num37088 の回答履歴

全212件中21~40件表示
  • インターネットに繋がらなくなりました

    パソコンに無知で困ってます。ADSLモデムSVIIIを使用しています。モデムのランプのADSLが点滅しPPPが消灯している状態です。192.168.1.1を入力し接続先設定をしているのですが画像の通り停止中のままです。接続を押しても変わりません。解決策をどうか教えて下さい

  • ルーターとネットが繋がらない

    昨日モデムを変更したのですが、ネットに繋がらず困ってます(マニュアル読んでIDとパス入力して接続の設定はしました) これまではルーターとモデムを繋いで無線LANでインターネットを使用していました。モデム変更後も同じようにしているのですが、インターネットが使用できません。 例えばスマホはwifi自体には接続できますがインターネットは使えない状態です。3DSもアクセスポイントからインターネットのところでエラーとなります。PCも「インターネットなし」と表示されます。ルーターのアクティブランプが緑でずっと点滅しているのも気になりますが、こういうことに詳しくなく、どうすればいいのか分かりません。

  • インク残量表示

    EP-804AWにおいてインク残量画面は出るのですが、インクの量が全てに渡って表示されません。OSはWINDOWSVistaです。わかる方がおりましたらよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 鍵マークがない=ただで使える

    WIFINexというのがあり、ためしに繋いでみたら タダでwifiできたのですが、 これはfreeのwifiなのでしょうか? 鍵マークがない=ただで使える と思っていいですか?

  • 正体不明なメールについて

    製品名LIFEBOOK AH77/G  6/6にWindows7からWindows10にして、6/8にWindows7に戻しました。6/24あたりから、自分のメールアドレスを使用して正体不明なメール(文面は英文で、5回位)が自分のメールアドレスに送られてきました。 自分で自分にメールを送った覚えは全くありません。 こんなメールは一体何なのでしょうか?また、こんなメールを今後受け付けないようにするにはどうしたらいいでしょうか?どなたか教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 登録サイトから請求が...

    少し前のことです、 小説サイトを見ていまして、晒しが多いためパスワードを取得するために空メールを送るというよくあるものでした。 私は軽率に送ってしまい、来たのは登録サイトに登録されたというメールでした。 それから、期日までに支払いを要求するというメールが来ます。利用規約を見て登録してるのだから支払わないと出るところに出るという内容です。shickというサイトです。 ですが小説サイトにリンクされてあった為、利用規約など一切触れていません。利用規約があったとして、メールを送っただけで登録は成立するのでしょうか? 放っておいてはダメでしょうか?初めてなのでとても怖いです。 軽率な行動をとった自分にも非があることは反省しております。 詳しい方是非助言をお願いします。

  • 手頃なプリンターを探しています。

    自分自身はパソコンを使っていますが、まず印刷する事は殆どありません。母親がデジカメからカードを直接入れて(ダイレクトプリント)写真を印刷する事が多いです。この写真の量も一回旅行へ行くと50枚近く撮ってきますので、L判だとかなりインクを使います。あとはたまに町内会の印刷物をコピーしたりもします。印刷はA4判までで、カラーとモノクロ印刷のランニングコストが比較的高いものがいいかと思いますが、たまにパソコンへつなぐことも考えると本体の重量が軽い方がいいかなと思います。なおかつ1万円前後がいいと考えます。 以上を考慮した上でお薦めのプリンターがありましたら教えてください

  • 現時点でのWindows10の動作状況について

    お世話になります。 いよいよ、Windows10の無償アップグレード期限が迫ってきました。 今後のことを考えれば、アップグレードしておいた方がいいのかなと考えています。 で、現時点では、どのような状況なのかを伺いたいなと思い、質問しました。 私の環境は、Windows7 Pro 64bit CPU3.2GHz メモリ4GBで、 外付けHDDが2台(500GBと2TB)、Cドライブは300GBで、空きは116GBですが、 サクサク動くのでしょうか? また、リカバリーDVDは作成できるのでしょうか? Windows10に変更後、CドライブのHDDを変えても認識してもらえるのでしょうか? まだまだWindows10に対応していないソフトは多いのでしょうか? 今思いつくのは↑くらいですが、 とりあえずは、上記のことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • Windows10の2台のPCでホームグループ化

