skyhill の回答履歴

全311件中81~100件表示
  • 無線LAN

    こんばんは☆ 最近無線に変えたんですが(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wbr2-g54_p/index.html)なんですけど、最近「ワイヤレスネットワークに接続しました」って出た後にエクスプローラーをクリックしても ページを表示出来ませんとでます。でも10~15分くらいクリックし続けると突然表示されます。 これって改善できないんでしょうか?? よろしくお願いします☆

  • ADSLの回線速度

    ADSLの速度が遅い&切れたりするという症状が直りません。(速度が出ているときは3Mbps出ていないときで200Kbpsぐらい、また完全に切れている状態が続いていきなり繋がってまた切れてなど繰り返すこともあります。) NTT ADSL40M+OCN OS:WindowsXP 自作:P4-2.4G メモリー512M VRAM-RADEON9100-128M HDDの空き十分 ◇NTT線路条件(電話番号より検索した結果) ○線路距離長 2860m ○伝送損失  48dB 無線LANルーター(メルコWBR2-G54+WLI2-PCI-G54)(バージョン最新に更新済み、メーカーのHPに書いている対策試し済み)(電波状況は80%以上常にあります、通常90%以上)を使用しています。 モデム SHとMS(2)を試しています。(LANボードが刺さっていないためフォームが最新か分かりませんがSHは2004年6月の製品です。) ADSL回線はインターネット以外で使っていません。 ADSLモデム~電話のコネクタ間のケーブルも電波に強く短いケーブル、ADSLモデム~ルーター間のLANケーブルも同じく短く電波に強いものを使っています。 (場所が遠い&LANボードが刺さっていない為直接本体に接続を試していません。) NTT116に電話をしてもNTTカスターサポートセンターに電話してもNTT113が家に来てもハッキリしません。(116に5回ほど問い合わせカスターサポートにも3回ほど聞いています)(まともな返事が返ってきません・・・) 最初は距離があるのかと思い(NTTにも距離があるかだと思うと言われてました)あきらめていたのですが最近近いと分かりました。(ADSLの為に電話を引きましたので最初のうちは線路条件が調べること出来ませんでした、登録がされていなくて) 回線が切れてインターネットがまともに動かない状態です。個人で試せるリカバリー(一応不具合無いかと思って)MTU、RWIN値、なども設定してみました。 上記の状態で何が悪いか分かる方居ましたらお願いします・・・お手上げです(涙

    • ベストアンサー
    • sim137
    • ADSL
    • 回答数8
  • 電話共用型

    たびたびお邪魔します。 他者プロバイダーで回線調査の結果ADSL提供不可と断られたのですが、116で確認したところ電話共用型ならADSL可能とのこと・・・・ 何度と聞いたのですがいまいち理解不能ですが、このままフレッツに申し込んだ方が利口ですかね~ 少し料金も高いので悩んでしまいますが、どなたか教えてください。

  • 無線LANの影響でしょうか?

    最近ノートPCを購入し、無線でネットを しています。 有線で繋いでいるときは全く感じなかったのですが 立ち上がり後に「ワイヤレスネットワークに接続しました」と右下のアイコンに表示されるまで、PCを動かせるようになるまで3分程時間がかかってしまいます。 これは無線の影響によるものでしょうか。 それともPC側に何か問題でもあるんでしょうか。 機種:日立フローラ OS:XPプロ サービスパック1 ルータ:バッファローのWHR-3-AG54/P CPU:Pentium(R)4-M 2.20GHz メモリ:368M HDD:20G 通信速度はYAHOO12Mで7M程出ています。 OS側とどちらで質問するかまよったのですが アドバイス等あればお願いします。

