rojo131 の回答履歴

全326件中141~160件表示
  • 小説TOP3!!

    皆さんが今まで読んだことある小説の中でTOP3を教えてください。 もちろん小説であればどんなジャンルでもOKです!! 人それぞれによって「面白いの」感じ方が違うと思います。 予想しない展開に感動したり感嘆したり、完成度が高く読み応えがある。などなど。 たくさんありすぎて選べない!と言う方も多いと思いますがその中から吟味して選出してほしいです。 様々な方向からの回答を期待しています。 ※携帯小説は避けてください。

  • テレビCM で

    テレビCM で 1、思わずその気にさせるCM(購買したくなる等) 2、逆バージョンで、嫌気がさすCM 3、とにかく輝いてる(印象残る)CM 1~3お好みでご回答下さいませ ☆質問公開カキコミフリー、ニックネームクリックで来て下さい アンケート中心なんで、広く皆さんの興味が沸く質問を出していくつもりナリ

  • 練り消しゴム

    練り消しゴム 「練り消しゴム」というものをご存知でしょうか? 「消しゴム」と書いてあるものの、消しゴムのように消すというより、粘土のように伸ばしたりこねたりすることが出来て、フルーツの香りがついているものもあるもので、小学生の頃に集めたり、練って遊んだり、消しゴムのかすを集めて実際に作ったことがある人もいるかと思います。 私も、練り消しゴムは実際に作ったり練って遊んだりしましたが、一度、隣の席の人がそれでひどく激怒し、殴られたことがありました。(もちろん、休み時間に) 私としても、「練り消しゴムで、普通に遊んでいるだけやし、授業中ならともかく、人に迷惑がかかることでもないのに何でそれほどまでに激怒したんだろう」と思い、大人になった今でも、とても不思議に思っています。 実際に、作ったり練って遊んだことのある人にお聞きしたいのですが、 1:練り消しゴムで遊ぶことは、他人に不快感を与えるものだと思いますか? 2:練り消しゴムで遊んだことによって、他人から文句を言われたことはありますか? 3:それはどういった理由でしたでしょうか? 4:私の例で、隣の席の人が激怒した理由は推測できますか?

  • 献花台の写メ撮影について

    献花台の写メ撮影について こんにちは。 有名人が逝去されると、献花台が設置されますよね。 そこで疑問なのですが、献花台を写メで撮影する行為って、アリでしょうか?ナシでしょうか? 私は献花台を写メで撮るという行為は、考えもつきませんでした。 しかし、結構撮影している人が多く、戸惑いました。 不謹慎だし、何より写メのお手軽感に違和感を覚えました。 ご意見お聞かせ下さい。

  • こういうトイレマークがあったら、どっちに入る?

    こういうトイレマークがあったとしたら、皆さんはどっちのトイレに入りますか? 色で決めますか? 形で決めますか? 皆さんの性別をお願い致します。

  • 禁煙の方に質問です。どうやってリフレッシュしてますか?

    当方喫煙者です。昨今の禁煙ブームに則って、禁煙しようか考えてます。さて、そこで考えてしまうのが仕事中のリフレッシュ法。喫煙者だと「ちょっとタバコ吸ってきます」と言ってしばらくリフレッシュできますが、タバコを吸わない方はどのようにリフレッシュしておられるのでしょうか?

  • 職場でハブられています。。。自分が悪いのかもしれません。職場を変えるか、信頼の回復に努めるか?