    ホームグループ作成の手順に沿って main PC(PC1)と、sub PC(PC2)の、ホームグループを設定したが PC2の方では、PC1のフォールダー、ファイルを問題なく開く事が出来た。 しかし、PC1の方では、PC2のフォールダー、ファイルの表示は出るものの ・ ドキュメント、ピクチャー、ミュージック、ビデオのファイルを   「開く」としても無反応、「プロパティ」をクリックすると   「この項目のプロパティは利用出来ません」のメッセージが出る ・ その他のフォルダーは   「開く」と「・・・・・、ログオン失敗:要求された種類の         ログオンはこのコンピュータでは利用できません」   のメッセージが出ます。   また、「プロパティ」の画面は表示はされます。 プリンターは両方とも使用できます。 設定で、ドキュメント、ピクチャー、ミュージック、ビデオ、     プリンターなどは、全て共有化しています。 以上、宜しくお願い致します。    

  • Windows10の2台のPCでホームグループ化

    ホームグループ作成の手順に沿って main PC(PC1)と、sub PC(PC2)の、ホームグループを設定したが PC2の方では、PC1のフォールダー、ファイルを問題なく開く事が出来た。 しかし、PC1の方では、PC2のフォールダー、ファイルの表示は出るものの ・ ドキュメント、ピクチャー、ミュージック、ビデオのファイルを   「開く」としても無反応、「プロパティ」をクリックすると   「この項目のプロパティは利用出来ません」のメッセージが出る ・ その他のフォルダーは   「開く」と「・・・・・、ログオン失敗:要求された種類の         ログオンはこのコンピュータでは利用できません」   のメッセージが出ます。   また、「プロパティ」の画面は表示はされます。 プリンターは両方とも使用できます。 設定で、ドキュメント、ピクチャー、ミュージック、ビデオ、     プリンターなどは、全て共有化しています。 以上、宜しくお願い致します。    

  • FON FREE INTERNET 接続について

    自宅でWi-Fi接続するときFON FREE INTERNETが邪魔して接続できません。 FON FREE INTERNETに接続できないようにする方法ありますでしょうか? 邪魔されるたびに自宅のWi-Fiのパスワード入力が必要になってしまいます。 パスワード入力中にFON FREE INTERNETがまた接続中になってしまいます。 スマホ(Zenfone5)接続です。自宅の電波は強いです。 パソコンの場合は、こんな事おきません。

  • ウィルス?

    パナソニックのレッツノートCF-SZ5, ウィンドウズ10を使っています。 何か変なところをクリックしてしまったせいか、ウィルスが入ってしまったせいか、ちゃんとした企業のページをクリックしても、アダルト画像やWindows PC修理 リペアツール」をダウンロードするよう求めるページなど、変なページがしょっちゅう開くようになりました。 ちなみにWindows PC修理 リペアツールは怪しいのでダウンロードしていません。 ウィルスバスタークラウドでスキャンしても脅威は検出されませんでした、となります。 どう対処したらいいのでしょうか?

  • 無線ルーターの接続について、助けてください。

    ぷららのプロバイダーに加入→NTT光の工事が終了→ブロードモデムが付けられている状態→NEC WF1200HP2の無線ルーターをブロードモデムに取り付ける。 中古で購入したWindows7で無線ルーターを接続したい。→無線内蔵タイプで無いみたいなので、USB子機を取り付けた。 ここから質問です。USB子機に付属されているCDROMをインストールし子機の設定をした→ぷららのCDROMをインストールしても、できない→ぷららに問い合わせをしたら、無線ルーターにぷららの情報を入れる必要があると言われた。→このような状況なのですが、全て1から始めています。助けてください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#242287
    • ISDN
    • 回答数4
  • Win10の強引な干將を避けたい

    win7を快適に使っています。しかし,win10が干將してきてしまい以下のような質問をWin コミュニティー似質問しました。 Windows 10 に変わってしまたっところ Yahoo Mail でエラーが頻発 ここちよく、Windows 7を使っていました。そのうち、10に変えましょうとの案内が頻発、シャットダウンしようとすると、いわゆるアップデート必要マークが表示される。 Windows Update をみると、10に変更の指令。無視していたが、しつこく、10に変更まで10分とかでるようになる。それを消去してメールを作成中に勝手に10に更新作動開始。仕方ないか、仕方なくはない。 Yahoo Mail スクリプトエラーがでて迷惑しています。Facebook もどうような被害が及びます。 win10がよけいなお節介をしないよう,win7に介在してこないようお助けください。 もちろん画像の変更では改善できませんでした。 今のところ,システムごとバックアップソフトで逃げ回っています。

  • 私の知人は何故インターネットを出来ているのですか?

