入れます、でもその価値観をもってそこまで他の人を否定する発言が受け入れられません 「彼女の親は許したかもしれないけど、うちは反対だよ」 みたいな言い方ならわかりますが、なんで、おかしい非常識と、親まで否定されなきゃいけないのでしょうか 彼が私の立場に立って怒ったら、彼の母親は 「何が非常識かわからないなんて君の育て方を間違えた」 と言ったそうです 長くなってしまったので質問をまとめます (1)私たちは非常識でしょうか?(彼の口座から二人分引き落として、私は手渡しすること) (2)彼の母親の主張は、「そんなプラン利用するような非常意識なカップルはいない」ということですが、実際どれだけのカップルがその方法をとってるか調べる方法やデータはありますか? (3)私たちはこれからどうしたらいいと思いますか?なにかいい考え方などあったらお願いします

  • 後悔している・・・結婚。

    私は半年でプロポーズをされ、約1年の付き合いを経て、先月入籍をし、新居に引越しをし、1ヶ月が経ちました。 入籍直後から彼に「離婚してくれ」と言われています。そして、今の私自身「離婚したい」と思っています。文章がまとまっていませんが、投稿させて頂きました。 あの時を思い出しただけでゾッとします。 入籍届けを出す時の彼の行動=窓口で、何度も溜め息をつき「北海道…大丈夫?迷いは全く無いの?」と聞かれ、訂正箇所を殴り書きをしていた。 届けを提出した後の彼の行動=役所を出たあと、態度が急変。私はそのまま会社へ向かったのですがメールで…「手遅れかもしれないけど、取り戻してくる!」「結婚は重い。結婚はしたもの勝ちだと思ってるだろ!全員俺の敵!無理だから離婚しよう!兵糧攻めだ!」  彼は付き合った当初から「早く一緒に住みたい!早く結婚したい!」と、私に言い、ゼクシイまで買ってきたんですよ…  彼は大学生の頃、スキー時期の北海道でニセコのペンションで住み込みでバイトをしたそうです。スキーが出来ない時期は、大型バイクで走って。北海道を好きになり、北海道にある会社に就職したい、と思うようになったそうです。  でも、就職活動で貯金が無くなり、北海道移住の夢は絶たれたそうです。その代わり、全国にある会社に就職が決まったのが、今勤めている会社です。「結婚」の話が出てきた時、私は「転勤族の妻には出来るだけなりたくない。寒いのも、雪国も嫌いなので、北海道の移住なんて考えられない。」と思っていました。 そして、彼の大好きなバイクは大嫌い。(今までの話を聞いていたら、一人ですぐにどこかに走って行ってしまうから。)  移住について、私は泣きながら彼に「北海道に移住をするなら、私はついていかない。それが嫌なら別れよう」と訴えましたが、彼は「大丈夫」と言って別れませんでした。    去年の秋、私は一人でブライダルチェックを受けました。  検査結果で…「クラミジア」が判明しました。 私はの病気の意味が分かっておらず、彼に「私、クラミジアだったみたい。ガンとかじゃなく、軽い病気でよかった」と報告しました。  彼からは「しばらく距離を置こう。性病なのに軽い気持ちで報告するなんて!俺はすごいショックを受けた。」と言われました。  その頃、二人で一緒に住む家を決めていましたが、私の病気が発覚した為、物件を手放すことになりました。私がいじけていると彼は「病気が治ってないのに、順序がおかしい!何で俺が昔の男の残骸を背負ったまま、お前と結婚しなくちゃいけないの?」と言われました。  そして治療後の3ヶ月後の診察結果で、病気は完治しました。   彼が煮え切らないように思えたので、彼のお母さんに相談をして、話を(彼からしてみたら説得ですね)してもらい、今年の春に両家の顔合わせをして、「この先は二人で話を進めなさい」と丸くおさまりました。  その後、新居が決まり、引越しを進めようとしていたのですが、彼から「お前の病気のことを思い出したくない。俺の青天井の趣味と1人が好きなことで困らせたり、寂しくすることは、治らない。やっぱり自分の趣味と合わないのはおもしろくない。結婚は墓場。この結婚、周りに押し切られた感がある。後戻り出来ないのが、籍を入れるのが怖い。親なんかに紹介せず、もう少し付き合っておけばよかった。躊躇してるの分からない?人身事故でも起こすか、全てから逃げ出したいくらいの気分。空気読めない奴め!ダメだったら離婚したらいいしね。」と言われました。  入籍後「楽しい時もいっぱいあるのに、消化しきれないまま結婚した。多少強引でも、消えると思ってたけど、逆だった。 もう一回1人になって、すべてを捨ててでも大好きなバイクで北海道に行きたい。自分の人生、俺の好きにしたい。一人がいい。結婚=拘束。終身刑の気分。入籍届けを出す早朝に戻りたい。子供出来きたら…自殺。世間体とか考えて行動したけど、自分の気持ちに偽ってだった。結婚しなければ良かった。給与が減って…転職を考えたら親も先輩も止めるし。俺の人生。楽しいことないかな…」と言われました。 今、彼と結婚したことを凄く後悔しています。 彼がこんなに病んでしまったのは…(1)社内のストーカーに対しての暴力事件=他社への出向、(2)残業が無くなった為、給料の減少、(3)持っていた車を手放したこと、(4)私の病気、(5)免停、(6)入籍… なぜ、私は婚約破棄を選択出来なかったのか。今は後悔だけです。 婚式・披露宴を挙げたいのに「自分が主役になるのは嫌。そんなのにお金を掛けるくらいなら、バイクが欲しい!」 「俺の人生」ばかり主張して、あまりにも自分勝手。「私の人生」だってあるのに…酷いです。

