savagemaniac の回答履歴

全1099件中41~60件表示
  • APE50とYB-1で悩んでいます!

    こんにちはヽ(*・ω・)ノ 原付初心者です! APE50とYB-1の購入について悩んでいます。 APE50は中古で友人から5万円で譲ってもらえる事になっており、 YB-1は中古販売店で7万円となっております。 この二つのバイクの良い点、悪い点を教えていただきたいです! また、APE50の方はアップハンにされており、純正に変更しようかとも悩んでいます。 APEでアップハンは、バイク乗りの方から見てダサいですか?( ;´Д`) バイク乗りの方から見た意見も欲しく、こちらも一緒に質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • スクーターの故障

    YAMAHAのビーノ5AUに乗ってるんですが、調子が悪いです、少し走ってはエンジンが止まり、数分待たないとエンジンがかかりません、そして走ってまた止まるの繰り返しです。 低速(20~40キロくらい)で走ると、走り続けられるのですが、何故かフルスロットルで走ると、すぐに(1、2分)で止まります。 中古で買いましたが、タンク内に大量のサビ(穴があいてました)を発見したのでそれが原因かと思い、ネットの掲示板サイトなどで質問してみたら、そのサビが燃料ホースや負圧コック、キャブなどに詰まり、燃料の供給が間に合わなくなっている可能性があるということだったので、タンクを交換し、負圧コックもバラしたら腐食していたので、交換しました、キャブもバラして清掃しました、マフラーも亀裂が、あったので新品に交換しました、しかし症状が改善しません、何が悪いんでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 自動車専用道路、原付二種通行可否(大和バイパス)

    国道16号横浜町田近辺に詳しい方、教えてください。 国道16号を横浜方面から町田方向に行き、246号を厚木方面に行くのですが、いつもは上川井ICの下(亀甲山の先)も直進して、海軍道路の信号を過ぎ、目黒交差点から246号に入ってたのですが、この間、逆ルートで横浜に帰ろうとした際、勝手がわからず、目黒を過ぎ、東名入口交差点のところで降りて16号で帰ってきました。 で、自分がいつも通ってた目黒交差点までの道はどうやら16号じゃなくなってるのを地図で見てわかったので、もし流れが早いのならそっちがいいかもと思い、上川井の下にあたるところを右折し大和バイパスと言われてる道から246号に入ろうとしたのですが、右折してすぐ、青地に自動車の標識(自動車専用道路)がありました。 あれあれと思ってるうちに、なんか、通常の原二がダメな道路とは雰囲気がちがうので、そのまま行き、東名入口のところから246号に入ったのですが、この道路(大和バイパス?)は通っては行けない道路だったのでしょうか? とすると、逆に帰ってきたときも、原二では通ってはいけない道を帰ってきたってことでしょうか? 帰ってきた時は夜で標識を見落としてる可能性もありますが、あの状況で246から16号使って横浜へ行きたい原二が通ってはいけない道路設定があるとは考えにくいですし、かといって、登りは可でも下りは不可ってのも考えづらい。 あの道(上川井のとこから東名入口間)は原二で通っていいんでしょうか? なんか、わかりづらい文章ですいません。 PS:あまり流れもよくないし、通行可だったとしても、今後厚木方面に行く際には選択しないと思いますが、なんか、はっきりしないとモヤモヤして落ち着かないので質問させていただきました。

  • スクーターの故障

    YAMAHAのビーノ5AUに乗ってるんですが、調子が悪いです、少し走ってはエンジンが止まり、数分待たないとエンジンがかかりません、そして走ってまた止まるの繰り返しです。 低速(20~40キロくらい)で走ると、走り続けられるのですが、何故かフルスロットルで走ると、すぐに(1、2分)で止まります。 中古で買いましたが、タンク内に大量のサビ(穴があいてました)を発見したのでそれが原因かと思い、ネットの掲示板サイトなどで質問してみたら、そのサビが燃料ホースや負圧コック、キャブなどに詰まり、燃料の供給が間に合わなくなっている可能性があるということだったので、タンクを交換し、負圧コックもバラしたら腐食していたので、交換しました、キャブもバラして清掃しました、マフラーも亀裂が、あったので新品に交換しました、しかし症状が改善しません、何が悪いんでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • ビックスクーター

    ビックスクーターの下とかライトがフラッシュしてるのは、どのような物が付いていますか? 教えて下さい!

