non74 の回答履歴

全268件中101~120件表示
  • おはようございます☆

    妊娠を希望しています。 生理が5日から・・・仲良くしたのが9日・12日・15日です。 昨日から右下腹部あたりがチクチク・・と言うか、キリキリ・・と言うか、痛みます; ずっと続くわけでもなく、何時間後に『また・・?』。激しい痛みではないんですが少し心配になり質問させて頂きました。 小さな事でもいいです。 アドバイスください・・・・・泣

    • ベストアンサー
    • hikahi
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 3人目の子作り

    こんにちは。 私、44歳。妻33歳。5歳と3歳(共に女の子)の子供がいます。 年齢や収入などを考えて、もう子供はいいかなと思っていたのですが、 最近のニュース等を見ていて、出生率の低下により、小子化、高齢化など いろいろな問題に波及し、経済や社会そのものの危機にあると感じるようになりました。 だからというだけではないのですが、3人目の子供を作ろうかな? と思うようになり、皆さんの意見や感想などを聞いてみたいと投稿しました。 ちなみに妻は、3人目は賛成しております。 同じような考えの方、まったくの反対意見などなど、お待ちしております。よろしくお願いします。

  • お見舞いに・・・。

    義姉が無事12日に女の子を出産しました。 ママの体調や来客などの事もあり、私のとこは明日 お見舞いに行く事になりました。 それで質問なのですが、出産のお見舞いの場合どんな品物を持っていけば喜ばれるといかうれしいですか?? (出産祝いとは別です) お花も持って行こうと思います。どんなお花がいいですか?あとお菓子とかってもっていってもててものなんでしょうか?? 明日なので至急です。皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠中の栄養ドリンクについて

    妊娠初期にエスカップやチオビタを飲んでも大丈夫でしょうか?妊娠授乳期は大丈夫と表示されていますが、初期はどうなのでしょう? カフェインも入っているみたいです。 HPに問い合わせ先などがないので、どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10973
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 新生児 嘔吐が多く 体重が増えない?

    生後10日です。生まれた体重が 2,500gでした。 母乳やミルクを与えるたびに 嘔吐し 体重も増えていません。 母乳は 1回10分ほどで10~20ccくらい その後 ミルクを 40~60ccを 日に7~8かいです。 少ないですか?この量でも 飲みきれないことが ほとんどです。 新生児の1日のミルクの量はどのくらいでしょうか? ゲップがまったく出来なくて 苦しそうなのですが 30分以上たて抱きや 背中をさすってもダメです。 母乳を与えると すぐ疲れて眠ってしまいますし、 ミルクでも半分も飲まないうちに 寝てしまうので 結局 げっぷが出ず しばらくすると 大量に吐くので 体重も増えず とても心配です。 ミルク以外の時間は ほとんど眠っており お腹がすいたからといって 泣き出したりすることもないので 3時間おきに 無理やりに起こしてミルクを与えています。  最近では 少しずつの量で 時間を空けずに飲ませたりもしますが 吐きます。 ミルクの与え方のよう方法や アドバイス・病気に関すること 教えてください。 すぐにでも 病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • お宮参りの服装について

    こんにちは 6月上旬に初めての出産を控えています! 真夏のお宮参りになるのですが、赤ちゃん&自分の服装はどうすればいいのでしょうか? 予定では実家の母が着物(羽織るんですよね?)を用意するのですが、白いフリフリのベビードレスはやっぱり必要ですか? なんだか暑くてかわいそうな気がしてしまうのですが…。 それと、私は何を着ればいいのでしょうか? 真夏なので着物はちょっと無理ですよね…?? だとしたら、スーツ?それともワンピース? どちらにしてもこれから購入しなければならないので、何かオススメがありましたら教えて下さいm(_ _)m!

    • ベストアンサー
    • rinjiro
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 出産の内祝いについて

    先月、出産しました。たくさんの方からベビー服のお祝いをいただきました。そろそろ、内祝いをと思うのですがベビー服の相場がわかりません。意外と高かったりしますよね?? デパートに見にいければいいのですが、それも出来ず…。みなさん、どうされているのでしょうか?

  • 寝ない赤ちゃん

    生後20日の赤ちゃんの育児に奮闘していますが 朝の4時に起きてから昼までは全然寝ないです。 お昼から夜にかけても3時間ほどしか寝てなくて 新生児って16時間ぐらい寝るものと思っていたので 寝不足じゃないんかな?って心配です。 赤ちゃんの平均睡眠時間は9時間ぐらいだと思います。 この状態のままでいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hfgaour
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 早生まれについて

    妊娠を希望している結婚3年目の主婦です。 私の計算が間違っていなければ、今時期から授かりますと、早生まれになると思うのですが。 実母に早生まれは、4,5月生まれのお子さんより体も小さく、成長にもひらきがあるので、親が(私)心配に思うんのでは?と。(初めての子は何事も心配?) そのことで子供が劣等感をもったり、いじめられたり という事があるでしょうか?