  • サポートセンターに問い合わせても、設定をしに来てもらっても接続できないのですが・・・。

    知り合いが使っているパソコンなのですが、DIONのダイヤルアップ回線から、ADSLに変更しました。(3ヶ月ほど前に) しかし、現在でも接続が出来ないようなのです。 ダイヤルアップ回線に戻そうかと思っているようで、何とかならないかと思い質問させて頂きました。 このパソコンは以前ある会社で使われていたため、社内LANの設定がしてあった可能性があります。 OSはWindows98Se。LANボードはMELCO LGY-98です。 ADSLの設定を私の家で手伝ったのですが、下記がその際の状況です。 ネットワークアダプタに上記以外のものが沢山あった為、削除しました。(ダイヤルアップアダプタも) そして、ネットワークの設定で上記LANボードと対にならなければならないTCP-IPがなかったため、いったんLANボードも削除し、TCP-IPと対になるよう設定。 よって、現在(その段階では)ネットワーク設定のネットワークコンポーネントは3つになっていると思われます。 TCP-IPの設定も行ない、その後、インターネットオプション、接続のダイヤルアップも削除しました。 ここまですれば、後はモデムにつなげればできるはず、と思い、知人の自宅でやってもらう事にしました。 しかし、モデムにつないでもらったところ、接続確認画面(ファイルを指定して実行より「winipcfg」で開く画面)で確認すると、『説明書とは違うアドレスが表示される』と言われました。 このため、全て解放と全て書換えを行なってもらったところ、『エラー : DHCPサーバーが利用できません』と出るそうです。 ちゃんと、モデム等の配線もつながっているのにです。 私も、何がいけないのかわからず、アドバイスも出来なくなってしまいました。 やはり、もうパソコンのリカバリをする以外方法はないのでしょうか? 皆さん、随時補足しますので(知人に聞く場合は遅れますが)アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kyonmimi
    • ADSL
    • 回答数6
  • Yahoo! BB

    Yahoo! BB 以外のお薦めは? http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/nattoku/01.html 以下に該当する人には「Yahoo! BB」がいいのでしょうか? ・一般電話に加入していない ・インターネットが使えるようにPCをセットアップできない

  • ウィルス・セキュリティ対策について

    NECのPCを使っています 予めNortonAntiVirusとPCGATEPersonal(ファイアーウォール)が入っていました。 PCGATEPersonalについてなのですが、何か使いづらく、見直そうと考えています メーカーによってインストールされているソフトは異なると思うのですが、それらで使いやすいとか使いづらい等経験談はありますか? 特にPCGATEPersonalを使ったことのある方、このソフトどう思いますか?

  • プロバイダ変更でアウトルックエキスプレスの設定について

    お世話になります。 先日もお世話になりまして再びまたおしえていただきたいのですが アウトルックエキスプレスを使っておりまして、プロバイダをこのたび変更し、ODN→DION(どちらもADSL)になりました。 新アドレスは設定済みでアウトルックの設定だけかえればいいのかなと思い、接続IDやらPOPサーバー名などを入力しなおしたりしたのですが、ログオンエラー?になってしまいます。 正しい設定の変更方法をおしえていただきたいのですが・・ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • harrietta
    • ADSL
    • 回答数3
  • 接続設定

    今、ヤフーのADSLでインターネットをしています。友人が、OCNのADSLに入っていてパソコンをリカバリーをしたので設定などのやりかたを教えてくれと頼まれています。ルーター機能つきのモデムだそうです。自分のヤフーは設定はできたのですが、フレッツADSLやOCNなどヤフー以外のものは設定はどうしたらよいのでしょうか?同じですか? ヤフーならTCP/IPは自動取得にして、IEのオプションで接続タブの中で「ダイヤルしない」でよいと思うのですが、フレッツなどは違うと聞きました。そこで教えください。設定のやり方を教えてください。

  • BフレッツでIP電話を使おうと思ってます。

    Bフレッツを朝日ネットで使っています。4月に申し込んでIP電話を使うことにしました。設定が面倒そうなのでそのままにしておきましたが思い切って設定しようと思っています。NTT東日本からVoIPアダプターが送られてきましたが、一応ルーター機能があると言うことですが、速度がかなり遅くBフレッツの効果が出ないと思います。従来使っているルーターのLANポートにつないで設定するようにマニュアルに書かれていますが、元のルーターのIPアドレスが192.168.0.1です、VoIPアダプターのIPアドレスも192.168.0.1がデフォの数値です。ルーターにルーターをつなぐということをやったことが有りませんが、注意点などがありましたら宜しくお願い致します。

  • ボタンの変換について

    画面の右下の時計の近くに(あ・連・R漢・英小) のボタンがありますが、日本語入力オン、日本語入力オフ にするには以前は(半角、全角)のボタンで変えられましたが、どこをいじったか分かりませんが変えることができなくなりました。元に戻す方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#43036
    • Windows Me
    • 回答数2
  • FAXを新設したらネットにつながらなくなりました・・・

    43歳、女性。横文字、ITはよくわかりませんが、困っています。5月からCATVを通しインターネットを始めました。極めて順調に。先日、FAX、プリンターを新設。電話回線は1つ。1F玄関に電話1台,台所にFAXの子機(無線)1台、2FにFAXとPC。モジュラーは1F2Fに一口づつ。2Fはスプリッターを付けてモデム→PCとFAXにつないでいます。Webを開くと画面右上隅の地球儀マークは回っています。モデムのランプの状態も良いです。でも、どのサイトも開きません。・・・これで、状況説明できているでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cyu-jo
    • ADSL
    • 回答数6
  • 無線LAN・2台目接続できない・・

    親がYahoo!BB26M無線LANパック(11b)で接続(ESS-ID/WEP暗号設定済み)してます。私はメビウスのWindows98 CPUセレロン333MHz(化石?)で、その機種対応のバッファロー製、無線LANカード購入しました。パソコンを初期化しLANアダプタをインストールし、ESS-IDとWEPキーを入力しました。・・・アクセスポイント接続状態96%と表示されますがeマークを押すとオフライン中接続不能と表示されます。サポートに電話したりいろいろ試したのですが、まったく分からないまま3ヶ月経ちました・・。やはりゴミ箱行きなのでしょうか???

