rojo131 の回答履歴

全326件中41~60件表示
  • 英語の賞味期限の見方

    宜しくお願いします。 英語がさっぱりなもので、教えていただきたいのですが、 外国食品で英数表記しかなく賞味(費)期限の見方が分かりません(*_*) 缶底には、時間のような印字があるのでそれかと思いましたが、 製造番号のようです。 ダイエット食品なので、カロリーや成分の見方などは何とか分かるのですが、 賞味(費)期限はどのように表記されているものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#146110
    • 英語
    • 回答数2
  • 衝動的にマイミク解除したくなる時はありますか

    mixiについてですが、mixiをやっている方で衝動的にマイミク解除をしたくなる時はありますか? もしあるとすればどのような場合ですか? 私は、そのマイミクさんがログインしているにも関わらず私には絡みが全くない(コメントやイイネはおろか、訪問すらしてくれない)上、ほかのマイミクさんとはきちんと絡んでいる状態が続いている場合ですね。(但し、向こうからマイミク申請した場合に限ります) ただ単に絡みが少ないだけ、ログイン自体のペースが少ないだけなら、多忙、病気、パソコンや携帯やスマホの不調など事情があって絡めないのかなと思うので、解除の対象外にしています。 あとは、不快なメッセージやコメントなどがあって、苦情を伝えたにも関わらずやめてくれない場合ですね。

  • 英語に翻訳していただけないでしょうか?

    「透明は目に見えませんが、光があれば虹色になる唯一の色です。光り輝く大切な人との出会いに...」 これを英語に翻訳、お願いします。なかなかおかしい感じになってしまいます。 日本語に再翻訳してもおかしな意味にならないようにしたいのですが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#178049
    • 英語
    • 回答数2
  • 国会周辺に、野生のタヌキ・・名前はどうしましょう?

    国会議事堂周辺に、野生のタヌキが現れたそうです。 国会の中にはいろんなタヌキが沢山いますが、このタヌキは人を馬鹿さないと思います。 それとも、誰かの分身でしょうか・・・ さてそこで、名前ですが今のところ、永田町の「永ちゃん」、国会の「カイくん」、「野狸(ノダヌキ)」の「のだちゃん」などの候補が挙がっているそうですが、皆さんだったらどんな愛称をつけますか?

  • 難しい言葉

    大学受験などで問われそうな意味の難しい言葉を教えてください! 例 ) 鑑みる、適う、慮る、潔し etc... よろしくお願いします。

  • ピアスの穴いくつくらいが好印象ですか?

    ピアスの穴っていくつくらいが好印象ですか? また、真ん中に1.2.3.と 外側に1.2.3ではどちらが好印象ですか? そして、軟骨ピアスってどれくらい普及してますか? 軟骨ピアスの印象はどういったイメージですか? どうかよろしくおねがいします!

  • 有川浩さんの本

    有川浩さんの、塩の街を読んではまりました そこで・・・ 1・・・図書館戦争はおもしろいですか? 2・・・海の底、空の中はおもじろいですか? 3・・・有川浩さんの本以外でおすすめの本を教えてください!! すべての答えに答えてくれなくてもokです!!

  • 小説のタイトルを

    10年以上前に読んだ小説のタイトルを知りたいです。サバイバルゲームもので、10人くらいの年も職業もバラバラな人たちが集められ、莫大な賞金をかけた殺人ゲームに参加します。 犠牲者はまずランダムに選ばれ、誰が犠牲者となるのかは参加者には分かりません。ただし、犠牲者には身辺の不審な兆しなどヒントが与えられるため、それを正確に読み取り、自分が犠牲者である事を確信したら主催の協会に電話をして自分に代わる犠牲者を指名する事で死を回避できます。ただし、本当の犠牲者でなければ、ペナルティとなり、死が訪れます。 大体こんな感じの話だったと思うのですが、この小説をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 小説のタイトルを

    10年以上前に読んだ小説のタイトルを知りたいです。サバイバルゲームもので、10人くらいの年も職業もバラバラな人たちが集められ、莫大な賞金をかけた殺人ゲームに参加します。 犠牲者はまずランダムに選ばれ、誰が犠牲者となるのかは参加者には分かりません。ただし、犠牲者には身辺の不審な兆しなどヒントが与えられるため、それを正確に読み取り、自分が犠牲者である事を確信したら主催の協会に電話をして自分に代わる犠牲者を指名する事で死を回避できます。ただし、本当の犠牲者でなければ、ペナルティとなり、死が訪れます。 大体こんな感じの話だったと思うのですが、この小説をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 身長の伸びについて(女性の方に質問です。)

    私は、現在22歳の女性です。 私は、中学入学時の身長は161.1cmで、 中学卒業時の身長は、163.5cmでした。 現在は、少し伸びて164.7cmあります。 中学3年間の伸びは、2.4センチでした。 女性の方に質問なんですが、 1.中学入学時の身長はどれくらいでしたか? 2.中学卒業時の身長はどれくらいでしたか? 3.現在の身長はどれくらいですか? よろしくお願いします。

  • 腹立たしさが止まらないとき

    どう 止めますか。 次から次に 思い出し腹立たしくなった場合です。 腹立たしさから 質問させて頂きました。

  • SNSでどのメールがうざい?