  • バイク修理代金について

    お知恵貸してください。 当方08R-1ユーザーです、3番シリンダーが、不調で、症状は3番シリンダーが、うまく爆発していないようです、エンジン1秒掛けてエキパイの温度を触って見ると1.2.4.番は、 暑いです、3番は暖かいだけです、冷たくは有りません、空ぶかしすると124は、真っ赤に焼けます 3番は、真っ赤に焼けますが、124番に比べると かなり後から真っ赤に焼けます まずは、自分でイリジュウムに交換しました、変わりません お店にてダイレクトイグナイター+イリジュウムに交換しました右→変わりません、 その時点で ダイレクトイグナイター+イリジュウムに交換 部品代1万2千円 工賃1万円だそうです その後 当方が他の店に、変える と 言いましたが、メカニックマンが、もう少し頑張ると言うので インジェクターもチェックして貰いました、ちょっと汚れてるけど、正常に機能しているそうです 結局直りませんでした。結局他店へ、持って行く事にしました、 そこで、皆さんのお知恵お貸し下さい。 結局直ならかった、バイクの修理代金は、いくら払えば良いのでしょうか? (1)直らなかったので、部品代 工賃一切払わない (2)お店にてダイレクトイグナイター+イリジュウムに交換しました 部品代1万2千円 工賃1万円払う (3)お店にてダイレクトイグナイター+イリジュウムに交換しました 部品代1万2千円だけ払う  (4)部品代1万2千円だけ払う 工賃を負けてもらう (5)お店にてダイレクトイグナイター+イリジュウムに交換しました 部品代1万2千円 工賃1万円払う   プラスインジェクターもチェックの工賃も払う    店の社長は、全額当方が、払えと 言たので、当方も直って無いのに、なんで金払うのか? まあダイレクトイグナイター+イリジュウムなどの部品代は、払うので、工賃を負けてくれんかねー? と 言ったら社長 逆切れして、部品代だけで、良い 工賃はもらうなー その代わりもう来るなーと 言われました、当方地区は田舎なので、バイク屋さんも余り選ばない辛さが有ります。 実際 常識的には、いくら位払えば、良いのでしょうか? R-1は並行物で、その店で、新車で買って 3年ちょっとです。 長文 乱文 お許しください。 良い ご回答をお待ちしています。  

  • タイヤの内外価格差

    大型バイクのタイヤを変えようと思ってブリジストンの価格を調べていたら同じタイヤでも日本の価格はアメリカの倍くらいになっていることに気づきました(1$=¥80で計算)。 なんでこうなるのですか?

  • KN企画さんのウェイトローラーのストッパーの向き

    KN企画さんの「AF35 ライブ DIO ZX用」の駆動系セットを購入したのですが、WRのストッパーの向きがわかりません、KN企画さんに直接聞きたかったのですが土日はお休みみたいなので質問させてください、 WRの無地の方向、「KN926 8g」と書いている方向、どっちがストッパーですか?ご教授、お願いします。

  • バイクについて

    このバイクがなんというバイクかわかる方はいますか?

  • Dio 50ccです。

    外観のみで2ストか、4ストの見分け方はありますか? あれば何処を調べるのか教えて下さい。

  • キャブのセッテングに苦労しています

    CB50Sの88ccボアアップです。 パワーフィルター付きのケイヒンキャブが取り付いています。 現在M/Jは105がセットされています。 低速では{30km/H程度}調子が良いですが、この先が出ません。 プラグは新品です。テスト走行後ではカーボンが付いて真っ黒でした。濃いめの状態です。 それでN/Jを一段下げ薄めにセットしました。走行しますとやはり40km以上ふけません。 こんな状態です。良いお知恵をお願いいたします。 ※寒い時期はそれほど酷くはなかったです。この夏場で調子が悪くなり、まあまあのセッテングが取れた時でも、行きの7~8キロは順調でも帰りではふけなくなり、ギリギリ30~40キロでだましながら帰るといった状態です。

