skyhill の回答履歴

全311件中161~180件表示
  • NET Messenger Service 接続不可

    「MSN Messenger にサインインが出来ませんでした。ファイアウォールの内側にいることが原因でNET Messenger Service に接続出来ない可能性有り」とでます。有線接続の場合です。ランカードまたはモデムから直接接続した場合は、OKです。ノートPcXpです。最近からで、ウイルスバスターのファイアウォールをはずしてもみました。ルーターに何か?

  • ブラウザの一時ファイルの削除

    Win98SE,IE6sp1,ノートFMV-BIBLO NJ4/45C です。 Yahooのネットゲームを楽しむ者です。 対戦中に通信切断してしまいます。 ネット環境は、モデムによるNTTフレッツADSL常時接続でバッファロのカプラレスLANカードを使用してます。 NTT局とは5.4km,41dBと離れていて500kbpsくらいしか出ません。 対策のひとつとして「ブラウザの・・・」を見ましたが意味とやり方がわかりません。 補足すべきことあれば書きますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • infmgoo
    • ADSL
    • 回答数3
  • VBS.Redlof.Aの駆除方法

    あるサイトがVBS.Redlof.Aに感染していました。 管理人に知らせたところ、ウィルスバスターでスキャンしてみたけどローカルでは発見できなかった、 htmlを上書きしてみたけど変化がなかったという返事が返ってきました。 駆除できるようアドバイスをしてあげたいのですが、私もウィルスに関しては無知でどうアドバイスをすればいいのかわかりません。 どうすれば、VBS.Redlof.Aを駆除できますか?

  • ネット接続。

    全然インターネットのことなどわからないので、おかしい質問だったら申し訳ないのですが、 家に電話も引いていない場合にインターネットをする場合、どのような方法があるのでしょうか?ちなみにパソコンはノートです。 どなたが良い方法を知ってらしたら教えてください。

  • サイト上でログインできない

    過去に同じような質問が見つからなかったので新たにします。デスクトップPCで、昨日やっとインターネットに接続しました(ダイヤルアップ接続で)。ところが、フリーメールなどのログインをしようとすると「ページが表示できません」となってしまいます。僕が調べたところ、よく「セキュリティ警告;セキュリティで保護された接続から保護されていない接続へ変更しようとしています。接続する情報は、Web上の他のユーザーに読み取られる可能性があります。続行しますか?・・・」という表示がでますよね?どのサイトでもその表示以降が一切見れないらしいです。どこをどう設定すれば良いでしょうか?

  • 受信は出来ても送信が出来ません

    Outlook Expressを使用して送信しようとすると >ホスト・・・が見つかりません。サーバ名が正しいことを確認してください。< のエラーメッセージが出て送信出来ません。 どこを設定すれば直るのでしょうか。 受信は出来るのですが。

  • 無線LANの接続

    うちにはもともと有線で使っているデスクトップがあるのですが、この間待望の自分用のノートパソコンを手に入れて無線LANに接続しました。DIONのトリオモデムと、その無線LANカードセットです。 無線設定をして、その時はちゃんとつながったのですが……さあやろう、と思って翌日パソコンをつけても、「ネットワークに接続できません」と表示されてしまい、ネットに繋げませんでした。 しかし5時間後くらいにまたパソコンをつけたときはちゃんと繋がったのです。 そのあとも繋がったり繋がらなかったり、パソコンの気分次第です。LANカードのライトは2つ同時に点滅しているので、繋がっているはずなのですが……。 使いたいときに使えないので、とても困っています。なにかいい対処法はないでしょうか?ご教授お願いします。

  • PCカード取付

    初心者の質問です。 3ケ所のパソコンで光ファイバーを使いインターネットを使っています。内2台はPCカードでつないでいます。 その時は業者に工事等とともに接続して貰いましたが、今度もう一台パソコンを増やす予定です。 そこで素人がPCカードのみ購入して接続できますでしょうか。(プロバイダーとの契約等は済んでいます) マニュアルに従えば接続可能か、やはり業者に任せた方が良いのでしょうか。その場合自宅に来て貰ってやってもらわなければならないでしょうか。(ノートパソコンです) バカな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • ダイヤルアップ接続で呼び出し音はするのですが、

    以前ダイヤルアップ接続でdreamnetを使用してました。 最近はyahooBBで常時接続にしてましたが、外出先にPCを持って行くために、ダイヤルアップ接続を試したところ、ガーガー呼び出し音がして下のバーには接続中の表示がでるのですが、IEも表示ができないし、メールチェックもできません。 「通常の接続でダイヤルする」にチェックをいれ、その接続を選んで実行しているのですが・・。 アカウント・パスワード・サーバー名も確認済です。他に確認すべきところがあれば教えて下さい。

  • 無線LANでインターネットに接続できません

    DynaBook V2/470CRC PAV2470CRCOS: Windows Meのノートパソコンを無線LAN(LANcorega WLCB-54GT)でCATVのインターネットに接続して快適に使っていましたがリカバリーしてから再度無線LANの設定をしてもインターネットに接続できなくなりました。接続先のルーターはcorega BAR HGWLです。無線アイコンは表示され通信状態電波状態とも100%です。「スタート」→「ファイルを指定して実行」で「winipcfg」の「IP設定」画面にはPPP Adapterしかありません。「デバイスマネージャー」→「ネットワークアダプター」上に別のLANアダプターがあり一時的に無効にしました。ドライバソフトのアンインストールをして再度設定のやり直しをしても同じくインターネットに接続できません。対処法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続