  • いろんな男とHをしてしまう

    22歳の大学生です。 はじめから話すと長くなってしまいますが、ご容赦下さい。 元々私は、奥手で恋愛は慎重派でした。なかなか彼氏が出来ませんでした。でも、親しい男友達はたくさんいますし、もてる方です。 それで、実はサークルの先輩がずっと好きでした。相手もわかっていたようですが、恋愛対象ではなく、妹のように可愛がってくれてました。彼が卒業後も度々飲みに連れて行ってくれたり、恋人もいなかったので、密かにそのうち進展もありかと思ってました。 昨年の12月です。その先輩から、彼女が出来た、結婚も視野に入れていると聞かされました。私はものすごくショックだったのですが、彼はてっきり喜んでくれると思って報告?したつもりらしいのですが、私の様子がおかしいことや、いろいろあって、告白→言い合い→けんか状態になってしまいました。 その直ぐ後のある日、やけっぱちだったのか、やりきれなくて、一人で自棄酒を飲みに行ってしまいました。どれだけ飲んだのかよくわかりません。気がついたときは、見知らぬ男のベットの上で、抵抗するも力が入らなくて、とうとう犯されてしまいました。薄っすら記憶にそういえば、隣に来て絡んでいた男がいたので、そいつだったと思います。 品のなさそうな、凶悪少し手前の男です。 朝になってそいつが出勤したらしい後、逃げ帰って、かなり後悔というか忌々しい思いをしましたが、自分に落ち度があることはわかっているので、警察沙汰は考えませんでした。 因みに、それが初体験です。痛かったことははっきり覚えています。ついでになかだしもされましたが、安全日だったので事無きを得ました。病気もなかったのも不幸中の幸いです。 しばらくは精神的に落ち込んでいたのですが、3月くらいから徐々に表面的には元の自分?らしくなりましたが、一つだけ、変に度胸が出来たのか、異性関係に抵抗がなくなった?みたいで、ちょっといいなと思う相手に誘われたらすぐHに応じてしまいます。どころか、相手が手を出してこないと誘惑さえしてしまいます。 そして、でも、Hした相手ともうそれで会いたくないのです。相手は付き合いたがりますが、こっちから振ってしまいます。ですから、一回きりの相手ばかり、次々としてしまいます。 どう考えても、自分らしくない、おかしいと思ったり、でも止められません。 自分で自分を分析してみると、男を手玉にとってうそぶいてみたい、そんな心境があるように感じます。 誰かに痛烈に嘲るか嘲られるかしたい、されたい気持ちを感じます。そうなったら収まるような気もします。 セックス依存症ってこういうのですか? それともそのうち収まりますか? 先輩と和解しあうことの必要がありますか? 何でもいいです。ヒントを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#92618
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 会社名に対する敬称について

    自社商品の販売店を招いて会議を開催します。 その際、当日配布する各社個別の資料を用意する予定ですが、相手の社名に敬称は必要でしょうか?? ちなみに、当日は交通費の清算もあるため相手の社名入りの封筒を用意し、お渡しする予定です。 こういった封筒にも社名に敬称は必要でしょうか?? 郵便物であれば御中ですが、一般的に郵便物以外のもので社名を記載する際はどのような敬称をつければよいのでしょうか?? 話し言葉では「社名+様」と言う響きは耳慣れていますが、文字にすると??となってしまします…。

