cyan3 の回答履歴

全490件中121~140件表示
  • レンタカーを運転ではなく、観賞用として利用したい

    私自身、諸事情あり免許を取得していません、 運転には全く興味がないのですが、車には興味があります、 店頭で見るより、個人で観賞がしたかったので、 もし、方法がなければ購入も検討してますが、 安く済むのがレンタカー会社だと思ったのです、 (もしこれより良い借り方があればお教え頂きたいです) いくつかレンタカー会社を問い合わせたところ、 まず、レンタカーを運転目的ではなく展示用や観賞用で借りることは、 他にも事例あるということもあり、「もちろん貸し出しします」とおっしゃって下さいました。 ですが、借りるには必ず免許証が必要だということと、私が問い合わせた会社では、 従業員が車を搬入するサービスまでは承ってないとのことでした。 この場合、私が免許を持っていなくても代理人が免許証を提示してその人が運転すれば良いそうですが、 私の周りにそのような頼れる人がいません。 こういう運転代行を引き受けてくれるところって存在するのでしょうか。 本当は、1つの会社が借りるところから返却まで全てまとめてやって下さると良いのですが… たかが車を一台借りるごときでここまでやるの?…とは誰でもそう思うと思います。 でも、その突っ込みはここでは無しでお願いします。 以上、非常にわがままな質問ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ー2度 暖機運転 1分でもしたほうがいい?

    現在 外気温が-2度くらい 暖機運転 1分でもしたほうがいいですか? 片道5kmのシビアコンディションです 自動車 メンテナンス

  • uボルト

    ボルトで締めるには、左右の幅はボルトの大きさの金具の 寸法だけで、強度は安定しますか、よろしくお願いいたし ます。

  • excelのセルに入っている数字をマスキングしたい

    excelシートのセルに人に見せたくない数字が入っているとき、その部分だけセル単位で表示をぼかすことはできませんか。 xxxxxに入れ替えるか、真っ黒にしてしまう手もあるのですが、 できればぼんやりと何か見えないけど数字が入っているのかなという程度にマスキングしたいのです。 その部分が文字/数字ではなく、画像であればexcelの書式→アート効果でできることはわかりました。でも、数字の入ったセルを対象にしたいのです。

  • アダルトビデオの設定で

    スケベな病院があって、院内規則でウルトラクールビスと称しておっぱいが半分見えちゃっているような衣装を着ているというものがあるのですが、この病院が実際にあった場合、法律等で規制することは可能なのでしょうか? 院内はあくまで敷地内ですし、自宅で全裸で過ごしてる人が捕まらないのと同じ理屈が通用します。

  • 油圧のパイロットチェック弁

    油圧シリンダーを鉛直上向きにて上下駆動させています。下降させているときに、方向制御弁が切れたにも関わらず(中間停止)、しばらくさらに下降してしまいます。おそらくパイロットチェック弁に不具合があるのだと思っています。 メカニズムでわからないのですが、下降方向において、パイロットが動作不良によりチェック弁が開放された状態となり、下降してしまうと思うのですが、もう一方のチェック弁とロッド側油圧シリンダー内は、チェック弁が機能して油は閉じ込められているかと思います。油の圧縮性は無視されると思うので、こちら側の影響により、シリンダーの下降は食い止められるようにも思えるのですが如何でしょうか?密閉性が高くないため、エアが入っていくのでしょうか?気になっています。となたかご回答お願いします。

  • 三相200Vから簡易DC200Vわ作れますか?

    DC200Vと書いてある、ブレーキが動作しなくなりました。テスターで調べたところ、コイルわ正常でした。次に端子台に付いているダイオードお調べたところ、テスターのプラス、マイナスを入れ替えても30MΩ以上有ります。 そこで、ダイオードが壊れて、ブレーキが動作しなくなったのかと思います。 解決策わ有りますか。

  • ショックアブソ-バ

    板の上にLMガイドを2本引いて、そのLMガイドのブロックの上には質量Mkgの搬送テ-ブルが付いています。2本のガイドの中央にはロッドレスシリンダー(ショックアブソーバー付)を置いて、搬送テ-ブルとロッドレスシリンダーのテーブルはフロコンで繋がっています。 この搬送テ-ブルを外部のショックアブソーバーを設けて、緩和してゆっくり止める時、ショックアブソ-バは、ロッドレスシリンダに付属のショックアブソーバーと同じの物、又は同等スペックの物を付ければ良いのでしょうか?