    30代前半の女性です。今の職場に勤めはじめて5年になります。わりと和やかな雰囲気で、みなさん仲が良い会社です。従業員は私を含め20代から40代の男女混合10人くらいです。そのうち建築士の資格を持っているのは私ともう一人で、あとは社長と技術系のかたがたと事務の女の子たちです。最近気づくことがありました。仕事中は私も会話に参加していて、にこにこしているのですが、仕事が休みのときに、ほかの人はよく一緒に遊びにいったりしているようなのです。私は一回も誘われたことがありません……。いつも表面上ふつうに接してくださる分、仕事にいくのが辛いです。転職を考えるべきでしょうか。 私の性格に問題があるのはわかっています。 ・暗い。 ・気が強く、なかなか謝らない。 ・会話の引き出しが少ない。 ・だらしない。清潔感もない。 ・遅刻が多い→信頼がない。 ・女性らしく気を利かせることができない。 ・(特に入って間もないころ)社長に休暇制度(今も労働基準法違反です)のことで反逆し、職場の雰囲気を悪くした。 役満。。。。いじめられるわけではないのですが、「なんとなく」ハブられる要素たっぷりです。ただ、いい点もあるとは思います。 ・同僚が嫌がるような仕事も率先して片付けた ・人の悪口を言わないようにしている(自分に甘く、人に甘いがモットーです) ・すぐには謝らないが、あとで自己嫌悪に襲われるので、しばらくして「やっぱり自分が悪かった」と謝る。 今年のお花見も誘われませんでした。私は何人かが一緒にお花見にいくのを知っていたのですが、みんなが私の前でその話をするときにちょっと気をつけているのが感じられて辛いです。毎年少しずつ、反省を重ねて、ずいぶん改善したとは思うし、これからも好かれるよう努力したいです。でも、一度決まった自分の「なんとなく敬遠」ポジションが、数年で改善するとは思えないです。5年の間にいろいろ事件もあり、ある同僚は私の秘密も知っているし、私も別の同僚の秘密を知っている、という具合に、人間関係もどろどろしています。どうせなら、ゼロから始めたい気がしてきました。アドバイスをください。

  • 英語のことわざについて

    『男は胃袋で掴め』または『男の心を掴むには、胃袋を掴め』という英語のことわざをご存じの方、教えてください。

  • 小説を書きたいのですが、フォーマットがわかりません。

    小説を書きたいのですが、フォーマットがわかりません。 google dogsで小説を書こうと思うのですが、小説ってたいてい縦書きですよね? ワードで縦書きができるのは知っていますが、重いのであまり使いたくありません。 テキストエディターで書かれてる方もいらっしゃるようですが、基本はどのように書くのでしょうか? はじめは段落だけ意識してすべて横書きで書いて、後に縦書きに変えるのでしょうか? また、お芝居の台本などでは 三村「こんにちは」 大竹「うるせーよ」 とか書きますが、これが 三村「こんにちはあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」 大竹「うるせーよ」 だと、三村と大竹の間が文字で埋まっていますが、本来はその部分の「ああ」をスペースなどでずらしてありますよね? これを書いてるときに直したらいいのか、それとも無視して縦書きに変えるときに直すのかがわかりません。(多分書いてるときに直しても縦書きにすると文字数が変わるので直したところがずれますよね?) よろしくお願いします。

  • 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対?

    保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成or反対? 30代女性で斜視に悩んでいますが賛成です。理由は遠近感・立体感・距離感が掴みにくい。物が2重に見えることもある、目の位置がずれている事から、いじめの対象になりやすい、集合写真や卒業アルバムの正面写真などを撮られるのが苦手、球技や体育、高いところが苦手等、斜視は生まれつき、事故で発症することが多いと思います。相手から「どこ見てるの」とか「ロンパリ」などと言われていじめられ、ほとんどの人が斜視を理解できない人が多いと思います。斜視の特徴と理解と接し方が必要だと思います。 保健の新しい単元として斜視及び斜位を学習するのは賛成または反対ですか。 年齢、性別、意見などをお願いします。

  • 人の成功と失敗、どちらを参考にしますか?

    人の成功と失敗、どちらを参考にしますか? 生活や仕事するに当たって他人を参考にすることは多いと思いますが、その場合、他人の成功談と失敗談のどちらを参考にすることが多いですか? また、自分に関しては他人の成功談には興味はなく(聞きたくなくても耳に入ってくるので)、知りたいのはもっぱら失敗談なのですが、そんな自分はひねくれているでしょうが。

  • あいだみつをさんが、このコミュニティを見たら?

     てきとーにこたえたって   いいじゃないか  ただなんだ  もの あいだみつをさんが、この「OKWave/教えて!goo」を見たら、どんな詩を作りそうですか?

  • 娘が雑種犬に噛まれました!

    娘が雑種犬に噛まれました! 幼稚園の娘が近所の雑種に噛まれました。 二の腕に歯形がつき、シャツも一部破れました。 相手に誠意がなく、謝罪も賠償も受けておりません。 その後、別件でトラブルもありもめております。 犬を飼っている皆さんに質問です。 あなたなら自分の犬が人様を噛んだときどうしますか? いくら払いますか?犬を処分しますか?