  • 歩道を走る自転車

    他の方で車道を走る自転車について質問がありましたがそれに便乗 して質問させていただきます。 自転車は基本車道を走るものだと思いますが、歩道を走る場合は 当然歩行者優先だと思います。 で歩道を歩いてる際に後方から来た自転車が とベルを鳴らして「お前どけ」と言わんばかり人が時々います。 (たいがいは40~60代くらいのおばさんだったりします) そういう場合端に寄って進路を譲るべきなんでしょうか? 私は反射的にむっとしつつ不本意ながら勢いに負けて道を譲りますが みなさんどうしてますか? 私も自転車で歩道走る時ありますがベル等で歩行者をどかすとか考えられません。

  • ライブ ディオZXのプーリー締め付け

    AF35 ライブ ディオZXのベルトが走行中に切れてしまい、ベルトなどを交換したいと思っているのですが、私が持っているトルクレンチが事情により、しばらく使えなくなっており、困っています。 プーリーの締め付けは、スパークプラグの取り付け方のように「締付回転角」で対応できないでしょうか?(手でしっかり締めた後にラチェットで1/2回転など) トルクレンチ無しでプーリーやクラッチを締めている方、ご教授、お願いします。 ライブ ディオZXのプーリーの締め付けトルクは4kg・mです。

  • レブルのマフラー、直管でアフターファイアー

    オークションで上記の車両を購入しました。カスタムしてあるのは良いとして、問題は直管マフラーです。(マフラー2本出しの最終型) おきまりのアフターファイアで、パンパンパンと恥ずかしい音がします。 低回転時はいい音がするんですけどねぇ。 10リッタータンクなのに、燃費悪くなるみたいだし。 キャブのセッティングをきちんとしてやれば良いのですが、面倒ですし、燃費悪いの困るし・・・ そこで考えたのがマフラーを絞ること。今ここにヘアームースの空缶が2本あります。これがまた内径外径とも、ジャストフィットなんです。アルミですから加工は容易で、切断し、固定用のスリットを入れ、排気穴(単四乾電池くらいの直径かなぁ)の加工をし、金属バンドで締めるだけです。 排気穴は走りながらリーマーで広げていけば良い。 ところで何故排気管は、管なのですか? 穴ではいけませんか? 納得いかなければ、グラスウールや、スチールウールを配管内に詰めれば良いかな? 最終的にアルミの蓋は綺麗に磨いて、バフがけすれば良いと思います。 こう言うの、効果ありと思いますか? 尚、当方貧乏してます。パーツの新規購入、出来ません。

  • キャブのセッテングに苦労しています

    CB50Sの88ccボアアップです。 パワーフィルター付きのケイヒンキャブが取り付いています。 現在M/Jは105がセットされています。 低速では{30km/H程度}調子が良いですが、この先が出ません。 プラグは新品です。テスト走行後ではカーボンが付いて真っ黒でした。濃いめの状態です。 それでN/Jを一段下げ薄めにセットしました。走行しますとやはり40km以上ふけません。 こんな状態です。良いお知恵をお願いいたします。 ※寒い時期はそれほど酷くはなかったです。この夏場で調子が悪くなり、まあまあのセッテングが取れた時でも、行きの7~8キロは順調でも帰りではふけなくなり、ギリギリ30~40キロでだましながら帰るといった状態です。

  • 大型バイクに乗る

    56才になります。5-6年前ハーレー883に一年程乗り事情があり手放しましたが、又、たまらなくバイクに乗りたくなりました。ただ、年と共に体力的にハーレーの取り回しがたいへんで多少不安にも思っています。しかし250/400ccのアメリカンに乗り隣にハーレーを見た時気持ちが沈みそうです。自分が見栄っ張りなのか? 考え直して車検もいらない250ccで我慢した方がいいのか、悩んでいます。決断ができない私にアドバイスお願いいたします。

