skyhill の回答履歴

全311件中121~140件表示
  • 電話の着信でADSLが切断!困ってます。

    現在アッカネットワークスのADSLを利用しています。 先日、ADSLモデムが不調になり、サポートの判断で交換することになりました。 そこまではよかったのですが、モデムの交換後、電話がかかってくるとADSLが切断されてしまいます。 そこで (1)電話の着信でADSLが切れる現象は一般的によくあるトラブルのようですが、その原因は何なのでしょうか?モデムの交換によって発生することってあるのでしょうか? 交換以前はまったくこんなトラブルはありませんでした。 モデムの配線などの間違いは絶対ないと思いますし、LANケーブルやモジュラーケーブル、スプリッタも付属のものを使用しています。 モジュラージャックは宅内に複数ありますが、実際に使用しているのはADSLモデムをつないでいる1箇所のみです。 IP電話は使ってません。電話回線はパルスです。 この状況をカスタマーサポートに連絡すると、帯域調整をすると言われましたが調整後も改善が見られませんでした。 (2)帯域調整ってどんなものなのでしょうか? (3)自分としては、交換以前は問題がなかったことから考えて、交換したモデムに問題があるのではと考えていますがいかがでしょうか?ちなみに交換したのはまったく同型のモデムです。 (4)この状況を改善する方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ici41041
    • ADSL
    • 回答数5
  • 受信できるけど、送信できない・・・。

    こんにちは。 最近、ケーブルインターネットに変更したのですが、ケーブルLANでネットに接続すると、以前から使用しているBiglobeのアカウントでメールを受信できるけど、送信できないんです(もちろん、Biglobeのサービスはそのまま継続しています)。OutLookを使用していますが、メールを送信すると、『TCP/IPがサーバーにより強制的に切断されました』みたいなメッセージが出ます。。。。以前も異なるケーブルインターネットの会社のサービスを受けていたのですが、その時の設定のまま特に変更していません。何か原因になるような事、確認するべき事ってありますか???

  • 一つのサービスで補えるネット接続商品

    ただいま、マンションの1階でYBBの無線LANパックを契約しております。新たに同マンションの4階でもインターネット接続をしたいと思うのですが、一つのサービスで両方のインターネットが出来るモノは御座いませんでしょうか?現在の無線LANは2階を過ぎると信号が切れます。 エアー○ッジなど、通信速度の遅いものは考えておりません。 近いのに2つのサービスを受ける事が、悔しいというか勿体無い気持ちで。。。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • インターネット接続ができない

    ノート型パソコンからインターネット接続していた無線LANが壊れてしまったため、新しく買ってきて設定をしたのですが上手く繋がってくれません。たぶんファイアーウォールが設定されていると思うのですがどこのファイルなのかが分かりません。調べる方法はあるのでしょうか。(買ってきたのは無線LANとルーターが一緒になっているものです。) OS windowsXP ルーター Air Station G54 インターネット ADSL となっています。ちなみにウイルスバスターは入れましたがパソコンの調子が悪くなってしまったのでアンインストールしました。

    • ベストアンサー
    • yawmin
    • ADSL
    • 回答数5
  • 無線LANカード

    98のノートパソコンに無線LANカードをつけて今までインターネットを見ていました。 XPのノートパソコンをもらったので、そのPCでも無線でつなぎたいと思いました。 スロットに挿入するとウィザードが現れると思いますが、出てきません。 どうしたら出てきますか? よろしくお願いします。

  • 2台目のパソコンを繋ぎたいのですが

    我が家では、一台家族で使っているパソコンがあるのですが、スパイウェアがたくさん入っていて、おかしくなるのもしょっちゅうで、(その度に父が全てインストールし直すのです)それを言っても、一向に大変だと感じる様子もなく、何か調べたくても、うまく起動しなかったりして、すごくイライラして困っています。そこで、私のパソコンをインターネットに繋げる様にしちゃおうと思ったのですが、加入権とADSLセットが安かったので申し込んだら、なんと家の方にADSLが繋げないと言われてしまい、ここで、いろいろ検索したのですが、むずかしい言葉が多くて、??になってしまいます。家のパソコンはBフレッツなので、別に繋げると業者の方に言われたのですが、恥ずかしくて、前記の事情を言えず、悩んでいます。もし、繋ぐとしたら、スパイウェアなんかもこっちに入ってきてしまいますか?料金はどのように変わるのでしようか。家のパソコンは、線で繋がっているのですが、私は無線LANを使用したいのですが、可能ですか?長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • アドレスが書き換えられてしまったのですが

