gthantr の回答履歴

全336件中101~120件表示
  • 飼い犬の飼育放棄

    祖母の近所の家の犬が飼育放棄されています。 前まではたまに食べ物を与えていたようですが、つい先日久しぶりに見たらガリガリに痩せ細ってあばら骨がくっきり見えるまでになっていました。 私は未成年ですので下手に口出し出来ません。ですがあの犬が可哀想で仕方がないのです。 あまりにも状態がひどいので動物愛護団体などに相談などをして保護かなにかしてもらえたら。と思っています。 私は愛知県名古屋市南区住みです。 この場合、どこに連絡すればよいのでしょうか。 なるべく電話などよりメールにしたいのですが。 回答よろしくお願いいたします。

  • 契約後に発症した先天性疾患が利くペット保険

    只今ペット保険を検討しているのですが、先天性の病気等が契約後に発症した場合に利くペット保険を教えてください。 我が家の先住犬は先天性膝蓋骨脱臼で治療費がかなりかかるので、元気なうちに入りたいと思い探しています。 宜しくお願いします。 現在の候補はアニコムとPS保険です。

    • 締切済み
    • camera1
    • 回答数4
  • どれくらいの硬さならOK?

    いつもお世話になってます。犬の歯のことで質問です。 うちのワンコはビーグルの中でも大きい16キロの男の子です。 歯磨きのトレーニング中でって言っても、半年以上続けても全然慣れてくれず嫌々のしっぱなしでまともに磨けないのでおやつにも頼ってます。 気になっていたビルバックチュウを買ってきてあげてみたのですが 普段ブタミミをバリバリ食べてるのに、コレはかなり硬そうで ものすごく苦戦してました。あっちこっち噛み続けてもなかなか噛み切れないと判断したのか まんべんなく噛み続けて飲み込めるやわらかさになったら飲んでしまいました。 やっぱり丸呑み・・・でも今までにないくらい噛み続けていましたので効果はあるのかなぁ。。。。 獣医さんに聞くともちろん丸呑みはよくはないけど、犬だし想定の範囲内だそうですけどね。 吐かないことを祈る! よくヒヅメのような硬いものは歯を折ったりする可能性もあるからあまりよくないと聞きますよね? このビルバックチュウもかなりの硬さのようですが問題ないのでしょうか? ちなみに食べてる様子を見ていたのですが、血は付いていませんでした。 骨形の白いガムは血を付けてしまう事があるのですが。。。 他にもデッカイブタミミを食べてます。 木のおもちゃのフェッチ(でしたっけ?)も普通に売ってますが、 オススメしない獣医さんもいますよね? そこでものすごく気になったのですが、どれくらいの硬さなら毎日食べても大丈夫なのでしょうか? 実際にヒヅメで歯が折れた中型犬の知り合いもいてかなり気になります。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • donlemon
    • 回答数3
  • 犬は寒さに強い?

    犬はなんで服を着ないでも冬を越せるのですか? 逆に、日本の犬はシベリアでも生きてけるんですか?

    • ベストアンサー
    • msmhshs2
    • 回答数6
  • 老犬の不安

    柴犬についてお聞きします。 かれこれ正確な年齢は分かりませんが小さい時に 貰ってきた柴犬がもう16~17年近く生きていますがいい意味で一向に 老犬のそぶりを見せません。 散歩も普通にしますし走りもします。 食欲は多少落ちた感じはしますがしっつかり食べます。 たぶん硬い物が苦手になったのとおやつは無くてもOKになりました。 所が最近1週間程度はどうも小屋の中で居る事が多いです。 食欲も少し残す傾向がありました。 裏庭の菜園横に放し飼い状態ですが普段歩き回ったり菜園の 菜っ葉を食べたりしましたが最近小屋の中にずっと居ます。 散歩もしたがりません。 寒さの問題?それか もしかして寿命?突然死なんて起こる可能性とかありますか? 寒い事も考えられるので毛布を敷いてあげたりはしています。 小屋は入り口が小さく寒さには大丈夫だと思うんですが・・ 昨年の冬は雪が降ろうが駆け回っていました、。

  • 耳掃除をいやがる犬はどうしたらいいでしょうか?

