kimiko_ish の回答履歴

全235件中121~140件表示
  • システムトレイのカスタマイズができません。

    システムトレイには時計とノートンのアイコンが表示されています。 外付けHDDなど接続するとアイコンが出るのが普通だと思うのですが表示されません。 ボリュームコントロールのアイコンもありませんが サウンドのプロパティーでは音量アイコンを配置するにチェックがあります。 通知のカスタマイズがグレーになっていてクリックできないので設定の変更もできません。 なにか前段階の設定変更が必要なんでしょうか?教えてください。 機種はFMV E5200です。よろしくお願いします。

  • システムトレイのカスタマイズができません。

    システムトレイには時計とノートンのアイコンが表示されています。 外付けHDDなど接続するとアイコンが出るのが普通だと思うのですが表示されません。 ボリュームコントロールのアイコンもありませんが サウンドのプロパティーでは音量アイコンを配置するにチェックがあります。 通知のカスタマイズがグレーになっていてクリックできないので設定の変更もできません。 なにか前段階の設定変更が必要なんでしょうか?教えてください。 機種はFMV E5200です。よろしくお願いします。

  • システムトレイのカスタマイズができません。

    システムトレイには時計とノートンのアイコンが表示されています。 外付けHDDなど接続するとアイコンが出るのが普通だと思うのですが表示されません。 ボリュームコントロールのアイコンもありませんが サウンドのプロパティーでは音量アイコンを配置するにチェックがあります。 通知のカスタマイズがグレーになっていてクリックできないので設定の変更もできません。 なにか前段階の設定変更が必要なんでしょうか?教えてください。 機種はFMV E5200です。よろしくお願いします。

  • システムトレイのカスタマイズができません。

    システムトレイには時計とノートンのアイコンが表示されています。 外付けHDDなど接続するとアイコンが出るのが普通だと思うのですが表示されません。 ボリュームコントロールのアイコンもありませんが サウンドのプロパティーでは音量アイコンを配置するにチェックがあります。 通知のカスタマイズがグレーになっていてクリックできないので設定の変更もできません。 なにか前段階の設定変更が必要なんでしょうか?教えてください。 機種はFMV E5200です。よろしくお願いします。

  • システムトレイのカスタマイズができません。

    システムトレイには時計とノートンのアイコンが表示されています。 外付けHDDなど接続するとアイコンが出るのが普通だと思うのですが表示されません。 ボリュームコントロールのアイコンもありませんが サウンドのプロパティーでは音量アイコンを配置するにチェックがあります。 通知のカスタマイズがグレーになっていてクリックできないので設定の変更もできません。 なにか前段階の設定変更が必要なんでしょうか?教えてください。 機種はFMV E5200です。よろしくお願いします。

  • 「過去の項目」を再度表示するにはどうすれば良いでしょうか

    スタート右クリック→プロパティ→カスタマイズで「過去の項目」になっているものを再度使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか? (安全にとりはずす・その他2~3項目あります) 2)過去の項目にかなりの数があります。これはそのままで良いでしょうか あるいはは消去する方法はありますか よろしくお願いします。

  • ギャオの動画見れません

    ビスタ使用です。 対策として、 .「コンピューター」より下記のフォルダ階層を辿り、DRMフォルダ内の >  全てのファイル、フォルダを削除して下さい。 > >  WindowsVista > C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DRM とアドバイスを受けているのですが、 DRMフォルダがどこにあるのかわかりません。 ご存知の方、よろしくご指導願います。

  • ISOを圧縮

    ISOファイルを圧縮」できるフリーソフトは無いでしょうか。 できれば簡単なものがいいです。 知っている方は回答お願いします。

  • 音楽ファイルの保存について

    家のコンピューターには再生ソフト(?)がWMPとSonicStageの二つがあります。 また、マイドキュメントのマイミュージックにも音楽ファイルが入っています。 WMPとSonicStageには同じ音楽が入っています。これは、個々に保存されているのでしょうか。それともマイミュージックのショートカット(?)として存在するのでしょうか。 説明が悪く申し訳ありません。分かりにくいところは補足いたします。 知っている方は回答を願いします。宜しくお願いいてします。

  • 映画のDVDメニューについて

    販売されている邦画・洋画などのDVDメニューを作るのにはどのようなソフトが使われているのでしょうか。 一般に配布されていたり、販売されているようなものではなく、独自に開発されているものなのでしょうか。 その辺の知識が全く無いので知っている方は教えてください。

  • 画像が表示されません

    このサイトのマイページにログインするのですが、画面右端のマイルを貯める画像が表示されません。ほんの少し前までは表示出来ていたのですが…。 他のサイトでも表示出来ない画像があったりでどうしたももかと困っています。 一体これはどのようにすれば解決されるのでしょうか? どなたか教えて頂ければ大変有難いです。

