rojo131 の回答履歴

全326件中121~140件表示
  • 「とける物」と「とろける物」で真っ先に思い浮かぶ物は?

    「とける物」と「とろける物」で真っ先に思い浮かぶ物は? タイトルのまんまです。 「とける物」 「とろける物」 何でも結構です。 それぞれ思い浮かんだ物を教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • みなさんの好きな「魚」おしえてください。

    みなさんの好きな「魚」おしえてください。 こんにちは。 わたしは結婚して東京から大阪に引っ越してきたのですが、 いちばん悲しかったことは「めかじき」が売っていないことです。 めかじきを食べるためには難波の高島屋にいかなければなりません。 しかもいつでも売っているわけではなく、そのうえ高い(美味しいけれど)。 365日めかじきでもいいほどめかじきが好きです。 塩コショウ、バターしょうゆ、ガーリックソテー、煮付け、ありとあらゆる味付けが可能な すばらしいめかじき。 料理本にも必ずといっていいほど使われる食材なのに、手に入らないなんて・・・と嘆いています。 そこでみなさんに質問です。 みなさんの好きなお魚料理はなんですか。 さいきん魚レシピがワンパターンになっているので参考にさせてください。 お住まいの地域もあわせてお答えいただけると助かります。 ちなみにわたしは めかじきの次にアジ(干物でもなんでも)がすきです。アジの次は銀鱈の西京焼きです。 きょうは太刀魚の塩焼きかソテーにする予定です。

  • 人の本棚が気になる人はいませんか?

    人の本棚をついつい眺めちゃう人はいませんか? 私は人のうちに行くと本棚をまじまじと眺めてしまいます。 どんな本棚にどんな本をどのように並べているのか気になってしまうのです。どうしても本棚が気になってしまうのです。 もし私と同じようなことをしている人が教えて下さい。 またどうして見ちゃうのか理由を書いてもらえると嬉しいです。

  • 「光り物(ひかりもの)」と「光る物」…、真っ先に思い浮かぶ物は?

    「光り物(ひかりもの)」と「光る物」…、真っ先に思い浮かぶ物は? タイトルのまんまです、 「光り物」と「光る物」 それぞれ、どんな物を思い浮かべましたか? 教えてください。

  • 一人で東南アジアへゆく男性ってどんなイメージがありますか?

    一人で東南アジアへゆく男性ってどんなイメージがありますか? いっけん普通に見える人でもタイやフィリピンへ一人で旅行する人って いるんです。 (仕事でというのではありません) そのような男性についてどういうイメージを持ちますか?

    • ベストアンサー
    • noname#115413
    • アンケート
    • 回答数4
  • 小説が原作となっている漫画を探しています。

    小説が原作となっている漫画を探しています。 もともと小説として刊行されていたものを原作に描かれた漫画を探しております。 現在知っているものは ・「まんがで読破」シリーズ ・小野不由美「屍鬼」作画:藤崎竜       「東亰異聞」作画:梶原にき ・宮沢賢治「いちょうの実」作画:山田花子 ・乙一「GOTH」作画:大岩ケンヂ    「ZOO」作画:矢也晶久 他 できれば短編のものを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 差別用語について教えて下さい。

    差別用語について教えて下さい。 「家政婦さん」は差別用語でしょうか? 差別用語辞典を調べたところ、載っていませんでした。 でも、ある新聞社の投稿サイト(編集部が手直ししてからアップするサイト)の投稿本文に、「家政婦さん」と書いたら「ハウスキーパー」と直されてアップされていました。 特に職業を蔑む内容ではなく、「家政婦さんには、週3日来ていただき、主にリビングとキッチンの掃除をお願いしていました」のような使い方です。 差別用語でないとしたら、なぜわざわざカタカナ語に直されたのでしょうか。 「カタカナ語氾濫」を問題視している方も多いのに、カタカナに直してアップする理由を純粋に知りたいのです。 それとも、最近新しく差別用語に追加されたのでしょうか? その新聞社の投稿サイトは、疑問等を質問しても答えないというスタンスなので、以前質問をした知人も無視されたそうですから、私もサイトへの質問は諦めています。

  • “red pepper”とは赤ピーマンのことですか?それとも唐辛子も言

    “red pepper”とは赤ピーマンのことですか?それとも唐辛子も言うのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#200949
    • 英語
    • 回答数4
  • オーバーニー、マイクロパンツが面接でOKだったんです。こんな場合は勤務

    オーバーニー、マイクロパンツが面接でOKだったんです。こんな場合は勤務もOKではないでしうか? 学校が私服で普段から白のオ-バーニーにデニムのマイクロパンツです。 先生は子供らしくていいっって言ってくれてるし、 面接した部長さんもまじめそうでいいっていってましたので。 そして2年程前新雑誌で東京のOLさんも真冬にマイクロパンツに黒のオーバーニーで頑張ってる写真が でてましたからいいのではないでしょうか?

