kimiko_ish の回答履歴

全235件中221~235件表示
  • SP3 にしてから、頻繁にフリーズ

    どうしても解決しないのでお助けください。 先日XP SP2からSP3にしました。 これは手動です。 Windows Updateから行いました。 ただInternet Explorerは6のままにしてあります。 パソコンの構成ははっきり分かりませんが Core 2 Duoのメモリが2Gです。 システム要件は満たしています。 SP3にしてからなので原因は分かっているのですが解決策が分からないので困っています。 フリーズというのも電源が切れるわけでもなく、ブルースクリーンになるわけでもなく、 いきなり画面がそのままの状態で固まり一切の動作を受け付けなくなります。 リセットか電源を切るしかできません。 原因が分かっているので再インストールをすればいいのでしょうが、バックアップをとりたいのと、 やはりセキュリティを考えればSP3にしない訳にはいかないと思います。 そうなると原因を突き止めないといけなくなります。 どこでチェックをすればいいのでしょうか? とりあえずメモリチェックは問題ありませんでした。 イベントビューアではSideBySideでエラーとなっていますが、これが何かはGoogleを回っていますがいまいち理解できません。 チェック項目とこれからどういう事をすればいいか教えてください。 それまでバックアップ目的でも起動はやめておこうと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71371
    • Windows XP
    • 回答数4
  • ある日、WindowsXPを起動したらセキュリティ警告が出はじめました。

    ある日、PCを起動すると真っ暗なまま起動しないので強制終了させて 再起動してみると今度は普通についたのですが、 インターネットを開くと下記のURLの図が出てきました。 http://sound.jp/namihei/security_Q.html ページを開く度に現れて、困っています。 メッセンジャーもサインインできないです。 昔違うPCでもブルーバックの後にこの状態になって、再インストールした経験があります。 今回は再インストールは絶対したくないのでどうかご存知の方、教えてください!!

  • xpでセーフモードで起動できなくなってしまいました

    xpでセーフモードで起動できなくなってしまって困っています。 F8を押していても 「セーフモード」にするかというメニューすら出てきません。 そこで http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20040302105202953 を参考にして、msconfigから起動しようと思ったのですが 「BOOT.INI」という タブがありませんでした。 ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wee
    • Windows XP
    • 回答数4
  • パソコンが勝手に再起動します

    "シャットダウンはNTAUTHORITY\SYSTEMによって行われます。Remote Procedure Callが異常終了したため、WINDOWSをシャットダウンします。"といった内容のエラーメッセージが出て、カウントダウンが始まり、勝手に再起動してしまいます。再起動してから1時間ほどで同様のメッセージが出てまた再起動というプロセスをここまで数回繰り返しています。 過去のQ&Aで同様の質問があり(2003年)W32 Blaster Wormに感染している可能性があるとの指摘があって、トレンドマイクロのHPでも情報を参照し、まずWindowsのSystemファイルを見てWormのコピーである"MSBLAST.EXE"が作成されているかどうか確認してみたのですが、見当たりませんでした。またトレンドマイクロ提供のシステムクリーナーも使ったのち再起動して、最新パターンファイルのウイルスバスターにてウイルス検索を開始しましたが、また1時間後に勝手に再起動となり、ウイルス検索が正常に終了できません。 上述のとおりWormのコピーはSystemフォルダに作成されていないので、Blasterの仕業ではないように思われるのですが、何か別のウイルスが原因なのか、またウイルス以外に原因があるのかご指摘いただきたくお願いいたします。 ちなみにOSはWindows XP(SP2)です。

  • WindowXP home editionでソフト立ち上げ高速化

    タイトル通りなのですがWindowsVISTAにもあるREADY BOOST と同じこと をしたいのですが、どうすればできるのでしょうか? また似たようなことでも構いませんのでよろしくお願いします。 使用OSはWindowsXP home editionですメモリは256Mです。

  • Temporary Internet Filesに以前表示されていたものが表示されなくなった

    WindowsXPでIE6を使っています。Temporary Internet Filesに以前表示されていたファイルが表示されなくなってしまいました。フォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」にしても「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックをはずしてもだめでした。いくつかのサイトも同様でした。現在表示されているのはCSSやGIF、SWFなどの一部のファイルです。Firefoxでは「ページの情報」「メディア」でちゃんと表示されます。ページ内コンテンツの一部保存に困っています。解決方法を教えてください。

  • RealPlayerでCDを入れるたびに保存するか聞かれてしまう…

    RealPlayerを使用しています。パソコンにCDを入れると「今すぐ保存しますか?」というような画面が出て、「はい」を選ぶとそのCDに入っているすべての音楽が保存されるのですが、CDを入れるたびに同じ質問が聞かれるのでとても厄介に感じています。CDをいれても「今すぐ保存しますか?」と聞かれないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD-Rの音楽の書き込み

    CD-Rについての質問です。 音楽の書き込みができません。WindowsMediaPleyerを使って書き込みをしています。そこでデバイスへ転送というのをクリックしても「不明なエラー」というのがでてきて書き込みができません。何故でしょうか?教えてください。

  • CD-Rの音楽の書き込み

    CD-Rについての質問です。 音楽の書き込みができません。WindowsMediaPleyerを使って書き込みをしています。そこでデバイスへ転送というのをクリックしても「不明なエラー」というのがでてきて書き込みができません。何故でしょうか?教えてください。

  • デスクトップにWindows Warning Massageと表示されます

    タイトルのようにデスクトップに 「Windows Warning Massage」と表示されるようになりました。 ウイルスが侵入したと思いウイルスバスター2008を入れて検索をかけてみて、 ウイルスを削除したのですが、デスクトップは相変わらずです。 どうしたら、このメッセージを消せますか?

  • ウインドウズでCDの書き込みトラブル

     windowsでCDに取り込み、書き込みをしましたが、車のCD プレイヤーで再生できません。PCでCDは再生出来るのですが・・・  何か書き込み時に設定が有るのでしょうか?  教えて下さい。

  • Temporary Internet Filesの削除について

    ハードディスクの容量が限界に来たので、Temporary Internet Files を消そうかと思っているんですが、Temporary Internet Filesの削除をすると IEの履歴も消えてしまいますか? IEの履歴は残したいので迷っています。

  • メディアプレーヤー

    外付けのドライバーに音楽を書き込む方法(設定)を教えて下さい。

  • 新しいパソコン

    パソコンを新しく買い換えようと思っています。 現在使っているのは富士通の2004年冬新規モデルを使っています。 続けて富士通にしようと思っているのですがお勧めはありますか? 容量が多いのが出来ればよいです。 あれば教えてください。お願いします。

  • ウインドウズでCDの書き込みトラブル

     windowsでCDに取り込み、書き込みをしましたが、車のCD プレイヤーで再生できません。PCでCDは再生出来るのですが・・・  何か書き込み時に設定が有るのでしょうか?  教えて下さい。