  • 3人目欲しいけど・・・不安

    26歳の主婦です。4歳・5歳の年子の娘がいます。娘達は年子も年子!!長女が1歳になる1週間前に次女が産まれたので360日程度しか歳が離れていません。 私自身 1人 妹がいますが小さい時に病気をして障害児になり普通の姉妹のような関係はできませんでしたし これからもできません。今でも相談などしあえる兄弟・姉妹が欲しいと思います。実家も妹の介護で手がかかるため私は小さい時から1人で何でもしてきました。しかし とっても寂しかったです・なので妹だけではなく他に兄弟・姉妹がいれば寂しくなかっただろうなぁ・・・といつも思います。 私が3人目が欲しいのは上記の様な事があるので娘達には兄弟・姉妹が多い方が良いかなぁ!もしも何かあったら私のような寂しい思いをささずにすむかなぁ!・・など考えてしまうのです。 3人目は娘達が小学校に上がってからを考えています。7・8歳 歳が離れますが・・・ しかし私は年子の子育てで育児ノイローゼ状態になり今でも育児に自身がありません。余裕もありません。 2人の娘も まともに育児できていないのに3人目なんて無理とも思いますし・・・ それに経済的にも不安はあります。 自分の気持ちが不安定です。 ご意見お願いします!

  • はやり目って?

    子供がプールとかでうつったりするはやり目ってなんでしょうか?

    • 締切済み
    • fmfa
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 皆さんの胎動はどんな感じですか?

     妊娠7ヶ月(26週)のプレママです。 順調に赤ちゃんも育ってくれているようで、とりあえず一安心なのですが、一つ質問があります。  胎動というと、ひとそれぞれだと思うのですが、みなさんの妊娠中の胎動ってどんな感じです(でした)か?  私の場合、しゃっくりは良く分かるのですがよく言うキックしている感じとか、パンチしている感じというのが良く分かりません。義理の姉から外からも見て分かるくらいの胎動を感じるよといわれますが、それもまだないようですが、26週くらいじゃまだ早いのでしょうか?昨日の夜、初めてグワーンと中から突き上げてくる激しい感じを受けました。(痛いほどではありませんが。おおっ。という感じです。)これが、キックなのでしょうか?  しゃっくりなり、胎動を感じるのであまり心配はしていませんが、他の方の胎動ってどういうものなのだろうと気になって質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • mufu
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 彼女が子供を身ごもった際の生活費と出産後の赤ちゃんと彼女に掛かる生活費について(体験者にお願いします)

    初めまして。私は25歳の正社員で介護の仕事に従事している者です。現在、勤務年数3年で介護福祉士の資格(現在結果待ち)、通信の大学にて来年社会福祉士の資格習得を目指しています。私の彼女は看護師で現在、300万近くのの貯金があるそうです。彼女は30代前半で来年の3月に結婚をしたい、結婚してからすぐに子供が欲しいと私に言ってきます。彼女は身体が弱い関係で夜勤勤務が出来ず、現在20万~25万の間の給料を貰っています。私は18万~20万の給料を貰っています。貯金は大学の関係で現在ありません。結婚後は彼女の実家(母親が1人【現在パート職員】、父は他界。彼女の兄は家を買っているので不在)で生活をしていく予定です。しかし、この結婚後の生活は彼女の身体の弱さ、そして自分自身の生活力の無さ、からとても不安を感じています。よって婚期を伸ばして私の収入を上げる可能性のある資格を習得してから結婚した方がいいのか、それとも結婚してから勉強出来る可能性があるのかを模索しています(結婚生活に慣れるので一杯一杯になる事、子供が出来たら子供のペースに合わせて生活していかなくてはならない事はある程度承知しています)。上記の内容を踏まえた上で下記の答えられる質問について答えていただけると助かります(費用は月々でお願いします)。 (1)彼女が子供を身ごもった際に掛かる費用(医療費・生活費【光熱費・ガス代】)を教えて下さい。 (2)出産費用はいくら位掛かるのでしょうか? (3)出産後の赤ちゃんと彼女に掛かる生活費の費用について(大体赤ちゃんが3歳になるまでの月々の費用で結構です)。 (4)出産後の生活の中で勉強が出来ない理由を詳しく教えて下さい(体験者の意見を聞いて具体的な理由を聞きたいのです)。 (5)質問内容が分かる本があれば教えて下さい。 厳しい意見待ってます!!

  • 上の子を連れて、産婦人科。

     私には1歳4ヶ月の男の子がいます。  今日妊娠検査薬で陽性と出たから、次の月曜日に総合病院の産婦人科に行こうと思います。まだ外にでて靴を履いて歩いたことが1回しかありません。それも長時間ではありません。すぐに座りこんでしまいます。どんな風に病院に連れて行ったらいいでしょうか?診察中はどうしたらいいでしょうか?抱っこ紐で抱っこしていったらいいでしょうか?ベビーカーで連れて行ったほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 皆さんの胎動はどんな感じですか?