    うちにはもともと有線で使っているデスクトップがあるのですが、この間待望の自分用のノートパソコンを手に入れて無線LANに接続しました。DIONのトリオモデムと、その無線LANカードセットです。 無線設定をして、その時はちゃんとつながったのですが……さあやろう、と思って翌日パソコンをつけても、「ネットワークに接続できません」と表示されてしまい、ネットに繋げませんでした。 しかし5時間後くらいにまたパソコンをつけたときはちゃんと繋がったのです。 そのあとも繋がったり繋がらなかったり、パソコンの気分次第です。LANカードのライトは2つ同時に点滅しているので、繋がっているはずなのですが……。 使いたいときに使えないので、とても困っています。なにかいい対処法はないでしょうか?ご教授お願いします。

  • 2台目(無線LAN)が接続できません

    2台目のPCからインターネットへの接続ができません。 1台目:WinXP、デスクトップ、有線 2台目:WinME、ラップトップ、無線 モデム:ADSLモデム NV(24M、NTT東日本) ルータ:WBR2-G54/P(バッファロー) おこなった作業(経過)は下記のとおりです。 1)1台目のマシンとモデムとルータを有線でつなぎ、親機(AirStation)の設定をしました。 2)取説に基づき、無線LANカード(子機)やAOSS(暗号化)の設定を終えました。 3)1台目はインターネットに接続できましたが、2台目ができません。 接続中という表示になってますが、IEを開けず、メールの送受信(メールソフトはBecky)もできません。 4)IEの設定を確認しましたが、「接続しない」を選択しています。 この状況で、どういう原因が考えられるでしょうか? パソコンはあまり詳しくないので、できる限り専門用語を避けていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • office2000をあたらしいパソコンにインストール

    パソコンがこわれそうなので、新しいPC(XP)を買おうと思っています、その新しいパソコンには、以前買ったパソコンに付いていたoffice2000SR1をインストール出来ますか?マイクロソフトオフィス2000パーソナルのCDはあります。届けなければだめですか?動かなくなりますか?教えてください

  • OutlookExpressのアドレス帳の移行について

    こんにちわ。 旧PCのOutlookExpress(以下OE)から新しいPCへアドレス帳の中身を移したいのですが、 アドレス帳の「メインユーザーの連絡先」の下に フォルダを切って管理しています。 過去のQ&Aを見て、エクスポートしてみたのですが、 普通にアドレス帳をCSVでエクスポートしても、 「メインユーザーの連絡先」しかエクスポートされません。 なんとかこのフォルダの状態を保持したまま新しいPCに移すことはできないでしょうか? フォルダごとのエクスポートでも良いので、 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3台目のPCが無線ランでつながらない(有線では繋がる)

    CATV回線からモデムを通して、エアーステーション(WBR-B11)に接続し、現在XPをメインポイントとして有線ランでつなぎ、もう1台(OSはME)を無線ランで使用しています。もう1台のノートPC(OSは98)を無線ランで使用しようと設定を色々試しましたがどうしても繋がりません。因みに有線でエアーステにつなぐと問題なくインターネツトに繋がります。ランカードの不具合かなと思い使用中のカードと交換して見ましたが駄目でした。クライアントマネジャーの設定をみると正常に動いてるようです。IPアドレスも自動取得出来ますのにどうやっても繋がりません。XPの接続は1394接続とローカルエリア接続有効となっています。どこに問題があるのでしょうか教えてください。

  • 電話代を安く

    月の電話使用が5千円程度の会社なのですが、少しでも経費を浮かすため、一番安い電話料金を検討しろと言われました。社長は特にIP電話に興味があるようなのですが、実際のところ安くなるのでしょうか?使い勝手などもよくわかりません。こんな小企業の電話を一番安くなる方法を教えてください。なお、市外電話は料金の半分ぐらいです。

    • ベストアンサー
    • aiirono
    • ADSL
    • 回答数5
  • 接続の設定がうまくいきません

    自宅のデスクトップをADSL、ノートをAirH”で使っています。ノートをH”とADSL、両方で使えるようにしようと思ったのですが、ADSLの自動設定のCDROMではテストの接続までしか設定できずに終了してしまいます。エラーメッセージはでませんでした。手動で設定しようとしましたが、それもうまくいきませんでした。何が原因なのでしょうか?

  • IWX70 & RS7ってWindowsXPでも

    IWX70 & RS7ってWindowsXPSOTEC_SX6120でも 使えますか? 無線LANでいいのはなんですか?

  • ネットワーク共有サービス 追加で パスの入力をしないといけない?

    windows3台の所有でルーターでLANでつなぎたいと思います。共有はなんとか設定できましたが、 ネットワーク共有サービスを追加すると、再起動するたびにパスワードorEnterを押さないとデスクトップ画面が表示されませんよね。いちいちパスワードを入力せずにPCの電源を入れるといつものようにIEが立ち上がっている状態にしたいのですが、不可能でしょうか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Airstation2台で、インターネットに接続できない

    インターネットにのみ接続できません。 環境は、ADSL40Mb,アッカでモデムはNECのルータタイプ。 それとAirstation WLA-G54ブリッジタイプ、プリントサーバがハブに接続してあります。 もう一台の同じAirstationにパソコン(Windous98SE ノート)が有線で接続してあります。2台のAirstation間は無線で通信しており、ブラウザで1台目、2台目のAirstationの管理画面が表示されます。そして、ADSLモデムの設定画面も表示されます。だけど、インターネットに接続できません。ところが、PCから無線で接続するとインターネットに接続できます。1台目のAirstationには無線パソコンから接続できないように設定しているので、インターネットが見られるか見られないかの差は、2台目のAirstationに無線で接続するかケーブルで接続するかの差だけになっています。ケーブル接続の場合、なにか設定がいるのでしょうか。解決したら、他のパソコンやプリンターを2階へ引越し、1階と2階のAirstationで無線通信したいと思っております。