  • 原付(アクシス90)のトルクがガタ落ちしました。

    走行中、道路の出っ張りにバイクの底をぶつけた時から、排気音が爆音になりました。 また、その時からトルクが弱くなり、上り坂が辛くなりました。これについては、排ガスが抜けてしまっていることから仕方がないと理解していました。 そこで、次の作業を行ったところ、排気音は静かになりましたが、爆音時よりもトルクが著しく弱くなり、以前と同じ速度を出すのに、アクセルの開度も大きく、60km/hに到達するのが苦しい状態となりました。 原因について、考えられることは何でしょうか? 【作業】 アイドリング時にエキパイ辺りに手をかざすと空気が当たる事から、マフラーに穴が開いたか、マフラーのジョイントがずれたと想定。 耐熱パテで穴のあるだろう部分をふさいだ。    ↓ エンジンをかけると、まだ空気が当たる。音もまだ大きい。    ↓ マフラーを外して、パテ埋めをしっかりやり直し、マフラーをしっかり取り付けなおした。    ↓ 空気漏れも感じなくなり、音も静かになった。 同時に、エアーシュラウドのファンの羽が何枚か折れており、カバーの内側がファンと擦れている跡が見られたので、カバーとファンを新品に交換した。 【バイク】 1997年式アクシス90 購入時から多少のカスタムがされており、マフラーは純正に似た形のちょっと早いやつ、プーリーも高速のものに変えられています。

  • 原付スクーター 1日の最初の発進時に必ずエンスト

    中古で購入したホンダのDio。年式不明。2000年より前だと思います。総走行距離はメーターが何周しているのか分かりませんので、少なくとも1万2千キロ弱。今年3月に購入。 1日の初めに乗る時に、エンジンはスムーズにかかるのですが、いざ発進しようとスロットルをひねるとエンスト、という状態を繰り返して、なかなか出発できないので困っています。 先日、購入した自転車店に相談したところ、3000円ほどでキャブレターの分解掃除をすることになりました。 しかし、掃除が終わった後も、以前ほど何回もエンストということはないにせよ、必ず1日の初めに数回はエンストしてからでないと発進ができないのは変わりません。 他に考えられる原因は何でしょうか? なお、一度発進できてしまえば、その日は一日中エンストもなく乗り続けることができます。そしてまた翌日・・・なのです。

  • プーリーボスについて

    発売当時を思いだし 中古でAF18(フロントディスクだからAF25かな)を購入しました 駆動系の整備をしようと思いカバーを開けてベルトを見ると、 なんか弛んでるような感じでした幅は14ミリでした あと削れたカスだらけ それではと思いプーリーをはずそうとしたら、 プーリーボスが固着?していてはずせません プーリー本体ははずしました(POSH)のプーリが付いていました このボスはどのようにすれば外せるのでしょうか? ps、ドライブフェイスとプーリの間にベルトが落ちている状態で5ミリほど隙間が開いているのも気になります 当時いじって乗っていた頃はこんなに隙間はなかったはずなのですが・・・ 走行中も滑っている感じは一切ないのですが・・・ オススメのベルトなどありましたら、お教えください 最近のメーカーは知らない所のが多いので

  • ホンダ2stジャイロのエンジンについて

    TD-180000~の2stジャイロについて質問させて下さい。 現状判っている状態 ・セルも元気良く回るが、エンジンがかからない。キックでの始動もかなり蹴らないと回らない。エンジンが温まっていたら多少掛かり易くなるが、アクセルを煽り気味で少々コツ(?)が必要。もちろんセルでは掛からない。 ・オートチョークの故障が原因かと思い、吸気孔をボロ布で塞いでみるも、何もしないよりかは掛かり易いが、やはり一発始動しない。 (・キャブ調整したが)アイドリングが安定しにくく(温まっていても)、安定したかと思えばボー・・・・と、アクセルを開けないとエンストする。 ・一度走り出すと快調に走る。が、アクセルOFFでも中開状態の様にスピードが落ちない。(ブレーキで減速しないと止まらない) ・特に大きな異音は感じられないが、排気漏れの様な音があり、少々エンジン音が五月蠅い。 考えられる原因は何でしょうか?バラして行くのはある程度一度にやりたいと思って質問させて頂いております。 ・キャブの分解清掃、エンジン内部のチェックは未だです。 ・プラグは綺麗に焼けている。 ・もちろん、エンジンオイル、ガソリン等はしっかり入っております。 どうぞよろしくお願い致します。