gthantr の回答履歴

全336件中81~100件表示
  • いじめられてないといえばいじめじゃないですか?

    小学1年生の男の子のことです。 以前にいじめが発覚し、すぐに担任の先生に対処していただき、おさまりました。 しかし、2学期に入って、まだ時々様子がちょっとおかしい時があり、本人に聞いても「(3人いたうちの)○○くんはたたいたりしなくなったけど、△△くんや□□くんはときどきたたいたり、ヤなことする。」と言い、それが「いじめられてる」とはけして言いません。「じゃれてるだけ。」みたいな。 で、先日、私がそのことでちょっと悩んでいると、上の子が「ときどき弟の集団と一緒に帰ってくるけど、いじわるされてるよ。公園でも意地悪いし、、、。」といい、それは時々聞いていたのですが、さらに「あれは、いじめだね。あれがいじめじゃなかったらどんなのがいじめなんだって。」と言いました。 もちろん、上の子は気がつけば「なんでそんなこと言うの?(するの?)」と言ってるそうですが、なおしてくれないそうです。 上は女の子ということもあり、みるとこもスルドく、普段からもできる限り弟の面倒を見てくれます。 下は、先生によれば、クラスの子の中でも、いろいろ劣る面があるそうで、家でもそうだよなあ。と心配するような子です。 いじめの原因はうちの子にもあるかもしれませんが、上の子の報告では、心が痛む話です。 でも、ここで質問なのですが、 1、本人がいじめられてない。と言っても、周りにはそう見えればそれはいじめではないのでしょうか? 2、まだ1年生の子がいじめられてると言う自覚がなくても、しばらくたって「これがいじめだったんだ。」と気づいたとき、そこから長年引きずることはないでしょうか。 3、息子はそんな子たちのことを先日「嫌い。」と言いました。 なのにその翌朝にはその子達と遊んでいた様子を見て担任の先生からは「嫌いな子たちと遊ぶのはおかしいから、嫌いじゃないんでしょ。」と言われましたが、子どもって多面の中の一部が嫌いでも遊んでくれるなら遊ぶんじゃないでしょうか。嫌いな理由を聞くと暗い顔になるので、そこは真剣に嫌いなんだと思います。 いろいろ悩むことがズルズルと出てきますが、とりあえずこの3つについて、ご意見お願いします。

  • いじめられた時の親の反応にトラウマ

    詳しくは書きませんが、十代の頃いじめに遭いました。 いじめの首謀者は同級生数名で、母親同士が仲良しグループでした。 ある時、いじめる子たちが私の母のいる前で私のことを蹴ったりののしったりしました。 私はめそめそ泣いていたのですが、母は何もしてくれず、私のことを馬鹿にしたような目で見るだけでした。 いじめっ子たちがいなくなった後、母は何事もなかったようにふるまいました。 その後も、母はいじめっ子の母親と仲良く付き合い続け、私がひどいあだ名をつけられていることを聞かされ、「あなたは○○って言われているんですってね。変なの。」と言ったりして、平然としていました。 私が「あの子たちはいじめるから、お母さんたちと付き合わないでほしい」と言ったところ、ものすごく怒って。 「誰と付き合おうと私の自由。母親にそんなことを言うなんてなんてひどい娘だろう。あのお母さんたちはみんないい人達だし、子供たちもみんないい子じゃないか。いじめられるのはあなたが悪いからです。あなたのようにいじめられる娘なんて持って私は本当に恥ずかしい。親にこんな恥をかかせて自分が悪いと思いなさい。」と叱られました。 それ以来、十年以上母親とは信頼関係がなく、仲が悪いという状態です。 私が悪いのかとずっと悩んだときもありましたが、今ではやっぱり母親がひどすぎると思うんです。 私が母で子供がいじめられていたら、その子のお母さんにきっちりと話をするか、学校に言って対応してもらうようにします。 母親のいろいろな言葉が今でもトラウマになっています。 このトラウマから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。