    私は家で、パソコンでインターネットを、行っています。 回線およびプロバイダーと、契約して、 光の線を家に引く、工事を施してもらい、 その御陰で、家でネットを出来ています。 弟の部屋の、弟のPCと、私の部屋の、私のPCと、2台あります。 工事は、弟の部屋の壁に、施してもらいました。 ルーターを使い、弟のPCは有線で、私のPCは無線で、 ネットに繋げています。 有線、無線、どちらにしても、家の中でのみ、ネットを出来ますよね。 壁----ONU----HGW----ルータ----2台のPC、というような、状況です。 しかし、知人の、健全な風貌の、ネパールのオジサンは、 タブレットPCで、市内の様々な場所で、インターネットを行っています。 ★質問1★ 工事の結果、弟の部屋の壁に、あるヤツを、何と云いますか? ★質問2★ ネパールのオジサンは、何故そんな事が出来るのですか? たしか、昔は、不可能でしたよね? 可能性として、複数の方法が考えられますか? 基礎から、判り易く、教えて欲しいのです。 ★質問3★ 弟と私は、LANを使っているのですか? ネパールのオジサンの場合は、LANを使っているのですか? ネパールのオジサンの場合は、ワイファイとかいうヤツを使っているのですか?

  • 無線ルーターの接続を教えてください

    無線ルーターを初めて使用します。 先日、BUFFALO製のWXR-1750DHPを購入しました。 初期設定ガイドを読みながら、設定をしようと試みましたが、うまくいきません。 有線でのインターネット接続は問題なくできたのに、 無線でインターネットに接続しようとすると、説明書のような画面は出てきません。 パソコンのワイヤレスを有効にするというキーを押してみても、何も変わりません。 有線でモデムと無線ルーターとパソコンをつなげて、無事有線でのインターネット接続は終了したあと、 無線ルーターとパソコンのLANケーブルを抜いただけでは駄目なのでしょうか? どこかルーター側のスイッチとか変更しなければならないのでしょうか? ちなみにパソコンは、NECのノートパソコンでWindow7です。 初心者すぎる質問なのでしょうが、どなたか教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • ネットのつなぎ方がわかりません

    モバイルパソコンを購入して2年近くたちます。 今までネットにはつないでいなかったんですが、今更どうやってネットにつなげればいいのか分かりません。 あとから、ネットに接続するのは可能ですか?

  • ネットのつなぎ方がわかりません

    モバイルパソコンを購入して2年近くたちます。 今までネットにはつないでいなかったんですが、今更どうやってネットにつなげればいいのか分かりません。 あとから、ネットに接続するのは可能ですか?

  • ロンドンその他ヨーロッパでの無線LANでのINT

    ロンドンに1-2か月行く予定です。基本的には宿泊所はロンドンのフラット(共同アパート)にします。途中で大陸に旅行し、北欧やスペイン、ドイツ、フランス等に出かけたいと考えています。大陸のどこへ行くかは未定です。そこで まずベースとするロンドンでの無線LANの利用の仕方を教えていただきたいのです。 日本では無線LANを使ったことはなく、有線LANでした。ロンドンではプロバイダーを新規に契約しないと駄目なものでしょうか。今はOCN(NTT系列)とプロバイダー契約しています。これは ロンドンその他欧州でも有効なのでしょうか。PCには無線LAN受信設備の内蔵の機械と内蔵なしの機械を 持っていくつもりです。内蔵されていないPCには日本で何を購入していくべきなのか、内蔵PCでも何を購入して持っていくべきかを教えてください。 また、現地で無線LANを使うためには どういう会社とどのような契約をする必要があるのでしょうか。 ロンドンでIDやパスワードを某会社からもらったとして、それらはPCにどのような方法で設定すべきものなのでしょうか。全くの無線LAN初心者なので、基本的なことから 教えて戴けませんか。 教えてgooで同様な項目についての回答を調べたのですが 意味不明でよくわかりませんでした。

  • IE8を入れましたが不具合ばかり起こります・・

    先日PCを初期化し、その後でgoo版のIE8をインストールしたのですが、 どうも調子がおかしく、困り果てております・・。 PCはWindowsXPです。 掲示板にレスをしようとすると、「エラーが発生しました」という警告が ステータスバー左下に出て書き込めなかったり、ページを開けなかったりするのです。 また、新しくIEをダウンロードしなおそうと、DLできるサイトを開いても、 「ページを表示できません」というエラー画面が出たり、 幸い開けたとしても、ダウンロードボタンを押すと、バーの左下に「エラーが発生しました」と出ます また、このgoo版IEをアンインストールをしようにも、 コントロールパネル⇒「プログラムの変更と削除」一覧にそもそも見当たらないのです・・・。 ちなみにPC初期化以前はこんな不具合はありませんでした。 バージョンは意識して見てなかったのですが、 おそらく以前はIE7を使っていたと思います。 私はPCに全く詳しくないのですが、何卒ご教示下さいますよう、お願いいたします。 不足している情報がございましたら、追記しますので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#171640
    • Windows XP
    • 回答数4