yuusan04 の回答履歴

全212件中81~100件表示
  • OS入替え作業について

    「Windows XP SP2」から「Windows XP SP3」に入替えをしたいと思っているのですが、何をどうすればいいのか最初から最後までの手順を何方かご存知の方おりましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • システムキッチン メーカーについて

    キッチンをリフォームすることになったのですが、どこのメーカーがいいのか迷っています。 奥行き65cm幅210cm、奥行きが狭いためカップボードは、30~35cmです。 ショールームは、ヤマハ、サンウェーブ、TOTOを観にいきました。担当の方の対応や説明がとても良かったことと、シンクの大型取っ手、カップボードが気に入ったのはTOTOでした。でも、TOTOはトイレとお風呂は、良いけど、キッチンに関してイマイチという意見を「教えてgoo」で読みました。本当でしょうか? ヤマハの鏡面扉が気に入っていたのですが、意外とお手入れが面倒で傷も付きやすいと聞きました。また、換気扇も普段のお手入れは、楽だけど中の掃除がネジが多くて面倒と聞きました。 他のメーカーのショールームは まだ見学に行っていないのですが、近くにないので全部、見学に行くのは大変です。どこかお薦めがあったら教えてください。 私の希望としては (1)換気扇の掃除が楽なこと。(カバーだけじゃなくて中のファンの掃除など。) (2)シンクは、人大。 (3)電動昇降式ミドルウォール、ビルトイン食洗器(深型)を付けたい。 ガスコンロになりますが、ハーマンとリンナイはどちらがお薦めですか? 色々と質問して すみませんが、よろしくお願いします。

  • 社内でファイル共有のために「FFFTP」を利用する事について

    社内でファイル共有のために「FFFTP」を利用する事についてご質問です。 社内でサーバを立てずに「FFFTP」を利用して共有しようということになっているのですが,フリーソフトである「FFFTP」を利用する事についてどうしても不安が残ります。 「FFFTP」については,ホームページ作成などの際に使用するものだという認識なので,はたして社内の共有サーバ代わりに利用することが可能なのか,利用においてストレスや運用があいまいにならないかなど不安が残ります。 また,社内にはシステム管理をするような人間がおらず,知識の無い担当者が社長の指示を受けて対応することになりました。 私個人としては,社内にサーバを設置するかファイル共有が可能なレンタルサーバを利用したほうがいいのではないかと考えているのですが,どうなのでしょうか? 当方全くの素人なのでわかりやすくご教示いただければ幸いです。 また,このような事案をとりあげたサイトなどご紹介いただけると,尚たすかります。 よろしくお願いいたします。

  • dynabook ss 1620 のWindows 立ち上げの際、セーフモード選択画面をループしてしまいます

    dynabook ss 1620 のWindows 立ち上げの際、セーフモード選択画面をループしてしまいます。 セーフモードでも、通常モードでも立ち上がらず、また同じ画面に行き着きます。 もう壊れてしまったのでしょうか?

  • オフィスのプロテクト

    オフィスのプロテクト  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  マイクロソフト・オフィスなどの最近のプログラムは、プロテクトが、きつくてソフトも、一台の機械しかインストールできない。  と聞きます。    これは、CD-ROM製品が一つ一つ別に作られていてインストールするときに、インターネットで、ユニークなCDキーなどをマイクロソフト社が、登録して、重複してインストールすると、すぐに登録と重複するから分るので、重ねてインストールできないというものです。 (●Q01) しかし、インターネットに接続しないでインストールする場合や、インターネット回線無しでのインストールの場合は、マイクロソフト社に登録できないので、インストールできないのでしょうか? (●Q02) インターネット接続の無い場合、CDキーをマイクロソフト社に郵送して、パスワードを郵送で、返却してもらってインストールすることができるとしても、二台目も、同じパスワードを入力すれば、二台目のパソコンにインストールできるのではないかと疑うのですが、どのような原理になっているのでしょうか? (●Q03) インストール用のCD-ROMは、書き込みができないので一台目のインストールか、二台目のインストールかは、CD-ROMからでは、判断できないのではないかと思量するのですが、いかがでしょうか? (●Q04) Office97の頃は、これほど、厳しいプロテクトがかかっていなかったのですが、いつから、このような厳しいプロテクトになったのでしょうか? (●Q05) 製品の著作権の関係で、ある程度のプロテクトは、やむを得ないでしょうが、あまり、厳しいプロテクトは、かえって製品が売れなくなってしまうのでは、無いでしょうか?  個人的に一人で、2、3台のパソコンを持っている人は、多いからです。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • サイト内検索で文字化けしていまいます