  • いろんな男とHをしてしまう

    22歳の大学生です。 はじめから話すと長くなってしまいますが、ご容赦下さい。 元々私は、奥手で恋愛は慎重派でした。なかなか彼氏が出来ませんでした。でも、親しい男友達はたくさんいますし、もてる方です。 それで、実はサークルの先輩がずっと好きでした。相手もわかっていたようですが、恋愛対象ではなく、妹のように可愛がってくれてました。彼が卒業後も度々飲みに連れて行ってくれたり、恋人もいなかったので、密かにそのうち進展もありかと思ってました。 昨年の12月です。その先輩から、彼女が出来た、結婚も視野に入れていると聞かされました。私はものすごくショックだったのですが、彼はてっきり喜んでくれると思って報告?したつもりらしいのですが、私の様子がおかしいことや、いろいろあって、告白→言い合い→けんか状態になってしまいました。 その直ぐ後のある日、やけっぱちだったのか、やりきれなくて、一人で自棄酒を飲みに行ってしまいました。どれだけ飲んだのかよくわかりません。気がついたときは、見知らぬ男のベットの上で、抵抗するも力が入らなくて、とうとう犯されてしまいました。薄っすら記憶にそういえば、隣に来て絡んでいた男がいたので、そいつだったと思います。 品のなさそうな、凶悪少し手前の男です。 朝になってそいつが出勤したらしい後、逃げ帰って、かなり後悔というか忌々しい思いをしましたが、自分に落ち度があることはわかっているので、警察沙汰は考えませんでした。 因みに、それが初体験です。痛かったことははっきり覚えています。ついでになかだしもされましたが、安全日だったので事無きを得ました。病気もなかったのも不幸中の幸いです。 しばらくは精神的に落ち込んでいたのですが、3月くらいから徐々に表面的には元の自分?らしくなりましたが、一つだけ、変に度胸が出来たのか、異性関係に抵抗がなくなった?みたいで、ちょっといいなと思う相手に誘われたらすぐHに応じてしまいます。どころか、相手が手を出してこないと誘惑さえしてしまいます。 そして、でも、Hした相手ともうそれで会いたくないのです。相手は付き合いたがりますが、こっちから振ってしまいます。ですから、一回きりの相手ばかり、次々としてしまいます。 どう考えても、自分らしくない、おかしいと思ったり、でも止められません。 自分で自分を分析してみると、男を手玉にとってうそぶいてみたい、そんな心境があるように感じます。 誰かに痛烈に嘲るか嘲られるかしたい、されたい気持ちを感じます。そうなったら収まるような気もします。 セックス依存症ってこういうのですか? それともそのうち収まりますか? 先輩と和解しあうことの必要がありますか? 何でもいいです。ヒントを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#92618
    • 性の悩み
    • 回答数7
  • 夫との関係について

    先日から、色々とご相談させて頂いています。 先日相談させてい頂いた、夫の年収のことについては何とか知ることができました。 借金をしてることもなく、夫は夫でしっかりと預金をしていることが分かり安心しました。 ただ、夫の金遣いについては色々と判明したこともあり、以前より険悪はムードになって 今は冷戦状態となって困っています。 夫からは毎月決まった生活費を受け取っていますが、残りは全て夫が管理していて 夫の自由に遣っています。 先日の話し合いで判明したのは、 1.特に決まった額を預金してるのではなく、月に余ったのをそのままにしているだけ。 2.生活費として受け取っているのは、月収の半分だけ。 3.預金は、何かあったときの為と老後のことを思って貯めている。 4.遣いすぎて預金できない月もある。 5.月々の趣味の為以外にも、月に数回部下に食事を奢ったりしている。 ケンカになったのは、4番と5番の内容です。 私が、人に奢る余裕があったら家族のためにもっと尽くして欲しいと言ったためです。 ケンカをした夜から、夫は口を聞いてくれませんし、目も合わせてくれません。 付き合っている頃から、一度もケンカをしたことがなかったので、正直どうしていいのか戸惑っています。 私から謝った方がいいのでしょうか? でも、私が悪いことをしたのではないのに謝るのは何だか腑に落ちません。

  • パキスタン人の性格(長文すみません)