    現在、2歳のメスのペキニーズを飼っています。 昨年に内耳炎になってしまい、そのときに動物病院でエピオティックという イヤークリーナーを処方してもらいました。 時々掃除しようと思うんですが、このイヤークリーナーを 私が手に持つだけでわんこが逃げてしまいます。 おやつを持っててもまず寄ってきません。 昨日耳の汚れがひどかったので、家族に捕まえてもらって すごく暴れられましたがなんとか耳に液を入れられました。 ただ、本当に暴れたのであまりもみもみできませんでした。 においがきついので嫌なんでしょうか? それとも耳に液体を入れるのが気持ち悪いんでしょうか? 両方かもしれませんが・・・ 匂いが嫌ということなら、別のクリーナーにすればいいのかなあとも 思いますが、他のクリーナーでよい物があれば教えてください。 たれ耳でちょこちょこ耳が臭うので掃除したいんですが どうしたらいいでしょうか。 たまにトリミングは行きますが数ヶ月に1度なので、すごく 汚れているときだけでもやりたいと思っています。 無理やりやるのもストレスがたまるでしょうから、 おとなしくさせてもらえるようになりたいです。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noir321
    • 回答数8
  • おすすめのロッド

    皆様、はじめまして。 釣暦5年で、今までは餌釣り(筏、磯)とエギングをやっていました。 先日船釣り(太刀魚)に会社の友人と行った際に、せっかくだからとリールと竿を購入したのですが、あまりにも船釣りが楽しくて、もっと大物(青物、大ダイなど)を狙いたいと思ってしまいました。 そこで今回質問させていただくのは 「新たにロッドを購入予定ですが、今所有している手持ちのリールと組み合わせて青物等を釣るのに最適なロッドをおしえて頂けないでしょうか」 という内容です。船でのえさ釣りもいいですが、ジギングにも興味があります。 今回購入したものは ロッド:シマノ ライトゲーム73 V 錘負荷25-60号 リール:ダイワ ソルティガ-Z20  PE3-300M です。どなたか教えてください!!

  • 痩せて、元気もありません

    生後3年目ほどのミニチュアピンシャー(ドーベルマンとチワワの掛け合わせ)という小型犬のメスを飼っています。 元々やんちゃな暴れん坊で筋肉質な体型をしていたのですが、3週間くらい前から元気がなくなり、現在では骨が浮き出てくるくらいに痩せてしまい、体が一回り小さくなった気がします。 でも、ご飯は普通に食べているし、散歩も今まで通り行けています。 このような症状の場合、どのような病気が考えられるのでしょうか。 対応と共に教えて下さい!!

    • ベストアンサー
    • Okita1118
    • 回答数3
  • ダックスフンドのけんか(じゃれあい?)のしつけ方

    我が家にはダックスフンドのワイヤーのメス(以後ワイヤー)が08年6月から居ます。4月生まれでペットショップのチェーン店で購入しました。かなり活発でよく動く子ですが、ほとんど吠えることなく過ごしてくれていました。 ですが、家族が外出中などに寂しいと思い今月(08年11月)にダックスフンドのロングのメス(以後ロング)をワイヤーと同じ店で購入。 さっそく同じケージに入れてあげたのですが、ワイヤーがテンションがあがってかロングが気に入らないのか暴れまくり、ロングを飛び越えたり、上に乗りかかったり、腹の下に潜ろうとしたり、首輪や耳や足を噛んだりします。 ただ、その間ワイヤーはしっぽを激しく振っており、見た感じも楽しそうにじゃれあうように暴れています。が、ロングは嫌がってワイヤーから逃げながら飼い主に甘えてき、ワイヤーに反撃や威嚇をまったくしません。 現在は別々に過ごしてもらって4日ほどになりますが、未だにワイヤーはいじめ?をやめそうにはありません。 解決策を求めてインターネットサイトで調べてみたのですが、けんかのことはあっても我が家の状況に一致したアドバイスは見つけられませんでした。 ペットショップで購入したので社会性が学べていないのと、飼い主のしつけが行き届いていなかったのが原因と考えていますが、なんとか攻撃せず仲良くはできないでしょうか? とても困っているのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kou-well
    • 回答数4
  • ベイトリールについて!

