W_edged の回答履歴

全172件中141~160件表示
  • 面接で「忘れっぽい」短所を説明する

    転職の面接を控えています。 今想定される質問事項をひとつひとつあげ それぞれに対する回答を考えているんですが 短所を聞かれた場合の答え方が難しいです。 短所はズバリ「忘れっぽい」ところです。 そのせいでミスをしたこともあり、仕事では必ずメモを取るようにしています。 その辺を踏まえ、実際のエピソードと一緒に説明をする予定で 自分の中で大体の内容は決まっていますが 「忘れっぽい」という言葉が どうしてもすごく雑というか、子供っぽい言葉に聞こえるんですが そんなイメージありませんか? 「忘れっぽい」という別の言葉を言い換えるなら 他にどういう言い回しがあるでしょうか? みなさんのお知恵を拝借したいです。 お願いします。

  • 第2種電気工事士 実技試験について

    本日実施された、第2種電気工事士 実技試験で出題された問題を教えてください。

  • 英語で言った方が、どうもシックリくる日本語って?

    例えば、「ゴールド免許」を「金色免許」と言ったら、どうもシックリきませんね。 喫茶店で、「アイスミルク」を「冷えた牛乳」では、やっぱりシックリきません。 さてこのように、英語で言った方が何となくシックリくる日本語って、どういうものがありますか?

  • 第一級陸上特殊無線技士の資格について

    こんばんは。 会社で第一級陸上特殊無線技士を受けろと言われました。 しかし、自分は文系ですし、電気とかよくわかりません。 今日問題を見てみて、一問目から分からない言葉ばかりで 衝撃を受けました。 でもどうしても10月には試験を受けなくてはならないんです!! そこで、基礎知識もないこんな私が、 一番要領よく受かる方法を教えてください。 お奨めの本とか、お奨めのサイトとか、 勉強方法とか。。 もちろん、社会人ですから、文系理系っていうのは 関係ないと思っています。 だから必死で頑張るつもりです!! しかし後2ヶ月しかないので、 要領よくやりたいんです!! こうすれば受かるとか、そういうのも 教えて下さると嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • 大声コンテストの音量測定

    PTAのイベントで、子どもの大声コンテストを予定しています。4~6人を1組として一斉に大声をだし、騒音計で最大音量を計測してその数値で競います。 質問ですが、4人の組と6人の組では、その人数分やはり前者が不利になりますか? それとも大きな声の子が一人いるかどうかで勝負は決まりますか? もしも人数分不利となる場合、騒音計との距離を近くすることで条件一定とできるでしょうか? 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルのインピーダンスを見分ける方法を教えて下さい。

    同軸ケーブルのインピーダンスには 50Ωと75Ωがありますが、これを見分けるにはどうしたら良いのでしょうか? いくつかのケーブルには記載されているのですが、ほとんどのケーブルには記載されていません。 通常、どのようにして見分けるのでしょうか? それと、同軸ケーブルのインピーダンスの違いによって信号がうまく伝達されないなどの問題が発生するのはどれくらいの周波数からなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ラーメンの食べ方

    はじめまして、今日から皆さんの仲間の端っこに入れてください。 皆さんは、男がレンゲにラーメンを乗せて食べるのをどう思いますか。 女性がするのは別に気にしない(できれば、ズズ~といって)のですが。  皆さんは、どう思われますか。 因みに私は、ズズ~とたべるほうです。

  • どれぐらい音楽を覚えていますか?

    すごく気になっていることがあります。 私は、頭の中でかなりリアルに音楽を再生(再現)することが出来るのですが、他の人はどうなのかなと思うようになりました。 例えば好きなアーティストの曲があるとします。 よく「はまる」といいますが、何度も何度も聞いて、すごく頭にフレーズが残る状態ってありますよね。 頭の中でループしてその曲が延々と流れ続けている状態です。 口ずさむだけでなく、CDなどを聞いているのと同じようにその曲が鳴っている感じです。 これってどこまで普通なのか。 妻に聞いてみると、ボーカルに関してはその人の声の質感を伴って思い出すことが出来る、と言われました。 しかし伴奏はあまり再現されないとのこと。 間奏などに入るギターソロなどはそのタイミングでかなり再現されるといいます。 私の場合、ボーカルだけでなく、シンセやベース、ギター、ドラム、全ての和音を把握しています。 ボーカルなどのメロディパートが前に出ている時は、かなりボーカルに意識している感じではありますが、あえてベースラインやギターのコードに注目することも出来ますし、全体的にCDを聞いているような感じで再現することも出来ます。 これってどれぐらい個人差があるのか、色んな方の音楽の頭の中での再現の度合いを知りたいと思いました。 ちなみに、私は子供の頃にクラシックピアノを習っていたことがあり、多少は音程に対しての分解能力はあると思いますが、通常の記憶力(人の顔と名前を覚えたり、丸暗記したり)はあまりない方です。 声や楽器の質感を伴って再現される、 ベースやドラムなども全体的に可能、 ボーカルの歌ぐらい、 歌は思い出しても、ボーカルの声の質感は伴っていない などなど、その再現の度合いを教えて下さい。

  • 絶対笑えるコメディ募集中!!

    爆笑できて、気分も爽快なコメディ求めてます。 「絶対これはイケる」というおススメ映画を教えて下さい。 最初からハイテンションなものがあれば、なお嬉しいです。

  • 小説に使う双子の男女の名前!

