minaaoi の回答履歴

全358件中41~60件表示
  • 毛球症

    うちのミニウサギ(10才)が先月毛球症と診断され、1週間ほどで治りました。それからひと月ほど、何事もなかったかのようにふるまっていたのですが、昨日、同様の症状があらわれました。 そこで質問なのですが、毛球症とは1度なってしまうと頻繁になってしまうものなのでしょうか? ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

  • 毛球症

    うちのミニウサギ(10才)が先月毛球症と診断され、1週間ほどで治りました。それからひと月ほど、何事もなかったかのようにふるまっていたのですが、昨日、同様の症状があらわれました。 そこで質問なのですが、毛球症とは1度なってしまうと頻繁になってしまうものなのでしょうか? ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。

  • ウサギが痩せてきました

    そろそろ1歳になるネザーランドドワーフを飼っています。 2ヶ月ほど前に体重を量ったときは1.3キロくらいあり、ちょっと大きめだと思ってました。 夫婦二人暮らしなので、私の実家に帰るときはケージごとウサギを車に乗せて連れて帰ります。 8月末に2泊3日で帰ったのですが、その頃から食欲が落ち、痩せてきたようです。 うちには量りはありませんが、抱いた感じで小さくなっているのが分かります。 チモシーとドライフルーツ、そしてかじり木はたくさん食べるのですが、 ペットフード(バニーセレクション メンテナンス)を全くといっていいほど 食べなくなりました。 メンテナンスは以前から継続して食べさせている銘柄です。 この夏は暑い日はクーラー(28度くらい)、涼しめの日は窓を開けて 一日を過ごさせていました。 夏バテ?と思ったのですが、これだけ涼しくなっているのにまだペットフードを食べてくれません。 しかも今週は旅行にいくため、妹宅に預かってもらいましたが、やっぱりペットフードは食べないそうです。 ペットフードを食べないため、以前は大きく色の濃かったフンが、小さく、色も薄緑色っぽくなりました。 実家にはまだ産まれて半年くらいのシーズーがいて、今回は結構吠えられてしまったので、 ストレスを感じさせてしまったのではないか、と心配してましたが、連れて戻ってきて 1週間くらいしたらまたペットフードをいつもくらいの量を食べるようになりました。 ペットフードを食べたくない時期とかってあるんでしょうか。 ストレスで体調を悪くしてしまったのでしょうか。

  • うさぎの耳が大きく切れた

    うさぎの耳の横が2cmぐらい切れるケガをしました。治療すれば、切れた部分はくっ付きますか?それとも、もうくっ付かないですか?自然に再生して付きますか?ほっておくと壊死してしまいますか?経済的に厳しいです。よいアドバイスをお願いします。

  • うさぎの皮膚の色について質問です。

    換毛時期に毛が生え変わっている部分だけ、皮膚が黒っぽくなっています。 色々調べてみたら、生え変わりの時期に皮膚が黒くなることがあると書いてある方もいたのですが、皮膚病なども考えられると書いてあったので、実際に飼われているウサギさんで生え変わりしている部分の皮膚が黒くなるということを経験された方の声が聞きたいです。 他の部分の皮膚は今まで通り白っぽい色です。 先日、別の件で気になることがあったので病院に行ったとき、皮膚も見てもらいましたが、気にするほどじゃないから酷くならない限り2週間後にもう一度病院に来るように言われています。

  • 金魚 丹頂の病気?