    "サイト内の検索にGoogle.comを使う方法" http://www.hyuki.com/netserv/google.html を教科書にして、サイト内検索窓を作りました。 少なくとも2006年11月の頃は、正常に動作していたのですが、 現在では、文字化けの不具合が発生しています。 1. 何故、不具合が起こったのか? 2. 対処法 の二点をご教授願います。 ○私のサイト 安部公房解読工房 http://www.geocities.co.jp/Bookend/2459/novel.htm ○サイト内検索に関するHTMLソース <HEAD>タグ内に <script> <!-- function addstring() { document.forms[0].q.value = 'site:www.geocities.co.jp ' + '安部公房 ' + document.forms[0].q.value; return true; } // --> </script> <BODY>タグ内に サイト内検索 (<A HREF="search.htm">検索の注意</A>はこちら) <form onSubmit="addstring()" action="http://www.google.com/search"> <INPUT type="hidden" name="hl" value="ja"> <input type="hidden" name="ie" value="Shift_JIS"> <input type="hidden" name="oe" value="Shift_JIS"> <input type="text" name="q" size="31" maxlength="256" value=""> <input type="submit" name="btnG" value="Google検索"> </form> 以上

  • パソコン操作について

    インターネットに接続しょうとしてもエラーが出て接続できません。どうすればなおりますか?

  • ウィルスソフトがインターネットに接続しない・・・

    我が家のパソコンですが、不具合がありメーカーに問い合わせたところ、初期化が必要だということでリカバリーをしました。再度パソコンを使用しようとしたところ、インターネットにはつながるんですがウィルス対策ソフト(ウィルスバスター)が接続を認識しないんです。ネットサーフィンも問題なくできますし、ソフトのガイドに沿ってパーソナルファイアーウォールの例外設定をしても変化はありません。 過去にウィルスバスター2007を購入し、昨年末2008に更新した経緯がありますが、私が一番わからないのは、ネット上の表示はするのに、トレンドマイクロ社のページだけは「ページが見つかりません」とアクセスしてくれないということです。トレンドマイクロから定期的に送られてくるメールに記載されるURLをWクリックしてもやはり同じです。ですのでトレンドマイクロ社の会員用webで調べることもできません。トレンドマイクロ社は電話のサポートは音声ガイダンスの垂れ流しで何の解決にもならず、質問すらできませんでした。ついに八方ふさがりです・・・ 本当に困っています。何かご存知の方おられましたら、よろしくお願いします

  • カード型データベースでお勧めはないでしょうか。

    バーコードブック表を作るため、三四郎でこつこつと500余りのデータを入力していましたが、バーコードを絵の挿入ということで入力しましたが、データをシャフルするとその絵はシャフルせず、全く役に立ちませんでした。 やっぱりカード型データベースでないとだめみたいです。バーコードも入力できるカード型データベースのお勧めはないものでしょうか。

  • メールが開かずエラーがよく出る

    ブロバイザーといろいろ調べた結果インターネットの接続には問題は見つからず。セキュリティが強いせいかウィンドウズメールを受信する際にしばしばエラーがでる。一日置くとつながるので余り気にしてなかったけど、急ぎの時に困る。何か良い対策はありますか。

  • 初心者...アクセスの重複チェックなんですが,,,

    Access 2000 どなたか助けてください。 アクセスでtestテーブルがあって、フィールドが(名前、フリガナ、〒番号、住所、電話番号、詳細)とあるんですが、そこで、名前と電話番号が重複(空白を無視)しているレコードを削除(1件残して)して、すべてを表示させたいんですが、どなたかわかるかたいますか。お願いします。

  • 初心者...アクセスの重複チェックなんですが,,,

    Access 2000 どなたか助けてください。 アクセスでtestテーブルがあって、フィールドが(名前、フリガナ、〒番号、住所、電話番号、詳細)とあるんですが、そこで、名前と電話番号が重複(空白を無視)しているレコードを削除(1件残して)して、すべてを表示させたいんですが、どなたかわかるかたいますか。お願いします。

  • 住宅ローンについて

    現在、住宅ローンを地方銀行・JA・労金・ネッとバンクなど、どこで借りようか考えているのですが、なかなか決まりません。皆さんは最終的に何で選んでいますか?また何で選んだら良いと思いますか?アドバイスお願いします。ちなみに、地元の工務店で来年4月着工で10月完成予定です。現在32歳、嫁は27歳で貯金は700万です。来年9月の家の完成時には、親からの援助などもあり1100万ぐらいの頭金で、借り入れは3000万で予定しています。