    双子の男女の名前を考えてください 出来れば古風な名前がいいです 読みもお願いします DQNネームなど、漢字で読めない名前はやめてください、 えっと、小説で使う名前です。 キャラは、5歳の設定です。

  • ラーメンってみなさんそんなに食べたくなりますか?

    ラーメンが嫌いという人はごくわずかだと思います。 そんなにはいないんじゃないでしょうか。 私も嫌いではありません。 好きなほうではあります。 でも、一回食べたらもう当分の間 数ヶ月ぐらいはもういいかなと思います。 麺類は大好きなのですがラーメンは最下位なんです。 蕎麦が一番好きです。 なので食べる回数は蕎麦が多いです。 最近の若い方は蕎麦を食べない方が多いみたいですね。 みなさんにお聞きしたいのですが そんなに頻繁にラーメンって食べたくなりますか? また、麺類で一番好きなのは何ですか?

  • 暑いのと寒いの ましなのは?

    こんにちは みなさんは暑いのと寒いの ましなのはどちらですか? 私は絶対、寒いほうがましです!!!! 寒ければ厚着すればいい! それに、家では布団かぶってれば温かくなります!! でも、暑いのは本当に嫌です!! 夜も寝苦しい、汗をかくので洗濯物が増える、ストレスがたまる! 30度超える日は本当に嫌です・・・ 外でたくなくなります たくさん意見くださいね。

    • ベストアンサー
    • noname#146889
    • アンケート
    • 回答数24
  • 夏の海をイメージする漢字を教えてください

    単なるご意見の募集です。 「夏の海」を思わせる漢字1文字を教えてください。 より多くのご回答お待ちしています。

  • ラーメンがおいしく作れません。

    家でラーメンを作る(カップラーメンとかではなく、お湯でゆでれば終わりというタイプの)んですが美味しく出来ません。 特に上手くいかない点↓ (1)麺が固まって綺麗にほぐれないので、食べる時に固い(固まっている )ところが出てきてしまいます。ちゃんと時間通りゆでているはずなんですが… なかなかほぐれない時は「火力が弱いのかな~」と火力をあげたりもするんですが、そうするとすぐに鍋が噴きこぼれてしまって。逆に火力はそのままで何分もゆでてようと思うと、麺がのびちゃったりするんじゃないかって… どうすれば綺麗にほぐれますか?(ちなみに麺ってゆですぎると、固くなるんですか?ブチってちぎれるほど柔らかくなるんですか?) (2)器に注いだお湯がすぐ冷めてしまうような気がします。ちゃんと沸騰するまで待ってから注いでいるんですが。 ガスを止めて、お湯を注いで、ラーメンをいれ、具を盛る。この間にちょっとぬるくなっているような…そんなにとろとろとやっているわけではないんですが。 お店で出てくるのは、数分しても熱いままですよね。 どうすれば「熱い」を長くもたせられますか? 宜しくお願いします。

  • 共振回路

    抵抗・インダクタンス・コンデンサを用いた共振回路でCR発信器の周波数が高くなると、インダクタンスおよびコンデンサについて定数上注意しなければならないものは何でしょうか?

  • あなたの好きなインスタント

    私はインスタント食品を作る会社に勤めています。 ハッキリ言ってうちの会社のカップ部門は他の会社に比べて随分下位に位置していると思います。 ですが袋麺だと、なかなかの実力だと思うのです。 そこで質問です。 1・好きな袋麺 2・好きなカップ焼きそば(ラーメンではなく焼きそばでお願いします) 3・買う気にならない袋麺 4・買う気にならないカップ焼きそば を、それぞれ1つずつ挙げて下さい。 複数回答はご遠慮下さいm(_ _)m 1~4それぞれにつき1商品ずつでお願い致します

    • ベストアンサー
    • noname#107527
    • アンケート
    • 回答数11
  • 共用費の清算のしかた・・・算数かも知れませんが

    こんにちは。 大変恐縮ですが、教えてください。 3人でルームシェアをする場合の共用費の清算方法について。 みんなで使うものを購入するために『共用費』として、A、B、Cから毎月¥500徴収します。 Aが300円のグッズを買って、共用費から清算する場合、 100円もらえばいいのでしょうか。 200円もらえばいいのでしょうか。 300円もらえばいいのでしょうか。 簡単で結構ですので、説明も加えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 引越しゴミの処分

    宜しくお願いします。 今度、西宮の団地から芦屋のマンションに引越しとなりました。 そこで、不用になった家具を処分したいのですが、かなり重く 持ち出したりするのが困難な為業者に頼みたいのですが全く分かりません。 ちなみに、タンス2竿・・・かなり重いです 食器棚1こ・・・ガラスも含まれています。 食卓・・・結構重いです。 全て、古いものなのでかなりの重量になります。 今週の末に処分荷物を出したいので宜しくお願いします。 PS 引越し屋さんに聞いたら10万!・・・びっくりしました。

  • どちらのバイクが好き?

    どちらの赤いバイクが好きですか? バイクに興味が無い、むしろ嫌いと言う方は単なる造形物として見ての感想でよいです。 A・・・約30年前のバイク B・・・現在のバイク 補足:両車は同じメーカーから発売され、エンジンの大きさは同じです。

  • あと戻る?とは。。(セリフ)

    なんで あと 戻るんだよ。 というセリフですが、 聞いて頂けないでしょうか。 あと戻るとはどんな意味ですか。 もとに戻るという意味でしょうか。