    僕は金魚の丹頂とコメットを飼っています まだ飼って1ヶ月にもならないんですけど丹頂の尾っぽらへんに赤い充血?みたいなのが気になります。 病気なんでしょうか? 元気だったころに比べると大きく差が出ます 下のほうに沈んでおり、でも餌はしっかりと食べます。 尾っぽに赤く充血したものは病気なんでしょうか? 一応食塩はいれましたが大丈夫でしょうか? 教えてください 後、一緒に飼っているコメットにうつったりしませんか? 心配です。よろしくお願いします

  • 金魚の尾ビレが裂けています 2

    質問番号:5280002で質問をさせて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=5280002 写真を添付したかったのですが、失敗してしまった事と 症状が変わってきたので、新しく質問を立てさせて頂きました。 わかりにくい事をしてすみません。 --- ◆写真左の金魚 2日前から、グリーンFリキッドと塩を投入してあります。 昨日までは底に沈んでぐったりとしていましたが、 今は水面付近や、真ん中辺りに浮いています。 ただ浮いているだけで、泳ぐことはあまりしません。 上手に泳げないようで、胸ビレを動かしてもあまり前に進みません。 エアーの水流に巻き込まれると、反転させられ流されてしまう感じです。 当初は、尾びれが充血して沢山血管?みたいな筋が出ていましたが だんだんと尾びれの充血が治まり、今は元の白色に戻りました。 ただ、尾びれが沢山切れています。 この症状は、尾ぐされ病でしょうか? 当初は赤斑病の症状に似ているように思いましたが 尾ぐされ病と赤斑病を併発する事はあるのでしょうか? また、写真だとわかり難いですが 身体に艶がなくお腹の膨らみ方が左右で異なります。 正面からみて左側の方がかなり膨らんでいます。 腹部が少しですがボコボコしています。 また真上からみると、かなり痩せ細っているように見えます。 背骨が浮き上がっています。 目もくぼんできました。 尾びれの色が戻ったので回復しているのかな?とは思うのですが 症状は良くなってきているのでしょうか? ◆写真右の金魚 とても元気で活発に泳いでいます。 ただ尾びれに、左の金魚の時のような充血が見られるので この金魚も別のタライに隔離し、同じように薬と塩を投入してあります。 この金魚はすばしっこいので写真に撮るまで気付きませんでしたが 尾びれの先がギザギサしています。 両方の金魚とも、薬はこのままグリーンFリキッドで良いでしょうか? グリーンFリキッドで様子をみる場合、今は薬の濃度が説明書にかいてあるものよりかなり薄くしてあります。 徐々に濃度をあげ、説明書の分量に近づけた方がよいでしょうか? 水替えを1/3ぐらいずつしていますが、塩は最初の時から足していません。塩も足していった方が良いのでしょうか? 我が家にはヒーターが無く、水温は20度くらいです。 やはり水温が低すぎますか? なにか、他にも対策をした方が良いでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 金魚の尾ビレが裂けています 2

    質問番号:5280002で質問をさせて頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=5280002 写真を添付したかったのですが、失敗してしまった事と 症状が変わってきたので、新しく質問を立てさせて頂きました。 わかりにくい事をしてすみません。 --- ◆写真左の金魚 2日前から、グリーンFリキッドと塩を投入してあります。 昨日までは底に沈んでぐったりとしていましたが、 今は水面付近や、真ん中辺りに浮いています。 ただ浮いているだけで、泳ぐことはあまりしません。 上手に泳げないようで、胸ビレを動かしてもあまり前に進みません。 エアーの水流に巻き込まれると、反転させられ流されてしまう感じです。 当初は、尾びれが充血して沢山血管?みたいな筋が出ていましたが だんだんと尾びれの充血が治まり、今は元の白色に戻りました。 ただ、尾びれが沢山切れています。 この症状は、尾ぐされ病でしょうか? 当初は赤斑病の症状に似ているように思いましたが 尾ぐされ病と赤斑病を併発する事はあるのでしょうか? また、写真だとわかり難いですが 身体に艶がなくお腹の膨らみ方が左右で異なります。 正面からみて左側の方がかなり膨らんでいます。 腹部が少しですがボコボコしています。 また真上からみると、かなり痩せ細っているように見えます。 背骨が浮き上がっています。 目もくぼんできました。 尾びれの色が戻ったので回復しているのかな?とは思うのですが 症状は良くなってきているのでしょうか? ◆写真右の金魚 とても元気で活発に泳いでいます。 ただ尾びれに、左の金魚の時のような充血が見られるので この金魚も別のタライに隔離し、同じように薬と塩を投入してあります。 この金魚はすばしっこいので写真に撮るまで気付きませんでしたが 尾びれの先がギザギサしています。 両方の金魚とも、薬はこのままグリーンFリキッドで良いでしょうか? グリーンFリキッドで様子をみる場合、今は薬の濃度が説明書にかいてあるものよりかなり薄くしてあります。 徐々に濃度をあげ、説明書の分量に近づけた方がよいでしょうか? 水替えを1/3ぐらいずつしていますが、塩は最初の時から足していません。塩も足していった方が良いのでしょうか? 我が家にはヒーターが無く、水温は20度くらいです。 やはり水温が低すぎますか? なにか、他にも対策をした方が良いでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • うさぎの換毛期 