  • なぜ東京大学出身の連中は、清々しい人物が少ないのか: 高学歴者からの回答も歓迎

    当方は、大学院を出ております。 東京大学の出身者が近くに2名おりまして、 いまどき、出身大学がどこかなど、あまり気にしないと思うのですが、 ぴったりとくっついて、 周囲の人々を あからさまに馬鹿だの知能が低いなどど言います。 もちろん酒の席でも。 健康な精神の人なら、 おごりたかぶらずに、ときどき自己を顧みるとか、 周囲に思いやりの言葉と助けの手を伸ばすとか、 そうした清々しい心をもっていると思うのですが。 競争社会を学生時代に強烈に経験すると、 人間性をはぐくむチャンスを逸しているのかと思います。 質問タイトルには、なぜと書きましたが、 こうした 人種? と どのように接するべきかを知りたいです。 本当は、反省させる手法を知りたいですが。 彼ら彼女らは どうも心が弱いようですね。 自己防衛的になった結果が 他人を罵倒するという行動にでるのか。 自分達が一番だなんて、オゾマシイ。 根拠もなく自己批判することには賛成できないけれど、 世の中完全に素晴らしいとか、最善とか そんなものはないわけで 常日頃から、ほどほどに 自己の振る舞いを 顧みる気持ちがあってもいいかと思いますね。 彼らを一言で表せば、 まるで 「公害」です。

  • 今とっても悔しいです。

    たった今会社のオバちゃんに、嫌い!と言われました。 皆の前でです。 大人げ無いです。 このオバちゃんは、60過ぎ嘱託ですが今のところ役職は上なのですが、私がこのオバちゃんの後任で仕事を引き受けてしています。 しかし、お客さんには私で内緒に行動をする、メールでやり取りをして私に何をしているか?わからないようにします。 自分が退職すると同時にお客さんも、解約するようにするのも見えています。 でも、引き継ぎとはいても、仕事は専門職なのですることは決まっていますが、相手あっての仕事なので相手を失くすということは、業績に大打撃を受けます。 嫌われ始めた原因は、私がオバちゃんより成績を挙げたことです。 もしかしたら・・失職か?と言うことにもなります。 このオバちゃんの上は社長なのですが、雇われなのですがワンマンで、聞く耳を持たない、人間的にも尊敬するところが少しもありません。 この嘱託のオバちゃんがいなくなれば、私の仕事を邪魔する人がいないので、あと・・1年半・・と我慢をしていますが。 先ほど、言われたのでとてもショックを受けています。 ここのいいところは、残業なし!で給料がまあまあかな?と言うところなのですが、40過ぎで正社員になる事は難しいと思います。 あと、1年半我慢すべきでしょうか?

  • 性のいじめがつらい

    こんばんは。悩みの相談をお願いします。 私は性同一性障害です。でも、隠していたはずなのにどこからかバレてしまい、現在性的なイジメ?を受けています。 普通に女の子として生活したり恋愛したりと、ホントに普通の女性がしていることがしたい。それだけなのですが、傍からみたら「変態」「変態性欲」「ホモ」と見られてしまっているようです。 今、悩んでいるのは先輩からの性的なことです。ペニスがある=女装者=変態という構図なのでしょうか?相手が先輩なので「止めてください」「嫌です」と言っても、強くはいえません。 まだ俺しか知らないから・・・という言葉に従わなければ私が性同一性障害だとバラスとも受け取れる言葉に嫌々ながら従っています。 でも先程、肩こりの時に使うようなマッサージ器を股間に当てられその刺激で漏らしてしまいました。恥ずかしいうえに、自分があまりにも惨めになり皆さんに相談した次第です。 この先輩から離れるには、自分からカミングアウトするしか方法は無い感じですが、他の性同一性障害の方の相談を見ていると「奴隷」「おもちゃ」のようにしか扱われないようなので物凄く怖いです。 何か他に方法があれば、また、上手にカムできる方法があれば是非、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今とっても悔しいです。