    パキスタン人と一緒に仕事やその他のことで関わって10年くらいたちます。 10年たっても彼らを理解できません。 私から見た彼らの性格 (1)ウソつき (出来ないことも出来るというし、わからないこともわかるという。これが後々仕事でトラブルになることが多い) (2)時間を守らない (彼らの5分は30分1時間は当たり前。これも仕事上のトラブルになります) (3)自己主張が強すぎる (どんなに正論を言おうが、細かく説明しても自分の考えを曲げない。かといって自分で行動をせずに人にやらせる) (4)自分達はルーズなくせに自分達の都合の場合は神経質にこちらに急かす。 (会社以外の用事もある) (5)金に細かい (かといって、会社の経費はガンガン使うし、どんぶり勘定なことをやる。目先の請求書などに異常にしつこく追及してくる) 対応・・・ではないですが、 (1)については嘘が発覚した場合謝るまで追及します。(こうでもしないと繰り返しますし、このおかげで私を怖がってウソをつくことがほとんどなくなりました) (2)については時間を守らないときは即効帰ります。後のいい訳も全て聞き入れません。 (3)についてはこちらも絶対考えを曲げず、納得しないなら自分で全部やれといって放棄します。(これはあきらかに相手が無茶なことを言ってくる場合のみです) (4)については仕事と関係ないことは一切引き受けません。急かされても期限があるものについては何を言ってきても無視します。そんなに急ぐなら全部自分でやれといいます。 (5)についてもどんなに説明しても納得しないなら無視します。 ・・・・・私が心配することではないのですが、もし私が辞めたらこんな職場に普通に働きにくる方がいますでしょうか。 ちなみに日本人は私一人です。 自分なりにキツイようですがこの対応策のおかげで私に無茶をいうことはほとんどなくなりました。今までやれることもやらず、全部私におしつけていたことを自分でするようにもなりました。 が、はっきりいってストレスもたまります。 けど、この不況、仕事があるだけマシだと思って頑張ってます。 彼らのいいところを探そうと思ってるのですが、どんな風にすればもう少し楽にやっていけるでしょうか。 10年たってここまできたらやっぱりそれはぜいたくな悩みですよね。

  • パキスタン人の性格(長文すみません)

    パキスタン人と一緒に仕事やその他のことで関わって10年くらいたちます。 10年たっても彼らを理解できません。 私から見た彼らの性格 (1)ウソつき (出来ないことも出来るというし、わからないこともわかるという。これが後々仕事でトラブルになることが多い) (2)時間を守らない (彼らの5分は30分1時間は当たり前。これも仕事上のトラブルになります) (3)自己主張が強すぎる (どんなに正論を言おうが、細かく説明しても自分の考えを曲げない。かといって自分で行動をせずに人にやらせる) (4)自分達はルーズなくせに自分達の都合の場合は神経質にこちらに急かす。 (会社以外の用事もある) (5)金に細かい (かといって、会社の経費はガンガン使うし、どんぶり勘定なことをやる。目先の請求書などに異常にしつこく追及してくる) 対応・・・ではないですが、 (1)については嘘が発覚した場合謝るまで追及します。(こうでもしないと繰り返しますし、このおかげで私を怖がってウソをつくことがほとんどなくなりました) (2)については時間を守らないときは即効帰ります。後のいい訳も全て聞き入れません。 (3)についてはこちらも絶対考えを曲げず、納得しないなら自分で全部やれといって放棄します。(これはあきらかに相手が無茶なことを言ってくる場合のみです) (4)については仕事と関係ないことは一切引き受けません。急かされても期限があるものについては何を言ってきても無視します。そんなに急ぐなら全部自分でやれといいます。 (5)についてもどんなに説明しても納得しないなら無視します。 ・・・・・私が心配することではないのですが、もし私が辞めたらこんな職場に普通に働きにくる方がいますでしょうか。 ちなみに日本人は私一人です。 自分なりにキツイようですがこの対応策のおかげで私に無茶をいうことはほとんどなくなりました。今までやれることもやらず、全部私におしつけていたことを自分でするようにもなりました。 が、はっきりいってストレスもたまります。 けど、この不況、仕事があるだけマシだと思って頑張ってます。 彼らのいいところを探そうと思ってるのですが、どんな風にすればもう少し楽にやっていけるでしょうか。 10年たってここまできたらやっぱりそれはぜいたくな悩みですよね。

  • 妻が家事をしないから夫は子に関心を持たないってどう思いますか?