    3歳のネザーランドを飼っています。うさぎの換毛期を迎えて、いつものように毛がたくさん抜けてきました。もうブラシでは追いつかないので手でとってやるのですが、とりすぎたのか(とれかかっていたのですが)一部地肌が見えるくらいになってしまいました。こんなことは初めてでびっくりです。大丈夫でしょうか?特にかゆそうにも赤みもないようです。

  • 金魚が底に沈んでいます、尾ビレが裂けてます。

    9/2から丹頂2匹を飼い始めた、金魚飼育超初心者です。 ・水槽30cm、外掛けフィルター、ぶくぶく併用 ・バイオリングを投入してます ・ヒーターなし(水温は昼間25度前後、夜は23度くらい) ・水槽には、丹頂と一緒に購入した浮き草が入ってます ・まだ我が家に来て間もないので、エサは1日1回です ・水が濁ってきたので4日前に水を2/3替えました 2匹とも小ぶりですが、より小さい方がエサを食べるのがヘタでもう一匹殆どに食べられてしまいます。 当初は浮きエサにしてましたが、小さいほうが全然食べれない(水面には浮いてこない)ので暫く浮いてから沈むタイプに変えました。 食欲はありそうなのに食べるのがヘタ過ぎて、相変わらずあまりエサは食べれてません。 昨夜から、小さい方の金魚が底の方でじっしています。 私が近づくと、ヒラヒラ泳ぎながら近づいてきますが、時間をあけて見に行くとまた底にいます。 エサをあげると泳いで近づいてきて来ますが、相変わらずもう一匹にかっ攫われてばかりです・・・ 普段は底に沈んでいて、私に気付くとヒラヒラ泳ぎだすといった感じです。 底にいるときは、背ビレをたたんでおり尾びれも下に垂れています。 近づいて来たときにじっくり観察した所、尾びれの真ん中から縦に裂けていました。 尾びれには、薄く赤っぽい血管?みたいなものが、なん筋か見えます。 実は、背ビレの裂けには心当たりがあり、水替えの時に水槽と網との間で挟んでしまったせいだと思うのですが・・・ 裂けているのは、このままほっておいて大丈夫ですか? 尾ビレの裂けなどは尾ぐされ病などに繋がるのでしょうか? 底に沈んでするのは、何か病気なのでしょうか? このまま、そっと見守ればよいのか、なにか対策した方が良いのか困り果てています。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 金魚が底に沈んでいます、尾ビレが裂けてます。