  • USBハブ経由のHDD、パーフォーマンスは落ちるか

    ハブ経由で外部HDDを接続した場合、転送速度等のパーフォーマンスは 落ちますか? デスクトップPCに複数のHDDをUSBで接続します。 本来マザーボードに用意されているUSB2.0のポートの数を超えそうです。 その場合、ハブを介して接続するとパーフォーマンスは落ちるでしょうか。 そもそも、マザーボード上のUSBポートも機構上はハブを使っているのと 同じだと思うのですが。 *OSはWindows XP professionalです。 *使用するマザーボードは未定です。 *SATA接続等の外部HDD選択は考えていません。既存のリソースを 生かす方法を探しています。

  • プログラムファイルが削除できません

    バックアップ用フリーソフトをインストールしたのですが操作方法がややこしくてアンインストールすることにしました。 しかし「プログラムの追加と削除」では表示されないので、デスクトップ上に解凍したフォルダーを削除しようとしたのですが、できません。 次のようなエラーが出ます。 ファイルまたはフォルダーの削除エラー ×××を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。 どうすればこのファイルを削除できるのでしょうか? Windows XP SP3です。

  • HDDを増設、OS起動中に|一瞬ブルーバック→再起動

    HDD(SATA)を増設後、OSが正常に起動しなくなりました。 BIOSでは認識できていて、Boot順序も以下のようになっています。 1:CD-ROM (現在は外しています) 2:HDD-SATA1(OSがパーテーションに入ってます) 3:USB(リムーバル等は繋いでません) HDD優先度もOSが入ってるものが一番上になっています。 増設したHDDを外すと、正常起動できます。 (外した直後はセーフモードの選択画面はでますが、それ以降は普通です) SATA→USBでは認識します。 物理フォーマットは必要ないと思いますが、勇気が要ります。500GBなので。 H/W構成は M/B TF7100P-M7 CPU Intel DualCore E2160@1.8GHlz RAM 4GB(2x2GB、DCじゃないです)OSは3GBしか認識させてません。 VGA NVIDIA GeForce 8600GT RAM1GB サウンドカード C-Media Wave Device(忘れました) OS WindowsXP SP3 HomeEdition HDD  IDE HDT725032VLAT80(IDEのマスタで付いてます、CD使ってないので)  SATA ST3320613AS(OSが入ってるドライブです)  SATA ST350032 0AS(問題のHDDです)  よろしくお願いします。

  • 相鉄線 瀬谷駅について

    瀬谷駅に引越しを考えています。 本厚木に通勤なのですが、ラッシュなどはありますか? また、赤ちゃんがいるので環境がいいところに住みたいのですが、 北口と南口ではどちらが住宅地が多く、環境がいいのでしょうか?

  • デジカメに付属USBケーブルについて

    こんばんは。 今まで購入したコンパクトデジカメや、 一眼レフデジカメに付属のUSBケーブルが、 数本出てきたのですが、どれがどのカメラのものか 分からなくなってしまいました。 見分ける方法はあるでしょうか? またはどのカメラにどのケーブルを使っても大丈夫なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 初心者...アクセスの重複チェックなんですが,,,

    Access 2000 どなたか助けてください。 アクセスでtestテーブルがあって、フィールドが(名前、フリガナ、〒番号、住所、電話番号、詳細)とあるんですが、そこで、名前と電話番号が重複(空白を無視)しているレコードを削除(1件残して)して、すべてを表示させたいんですが、どなたかわかるかたいますか。お願いします。

  • ゴキブリノイローゼ

    こんにちは。20代一人暮らしの女性です。 今年7月に、引っ越して1年めの部屋に大きな(5cm強)ゴキブリが出ました。 半狂乱になって仕留め、翌日にアースレッドをしました。 その1週間後、あろう事か、再び同じくらいの大きさのゴキブリが出ました。 またしても半狂乱になって仕留め、翌日にバルサンをしました。 その後は出なくなったのですが、それ以来小さな物音(自然発生的な柱の軋みや 電化製品の音)がゴキブリの音に聞こえ、ドアノブやネジ・プラグといった 視界に入る小さなものがゴキブリに見え、ひじに触れる髪の毛がゴキブリに感じ、 家にいるとちっとも気が休まりません。 ちょうど仕事で精神的に追いつめられている事も相まってか、夜も眠れません。 どうしたらこの状態から解放されるのでしょうか…。 ※貯金もなく、「引っ越す」という選択肢は実現不可能です。