     妊娠7ヶ月(26週)のプレママです。 順調に赤ちゃんも育ってくれているようで、とりあえず一安心なのですが、一つ質問があります。  胎動というと、ひとそれぞれだと思うのですが、みなさんの妊娠中の胎動ってどんな感じです(でした)か?  私の場合、しゃっくりは良く分かるのですがよく言うキックしている感じとか、パンチしている感じというのが良く分かりません。義理の姉から外からも見て分かるくらいの胎動を感じるよといわれますが、それもまだないようですが、26週くらいじゃまだ早いのでしょうか?昨日の夜、初めてグワーンと中から突き上げてくる激しい感じを受けました。(痛いほどではありませんが。おおっ。という感じです。)これが、キックなのでしょうか?  しゃっくりなり、胎動を感じるのであまり心配はしていませんが、他の方の胎動ってどういうものなのだろうと気になって質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • mufu
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 父となること

    初めて質問させていただきます。駄文をお許しください。 私は現在結婚約一年の男性(29)です。 そろそろ子供を・・と考えているのですが、私自身の両親が私が7歳の時に離婚しており、以後は母に育てられました。 最近時々考えるのは、私自身が父性を感じた経験が少ない→ちゃんと父親としての役割ができるのか?ということです。 「そんなのは自然にできるだろー」「でも経験あんまりないんでしょ?」そんな二つの意見が頭にあり、時に楽観的だったり、時に悲観的だったり・・ 簡単に要約すれば「母子家庭で育った男はうまいこととーちゃんできるのか?」つうことです。 同じ境遇の方いらっしゃいましたらご意見くださいまし

  • 男の子の名付けアドバイス下さい!

    7月に長男を出産する予定です。色々なHPや本で名付けについて探しているのですが、なかなか「いいなっ!」っと思える名前に出会えません。 ・苗字は3文字で、ありがちな苗字なので、インパクトのある名前 ・男の子とハッキリ判る名前 ・発音が明るい名前 ・できれば漢字2文字 字画などは特に気にしません。もし周りでステキだと思う名前や、好きだなっと思う名前があったら、上記の条件に関わらず、是非教えて頂けたら嬉しいです!

  • 息子さんがこんな女性と結婚するのは嫌ですか?

    今20代の息子さんをお持ちの方、もしくはそういう世代の方にお答えいただけると嬉しいです。 こんな女性とは私のことで、大学を中退しています。 職業等に関しては中退したことに後悔はありません。ただ心配なのは結婚です。 育ちや職業のしっかりした男性との結婚を望んでいます。大学を中退したような女性を息子さんと結婚させることはどう思われるでしょうか? 一般論をぜひお願いします。

  • 妊娠中の体重管理

    現在第二子を妊娠中で8ヶ月に入ったところです。 一人目は最終的に8.5kg増でした。 今回も最高でも8kgまでで抑えたいと思っているのですが、すでに8kg近く増えてしまいました。 おそらく余分な脂肪がたくさんついてしまっていると思うので、どうにかしてそれを落としたいのですが、妊娠中でも効果的なダイエット方法を教えていただけませんか? 現在上の子は1歳3ヶ月なのですが、まだ一人で歩けないため外に出るとどうしてもベビーカーに乗ったままになってしまい、あまり長い時間外に出ていると風邪を引かせてしまうのではと思い、寒い日にはあまり外に出れずにいます。 家の中でもできる方法であればとてもありがたいです。

  • 主人が離婚を考えています

    結婚5年目、30代前半です。去年の11月頃より好きな女性ができ、2人で会ったり、毎日のようにメールをしています。 私も始めは落ち込んで、つい暗い表情がでてしまいましたが、このことで2人の関係が悪くなるのはイヤだったので、たまにぐちったりしたことはありましたが、努めて明るく振る舞うようにしていました。 いつも携帯にはロックがしてあったのですが、昨日、解除できたので、思わず今までのメールをはじめて全て読んでしまいました。 そこには、主人は本気で彼女を大切に思っている様子が窺われ、彼女と一緒になりたい気持ちでいっぱいでした。その彼女というのは同じ会社のバツイチで子供も2人いる女性でした。 主人は、一緒になりたいことを話したようですが、その女性は子供や、仕事や親のことなど色々あるし、好きだけではやっていけないし、好きだけど奥さんとは別れないでいて欲しい、たまに食事したり話たりする同僚でいたいというような内容でした。 私は子供のいる生活を望んでいましたが、主人は前から子供を持ちたくないと言っていました。彼女の子供なら受け入れると思っていたのかと思ったら、とてもショックでほとんど寝ることができませんでした。 子供の件以外は、今まで私との関係も悪くなく、会話も普通にしてるし、休みはいつも一緒にでかけたりしていていた中で、本当はこんなことを考えていたのかと思ったら立ち直れそうにありません。 この先もうまく主人とやっていく自信がありません。 アドバイスをお願いします。