    男性→女性のメールでどれが1番嫌ですか? 女性の気持ちで答えて下さい。 1,「メルしよ」「俺〇〇趣味はドライブ」「アド教えて」←愛想ない、3通目で本アドレス聞く 2,「趣味は音楽鑑賞だよ」「最近は〇〇にはまってるかな」「ちなみにニックネームはペットの名前からとってるよ」←返事を無視して自分の話しかしない 3,「こんにちはあ~昨日映画見たんだけど…中略…〇〇さんはどう?」「確かにかっこいいねえ~もし向井理とデート出来たら何する?」 「そうかあ~じゃあそのデートで告白されたら?」←会話が不毛 ちなみに全員拒否設定にしました…笑

  • 自分の戦闘力ってどのくらいだと思いますか?

    タイトル通りです。 できれば、面白い回答、珍回答、寒い回答、ほんわかする回答、涙が出る回答 などで答えていただけると嬉しいです(・∀・)

  • 女性の名前で

    女性の名前で4文字の名前ってあったら教えてください あまり思いつかないのですが例えば「薫子」・・「カオルコ」 そんな感じの4文字です

  • 転職にオススメのパワーストーン

    ラブラドライトが良いと聞いたことがあるのですが、 ブレスレット、ストラップ等、形はまだ考え中なのですが、 ラブラドライトを入れて、他の石を入れた時、 どういう石の組み合わせが、 楽しくやりがいのある職場への転職を サポートしてくれるでしょうか? 気持ちの上で、きれいなパワーストーンを楽しみたいと思っています。 石に頼り切る、依存するのではなく、楽しく頼もしいお守りとして考えています。

  • 本の貸し借り

    知人から「この本面白いよ。貸してあげるから読んでみなよ」と、ある小説を渡されました。 「興味ないからいい」とは言えない雰囲気でした。 昨日10ページほど読みましたが、まったく面白くありません。 ぶっちゃけ、これ以上読む気になれません。 でも借りたからには、最後まで読まなければいけません。 そして返す時に感想の一つも述べなければいけません。 今、苦痛と戦いながら読んでいます。 本は、相手から貸してほしいと言われない限り 貸すべきではないとおもうのですが・・・。 丁寧に扱うのも気を使うし・・・。 皆さんは面白い本があれば、相手から「貸して」と言わなくても貸しますか? また、私と同じような状況で相手からお勧めの本を渡され それが面白くなかった場合、どうしますか?

  • ノストラダムスの大予言は、何だった?

    もう10年以上前の話ですが、1999年7月に恐怖の大王が来るといういわゆるノストラダムスの大予言は、何だったのですか?何もなかったと思いますが、恐怖の大王とは、何だったのでしょう? 詳しい方、回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#140587
    • アンケート
    • 回答数15
  • シュールという言葉はどういう意味で使ってますか?

    シュールは絵画の芸術運動の一種ですが 最近は「この芸人の笑いはシュールだね」みたいに 絵画に限らず生活の色んな場面で使われていると思います。 みなさんはシュールと言う言葉を使うとき どういう意味で使ってますか?

  • 長い名前のメニューを注文するとき、どうしますか?

    レストランなどで、例えば 「シェフのおすすめ、とろ~りチーズとふわふわ卵のデミグラスソースオムライス」 みたいに、長い名前のメニューを頼むとき、 みなさんは店員さんにどうやって言いますか? 正確に全部言うか、メニューを指差して「これ」と言うか…。

  • 有川浩「空の中」を読んで

    ※この本を読んでない方で、ストーリーなど知りたくない方は  以下、読まれないほうが良いと思います。 29歳女です。 読書カテゴリーというより、人生相談なのかもしれませんが・・・。 ごく最近、本屋で見かけて、ジャケット買いというか、表紙買いで 有川浩さんの「空の中」を手に取りました。 その中の、「真帆」について意見が聞けたらなと思います。 最初は悪役のような格好で真帆が登場しますが、 彼女もまた傷を負っているために、あんな行動にでています。 そして終盤、宮じいとの対話のあとで、真帆の気持ちについて 「傷つけられたのに、そのうえ許してあげなきゃいけないなんて」と書かれています。 私は最初、負った傷があったとしても 真帆の言動に苛立ちを覚えました。 でもよく考えると、 真帆のように「傷つけられたのに、そのうえ許さなければいけない」立場の 人間が救われることの方が今の私には大切に思えました。 (おそらく真帆が救われれば、私が過去に負った苦い経験も救われる気がするんです。) この本の最後、2組の主人公(瞬・佳江、高己・光稀)の後日談はありますが、 真帆の後日談は存在しません。 また解説の方も、この真帆については触れていません。 真帆にもし後日談を与えるなら、どんなものがあるでしょう? ひどい仕打ちでも、救われる話でも構いません。 お話聞けたらいいなと思います。 ちなみに私は、「真帆の母親が自発的に快方に向かう」以外で ストーリーを考えられれば、真帆を救えるような気がしています。