    インターネットをするときに、接続をしたらhttp://213.159.117.132/index.php のサイトにつながるようになってしまいました。 インターネットオプションでアドレスを変えても、 インターネットオプション→プログラム→Web設定のリセットをしてもアドレスがなおりません。 どうしたらいいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。 上に書いているやり方では、それぞれ変更してから再起動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 無線LANの届く範囲

    インターネットに無線LANで接続したいのですが こんな条件でも電波は充分に届くものでしょうか? コンクリート造の小さな住宅です (1フロア8坪程度)。 1階2階が吹き抜け 3階4階が吹き抜け の空間です。 4階に本体を置いて 他のどの階でも接続したいのですが・・。 機種はまだ決めていません。

  • 建物1階のIP電話を3階にまわしたい

    現在、小さな事務所の1階にIP電話を引いています。 しかし事務所は3階建てで、3階に電話をまわしたいと 思っています。通常の電話はビジネスフォンなので、 2,3階にまわせますが、IP電話はどうすれば まわせるでしょうか。 今考えているのは 1、子機付きの電話を買う 2、IPフォンのボイスモデムに2つ電話が接続できる口が あるのでがんばって物理的に配線する 3、専門の業者、または電気屋に相談する の3つを考えております。しかし1の場合、一応建物が コンクリートなので通話ができるか心配です。 2の場合は K-opti.comからは「接続はできるが電話機を二台接続 するとサポート対象外らしいので心配です。しかも 1階で受話器をあげたあとに、保留して3階に電話をまわ せるか、さらに心配です。 3は、さきほどNTTの104,116で聞いてみたのですが、 屋内配線はやってないようでした。 知識がないために、通常このようなケースではどうすべき なのか、わかりません。アドバイスなどいただけたら 幸いです。

  • USB反応せず

    ウィンドウズのXPを使っています 先日ペンタブレットを使用しようとUSBつなげたところまったく反応しません。他のUSB対応のカメラ、マウスを接続しても同じでした。 デバイスマネージャーを見たら正常となっていました。 (よく分からないのですが)BIOSとやらの設定が変とか、USBの差込口自体が悪いのか・・・ USB対応のものをUSBの差込口以外からパソコンに接続するのは無理でしょうか? 修理にだすと10日かかるといわれているので仕事ができなくなりこまっています。 どうか良い考えがあればお願いします。

  • BUFFALOのWLI-USB-S11を使っています.

    質問ですが初心者なので簡単によろしくお願いします。 WLI-USB-S11でAir Navigatorを入れて子機を取り付けたのまでは良かったのですが、設定のところで「パソコン設定 ユーティリティをインストール」というのを選ぼうとしたら、「アクセスを拒否されました。」とでてきて、クライアントマネージャがインストールできません。助けてください。

  • 一つのサービスで補えるネット接続商品

    ただいま、マンションの1階でYBBの無線LANパックを契約しております。新たに同マンションの4階でもインターネット接続をしたいと思うのですが、一つのサービスで両方のインターネットが出来るモノは御座いませんでしょうか?現在の無線LANは2階を過ぎると信号が切れます。 エアー○ッジなど、通信速度の遅いものは考えておりません。 近いのに2つのサービスを受ける事が、悔しいというか勿体無い気持ちで。。。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • BUFFALOのWLI-USB-S11を使っています.

    質問ですが初心者なので簡単によろしくお願いします。 WLI-USB-S11でAir Navigatorを入れて子機を取り付けたのまでは良かったのですが、設定のところで「パソコン設定 ユーティリティをインストール」というのを選ぼうとしたら、「アクセスを拒否されました。」とでてきて、クライアントマネージャがインストールできません。助けてください。

  • USB反応せず

    ウィンドウズのXPを使っています 先日ペンタブレットを使用しようとUSBつなげたところまったく反応しません。他のUSB対応のカメラ、マウスを接続しても同じでした。 デバイスマネージャーを見たら正常となっていました。 (よく分からないのですが)BIOSとやらの設定が変とか、USBの差込口自体が悪いのか・・・ USB対応のものをUSBの差込口以外からパソコンに接続するのは無理でしょうか? 修理にだすと10日かかるといわれているので仕事ができなくなりこまっています。 どうか良い考えがあればお願いします。

  • 表示されないページ

    インターネットをしていて つい最近まで何も問題なく表示されていたページが表示されなくなりました。 ・他のHPは問題なく表示可能 ・知り合いのパソコン・会社のパソコンでは表示可能 ・何も設定とか変更していないし、環境も変わらず なのですが、更新とか押しても駄目ですし、 何故いきなり「サーバーが見つかりません」「ページが表示されません」となるのか解かりません。 ネットのことですからパソコン自体の問題はないかと 思いますので、どうにもしようがなく 理由が解からず困っております。 助けてください。

