yuusan04 の回答履歴

全212件中141~160件表示
  • デジタルカメラを買いたいのですが・・・

    デジタルカメラを買いたいと思っています。今度、初めて買うので、どの会社のやつがいいのか、どんな製品がいいのかわかりませんができるだけ安くてもののいいやつが買いたいと思っています(月並みですが、画質がよくて、枚数がとれて、パソコンでUSBでつなげて、パソコンで見られるタイプにしたいです)。そこで、質問です。上記の条件でいま、出ているカメラのなかで、最もいいと思うものを教えてください。 初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします

  • 一人暮しの方に質問なのですが…

    一人暮らしの方に質問なのですが、休日特に予定がない時なにをしてすごしてますか?

  • 求人よりお給料が少ないです

    6月から新しい仕事(歯科医院)を始めました。 ずっともらっていなかった労働契約書も渡されたんですが、 基本給がネットに出ていた求人より3万少ないのです。 求人には月給19万~と書いてあり、契約書の基本給は16万となってました。 同じ条件で先に入った方に聞いてみたら、基本給と交通費(1日205円)以外は出ないそうです。 残業すれば残業手当は出るけど、皆勤手当てとか資格手当てみたいなのはないそうです。 このことを院長に話してみたら、僕はそれは分からないから本院にいる理事長に聞いてみて。と言われてしまいました。 理事長に電話してみると、それ勘違いじゃない?そんなわけないよ。で切られてしまいました。 今は募集してないから削除されてるけど、 親にどんなところで働くか教えるためにその求人のページ印刷したから間違いないのです。 今もそれは手元に残ってます。 面接時に前職で手取りで17万もらっていたので、最低でも同じくらいは欲しいと院長と話してOKで採用になりました。 19万と言う話はしませんでした。 9月から試用期間が終わって正社員になるんですが、これは誰に話したとしても契約書にある基本給16万+交通費しかもらえないんでしょうか? これから雇用保険、厚生年金、健康保険、所得税引かれたら前職と同じくらいの金額とは言えないですよね? ちなみに、労働契約書は渡されて内容が違ったのでまだサインして返してません。

  • ガスレンジの点火不良

    グリル付の三口のガスレンジを使用していますが、最近3つの内のひとつだけが着火不良を起こします。 他の2つのガス口は、小さな点火プラグが火花を出しているのですが、1つだけは、火花が見えません。小さな突起を拭いて掃除をしてみましたが、点火しません。 呼び水ならぬ「呼び火」として、ライターで点火した後は、暖まったせいかどうかわかりませんが、火花が出るようになって着火可能です。 着火は、単3の乾電池を利用する形式ですが、乾電池を新しくしても解決しません。 何か解決策はないでしょうか?

  • 身分証明、就職に役立つ資格

    現在病気療養中のため学校に行きながら、就職活動を再開しつつ あります。 ふと、もし来年卒業後に就職ができなければ学生証もないので 身分証明が出来ずにやっかいだなと、思いました。 そこで写真のついた証明書がもらえ、就職にも役立つ資格を 教えて下さい。 社会復帰を目指しているので、座学でとれるよりも実地で取れる 体力を使う資格を希望しています。 手っ取り早いのは自動車免許ですが、運転するつもりがないので これは外します。 そこで、オートバイに関心がありますが、これは難しいのでしょうか? 私は、50CCではなく、高齢者が乗っているような三輪の電動車? に乗りたいのですが、そのための免許を教えて下さい。 また、対人が苦手なので、保安室に勤められるような資格も希望しています。ボイラー、ガス、電気関連等で、写真つきの証明書が もらえるものを教えて下さい。 来年3月までにとることを予定しています。 予算は普通にあります。 以上

  • ホームページアップ方法・更新について

    職場のホームページが現在あります。 私がこれから更新したり記事をつくる係りになりましたが、現在のホームページのリンクなど仕組みが分かりにくいので、新しいホームページを作り直そうと思います。 そこで2つ質問ですが、 1.古いホームページは残したほうがいいのかどうか悩んでいます。 2.古いホームページを残す、残さないにしてもどのようにアップすれば   よいのか具体的なパソコンの操作等教えていただきたいです。 ホームページはホームページビルダー9で作る予定です。

  • 私立から公立への転入

    私は今私立に通う高校2年生なのですが 親の転勤で来年から他県に行くことになりました。 そこで親は私立から公立に転入させたいと言っています。 私自身それがいいと思うのですが、この場合私立から公立への転入は可能なのでしょうか?? 他の方の質問などを拝見したところ、他県=一家転住の場合でも、前の県で公立に在籍していることが条件などとあったので・・・・・・ 知っている方がいましたら返答お願いします。

  • 運動後のドリンク

    最近、夜、ダイエットと体力作りのため走ってます。 質問なんですが、 1.運動後に喉が当然渇くんですが、どういう飲み物をのんだら効果的なんでしょうか? 2.脂肪燃焼する飲み物は、やはり運動前に飲まないと意味ないんでしょうか? 3.運動→シャワー→飲み物を飲む→1時間後くらいにごはん  知識が全くないんですが、この順番でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • TOTOのウォシュレット(ZJ1)の掃除 

    TOTOのウォシュレット(ZJ1)を使用しています。掃除の為に取り外しましたが、便座を取り付ける事が出来なくなりました。左側は便座ピンにカチっと入りましたが、右側がどうやっても入りません。  ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください 