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5105249.htmlにてお世話になりました。 (この質問を見る前に↑を見てから回答を下さると助かります。) 来月、出産を控えた妊婦で義両親と夫と4人で慣れない土地に嫁に来ました。(同棲→1年、結婚してから義両親家に同居→半年) 以前の事で夫に謝ってもずっと無視するので、ついに夫と話をしました。 すると夫は義両親(特に姑)への対応の悪さと家の手伝いをしていない事に怒っている事がわかりました。 だから「私(妻)やお腹の子も関心が持てない」と言うのです。 ただ単に「父親になりたくない」としか思えませんでした。 姑は息子(夫)に甘く、息子(夫)の非を訴えても認めません。 夫と姑が味方、私が敵というような状態に。 箇条書きで理解しにくいかと思いますが簡潔にまとめました。 【私の問題点】 ・妊娠6ヶ月までつわり(嘔吐・過眠)がひどく家事は食器洗いだけ。 ・妊娠8ヶ月まで夜眠れなくなり昼に起きるようになる。 ・あたり障りのない家事を増やし、姑と(以下のような事がある為)関わりたくないので部屋に篭る。 (家事→お茶を1日2回作る、炊飯器がない為ガスレンジで炊く、廊下をワイパーで拭く) (義両親がいる部屋や寝室の掃除は抵抗がある為やらない) ・味覚の違いで食事制限。 (塩分が濃い食事ばかりの為尿蛋白に影響。おいしくないため食べ残す) ・味覚の違いがあるため姑に料理を任せている。 (私の料理は薄味の為不味いらしい。買い物も車がないと行けない為食材は姑感覚の物ばかりで何を造ればいいのかわからない) ・姑と関わりたくない為キツく投げ捨てたように言ってしまう。 ・精神的に不安定で体に不調が出る。 (不眠になったり、過眠になったり、食欲不振になる) 【私の姑と夫への不満】 ・夫がお腹の子に関心を持ってくれない (子についての話をしない、妊娠して変化した体も見てくれない) ・夫は私(妻)が専業主婦だから家事や育児は女がやるもんだと思っている (姑の1人で育児家事やってきました話を聞かされてるから影響している) ・夫はネトゲで知り合った中身が女性に対しデートの誘いをする (相手は断るが懲りずに誘う) ・姑の誰にも頼らず1人で家事育児頑張ってきたと自慢話をしてくる (妊娠と育児の知識の時代のギャップ) ・姑の聞き間違い(姑の都合)のせいでまわりを振り回す事が多い (責任転嫁、予定を狂わされる) ・姑の干渉+イヤミを言う (いつどこで何したかを事細かに聞いてくる) ・義両親のタバコの臭い (風通しのいい家で戸を開けて過ごしているが、2階まで2人のタバコの臭いが入ってくる) ・産後育児に専念したいのに、家事をしながら育児をしろって暗黙ながら訴えてるように感じる 【夫→私への不満】 ・義両親(特に姑)が私の行動(上の問題に対して)に不満を言う。 ・私が姑への不満を言っていないため何に怒っているのかわかっていない (理解しようとも思わない) ・私(妻)に遠まわしに(家事をするように仕向ける)アドバイスするが改善の様子がない ・携帯を見られたという裏切りもあり上乗せで怒っている ・育児をしたいとも思っていないので姑に頼ろうとしている ・自分(夫)は仕事で働いて家にお金を入れているのに、私(妻)は少ない家事だけで割合が合わない。 【姑→私への不満】 ・作った物を食べてくれないし私(嫁)が少食でお腹の子が育っているのか心配。 (お腹が目立たないため気になるようだ) ・私(嫁)が家にいながら家事をしてくれない事に不満をもっている。 (姑は内職をしている為、家事を進んでして欲しいようだ) ・私(嫁)に気を使っている(して欲しくない事をするので)が邪険そうにする ・息子(夫)を対して私(嫁)は何もしていない。 (不定期ながら休日の昼は料理作りますが、頑張って凝って作る事は当たり前と思っているし、味覚の違いで褒めてくれない) ・私(嫁)が家事しない上に要求ばかり言ってくるので答えるのが苦痛。 客観的に見てどうでしょうか? 私は甘いのかもしれません。 だけど、家事をするようになったとしても夫の子への関心は別だと思うのです。 反省してお腹を曲げる事に苦痛だが風呂掃除をしたり、洗面台の汚れを取ったり、床掃除をしてます。 (トイレはなぜか洗剤がなくブラシだけで、たぶん汚れがついたら洗うという感覚のようだ) 義両親は夫に離婚を薦めている傾向にあります。 電話で相談する相手がいても、すぐに来れる距離ではないため頼れる相手がいません。 何をするにも辛いです。 里帰りすればよかったと後悔してます。 この状態だと絶対産後も家事しながら育児しろって感じになりますよね? 1人で育児家事頑張っている人に対して失礼な質問かもしれませんが回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108788
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 浮気した妻が・・・