  • ドラえもんの道具で

    流行させる?ウイルスってありましたよね。 のび太は王冠のコレクションを流行らせましたが あなただったら何を流行させたいですか? 何でもどうぞ!

  • プロフィール帳を捨てる時

    今、部屋の片づけをしているのですが、 小学校の時に流行った、プロフィール帳を どう始末すれば良いか分かりません。 個人情報が書いてあるので、普通に資源物の日に出したら ダメだと思うのですが、 シュレッダー等で切り刻んで捨てれば捨ててもかまわないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします

  • 冬の雪山登山と他のお手軽レジャーの危険度

    冬の雪山登山と他のお手軽レジャー、例えばドライブ、海水浴、サーフィン、スキー、ジョギングなどとは同じ危険度のレジャーと言えますか。 雪山登山では時々遭難者が出ますが、他のレジャーでも時々事故が有ります。 時々事故が有るということは同じ危険度かあるいは他のお手軽レジャーのほうがやる人が沢山いるので事故率もそれだけ多くなるので危険、雪山登山はやる人が少ないので事故率も少ないので安全度が高い、という理屈は通ると思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#107954
    • アンケート
    • 回答数6
  • 飛行機雲について

    同じ職場の年配の女性が、空を見上げて「飛行機雲があるから、明日は雨よ」と言いました。 飛行機雲は飛行機が通ったあと必ずできると思っていたのですが、そうではないのでしょうか? 彼女は「昔から(飛行機雲が出来ると明日は雨)そう言うでしょ?」と当然のように言いますが、本当にそうなのでしょうか?

  • 自転車や歩行者を守ることとは

    車やバイクと自転車や歩行者の交通事故は 自転車や歩行者に、どんなに過失があっても 実際の過失割合は、車・バイクが不利になります これは、自転車や歩行者の交通事故による被害を減らすことに なっていると思いますか? 交通社会の弱者を救済することに異論はありませんが 一方的に車やバイクが悪者にされ処分を受けるのは おかしくありませんか? 被害に対する補償は別として 一方的に車やバイクだけがペナルティーを受けるのは納得がいかないし、 自転車に乗る人や歩行者のなかには 『こっちが何をしても、ぶつかったら車が悪い』 という考えでいる方が多いと思うのですが これが交通社会での弱者保護として意味があるんでしょうか 異論、反論は結構ですが 他人の意見を非難するような回答はご遠慮ください 『私は、こういう考え方です』 という回答は大歓迎です

    • ベストアンサー
    • noname#109638
    • アンケート
    • 回答数14
  • 毎朝、出勤前は時間との勝負! こんな物があったら時間短縮できるのになぁ…。

    タイトルの通りです。 自動○○機(器)でも何でも結構です。 皆さんのアイディアで何か便利な道具を作っちゃってください。 その取り扱い方法も考えてください。 目を覚ましてから玄関を出るまででお願いします。 → 職場まで孫悟空の「きんと雲」に乗って行く…などはダメですよ~。

  • 焼き魚、煮魚を食べれない人をどう思いますか?

    全部を読んでから回答するのではなく、なるべく一問ずつ感じた事を教えてください。 回答としては簡単な物で結構です。 例)甘い・しょうがない・わがまま・普通等。 Q1.寿司や刺身、切り身の焼き魚は食べるのに、魚の姿焼きや魚の姿煮を食べれない人をどう思いますか? Q2.魚を捌けない(技術的にではなく、精神的に)人をどう思いますか? Q3.えびやシャコを見た目で食わず嫌いな人をどう思いますか? Q4.スーパー等で未加工の魚を見て食べたいと思いますか? Q5.水族館で魚や貝を見て食べたいと思いますか? Q6.豚肉は食べるのに、子豚の丸焼きでどん引きする人をどう思いますか? Q7.鶏を殺せない人をどう思いますか? Q8.イナゴの佃煮が食べれない人をどう思いますか? Q9.生きた鶏を見て食べたいと思いますか? Q10.犯罪に巻き込まれ無人島に置き去りにされました。道具はポケットに入ってた物だけ(財布や圏外のケータイ等)。警戒心の無い鳥が沢山います。海と山があります。食料はどうしますか? Q11.このアンケートで感じた事等をお願いします。