    ベイトリールについて質問です。こないだ金森隆志プロの釣りビデオを見ていまして、そのプロはノーブレーキでベイトをキャストしていると言っていました。実際にノーブレーキでキャストしている証拠映像が流れたのですが、ノーブレーキのメリット、デメリット、一般の方はどれぐらいの割合でノーブレーキキャストをしているのか、推測で構わないので教えてください!よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • osumai
    • 釣り
    • 回答数4
  • メガバスのX-68について教えてください

    メガバスのX-68を購入検討しているのですが、これはシンキングタイプなのでしょうか?フローティングタイプなのでしょうか? ルアー初心者なので説明には何も記載されていないように取れるのでどちらか解りません。 また、これはサーフでヒラメやマゴチは狙えるでしょうか? よろしくお願いします

  • ルアーの名前とメーカーを教えてください

    先日河でルアーを拾ったのですが、どこのなんというルアーなのか解りません リップのところにRAPALAと微かに見えるのですがRAPALAのサイトを探してもこのようなルアーは見つかりませんでした 見た感じと作りもやたらと安っぽく見えます ルアーの表面はつるっとして1mmくらいの透明なプラスチック?で覆われていて中に鱗模様の別の素材が入っています 真水に入れるとかなりの浮力で浮きます 引っ張るとかなり大きなアクションをします ご存知の方教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • mamanZ
    • 釣り
    • 回答数4
  • 安心できるイヌ用のガムについて教えてください

    トイプードルを飼っています。 ペットフードの原材料等を気にして、現在、いろいろ調査中です。 ペットフードについては、納得いくものにたどり着けそうなのですが、 ペット用のガムについて、まだ調査が進んでいません。 ペットショップで売られているようなガムは中国製だったり、 原産国がかかれていなかったりと不安があります。 ストレス解消やおやつに安心できるガムを与えたいと考えて おりますので、よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • pegasus005
    • 回答数5
  • 子犬の飼い方について

    こんばんわ 生後2ヶ月のポメラニアン(♀)を飼いはじめました。 分からないことがありましてみなさんに教えていただきたいと思い 質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。 (1)噛み癖がひどいです。歯が痒いと思うのですが 手も噛みます。歯がかゆい今の時期からでもしつけは始めるべきでしょうか? (2)子犬の平均的なうんちの回数は4回だそうですがうちは多くて2回です。病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか。 (3)ゲージの中にいるときは大人しいのに外にでるとすごく興奮し動き回ります。外に出す時間は夜の20分くらいですが 長すぎですか? (4)夜ほとんど寝ていないみたいです。子犬は18-20時間くらい寝ると聞いたのですが。。。みなさんのわんちゃんはどうでしょうか? 検索したらあるカテかもしれませんが なかなか自分にあったのが見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • bana-na-
    • 回答数4
  • 犬の2頭飼いは初めてなので教えてください。

    似たような質問も沢山あり参考にさせていただいていますが、 自信がないので教えてください。 先住犬4歳ヨーキー♂新入りMダックス生後3ヶ月♂  我が家に来て約1週間です。 先住犬の方は元々穏やかな方で散歩などでは割とどの犬ともフレンドリーです。 どちらかと言うと小型犬に興味はなさそうです。 Mダックスは親元で育ち兄弟などと一緒に暮らしていました。 まだ来てから1週間なのでMダックスを殆どサークルで囲んでいます。 一日のうち何度かリビングで放して様子を見ている所です。 出してやるととても落ち着きがなくご飯やトイレの世話をしていても 私に飛びつこうとばかりします。走り出したら気が狂ったのかと思うほどドタドタと走り回り、そこらへんの角で頭を打ったりして大変です。 そして先住犬に新入りが興味を示し、飛びついたり追いかけたりするので、先住犬は凄く嫌みたいです。 唸ったり逃げ回ったりしているのに、まだしつこく纏わりつきます。 お互いに唸ったりキャンキャン言いながら暴れているような状態です。 新入りが、あまりにしつこいので私は最後には引き離します。 Mダックスをサークルに返すか、先住犬の方を抱き上げたりする事が多いです。 こういうやり方でいつかは仲良くなれるものなんでしょうか。 Mダックスがまだ子供なのでもう少しすれば落ち着くのか、とも思うのですが このままでは先住犬の方もストレスがたまりそうで可哀想なのですが。 2頭目を迎えるにあたって家族とも話し合い、 先住犬を何よりも先に構ってやることも忘れずにやっていますが、 ストレスのせいか先住犬はトイレにも最近は失敗することがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#144768
    • 回答数9
  • ゲージやトイレ