  • FAXを新設したらネットにつながらなくなりました・・・

    43歳、女性。横文字、ITはよくわかりませんが、困っています。5月からCATVを通しインターネットを始めました。極めて順調に。先日、FAX、プリンターを新設。電話回線は1つ。1F玄関に電話1台,台所にFAXの子機(無線)1台、2FにFAXとPC。モジュラーは1F2Fに一口づつ。2Fはスプリッターを付けてモデム→PCとFAXにつないでいます。Webを開くと画面右上隅の地球儀マークは回っています。モデムのランプの状態も良いです。でも、どのサイトも開きません。・・・これで、状況説明できているでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • cyu-jo
    • ADSL
    • 回答数6
  • 無線LANカード、設定変更しなくても問題ない?

    今までADSL、無線LANカードを使い接続していたのですが、2台目のPCを購入したので、前のPCと合わせてインターネットに接続しようと思い新しい無線LANカードを購入しました。 LANカードのユーティリティをインストールし、SSIDを設定して接続を試してみたところ、2台のPCとも問題なくつながりました。同時にインターネットをしても大丈夫です。それぞれ別のサイトに繋がっています。 現在、ルータも前の設定のままでいじっておらず、特に問題は起こっていないのですが、購入時店員さんに「ルータ側の設定が必要になるのでは」と言われています。 こういう場合、アドレス?? 等の設定をしなくても大丈夫なのでしょうか?? DHPアドレス等をPCごとに個別に設定しなくても問題はないのでしょうか?? 不安になってしまったので質問させていただきます。 果たしてこのままの状態で良いのか、どなたかご存知の方お願いいたします。 使用ADSL無線ルータはNTTのMN7530、 無線カードはNTT Me SS-Lan card HQ&コレガのCG-WLCB11V3 接続モードはインフラストラクチャです。

  • ボタンの変換について

    画面の右下の時計の近くに(あ・連・R漢・英小) のボタンがありますが、日本語入力オン、日本語入力オフ にするには以前は(半角、全角)のボタンで変えられましたが、どこをいじったか分かりませんが変えることができなくなりました。元に戻す方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#43036
    • Windows Me
    • 回答数2
  • Y!BB  LAMケーブルを外したい…( ´Д⊂ヽ

    先日PC(XP)を再セットアップ致しました。Y!BBも使用出来るのですが、LANケーブルを外すと接続が切れてしまいます。ノートなのに向こうの部屋に持ち運び出来ず、母が困っています。 前までは自分で設定して尚ちゃんと無線で使えていたので、かなり情けない質問なのですが…。前回設定時に自分がどうやったのかもわかりません・゜・(ノд`)・゜・ どなたか力をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • wonka
    • ADSL
    • 回答数4
  • ワイヤレス接続利用不可と出るのですが。

    無線LANを設定しているのですが、1台目のパソコンがクラッシュしたので、昔のパソコンにWinMxを入れて再設定してみたのですが、「接続利用不可」の表示がでます。 色々とネットで調べたのですが、 「Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定を構成する(W)」 が見つかりません。 何かいい方法を教えてください。

  • ワイヤレス接続利用不可と出るのですが。

    無線LANを設定しているのですが、1台目のパソコンがクラッシュしたので、昔のパソコンにWinMxを入れて再設定してみたのですが、「接続利用不可」の表示がでます。 色々とネットで調べたのですが、 「Windows を使ってワイヤレス ネットワークの設定を構成する(W)」 が見つかりません。 何かいい方法を教えてください。

  • Y!BB  LAMケーブルを外したい…( ´Д⊂ヽ

    先日PC(XP)を再セットアップ致しました。Y!BBも使用出来るのですが、LANケーブルを外すと接続が切れてしまいます。ノートなのに向こうの部屋に持ち運び出来ず、母が困っています。 前までは自分で設定して尚ちゃんと無線で使えていたので、かなり情けない質問なのですが…。前回設定時に自分がどうやったのかもわかりません・゜・(ノд`)・゜・ どなたか力をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • wonka
    • ADSL
    • 回答数4