    9/2から丹頂2匹を飼い始めた、金魚飼育超初心者です。 ・水槽30cm、外掛けフィルター、ぶくぶく併用 ・バイオリングを投入してます ・ヒーターなし(水温は昼間25度前後、夜は23度くらい) ・水槽には、丹頂と一緒に購入した浮き草が入ってます ・まだ我が家に来て間もないので、エサは1日1回です ・水が濁ってきたので4日前に水を2/3替えました 2匹とも小ぶりですが、より小さい方がエサを食べるのがヘタでもう一匹殆どに食べられてしまいます。 当初は浮きエサにしてましたが、小さいほうが全然食べれない(水面には浮いてこない)ので暫く浮いてから沈むタイプに変えました。 食欲はありそうなのに食べるのがヘタ過ぎて、相変わらずあまりエサは食べれてません。 昨夜から、小さい方の金魚が底の方でじっしています。 私が近づくと、ヒラヒラ泳ぎながら近づいてきますが、時間をあけて見に行くとまた底にいます。 エサをあげると泳いで近づいてきて来ますが、相変わらずもう一匹にかっ攫われてばかりです・・・ 普段は底に沈んでいて、私に気付くとヒラヒラ泳ぎだすといった感じです。 底にいるときは、背ビレをたたんでおり尾びれも下に垂れています。 近づいて来たときにじっくり観察した所、尾びれの真ん中から縦に裂けていました。 尾びれには、薄く赤っぽい血管?みたいなものが、なん筋か見えます。 実は、背ビレの裂けには心当たりがあり、水替えの時に水槽と網との間で挟んでしまったせいだと思うのですが・・・ 裂けているのは、このままほっておいて大丈夫ですか? 尾ビレの裂けなどは尾ぐされ病などに繋がるのでしょうか? 底に沈んでするのは、何か病気なのでしょうか? このまま、そっと見守ればよいのか、なにか対策した方が良いのか困り果てています。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • うさぎ

    うさぎの爪がだいぶ伸びてしまっています・ このまま切らずにいたら何か支障がありますか?

  • ウサギの脱毛

    はじめまして 気になる事があるので投稿しています。 現在7歳になるニュージーランドホワイトの白ウサギと三歳のロップイヤーを飼っています。二匹とも柵に囲まれた4mx4mくらいの中で生活しています。干し草と水は常にあるよう気をつけています。好きな野菜は一日一回、パパイヤタブレットも一日一錠便通のためにやっています。 今日気づいたのですか、白ウサギの耳と耳の間から背中(後ろ首あたりです)にかけて約直径2cmの楕円形のハゲができてしまいました。ロップイヤーの方にハゲはありません。毛の変わり時かなと思ったのですが、白ウサギにしか見られないのでケンカか何かで出来たものなのか、それにしてはおかしな所だと思い困っています。 一応ハゲの中心から短い毛が生えてきているのですが、これまで見られなかった事なので誰か似た経験のある方、知識のある方がいれば話を聞きたいなと思い投稿しています。 よろしくお願いします。

  • うさぎの飼育費用を今より安くしたいです!

    うさぎの飼育費を安くしたいです。 現在、ロップイヤーのうさぎを一匹飼っています(5年目です)。しかし、少し前に私自身が突然の長期の病気になり、医療費が今後沢山かかることになりました。 なので、ウサギの飼育費用を何とか工夫して減らしたいと思っています。(もちろん自分自身の生活水準も下げています。服を買ったり、友人と遊んだりなど、普通の人がしていることは一切しておりません。) (1)今、トイレにはペットシーツを適切な大きさに切ったものを引いています。 (2)牧草やペレットは、ネットショップで大量に購入すると安くなるものを与えています。ただしペレットは、バニーセレクションと言う結構高級なものです。ここが正直ネックです。 (3)雨水で、ケージやトイレを洗っています。 ペットシーツとペレットがかなりの出費なのですが…。 他に出来る工夫はないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。とても可愛いので、最後まで責任を持って飼い、手放したくはないと考えております。