  • ギャオの動画見れません

    ビスタ使用です。 対策として、 .「コンピューター」より下記のフォルダ階層を辿り、DRMフォルダ内の >  全てのファイル、フォルダを削除して下さい。 > >  WindowsVista > C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DRM とアドバイスを受けているのですが、 DRMフォルダがどこにあるのかわかりません。 ご存知の方、よろしくご指導願います。

  • パソコンでDVDを1.5倍速などで再生したい

    大学で受講している講座で、講義のDVDが借りれるので、復習のために借りてきて家のPCで見ています。 学校からは、復習なら時間がもったいないから1.5倍速くらいで見なさい!と言われるのですが、うちのパソコンでは無理みたいで…(T_T) ちなみに、うちのパソコンでDVD再生用で入っているソフトは、Media player とPower DVDの2つのようです。どちらも倍速再生ができません。 なんか1.5倍速くらいで再生できるソフトがDLできるとこなどご存知の方は教えてくださいm(。_。)m

  • ギャオの動画見れません

    ビスタ使用です。 対策として、 .「コンピューター」より下記のフォルダ階層を辿り、DRMフォルダ内の >  全てのファイル、フォルダを削除して下さい。 > >  WindowsVista > C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DRM とアドバイスを受けているのですが、 DRMフォルダがどこにあるのかわかりません。 ご存知の方、よろしくご指導願います。

  • ワンクリック詐欺!?

    昨日、あるサイトから無料と書いてある動画をダウンロードしました。 すると中にはウイルスが入っていてすぐに削除しました。 するとウィンドウが表示され、3日以内にサイト登録料5万円を振り込んでくださいとかかれていました。 そして今日、パソコンをつけたらウィンドウが表示され、タイトルがサイトのURLで、そこにはファイルを保存先みたいなものが表示されていました。 さがしたけどそこにそれらしいファイルは見当たりませんでした。 これはワンクリック詐欺なのでしょうか? 会員登録した覚えはありません よろしくおねがいします

  • ネットをしてると広告がたくさんでてくる・・・

    インターネットをしてて、いろいろ不具合が生じているので、どなたか情報や解決策を教えていただきたいです。 (1)ページが変わるたびにAdvertisementという広告ページが出てくる。 (2)全然違う海外サイトなどに飛ばされる。 (3)安全なサイトでも、ポップアップをブロックしましたと表示される。 (4)ときどきPCを起動できなかったり、突然フリーズやシャットダウンしてしまう。 OSはVistaです。ウィルス対策ソフトは入ってます。 かなり困っているのでよろしくお願いします。

  • ダウンロードした動画の音が再生されない

    ニコニコ動画やzoomeなどの動画投稿サイトからcraving explorerというソフトを使ってダウンロードした動画を、GOMPlayerやWindowsMediaPlayerで再生したところ、音がでない動画がありました。 同じやり方でダウンロードして、正常に再生できるものがほとんどですが、 映像は流れるけど、音が出ない。(.mpegと.mp4) または、映像は流れるけど、最初の5秒くらいに音声がぎゅっと凝縮して?流れてしまうもの。(.avi) がありました。どうすれば、正常にダウンロードできるのでしょうか??

  • ダウンロードした動画の音が再生されない

    ニコニコ動画やzoomeなどの動画投稿サイトからcraving explorerというソフトを使ってダウンロードした動画を、GOMPlayerやWindowsMediaPlayerで再生したところ、音がでない動画がありました。 同じやり方でダウンロードして、正常に再生できるものがほとんどですが、 映像は流れるけど、音が出ない。(.mpegと.mp4) または、映像は流れるけど、最初の5秒くらいに音声がぎゅっと凝縮して?流れてしまうもの。(.avi) がありました。どうすれば、正常にダウンロードできるのでしょうか??

  • ボリュームコントロールがタスクバーから消えました・・・

    ボリュームコントロールがタスクバーから消えてしまって困っています。。。 パソコンは、dynabookのAXシリーズで、OSはXPです。 調べてみて、下のほうほうを両方やってみたんですが、できませんでした・・・・ http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001395.htm このパソコン、音量を一番小さくすると、ミュートがかかるみたいで 音声が消えてしまって、今音量が上げられない状況です。 治す方法は無いでしょうか? 型番はPAAX940LSです。 教えてください・・・このままだと音量が上げられません・・・

  • パソコンの画面表示について

    Windows XPを使っています。 画面の表示が全体的に大きくなってしまいました。 標準に戻す方法を教えて下さい。