  • 新しく購入したノートパソコンを、古いノートパソコンと同じ環境にする方法

    今まで使用していたノートパソコンが年代ものとなってしまい(遅すぎるし、追加ハードもほとんど手に入らなくなってしまった。)、やっと新ノートパソコンを購入しました(新旧供OSはXP)。 旧環境をOS・設定・アプリケーションも含め、そのままコピーしようとしたのですが、デスクトップパソコンのようには行かないことが解りました。 今までデスクトップパソコンを新規購入したときは、Acronis True Imageを使い、旧HDDイメージをそのまま新パソコンのHDDへ復元して使用していました。(新パソコンのHDDをはずして、旧パソコンに繋いで復元) しかしデスクトップパソコンのように、ノートではHDDをはずすことは簡単ではありませんので、ノートの場合はどのようにして旧環境を丸ごと復元するのかわかりません。 どなたかお教えください。

  • 炊飯器とレトルトのごはん、どちらを買うのが得ですか

    ひとり暮らしで、レトルトのごはんを買っています。 できるだけ増量セールのときなどに買っていますが、そうでない場合も多いし、平均すると1個90円くらいではないかと思います。 1日に1個ほど消費します。 炊飯器を買ったほうが得なのかなと思いつつ、初期投資が必要なのと(買うのならIH以上の機種で、5合以上が良いです)、お米を洗って、ごはんを炊いて、釜を洗って、ごはんを冷凍して、また解凍して……という手間が面倒に思えて迷っています。 それでもレトルトよりぜんぜんお得なら、多少手間がかかっても頑張って自分で炊こうと思います。 お米は国産なら品種・銘柄にはこだわりません。が、特売ばかりを狙って買いに行くことはできないので、そこそこの値段になると思います。 炊飯器とレトルトのごはん、どちらを買うのが得か、計算に弱い私のためにどなたか計算していただけませんでしょうか。

  • 温度調整機能付きのガスコンロについて

    温度調整機能付きのガスコンロを使っています。購入後7年程度です。160・180・200度に調整できるというものです。テンプラの温度が180度ということなので180度に設定し、火が弱くなったので第1弾のタネを投入し、上手く揚がりました。この時、火は弱いままでした。続いて第2弾投入となりましたが、いつまでもグズグズしたままです。火を見るとずっと弱いままです。仕方がないので温度調節機能を外し、勘で火加減を見て揚げました。 私の考えでは温度が180度より下がったら火が強くなって再び設定温度付近になるべきと思います。以前はそんな動作だった気もしますが定かでありません。 私の使っているコンロ、正常に動いていると思いますか?

  • ガスレンジの点火不良

    グリル付の三口のガスレンジを使用していますが、最近3つの内のひとつだけが着火不良を起こします。 他の2つのガス口は、小さな点火プラグが火花を出しているのですが、1つだけは、火花が見えません。小さな突起を拭いて掃除をしてみましたが、点火しません。 呼び水ならぬ「呼び火」として、ライターで点火した後は、暖まったせいかどうかわかりませんが、火花が出るようになって着火可能です。 着火は、単3の乾電池を利用する形式ですが、乾電池を新しくしても解決しません。 何か解決策はないでしょうか?

  • PCモニターで映画を見ると画質が悪いのですが、快適に見る良い方法は無いのでしょうか?

    今PCモニターの解像度が最大の1680x1050に設定してあるのですが、PCで映画(DVD)を見る時に画質が悪くなってしまいます。(荒くぼやけている様な状態) PS3にもHDMIで接続しているのですが、ゲームはとても綺麗に表示されます。ただやはり映画を見ると、PCで再生した時と同じような画質になります。 調べると解像度の関係が原因と分かったのですが、少しでも快適に映画を見れるように出来ないのでしょうか? OSはVistaです。

  • メモリ交換の方法が分かりません

    メモリ交換の方法が分かりません。 機種はFMVのCE50G7です。 もともとのメモリから、BAFFALOのDD400-1Gに変えようと思います。 メモリの取り外し方などについて知りたいです。 (そのようなことは、一度もやったことがありません。 なのでよく分かりません)

  • EAN128 バーコード読み取り精度について

    (財)流通システム開発センターというところの規格で、UC/EAN128というバーコード規格があります。これはコンビニなどで水道料金などを代行収納するシステム規格です。これに基づき、高速道路の料金代行収納用紙を作ったのですが、家庭用プリンター(キャノン製レーザープリンター)で印刷したバーコードを主要なコンビニでテストするのですが、ほとんど読み取り不可となります。 原因として何が考えられますでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 2台めは新規?

    新しいビスタと使用中のXPで印刷機の共有をしたい。 どうすればよいか?

  • OpenOffice形式へ変換

     私はこれまでMicrosoft Office を使用していましたが、Microsoft Officeとの互換性が高く無料で使用できるOpenOfficeを使用したいと思っています。私のパソコンにはMicrosoft Officeが最初からインストールされていたのですが、OpenOfficeはOpenOfficePortableなど、パソコンの環境に依存せずに使用できるので便利だと思い最近使用し始めました。  そこでなのですが、今までにMicrosoft Officeで作成してきたデータをOpenOfficeへ簡単に変換する方法やフリーソフトはないものでしょうか?  もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

  • メモリ交換の方法が分かりません

    メモリ交換の方法が分かりません。 機種はFMVのCE50G7です。 もともとのメモリから、BAFFALOのDD400-1Gに変えようと思います。 メモリの取り外し方などについて知りたいです。 (そのようなことは、一度もやったことがありません。 なのでよく分かりません)

  • 解像度の問題

    学校で宿題がでて困ってます。 問題 写真をデジタルスキャナ(読み取り解像度600dpi)によってデジタルデータとして取り込んだものを、出力解像度300dpiでプリンタから印刷した。このとき、出力された画像は元の大きさの何倍となったか。 解き方でもいいので教えて下さい。