  • 金魚の死の原因

    2年ほど前から知人に頂き実家でたぶんランチュウだとは思うのですが飼っていました。最初は小さかったのにどんどん成長し、父も母も喜んでいました。2週間ほどまえ、実家に帰った際、父と水草を買いに出かけ、そこで同じ種類の小さいのが売っていたので2匹購入し、水を帰る際その2匹も水槽に入れたのです。 (ここからは父から聞いた話です)2匹を入れた2日後くらいから元の3匹が浮いたままの状態になり、体もななめになっていたそうです。 斜めになっていたのはもっと前からだそうで転覆病じゃないかということでえさやりを控え初めて2日後に1匹、翌日1匹、3日目1匹と元々いた金魚が全滅してしまいました。 足した2匹は元気です。 インターネットで調べて素人考えで薬液をいれたりもしたそうです。 (初日に死んでしまった金魚のおなかが白く傷っぽくみえていたので) ただ、今まで同じように餌をやり、水かえをしていただけなのに。 そう思うとやはり2匹を足して、そのストレスというのもあるのかな・・と。言いだしっぺは私なのでとても責任を感じています。 金魚にももちろんストレスってありますよね? やはり途中から新しい金魚を足すことは無謀だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金魚(ピンポンパール)の病気!?

    ピンポンパールを飼い始めてまだ2週間程です。 3日程前から、底のほうに頭をやや下げた体制でほとんど動かず、餌も食べなくなってしまいました。 また、右のエラと口の周りが内出血のように充血しています。 転覆病というのにかかりやすいとは調べましたが、転覆はしていないようです。 何か病気かケガでしょうか? 環境は、エアポンプと汲み上げ式の濾過装置、水槽は10リットルに満たない水槽に1匹買っています。 底にはジャリを敷いて、置くタイプのろ材も置いています。 金魚の好きな水草も入れていましたが、動かなくなってから取り除きました。 こんな時の対処法、エサの与え方など、教えて下さい。

  • ネザーランドドワーフの子ウサギについて

    ネザーランドドワーフのチェストナット雄(生後2ヵ月)1匹を飼っています。今後雌も飼って子供を取ろうと考えています。そこで質問なのですが、ネザーランドのチェストナットとオレンジを掛け合わせると子供はどのような色の子供ができるのでしょうか? ブチになってしまいますか? それから、ネザーランドの繁殖は難しいのでしょうか?教えて下さい。

  • 金魚の追い回しについて。

    お祭りで2匹の和金を掬い、一緒の水槽で飼っています。 数日経つと、大きい金魚が小さい金魚を追い回すようになりました。 初めは大きい方が♂で、小さい方の♀を追いかけているのかとおもったのですが、餌を与える時になると益々激しく追い回しているので、求愛行動ではないように思えてきました。 2匹しか居ないから1匹を追い回すのでしょうか? こういった場合、もう少し金魚を水槽に入れた方が良いのでしょうか? 増やしても、やっぱり追い回すでしょうか? それとも別々に飼った方が良いでしょうか? ザリガニも2匹別飼いしていて、これ以上水槽を置く場所もないので迷っています。 金魚を飼ったことがないので知識がありませんので詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ウサギの目がおかしい、くしゃみがある

    今月で5ヵ月になる ミニウサギ(ドワーフライオン、メス)を飼っています。 その子が2日前から左目のキワ(目の下らへん)が 赤くなっていて、今日は涙がでていました。 これはどうしたのでしょうか? それと何週か前から 「プップップッ」とくしゃみのようなものが 2~10回くらい連続で出ます。 うさぎの連続したくしゃみは危ないと 聞いた事があるので心配です。 このくしゃみと目の異常について 関連しているなにか病気とかが あるのでしょうか?

  • 金魚の追い回しについて。

    お祭りで2匹の和金を掬い、一緒の水槽で飼っています。 数日経つと、大きい金魚が小さい金魚を追い回すようになりました。 初めは大きい方が♂で、小さい方の♀を追いかけているのかとおもったのですが、餌を与える時になると益々激しく追い回しているので、求愛行動ではないように思えてきました。 2匹しか居ないから1匹を追い回すのでしょうか? こういった場合、もう少し金魚を水槽に入れた方が良いのでしょうか? 増やしても、やっぱり追い回すでしょうか? それとも別々に飼った方が良いでしょうか? ザリガニも2匹別飼いしていて、これ以上水槽を置く場所もないので迷っています。 金魚を飼ったことがないので知識がありませんので詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。