W_edged の回答履歴

全172件中101~120件表示
  • チャーハンの美味しいお店

    東京都内で、チャーハンの美味しいお店を探しています。 ここのチャーハンは絶品だから一度食べとけ!ってお店ありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 蒲田でお奨めのお店

    JR蒲田駅の西口なんですが、最近は○○○専○学校が 土地を買占めており、馴染みの店が 全くなくなってしまいました。 おいしいお酒が呑める、ここでしか食べられない一品、 店内の雰囲気が良い、などなどお奨めポイントは なんでもいいのでお気に入りのお店を教えて下さい。 あと、お奨めのラーメン屋があればその情報もぜひ下さい。

  • にぎり寿司を醤油につけようとしたとたん、ご飯がぼろぼろくずれてしまうのです

    にぎり寿司を食べる時に、ときどき箸をつかんだら御飯がぼろぼろくずれてしまうことがあります。それってご飯をあまりにぎっていなかった証拠ですか? 何が原因でしょうか? 「御飯がぼろぼろ崩れて、醤油のなかにすっぽり御飯が入ってしまった。 しょっぱくて食べれんわ」そんな状況になることが多いです(笑)。

  • 面接が1ヶ月半先。よくある事ですか?

    お世話になります。 とある会社の求人募集に応募し、書類選考通過の連絡を受けました。 オンラインで経歴書を送付し翌日通過の連絡を受けたので、さくっと面接に進むのかと思いきや、 面接日は10月下旬(約1ヶ月半先)を指定されました。 過去の経験で書類選考待ちに2週間かかったことはありますが、 面接する事が決定していて、ここまで時間がかかったことはありません。 応募者多数だったり、連休も挟むのでスケジュールの都合があると思いますが、 この程度時間が空くのはよくある事なのでしょうか。 私にとって志望度がとても強い会社で、恐らく倍率も高いと思います。 なので選考を突破した事はすごく嬉しいのですが、 企業側は「他の応募者もじっくりみて、もしいいのがいなければ一度会ってみよう」 程度に考えているのかな、とネガティブになっています。 そんなことを考えても仕方無いですし、ここで質問してどうにかなる問題でもありませんが・・・ この企業へ絞って応募したため他に選考が進んでいる会社もありません。 無職の状態で1ヶ月半過ごし、さらに不採用だった時のことを考えるとすごく不安です。 ・面接まで期間が空くことについて ・面接までの間にできること(スキルアップ?他社への応募?) 等、なんでも結構ですので意見をいただけると嬉しいです。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 連打したくなる

    見るとマウスで連打したくなる画像はありますか?

  • 半導体について

    半導体とは 「模式的にいいますと、トランジスタを 水源・蛇口・ホース にたとえます。 PNPの形では 水源(コレクタ)・蛇口(ベース)・ホース(エミッタ) になっていて、蛇口をコントロールすることで流れの量が コントロールできます。 蛇口(ベース)をコントロールするため、 導線が付いています。 NPNも基本的には同じですが、 与える電圧の極性が逆になっています。」 との解釈で理解できましたが、 電気のスイッチのONとOFFが あるため、すべての事象を 2進法に置き変えるわけですが、 この半導体ができることによって 何ができるようになるのですか? 簡単に模式的に教えて頂けますか?

  • 3D画像が飛び出して見えません

    どのカテゴリーに属するのか判らなかったので、ここで質問させて頂きます。 よく本などで、一枚の画像を凝視して目の焦点を変えていくと、画像の一部が立体的に飛び出して見えるというモノがあります。 ステレオグラムとかいうものらしいのですが、私にはどうしても立体的に飛び出て見えるのではなく、逆に凹んで見えるのです。 例えば、ボールなどでは球の形が飛び出て見えるのが普通らしいのですが、私はまるで丸い器があるかのように 凹んで見えます。 何故そう見えてしまうのでしょうか? 目に何か異常があるのかしらと心配になってしまいます。 どなたか判る方いらっしゃいませんか?