  • 狐と狸のどちらを支持できますか。

    狐と狸のどちらを支持できますか。 狐は体裁良く人を騙すのがうまかったのですがあまりにも目に余る行為をして、それはいつまでも続かず狸に主導の座を奪われたのですが狸は所詮狸なのでうまく化けたつもりでもすぐに尻尾を出して化けの皮を剥がされて人を騙そうとしていた魂胆がバレてしまいました。 それで今回は狐のほうが少々分を持ち直してきたのですが狐も狸も人を騙しておいしい汁を吸う腹黒い企てが見え透いてます。 そんな狐と狸のどちらを支持しますか。 他には鼠、兎、鼬など力の無いろくな動物しかいません。

  • オーバーニーとマイクロパンツで事務員どう思いますか?

    オーバーニーとマイクロパンツで事務員どう思いますか? 高校生なんですが夏休み事務員のバイトをすることになりました. 服装は自由な会社で好きな服を着ていいことになってます. で、わたしは大好きな白オーバイ-ニーとデニムのマイクロパンツで出勤 しようと思ってます. でもどうせなら膝上20センチの制服ミニのほうがいいのかなあなんても思います. マイクロパンツのばあいキャミかブラウスにパステル系のブラなんかがいいのかな. みなさんどんな事務員さんがいいですか?

  • 友人に日本文を英文に直してくれと言われたんですが私もできないんで皆様の

    友人に日本文を英文に直してくれと言われたんですが私もできないんで皆様の力を貸してください! 『入った普通のシュートは入らなかったかっこいいシュートより充分かっこいい』 これを英文にしてください! お願いします!

  • 寂しがりやの一人好き

    寂しがりやの一人好き 友だちに飲み会に誘われれば嬉しいし、参加をすれば楽しい時も過ごせる。 ときには仲のいい友人とおしゃべりもしたいと思うし、夜更けに一人でいれば誰かと話でもしたいなとか思ったりもする。 お友だちたくさんで、いつも何人もでつるんでいるタイプの人を見ると少しうらやましかったりもする。 でも格別心を許せるってほどでもない人たちと一緒にいるくらいなら一人の方が好き。 友人と一緒の時もそれなりに楽しいけど、一人の時間がもっと好き。 いや、もしかしたら私は一人で過ごしているときが一番好き。 友人も恋人も、家族も居ない天涯孤独になんかなりたくないけど、ひとりで居る時間が私にはとてもとても大事な時間。 こんな寂しがりやのくせに一人好きな人って、私以外にも結構いるんでしょうか

  • 『静観=…』

    『静観=…』 『…』の部分は何が当てはまると思われますか。 『静観=冷酷』だと私は思います。

  • 学校で模擬店するんですが、いい案がおもいつきません(T_T)

    学校で模擬店するんですが、いい案がおもいつきません(T_T) こんなのがいいよとかあったらおしえてください(^o^)

  • 風景を伝える手段の利点と問題点

    風景を伝える手段の利点と問題点 論文を書くにあたって皆さんの意見がほしいです 世界遺産や、外国の美しい風景等、実際にある風景を 人に伝えるには様々な方法があります 1、テレビ番組やDVDで、動画、音声、音楽を含めた映像で伝える方法 2、大型本や文庫、雑誌、写真集で、画像と文字を合わせて伝える方法 1と2の利点と問題点を知りたいです また、3D映像によって立体視できた場合の利点と問題点も知りたいです

  • 七夕で短冊に書きたい願い事はありますか?

    七夕で短冊に書きたい願い事はありますか? 世界の景気回復? ダイエット成功? ○○が欲しい? 健康? 皆さんはリアルに何を書きたいですか?

  • 文章を書く時に句読点で悩みませんか?

    文章を書く時に句読点で悩みませんか? 文章を書いている時に句読点を何処に付けて良いのか迷います。 文章が長いのに句読点が無かったり、文章が少ないのに句読点が多くなったりします。 文章作成のうえで句読点を正しく付ける事が出来ません。 どのようにすれば良いのでしょうか? 皆様は迷ったりしませんか?

  • 飛べない鳥

    飛べない鳥 飛べない鳥たちの印象ってどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#117632
    • アンケート
    • 回答数9
  • 日本語で、英語的の未来完了式がありますか?例えば、次の英文AとB、どう

    日本語で、英語的の未来完了式がありますか?例えば、次の英文AとB、どう和訳していいのですか? A:He will be having his lunch at 12:00 am tomorrow. B:He will have had his lunch by 12:00 am tomorrow. "明日の12時ごろ、彼はすでに昼ごはんを食べているでしょう"は上のAの意味ですか、それとも、Bの意味ですか?