    来年、友人から中型犬の子犬をもらう予定なので、室内ペット可の物件に引っ越そうと思っています。 現在は2DKのアパートです。探すならば2D(L)K~3DKを考えていますが、皆さんはゲージやトイレをどこに置いていますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • KTS3
    • 回答数5
  • 雌のマウンティング

    ミニチュアダックスのメス、 2歳を飼っているのですが 何週間か前に生理になりました。 陰部が腫れていないので今が発情期 なのかどうか分からないのですが 私や母に対してマウンティングをします。 オスだけでなく発情している メスもマウンティングを するものなのですか? それとも自分のほうが優位だと 主張する行動としてやっているのでしょうか? 普段はマウンティングをする事はありません。 どういう意味でしているのか 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nonv3vb
    • 回答数3
  • PE対応の竿

    PE対応のシーバスロッドを買おうと思っているのですが、こういった竿はナイロンのラインは使用できるのでしょうか? 適合PEライン:0.6号-1.5号とだけ記載されています また同じ種類の物で9フィートの物か9.6フィートの物かで迷っています、これらは遠投力に体感差は見られるでしょうか? 釣り場は6~70M程の河川かサーフなので長すぎず短すぎずの物を探しています よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • mamanZ
    • 釣り
    • 回答数5
  • トイレのしつけ どうしてもやりません

    8ヶ月になるMダックス♂のトイレのしつけで困っています。 ここでも質問されたり答えたりされているのをいろいろ読んで試してみました。 今日も、トイレ用のケージ(夜寝るケージとは別)を用意して、そこに朝起きてから入れていました。でも全くおしっこをしませんでした。時々出してやって、またそわそわするとケージに入れる、を繰り返しましたが、午後2時まで、昨日の夜からだと18時間以上おしっこをしませんでした。そして、ケージから出して水を飲ませていた後、目の前でやってしまいました。これまでに粗相をしても、たたいたり怒ったりしたことはありませんが、私の目の前でおしっこをすることは悪いことと思っているのか、必ずテーブルの下や陰の方でやります。今日はさすがにこらえられなかったのかと思います。 トイレの場所を決めて、そこに連れて行き、やったらともかく褒めまくって覚えさせる、という方法がよく言われていますが、その1回ができないので、褒めてやろうにも褒めることができません。今日だけでなく、休日に何回かチャレンジして、家族みんなで見張っているのですが、わずかな隙にしたり、今日と同じように、見ている目の前でもやったりしてしまい、本当にお手上げ状態です。何かいい方法はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tamumaru
    • 回答数7
  • ぺっと(犬)の甘え吠えの対策

    はじめましてこんにちは。 私は現在愛犬(バセット・メス・一歳)と共にペット可のマンションに住んでいます。 散歩中もほかの犬に吠えることなく、部屋の中で過ごしている間も夜泣きやご飯、遊びをせがんで泣くことは全くありません。 ですが私自身日中はちょくちょく部屋を空けることがあり、そのたび低い声でワンワンと甘え吠えをしているようです。(留守中はケージにいれています。) 私自身前々から気にしてはいたのですが、先日近隣住民から「犬をどうにかしないと大家に言う」といった文面を受け取りました。 犬の甘え吠えをやめさせるなにか良い方法はないでしょうか? お気に入りのおもちゃや私の臭いのついたものを一緒にケージに入れたり、長時間噛んでいられるお菓子などを与えたりしたのですが、あまり効果はなかったです。 無駄吠え防止のマスクを見たことはありますが、最悪の場合それを着けなければならないのでしょうか。 みなさんのアドバイスお願いします。