    39歳共働き子供2人です。妻の携帯から浮気が発覚しました。問い詰めても認めず、膠着状態でしたが当方も至らぬところは受け止めるのでやり直そうと話し、表面上は普通にやっておりました。しかしながら見たメールの内容がいかがわしいものだったことから、色々と調べましたところ相手は職場の人間であること、これまでも当方に仕事で遅いと言っていた日に別の場所へ行っていることが分かりました。その後も行動を追っているとやはり似たようなことをしており、その都度証拠不十分な状態で問い詰めては逆ギレの繰り返しでした。当方も仕方なく、探偵を雇うと1発で証拠が取れてしまい、最後は『根拠・事実はある』と具体的に相手の名前を出して浮気をやめるよう言いました。その後の数日は堅かったものの、2週間たった今、携帯をロックで肌身離さず持っている以外は当方への辺りも明るくなり、普通に子供の将来的なことも話すようになって帰宅も早くなりました。当方は気持ちの整理はまだつかないものの、やり直して行きたいたいと思っており、証拠を取った後、けじめとして相手への内容証明送付を検討していたところです。前置きが長くなりましたが、当方への気持ちが戻ったかは別にして浮気をやめているのでしょうか?このタイミングで浮気相手を叩きに行っていいものなのでしょうか?それとも、しばらくそっとしておく方がいいでしょうか?本音としてはドンと構えていたいのですが、色々と不安になり、『ちゃんと相手と切れているか』『やり直す気持ちが妻にもあるのか』を知りたい気持ちが出てきて葛藤しています。自分では頭が整理できません。冷静に第三者さまから見て、やり直すためにどう動くべきかご教授下さい!※ちなみに長年夫婦生活はたがいに求めずない状態で、妻は『女』としての喜びを感じて浮気に走ったようです。

  • 今悩んでいます。

    現在職場で、4つの違う分野の業務に携わっています。 私から直訴して4つの違う業務に携わったのではなく、部長から指示 されました。 (4つの違う分野の業務に携わっているのは、今年の4月からです。) 4つの違う業務に携わっているのは、部署内でいえば私だけです。 4つとも分野が全く違い、担当上司も違います。 (部署は同じになります。) 4つの業務は下記(1)から(4)になります。 (1)内勤業務でのプロジェクト(※詳細は事情により記載できません。) (2)既存で販売している製品以外の(新)製品を探す(企画) (3)既存で取り扱っている製品の提案(既存客先) (4)新規顧客開拓 各上司は私に対して自分が担当している業務を優先して行ってほしい といってきます。 ((3)、(4)は現在の世界同時不況の影響もあり、優先度が上がっていま す。) 4人の上司からほぼ同時にいわれ、優先順位もつけられない状況です。 私もここ最近は頭で整理できない状況で、食事ものどに通らない日が 続いています。 各々の業務を終わらせるために、(1)「始業時間より1時間以上早く 出社して業務を行う」、(2)「昼休みを返上して業務を行う」という ことを1か月半行いましたが、、最終的にどの業務も中途半端な状況 になっています。 業務が終わらないので、私としては残業もしたいのですが、今は社内 では残業は禁止になっているため、残業もできません。 業務がどれも中途半端な状況になっているため、最近は各業務の担当 の上司から毎日のように怒られています。 先日も部長にこの件について話をしたのですが、全くとりあってもら えませんでした。 このままいくと、健康にも影響がでてきます。精神的にもかなりまい っています。 現在不況で、今会社を辞めると次の仕事が決まるまでに時間がかかる ということも重々承知しておりますが、転職活動も視野に入れていま す。 自分としても、どうしたらよいのかまったくわかりません。 どうすればよいのでしょうか?

  • 必要な人材になるには

     会社の先輩と飲む機会がありました そのときに、この会社にA君ありき と いわれるようになれ といわれました 会社に必要な人材になる にはどうしたら なれますか? 皆さんの会社で 例えば 経理にBさんにあり とか  あのことを聞けばCさんだよ とか言われている人の行動で皆さんが 気づく点は何ですか?  

  • セックスが楽しい?

    まず、くだらない質問で恐縮ですが、真剣に疑問に思っていますので真剣にお答えください。よろしくお願いします。 先日、セックスの最中に「楽しいな♪」と言われました。 「うん!」と答えましたが、正直“楽しい”という表現をするということがピンときません。 “良い”とか、“気持ちイイ”とか“たまらない”とか“やばい”とか・・・? 気持ち的には“幸せ”とか“嬉しい”がしっくりくるかな。 楽しいはなんとなく解せません(笑) 辞書で調べたら「楽しい=満ち足りていて、愉快な気持ちである」とありました。 満ち足りているというのはわかりますが、セックスが愉快?! 確かに、彼は楽しそうなので、ネガティブに捉えていませんが、私だけが、「満ち足りていて愉快な気持ち」になれてないのか!?と思いまして、質問させていただきました。 でも、そう言われてみれば楽しいのかも・・・ みなさんセックスは楽しいですか?? それとも、「セックスは○○だ」というものがあれば教えてください。

  • 言った覚えのないことを言われて困っています

    妻と会話するとき必ず口論になります。パパがそう言った、ああ言ったなど言ってくるのですが、問題は私が言った覚えのないことを言ってくるのです。正直腹が立ちます。毎回言われるので妻は病気ではないかと思います。それとも私自身がおかしいのでしょうか?