  • たまごかけごはんに砂糖を入れます。

    私はたまごかけごはんに砂糖を入れます。 小さい頃、母が作ってくれたたまごかけごはんにいつも砂糖が入っていたんです。 でも、父は入れてませんでした。 父が作る、甘くないたまごかけごはんはマズイと思ってました。 なので、私にとっては、たまごかけごはんに砂糖は当たり前で普通なんですが、最近のたまごかけごはんブームで、みんなは砂糖を入れてないということを知りました。 周りの人に聞いてみても、砂糖を入れると言ったのは、幼馴染の友人1人だけ…。 でも、全国的にはいるだろう!と思い、ネットでたまごかけごはんのレシピなどを検索してみても、「トッピングに砂糖」というのを見つけられませんでした。 甘いたまごかけごはん、めちゃめちゃおいしいのになんで!?とすごく思います。 こうして書いている間も、思い出して食べたくなってしまうくらいです…。 誰か砂糖を入れる方、いませんか??? 参考にレシピです!  <材料>  ごはん…1杯(炊きたて)  たまご…1個  醤油…たまごに2周くらい(多目がおいしい)  砂糖…大さじ1/2~1(醤油より気持ち少なめ) <作り方>  ごはん以外をよーく混ぜて、ごはんにかけたら完成! 是非、試してみてください!!!

  • 私のような感覚の人はいらっしゃいますか?

    30代の男性です。音楽についての質問です。 10代の頃にはそこそこJ-POP等の流行の局を聞いていたのですが、ここ1年ほど前から興味が無くなってきました。 もちろん30代の人でも最近の若い人の曲は興味なくてもサザンとか B'zなど好きな人は沢山いると思います。 最近のTV番組で坂本龍一さんがサザンなどの曲を聞いても、歌詞が記号に聞こえて、今イチピンとこないという様な発言をされていました。 自分もその様に感じ、興味が湧きません。 また、どのFM局はセレクトが良いとか、あの曲の歌詞は曲調とマッチしていて素晴らしいという話しを聞きますが、まったく会話に参加出来ません。 年配者が若者の曲を聞いてもさっぱりで、演歌の方が良いとかいう話しは良く理解出来るのですが、30代で急にクラシック音楽を聞き出す人は珍しいのでしょうか? ちなみに名曲を聞いて目覚めたという訳でもないです。 そこで質問なのですが、私みたいに急に心変わりした人はいらっしゃるのでしょうか? 心がわりする前はクラシックなどまったく興味も無く、またなじみも有りませんでした。

  • 電気回路の並列接続時の抵抗について

    電気回路の問題で、交流回路の消費電力と力率を求める問題があるのですが、どうしてもわからない為、何卒ご教授下さい。 交流回路にインピーダンスZがつながっています。その回路のインペーダンスZへ並列に抵抗Rをつなげました。回路の接続が直列接続だと無効電力は変わりませんが、並列接続だと、計算をすると無効電力に抵抗Rがかかってしまい、無効電力が変わってしまいます。皮相電力は問題に値が与えられているのでわかっているので、無効電力が変わらなければ、消費電力と力率を求められるのですが、無効電力が変わってしまうと解答を求めることができません。この問題で無効電力はどう求めるのか、また無効電力は並列接続だとどう扱うのか(変わるのか、変わらないのか)、何卒ご解答頂きたくお願い申し上げます。

  • 昔のドラマ

    数年前(けっこう前)の単発ドラマで、 白い顔の男の人が走って追いかけてくるものがかすかに記憶に残っていて…。 すごく気になりました。 ・白い顔で眉毛が太い←メイクだと思います。 ・まっすぐで姿勢よく走って追いかけてくる。 ・19歳の姉が小学校の時だったと言っていたので、8、9、10年前ではないかと思います。 情報はすごく少ないんですけど分かる方がいらっしゃったらおねがいします。

  • 一級陸上特殊無線技士の法規の問題

    罰則規定の内容についてです。 例えば、無線局の不法開設は、それに該当した時、1年以下の懲役又は、50万円以下の罰金とありました(2003年ごろの過去問では)。 今は、100万円以下で正解なのですね? 変更されたのはいつのことでしょうか? どこにそういったことは書かれていますか? 宜しくお願いいたします。

  • おじいさんおばあさんの顔から若い頃の顔を想像できますか?