  • 空から降ってくるビラ

    昭和35年頃までの体験だが東京では飛行機から何か文字や写真の書かれた紙切れが撒かれて空から降ってきた。 子供の私は何が書かれてるのか知らないがその紙切れを集めて家に持ち帰った。それを親たちはビラと呼んでいた。 そういえば第二次世界大戦の時はアメリカ軍が大量に空から日本中にビラをまいたと記事を見つける。 でも最近30年ほどの期間、思い出してみると空に舞うビラを全くみない。今の若い人はビラを見たことがないだろう。 どうしてだろう。 禁じられているのだろうか。 どんな法律で禁じられているのか教えてください

  • パソコンの作業切り替えに時間がかかります。

    ダイナブックですが、起動のときの立ち上がりにも、終了にも、4~5分もかかるようになりました。また、何かの作業切り替えも、非常に遅いのです。対策を教えてください。

  • エアー配管

    工場エア-に繋げて、エア-タンク60L→レギュレータAW40(Rc1/2)→2ポート弁(Rc1/2)という回路で繋げ、ここから10分岐にして、Rc1/2の配管マニホールドに扇型ノズル口径1.7×24.5が6個ついた物を6本、ゴムホ-ス内径φ19→ノズルΦ6を4本という回路にしました。 240秒間連続でエア-を吹き続けようとしましたが、電磁弁を開いたら数秒で、レギュレータ圧力が0.4MPa→0MPaとすぐに落ちてしまいました。 240秒間連続エアーブローをしたいのですが、どうしたら吹き続けられるのですか? 圧力が直ぐに落ちた理由は何ですか? ご教示下さい。

  • テンキーの7だけが打てません。

    テンキーの7だけが打てません。 「や」の7は打てます。 故障でしょうか? テンキー付きノートPC レノボ ideapad330 win10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 長尺軸加工のテーパー改善方法。

    お世話になります。 長尺軸の加工について質問なのですが、 外径加工の時にどうしてもテーパーがついてしまいます。 材料 丸棒、s45c 寸法 Φ170、3000L 3000Lの材料をチャック、センターで固定し、 振れ止めを、チャック側より1000Lの所に入れています。 加工箇所が振れ止めからセンターの合間の2000Lとなります。 加工をすると、センター側と、振れ止め側で、0,8程の差があります。 (1)センター穴がズレている。 (2)振れ止めの位置がバランス悪い。 (3)材料の自重が重くセンター(心押台)がズレている。 この辺りが原因なのかな?とおもうのですが、 この様な時はどうすれば真っ直ぐ加工出来るのでしょうか? お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

  • 電気チェンブロックの定期点検について

    電気チェンブロックの月次点検についての質問です。 現在弊社では電気チェンブロックを天井付近に固定して物の上げ下げをしております。 水平方向に移動することはなく、その場で昇降をさせているだけです。 このような使い方をしている場合、月次点検が法令等で義務付けられているのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 電気チェンブロックの定期点検について

    電気チェンブロックの月次点検についての質問です。 現在弊社では電気チェンブロックを天井付近に固定して物の上げ下げをしております。 水平方向に移動することはなく、その場で昇降をさせているだけです。 このような使い方をしている場合、月次点検が法令等で義務付けられているのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 六角ボルトと六角穴付ボルトの違い

    六角ボルトと六角穴付ボルトでは、形状や使い方以外で締め付け力や軸力が違ったりするのですか?

  • 青森県と秋田県で

    青森県と秋田県で GWに やってる 日帰り温泉を 教えて下さい 何時~何時で いくらですか?

  • エアコン室外機増設単相200V2次側増設工事の件

    マルチ室外機200V(4室用)からシステムマルチ室外機200V(2室用)を2台にするので二次側増設が必要ですと言われ、 ”配電盤”ブレカ-予備200V(室内廊下に設置)を利用して、室内を通り壁に穴を開けて(2カ所)室外機につなげるとの事です。(壁に穴は開けたくない・・・屋根裏は狭くて人が入れないそうです) これ以外の方法はありませんか? ご教授宜しくお願い致します。

  • 利用できるACアダプターの規格は?

    KING GIMのTEPRAのACアダプターを紛失しました。 自宅にはACアダプターがいいくつかありますが、TEPRA本体に差し込むコネクタの大きさが一致せず、使えません。 そこで、純正品を購入すると高いと思い、汎用アダプターをネットで購入しようと考えていますが、いろいろな規格がありどれにしたら良いのかお教えください。 TEPRA本体の裏側には、次の2つ記述があります。 ➀BATTERY 1.5V✖6 ➁DC 9V 18W また、TEPRA本体の横にあるコネクタ穴には、次のとおり明記されています。 ・15V 2.7A 私が推測するには、単3電池6本で使用しますので、 ➀は単3電池6本 ➁の9Vは単3が1.5V/本だから6本で9V、18Wだから9Vで除して2A と理解すればよいのではと考えます。 そこで、購入すべき規格は9Vなのか15Vなのか、また2Aなのか2.7Aなのか、さらにピッタリのものがない場合は、電圧と電流それぞれの数値(9V,15V,2A,2.7A)の以下か、以上の直近なのかがわかりません、宜しくお願いします。

  • ソレノイドバルブの故障について

    プレス機25トンのソレノイドバルブの銘板が無くなりメーカーが特定できないですが、おそらくダイキン工業製だと思います ボディの特徴、寸法が似ているので。 モノタロウなどで調べると極似ている製品があるのですが、マニホルドの寸法が違うので(モノタロウの物より小さい)他にも種類があるのでしょうか? 規格があるようですが調べられないのでどなたかお分りのかたお願いします