  • 倒れたふりしますか?

    同居の姑のことです、よろしくお願いします。 結婚1年、共働きで子供はいません。 主人は一人っ子で父親を早く亡くしているため、同居を余儀なくされました。 当初姑は非常に嬉しかったようで、片時も私達から離れようとしませんでした。 あまりの息苦しさから私は一人で家出をしましたが、結局同居の解消には至りませんでした。 その後も何度か拒否反応を示し、ようやく私と距離を置いてくれるようになったのですが… 昨日のことです。 私が仕事から戻ると、しばらくして姑が私を呼び「なんだか様子がおかしい」と言い出しました。 そしてしゃがみ込み、調子が悪いことを訴えるのですが、声の調子がどう考えても普通です。 そのうち廊下で寝転がってしまったので、嘘臭いと思いながらも救急車を呼ぶかどうか聞きました。 それは拒否し、どのように調子が悪いのだということを懇々と大きな声で説明し始めました。 『元気だし…』と心の中で思いながらも部屋で休むように言うと歩いて部屋へ行きました。 そのうち主人が帰ってきたので、嘘をついているなどという事は言わずに倒れこんだ事実のみを伝えました。 すると主人は様子を見に行きましたが、主人もさほど深刻には受け止めていなかったようでした。 そして食事。いかにも病人らしくもたれて歩いてくるも、普通に1人前ぺろり。 食後、部屋に戻りましたが、後で部屋の中からテレビを見ながら馬鹿笑いする声が聞こえてきました。 翌日仕事中にメールが入ってきて、「心配をかけました。病院へ行って数値は正常ですが、検査は続きます」 『誰も心配してねぇよ、仕事中にメールしてくんな』ともう暴言モードになりながらも… 帰宅後、一応「どうですか?」というと「まだフラフラする」 でも食事はおかわりまでするし。 私のほうが仕事して家事して、この季節の変わり目のきつい時期、本当に倒れそうにフラフラなのに… どうしたらこの煩わしさから開放されるでしょうか? 同居の解消はできないという前提ですが…

  • 倒れたふりしますか?

    同居の姑のことです、よろしくお願いします。 結婚1年、共働きで子供はいません。 主人は一人っ子で父親を早く亡くしているため、同居を余儀なくされました。 当初姑は非常に嬉しかったようで、片時も私達から離れようとしませんでした。 あまりの息苦しさから私は一人で家出をしましたが、結局同居の解消には至りませんでした。 その後も何度か拒否反応を示し、ようやく私と距離を置いてくれるようになったのですが… 昨日のことです。 私が仕事から戻ると、しばらくして姑が私を呼び「なんだか様子がおかしい」と言い出しました。 そしてしゃがみ込み、調子が悪いことを訴えるのですが、声の調子がどう考えても普通です。 そのうち廊下で寝転がってしまったので、嘘臭いと思いながらも救急車を呼ぶかどうか聞きました。 それは拒否し、どのように調子が悪いのだということを懇々と大きな声で説明し始めました。 『元気だし…』と心の中で思いながらも部屋で休むように言うと歩いて部屋へ行きました。 そのうち主人が帰ってきたので、嘘をついているなどという事は言わずに倒れこんだ事実のみを伝えました。 すると主人は様子を見に行きましたが、主人もさほど深刻には受け止めていなかったようでした。 そして食事。いかにも病人らしくもたれて歩いてくるも、普通に1人前ぺろり。 食後、部屋に戻りましたが、後で部屋の中からテレビを見ながら馬鹿笑いする声が聞こえてきました。 翌日仕事中にメールが入ってきて、「心配をかけました。病院へ行って数値は正常ですが、検査は続きます」 『誰も心配してねぇよ、仕事中にメールしてくんな』ともう暴言モードになりながらも… 帰宅後、一応「どうですか?」というと「まだフラフラする」 でも食事はおかわりまでするし。 私のほうが仕事して家事して、この季節の変わり目のきつい時期、本当に倒れそうにフラフラなのに… どうしたらこの煩わしさから開放されるでしょうか? 同居の解消はできないという前提ですが…