    • ベストアンサー
    • y-akira
    • ADSL
    • 回答数6
  • 一つのサービスで補えるネット接続商品

    ただいま、マンションの1階でYBBの無線LANパックを契約しております。新たに同マンションの4階でもインターネット接続をしたいと思うのですが、一つのサービスで両方のインターネットが出来るモノは御座いませんでしょうか?現在の無線LANは2階を過ぎると信号が切れます。 エアー○ッジなど、通信速度の遅いものは考えておりません。 近いのに2つのサービスを受ける事が、悔しいというか勿体無い気持ちで。。。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • ルーターでの接続が・・

    回線ADSL24M、プロバイダASAHI、モデムNTT-WN3、ワイヤレスLAN コレガBAR WL、使用パソコンWinXp(コレガPCCL-11)、マック(OS10.3)で使用してます。 先日、ネットのスピードがおかしい為、ルータの初期化等を行い設定(PPPoE)を設定し直したのですが、余計回線が不安定になり、 なかなか繋がらない様になりました。 ページの再度読込を何度か押すと繋がります。 モデムに直結で(1対1)で繋ぐと問題ないです。 ルーターの設定だと思うんですが・・(リセットも行いました) 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • インターネットに接続できません。

    よろしくお願いします。 古いデスクトッップPC(VAIO PCV-L710BP2 Win98SE P3-550 MEM128+128 HDD12GB)で、YahooBB!リーチDSL接続しています。 スピードは遅い(700kbps前後)ですが、とりあえず繋がっています。 この度、ノートパソコン(VAIO PCG-V505G/B WinXP Pen-M MEM128+512 HDD40GB)を中古で購入しました。 無線LANでインターネットに接続しようかと思ったのですが、これまた人から譲ってもらったAirStationが故障していたようで無線接続は断念し、とりあえずデスクトップのLANケーブルを抜いてノートに挿すことでインターネットに接続しようと思いました。 ところがIEを起動しても、全く接続できません。 インターネット接続に際して、特別な設定は必要ないと思っておりましたので、びっくりして、何度か試したのですがだめでした。 その後、もう一度リカバリして工場出荷状態に戻して、前記同様ケーブルを挿したのですが、インターネットにつながりがりません。 ここで質問なんですが、無線LANでの共有はおいといて、ノートPCが有線でインターネット接続できないのは、何故なんでしょう? 何が悪いのか、どうすれば接続できるのか、アドバイスお願いします。

  • インターネットに接続できません。

    よろしくお願いします。 古いデスクトッップPC(VAIO PCV-L710BP2 Win98SE P3-550 MEM128+128 HDD12GB)で、YahooBB!リーチDSL接続しています。 スピードは遅い(700kbps前後)ですが、とりあえず繋がっています。 この度、ノートパソコン(VAIO PCG-V505G/B WinXP Pen-M MEM128+512 HDD40GB)を中古で購入しました。 無線LANでインターネットに接続しようかと思ったのですが、これまた人から譲ってもらったAirStationが故障していたようで無線接続は断念し、とりあえずデスクトップのLANケーブルを抜いてノートに挿すことでインターネットに接続しようと思いました。 ところがIEを起動しても、全く接続できません。 インターネット接続に際して、特別な設定は必要ないと思っておりましたので、びっくりして、何度か試したのですがだめでした。 その後、もう一度リカバリして工場出荷状態に戻して、前記同様ケーブルを挿したのですが、インターネットにつながりがりません。 ここで質問なんですが、無線LANでの共有はおいといて、ノートPCが有線でインターネット接続できないのは、何故なんでしょう? 何が悪いのか、どうすれば接続できるのか、アドバイスお願いします。

  • DIONのADSLで無線ルーターを使うには

    DIONのADSLに最近Yahooから乗り換えました。Yahooのときはモデムにルーターが内蔵されていなかったため、モデムに無線ルーターをつないで複数台PCで無線でインターネットをできるようにしていました。ところが、DIONに変えたためDIONのモデムにはルーターがすでに内蔵されています。通常でしたらこの場合はルーター機能のない無線LANの親機をつなげばいいのでしょうが、以前から使っているルーター機能つきの無線LAN親機を使いたいのです。どの用に設定すればいいのでしょうか、Yahooの時と同じように設定するとルーターを2台通すことになってしまうのでしょうか? DIONのモデムはAtermWD605CVです。ワイヤレスルーターのほうはPLANEX COMMUNICATIONSのBLW-04EXです。PCのOSはWinXPです。

    • 締切済み
    • sompu
    • ADSL
    • 回答数2