    おじいさんおばあさんの若い頃の写真を見るとヘェェェェ!!と驚くくらいに美男美女の方が見えますよね。 皆さんは何の予備知識がないままにおじいさんおばあさんの顔から若い頃の顔を想像できますか? また実際に若い頃の写真を見せてもらって美男美女に驚いた事はありますか? おじいさんおばあさんはおおむね70歳以上としましょう。(年齢が下がると想像しやすいですから) 若い頃は10代後半から20代くらいとしましょう。

  • 目玉焼きには何をかけますか?

    「和食が好き、洋食が好き」という嗜好が「目玉焼きに何をかけるか」と関係するのかと疑問に思いました。 くだらない質問ですがお答えお待ちしています。 (1)和食と洋食どちらが好きですか? (2)目玉焼きには何をかけますか?

  • この問題合っていますか?(中2)

    添付している問題は合っていますでしょうか。 真面目に正確にお答えいただける方にお願いします¢(・ω・`) 途中式など間違っている可能性高いかもしれないです。 よろしくお願いします(*゜Д゜)/ ☆

  • 不思議の国のアリスについて

    おおまかなストーリーとキャラクターを教えて下さい!

  • 気になって夜も眠れません

    鏡を持って自分の顔を正面から映して光速で直進したとき鏡に何が映って見えるのでしょうか。 友人に質問されたときから悩んでいます。ご助力をお願いします。

  • 死ぬほど面白い映画 物語重視

    死ぬほど面白い映画を紹介して下さい。 ぐいぐい引き込まれて、物語重視で、退屈な場面がない映画です。 「ショーシャンクの空に」を見て以来、自分の中で、あれを超える映画が出てきません。 本当に、死ぬほど面白い映画を教えて下さい。 私が面白いと思う映画は、 「ショーシャンクの空に」「アメリカンヒストリーX」「ライフイズビューティフル」「戦場のピアニスト」 「ダンサーインザダーク」「」 などです。 ロードオブザリングとかスターウォーズみたいに 映像美やCGに頼ったものではなくて、 かといって「ティファニーで朝食を」とか昔のフランス映画みたいに雰囲気を楽しめ的な映画でもなく、 キューブリック作品みたいに難解でなく、 エンタテインメントまみれの作品でもない、 「物語として本当にぐいぐい引き込まれて、本格派の映画で、死ぬほど面白いもの」です。あんまり古すぎるのもあれなんですが。 表現しにくいですけども・・・。 「ショーシャンクの空に」を超える映画が見たいのです。 教えてほしいのは、あなたが思うナンバーワン映画じゃなくて、 上に該当するような映画です。 たとえばショーシャンクは誰に薦めても面白いといいますね。 圧倒的な名作、そういう映画がみたいわけです。 だからたとえば、レザボアドッグズとかはダメです。 ソナチネもだめです。 両方好きですが、ショーシャンクとかとは、また違います。 私がいうような名作は、私もほとんど見た事があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ブリッジ回路の合成抵抗について

    ブリッジ回路(左上,右上,左下,右下に抵抗R1,R2,R3,R4があり,左と右を結ぶ回路に電池がある.R1,R2の間からR3,R4の間に岐路がある.)の合成抵抗の解説で 「R1R3/(R1+R3) + R2R4/(R2+R4)」とありました. いかにもR1とR3の並列回路とR2とR4の並列回路の直列接続の合成抵抗のような気がします. しかし,左上,右上,中央,左下,右上に5Ω,20Ω,10Ω,20Ω,5Ωの抵抗があり,上の式が正しいなら 4+10+4=18 になりませんか? 中央の岐路に抵抗がある場合とない場合では式が違うのですか?

  • 勤続年数4年 事務員平均給料について

    不動産関係の事務を約4年しています。 現在20代後半(女)です。 現在貰っている額は、当初と変わらず手取り14万弱です。 一度も昇給がありません。 これは、私は平均としてはかなり少ないと思うのですが? どうでしょうか? 賞与は年2回ありますが、約1.5です・・・。 ちなみに、遅刻や欠勤は一度もしたことがありません。 *勤務当初~去年末までは日祝しか休みがなく8時間労働で残業でした。(残業一切なし) 現在は、月に8日休みも貰っています。 給料を上げて欲しいと言おうかどうか迷っています。 是非、皆さんの平均給料を教えて下さい。