  • 会社がインセンティブを払ってくれません

    果たして、このカテゴリーが適切か分からないのですが、質問させて頂きます。 現在就業中の会社なのですが、昨年の7月にエグゼクティブサーチのエージェントからの誘いで転職しています。採用時点の条件でインセンティブプランを導入するとのオファーがあり、3つの条件をクリアすればインセンティブが付与されるとの条件での入社となりました。試用期間は4ヶ月と言う事で、正社員での採用です。 さて、この会社なのですが、フランス資本の会社でCEOはフランス人です。以前も外資に勤務していたので、現地法人の社長がどういったものかは理解しているつもりですが、このマネージメントが、かなり曲者で、日々の指示もすべて行き当たりばったり、私の前後に入社した本部長達も、皆退任済み。あまりの指示の変更の多さに着いていけないという意見が共通していました。 さて、10月の後半ですが、私のパフォーマンスに満足がいかないとの曖昧な理由で、正規採用を見送りたいとの話がありました。ただし、会社としては新たに5つ位のタスクを私に与え、それらが達成出来なかったときには退社、そしてそれまでは、契約社員として働くとの条件になりました。 10月時点で出された条件については、実現不可能なものでしたが、私としても急に仕事を辞める訳にもいかず、半ば強制的にこの条件を飲まざるを得ませんでした。 ここで、10月に言われている「私のパフォーマンスに満足がいかない」という部分ですが、これは日々(と言うよりは、一日に数回変わることもあります)変わり続ける指示をすべてこなし切れないという部分が含まれてはいますが、これは実際に誰もこなせないのが現実で、過去に退社している同僚は皆同じ事に悩まされていました。私としては、入社当初の3つのインセンティブ付与条件の内、2つは達成済みです。 そもそもインセンティブ対象になる案件と言うのは、従来達成出来なかった難易度の高い案件であり、私自身は2つは達成しているという事実があるのです。 結果的なお話しなのですが、今年の7月一杯で退社(契約満了)となりますが、入社時点で約束されていたインセンティブの話については、ダンマリを決め込んでいるようです。 会社としては「10月時点で条件が変わっているから」という言い分のようですが、既に10月時点で達成している条件についてもインセンティブが支払われないというのは、いかがなものなのでしょうか? どのみち退職に追い込まれるので、出来る事はやってみるつもりですが、どのようなステップでどこに相談を持ち込むのが良いものか悩んでおります。

  • 専業主婦を批判する人とそうでない人がいるのは何故

    僕は男性ですが、専業主婦を批判する人とそうでない人がいるのは何故ですか?

  • 年上のお姉さんを騙していそう(長文)

    いつもお世話になっております。25歳(♂)会社員です。下記長文を失礼します。 私は高校生の時から、現在に到るまで、掲題の台詞を言われ続けてきました。 初めて言われたのは仲の良い友人達で、その時は、当然の如く冗談だと信じて疑いませんでした。 しかし、高校生→大学生→社会人になった今でさえ掲題の台詞を言われ続けています。 言われてしまう相手方に、性別・年齢層・付き合いの長さ等の一貫性は無いと思います。 「騙していそう」という辺りに、私自身の印象・態度・言葉遣いに問題があるのだと考え、 書籍等を参考にして、笑顔を心掛けたり、清潔な格好・誠実な態度に努めましたが、何も変わりませんでした。 (とはいえ、現在でも鋭意心掛けております) 先日も同期の男性に言われて、「ははっ・・。」(散々言われすぎて、リアクションもしたくありません) と言いながらも、「結構色んな人に言われるんだけど、なんでそう思うの?」と聞いてみました。 すると、「だって、見るからに年上お姉さん好きで騙していそうな顔だもん」と言われました。 私は年上の女性に固執するわけでもなく、年上の女性に興味がある等と言った事もありません。 これを受けて、表面には出しませんでしたが、内心愕然としました。 プライベートのみなら、言いたい人には言わせておけばいい。とも開き直れますが、社会人となった今、 ビジネスシーンにおいては他の方よりも損をしているのでは?と意識するようになりました。 (仕事内容とは直接関係無くとも、[騙していそう=初対面からマイナスイメージ]) そんな印象を受けてしまう顔ってあるのでしょうか? 整形等を除く具体的な対応策などありますか? 同じ悩みを抱えている方はいらっしゃいますか? 努力で解決できるのでしたら、努力で解決したいと考えます。お手数ですが、ご意見・ご感想をご教示下さい。