    たった今会社のオバちゃんに、嫌い!と言われました。 皆の前でです。 大人げ無いです。 このオバちゃんは、60過ぎ嘱託ですが今のところ役職は上なのですが、私がこのオバちゃんの後任で仕事を引き受けてしています。 しかし、お客さんには私で内緒に行動をする、メールでやり取りをして私に何をしているか?わからないようにします。 自分が退職すると同時にお客さんも、解約するようにするのも見えています。 でも、引き継ぎとはいても、仕事は専門職なのですることは決まっていますが、相手あっての仕事なので相手を失くすということは、業績に大打撃を受けます。 嫌われ始めた原因は、私がオバちゃんより成績を挙げたことです。 もしかしたら・・失職か?と言うことにもなります。 このオバちゃんの上は社長なのですが、雇われなのですがワンマンで、聞く耳を持たない、人間的にも尊敬するところが少しもありません。 この嘱託のオバちゃんがいなくなれば、私の仕事を邪魔する人がいないので、あと・・1年半・・と我慢をしていますが。 先ほど、言われたのでとてもショックを受けています。 ここのいいところは、残業なし!で給料がまあまあかな?と言うところなのですが、40過ぎで正社員になる事は難しいと思います。 あと、1年半我慢すべきでしょうか?

  • 私とL

    友達???20代男性についてです。 ご意見よろしくお願いいたします。 仲間内にLという独身のオトコがいます。 自分たちの関係は まず強制的に一緒になった同じグループです。 自分もオトコです。 オトコ20人、オンナ1人のグループです。 グループのリーダーはLです(Lの自称ですが)。 話がわかり易いようにLのことを紹介すると(自分目線ですが) ◎上司に褒められる事に全力 事件 (二人でした仕事で自分だけが褒められたら、なんで俺は報われないんだ!!!!っとキレてどなっていた。隣にいた俺は気まずかった) ◎ボジョレー事件(去年の解禁日) 鍋をやった時に、買出しに行けなかったLがボジョレーと一緒に鍋をやりたいと言っていたが、買出し組がビールしか買って来ず、そのことにキレて帰宅した ◎ゲーム事件 上司のいない休み時間にPSPをやって騒いでる事に腹をたて 上司も含め、メンバー全員に メールで ゲームはうるさい まじめにヤレとメール それはいいが、(何も上司にばらさなくてもいいのではと思うが・・・) 次の日 LはPSPを二時間以上やっていました そんな Lには気になる後輩の女の子(Fちゃん)がいて、そのこに 唐突に 仕事場で ケーキ(一個、半径20cmくらいの) イチゴ(1パック) IPOD(4G?) etc などをあげて口説いています。 もらうオンナもどうかと思いますが・・・ それだけでも見ていて気持ち悪いのですが そのこと飯にいくために自分を誘い、三人なら平気みないな雰囲気を作るため自分を呼びます。 この前はカラオケにFと行きたい、行きたいということで朝から電話で誘われまくりました。 本当にめったに電話をしてこないくせに、そのときだけ着信が11回きて 不在着信がほぼLだけになり嫌になりました。 なんか自分が都合よく利用されている感じがでちゃってます。 (Lはグループ内外にあまりと友達がいないらしいので・・) こんなLをどう思いますか? 正直うわべだけの付き合いすらしんどくて、見たくもないです。 このグループとは関係ない、仲のいい友達に愚痴を言い続けても悪いのであまりいってません。 自分はLにどう接すればいいと思いますか? 文面だけなのでクドイ説明を追加させていただくと 自分はFちゃんを好きで二人に妬いている Lのほうが業績が良く妬んでいる という事はないです。

  • 末期がんの犬をせめて1日でも家に戻すことは無理でしょうか?

    9歳のオスミニチュアですが、28日朝腹水が認められ、そんな深刻な思いではなく獣医に連れて行ったところ、検査が必要と説明され、血液・レントゲン・超音波検査を行いました。結果として貧血・白血球等の異状、脾臓の肥大他があり、原因を特定するため要手術ということで開腹手術を行いました。手術の結果、脾臓の全摘出、肝臓の一部摘出がなされ、ステージVのリンパ腫(の疑いが強い)と指摘されました。飼い主としては28日の朝はけなげにも宅急便に元気に吠えていたのに、その翌日には今週持つかどうかと匂わされ、その劇症的変化に衝撃を受けています。助からないにしてもせめて一度は好きだった家に連れて帰ってやりたいのですが腹水が止まらない限りはやはり無理でしょうか?

    • ベストアンサー
    • yamasuke20
    • 回答数8
  • 公園での交流。

    何人かの方には度々お世話になっております。 チワワの♂6ヶ月です。 公園デビューをしてからある程度時間が経ちまして、外では全く歩く事のなかった愛犬が、私の斜め後ろをキープして歩く様になったり(ある程度シツケをしたつもりです)成長しています。 公園にて遊んでいると、積極的に犬同士を遊ばせて互いに勉強させようと考えているのか、相手の方から来てくれる事があり、嬉しいことは嬉しいのですが、どうして良いのか分からずに困ることがあります。 特に相手が中型犬以上だと、体が小さいばかりに、けん制する意味で無駄吠えしますし、相手の犬に興味はあるものの、追いかけられるように逃げて、私の影に隠れようとしていることもあります(もちろんお互いに綱は付けています)。 私としましては、相手の犬と愛犬の体の大きさが全く違う場合、心配な部分があります。相手の飼い主さんが配慮してくれる方だと助かる部分もあるのですが、皆さんが皆さんというわけではない印象で、愛犬が深追いされているような気がする時も....。 私自身も愛犬家の新入りですので、どうすれば良いのかわからない状況があります。特に小型犬の場合、犬同士の交流で気をつけるべきことはあるのでしょうか? どんなことでも構いません。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • s-maniax
    • 回答数12
  • 仔犬がケンネルコフに

    ペットショップで子犬(生後一ヵ月半)を購入し、鼻水・目やにがでているので、 家に来て一週間後に獣医に行きました。 ジステンバーの検査をし、ケンネルコフだとわかりました。 家に来てからは、他の犬と接触はさせていないのに、ケンネルコフになるということは、ペットショップで感染していた。と獣医さんは言っています。 ケンネルコフは、感染してから症状が出るのに数日かかるのでしょうか。獣医さんの言う通り、ペットショップで感染したという考えが一番妥当なのでしょうか。 購入一週間未満で、病気になったのにもかかわらず、ショップの方は、私の方に非があるように言っています。生活の変化等で。 あまりにも態度が横暴なので、こちらもそれなりのことをしようと考えています。 どなたか意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aittomo
    • 回答数6
  • 愛犬に再しつけはできる?

    こんにちは☆私は愛犬柴犬のももちゃん(推定7才・メス)を飼っています。ももは子犬で拾ってきたときから5才位まで室内で飼っていました。 おしっこなどははマットでしつけようとしたのですが、うまくいかず、台風のときも私が40度を超える熱があるときも、朝・夕・夜外に連れて行きおしっこをさせておりました。 しかし、昼間私が仕事で留守にしているとき、おなかが痛くなったのでしょうか。室内たとえば、畳の上でしていることも多々ありました。夕方に私が帰った時には手遅れで、しみ込みきれいにふき取ることが出来ませんでした。 皆さんの中に、このような経験をされた方はいらっしゃいますか。 今更、8才になろうとしている愛犬、ましてやきれい好きの柴犬にトイレの再しつけをする事は可能でしょうか。 再しつけに成功された方、出来ればどのように成功されたのか (専門家に任せた→ペットショップですか?期間・費用など。。) (ご自分でされた→どのように・そのときに必要なこと、もの) お手数ですがぜひ皆様のアドバイス聞かせていただきたいです☆ 宜しくお願いいたします。

  • お座りがど~しても出来ない場合。

    パピヨン8か月の♀です。 犬の鼻の上あたりに おやつやフードを持ってきても、お座りしない時があります。 ど~しても出来ない時は、仕方なくお尻を軽く押してお座りさせますが ど~しても出来ない場合どうすればお座りがうまく出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mariachan
    • 回答数2
  • パピヨン♀8か月の叱り方について。

    犬飼うのが初めてなので、質問させていただきます。 コラっ。と大きな声で叱りますが、(悪いことをした時) なかなか、「悪いこと」を辞めてくれません。 どうすればいいのでしょう? コラッ!と大きな声で、男性のような声で? 気持ちを込めて叱ってますが・・・ 効き目がありません。 馬鹿にしてるんでしょうか? 正しい叱り方教えてください。

  • 飼い犬の飼育放棄

    祖母の近所の家の犬が飼育放棄されています。 前まではたまに食べ物を与えていたようですが、つい先日久しぶりに見たらガリガリに痩せ細ってあばら骨がくっきり見えるまでになっていました。 私は未成年ですので下手に口出し出来ません。ですがあの犬が可哀想で仕方がないのです。 あまりにも状態がひどいので動物愛護団体などに相談などをして保護かなにかしてもらえたら。と思っています。 私は愛知県名古屋市南区住みです。 この場合、どこに連絡すればよいのでしょうか。 なるべく電話などよりメールにしたいのですが。 回答よろしくお願いいたします。

  • 末期がんの犬をせめて1日でも家に戻すことは無理でしょうか?

    9歳のオスミニチュアですが、28日朝腹水が認められ、そんな深刻な思いではなく獣医に連れて行ったところ、検査が必要と説明され、血液・レントゲン・超音波検査を行いました。結果として貧血・白血球等の異状、脾臓の肥大他があり、原因を特定するため要手術ということで開腹手術を行いました。手術の結果、脾臓の全摘出、肝臓の一部摘出がなされ、ステージVのリンパ腫(の疑いが強い)と指摘されました。飼い主としては28日の朝はけなげにも宅急便に元気に吠えていたのに、その翌日には今週持つかどうかと匂わされ、その劇症的変化に衝撃を受けています。助からないにしてもせめて一度は好きだった家に連れて帰ってやりたいのですが腹水が止まらない限りはやはり無理でしょうか?

    • ベストアンサー
    • yamasuke20
    • 回答数8
  • 子連れ沖縄旅行

    子供を連れて沖縄に行きたいのですが、たくさん離島があり親のきぼうで選んでしまいそうなのですが、子供と楽しめるツアーやおすすめを教えて下さい? 格安など嬉しいです‼ 3月に予定してます。子供は2歳くらいです! よろしくお願いします!

  • 名古屋近郊の釣り場

    こんにちは! 名古屋近郊でサビキが出来る釣り場を教えてください。(海釣り公園以外で) 2歳と6歳の子供が安心して釣れる場所を教えてください。 出来れば春、夏、秋、冬と分けて教えてもらえるとうれしいのですが.. 日本海方面はNGです。

  • 仔犬がケンネルコフに

    ペットショップで子犬(生後一ヵ月半)を購入し、鼻水・目やにがでているので、 家に来て一週間後に獣医に行きました。 ジステンバーの検査をし、ケンネルコフだとわかりました。 家に来てからは、他の犬と接触はさせていないのに、ケンネルコフになるということは、ペットショップで感染していた。と獣医さんは言っています。 ケンネルコフは、感染してから症状が出るのに数日かかるのでしょうか。獣医さんの言う通り、ペットショップで感染したという考えが一番妥当なのでしょうか。 購入一週間未満で、病気になったのにもかかわらず、ショップの方は、私の方に非があるように言っています。生活の変化等で。 あまりにも態度が横暴なので、こちらもそれなりのことをしようと考えています。 どなたか意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aittomo
    • 回答数6
  • 愛犬に再しつけはできる?

    こんにちは☆私は愛犬柴犬のももちゃん(推定7才・メス)を飼っています。ももは子犬で拾ってきたときから5才位まで室内で飼っていました。 おしっこなどははマットでしつけようとしたのですが、うまくいかず、台風のときも私が40度を超える熱があるときも、朝・夕・夜外に連れて行きおしっこをさせておりました。 しかし、昼間私が仕事で留守にしているとき、おなかが痛くなったのでしょうか。室内たとえば、畳の上でしていることも多々ありました。夕方に私が帰った時には手遅れで、しみ込みきれいにふき取ることが出来ませんでした。 皆さんの中に、このような経験をされた方はいらっしゃいますか。 今更、8才になろうとしている愛犬、ましてやきれい好きの柴犬にトイレの再しつけをする事は可能でしょうか。 再しつけに成功された方、出来ればどのように成功されたのか (専門家に任せた→ペットショップですか?期間・費用など。。) (ご自分でされた→どのように・そのときに必要なこと、もの) お手数ですがぜひ皆様のアドバイス聞かせていただきたいです☆ 宜しくお願いいたします。

  • 犬の鳴き声

    私の家の隣にある賃貸住宅の住人の飼っている室内犬、 住人が留守中の朝10時~夕方6時まで鳴いています。 しかし住人が家にいる間は全く鳴きません。 ネットで調べると分離不安というものがあるようですがこの犬もそうでしょうか。 そしてあまりにもうるさいので管理会社に言おうと思ってますが 住人がいるときは犬は静かなので聞いてくれるかどうか心配です。

    • ベストアンサー
    • noname#111644
    • 回答数4