num37088 の回答履歴

全212件中161~180件表示
  • マックで、ある企業のHPだけが開かない。(再度)

    ある特定の、誰でも知っている一般の有名メーカーメーカー(仮にXX社)だけの、ホームページが開きません。メインページも、また枝分かれしている製品ページも、ニュースページも開きません。 他社のメーカーは普通に開きます。 二台のうち、もう一台のマックも、やはり同じような症状です。 インテルマックなので、ウインドウズXPで起動すると、XX社は普通に開きます。 ご近所の地域の、知り合いのマックからは、XX社は普通に開きます。 状況は、 1台はインテルマックにOS10.5。 もう1台は、マックG5にOS10.4。 二台とも、NTT東日本からもらった機械に接続して、同じ電話回線を使っています。 Bフレッツです。 2台のマックとも、暗証番号などを同じにしてあるので、マックG5の電源を切って、ネットの接続のジャックも抜きました。 5月、大阪では開きました。6月に東京へ引っ越してから、開けなくなりました。ネットは大阪の時も、東京に来てからもOCNで、アドレスなどもそのまま同じで継続しています。 何故、XX社のホームページが開かないのか、お教えください。じつは仕事関係なので、困っています。あれこれ」触ってみたのですが、途方に暮れています。 ********************* じつは同じ質問をして、アドバイスもいただいて、解決したと思ったのですが、メインページから先にいけません。そして今はまた、メインページにすら行けなくなりました。ごめんなさい。再びよろしくお願いします。

  • プリンターが動かない

    1.LAN使用のプリンターが動かない ネットワークケーブルが接続されていないか、プリンタの電源が入っていません。確認してください。と表示が出ます。 セキュリティの機能を無効にすると印刷できます。 2.PCを立ち上げるたびにファイヤウオールが切断されている

  • ※この質問は電話で寄せられた質問です。

    「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。

  • 迷惑メール、スパムメールの効果的・合理的な遮断方法は?

    迷惑メール、スパムメールを遮断したいのですが、クライアント側、つまり受信者PCで使うソフトで良いのがあったのですが、ひとつだけ難点なのがPCごとにそのソフトをインストールしなければならないことです。 代表メールアドレスは3・4個だし、その受信者も五人未満なのでたいしたライセンス数は要らないのですが、各PCにソフトをインストールして遮断するのが面倒です。 サーバ側で遮断するもので良いものはないでしょうか? 会社の独自ドメインの運用はレンタルサーバなのでレンタルサーバに依存しそうな気もしますが、妙案を採用したツール、ソフトなどがないかと探しております。 宜しくお願い致します。

  • 迷惑メールがすごい

    ドコモの携帯を使用しています ここ最近、迷惑メールの数が莫大に増えてきてしまい、困っています iメニューの受信設定で、ドメイン受信拒否はもう既にすべて埋まっています しかも、くる迷惑メールのドメインが毎回違うのです(**@ocn.co.jpなんてのもあります) 携帯からの変なサイト閲覧や、アドレス登録はしていません (PCからも携帯のアドレスは登録していません) アドレス自体は2回ほど変えましたが、しばらくするとまた来ます どうすればいいのでしょうか

    • ベストアンサー
    • msaitou
    • docomo
    • 回答数6
  • P906iでのmicroSD音楽再生について

    P906iでの,パソコンからmicroSDに保存した音楽再生について質問です。 microSDに保存した音楽ファイルを携帯で再生してくれません…。 Windows Media Playerの同期という機能を使ってmicroSDに音楽ファイルを書き込む(パソコンにmicroSDを差し込むところがあるので直接差し込む)方法でSDに音楽を落としています。 このとき、ビットレート(この言葉の意味もよくわからないのですが)が64Kbpsというのになっていることと、ファイルの形式がWMAファイルになっていることが必要だそうですが、SDに保存した音楽ファイルのプロパティを見るとちゃんとそうなっているんです。 どうしたら再生できるようになりますか? 保存の仕方が間違っているんでしょうか?USB接続アダプターを使ってやったほうが確実でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • VstaのWindowsメールで

    Windowsメールが何も表示されないグレーの画面のまま、閉じなくなってしまいました。 WinMail.exeという画面です。 シャットダウンさせても再起動するとそのまま表れます。 メモリまたは空気容量が不足しています(OX8007000E)と表示されましたが、よくわかりません。 Windowsメールは使えませんが、インターネッは問題ありません。 よろしくお願いします。

  • いきなり画面が真っ黒になった

     半年ほど前に購入したパソコンですが、どうも起動が遅いので、処理速度を上げるというソフトを購入してインストールしました。ところがあれこれ操作しているうちに突然画面が真っ暗になり、デスクトップのアイコンもすべて消えてしまいました。インターネットへの接続やメールの送受信もできなくなり大変あせりましたが、とりあえずなんとかインターネットの接続はやり直して、このサイトに投稿することができました。  症状は、電源を入れたあとユーザーアカウントの画面になるのですが、自分のパスワードをいれても前述のように画面が真っ黒で「ごみ箱」のアイコンだけ左上に表示されています。インターネットには接続できるものの、「お気に入り」はすべて消えており、最初のまっさらの状態に戻ってしまった感じです。そして文字が妙に小さくなっています。おそらくメールの設定もリセットされてしまっているのではないかと思いますが、そうすると過去に受信していたメールも消えてしまったのでしょうか。メールの設定も一からやり直すしかないでしょうか。また、なぜ画面が真っ暗でデスクトップアイコンが消えてしまったのでしょう。それにそもそも市販のソフトをインストールしようとすると、こういったことは起きるものでしょうか。分からないことばかりなので大変戸惑っています。最初は「復元」をしようとしましたが、復元ポイントを作っていないため、それも不可能のようです。  ちなみにパソコンは富士通のFMV-EK30Yで、OSはVistaです。どなたかよろしくお願いします。

  • いきなり画面が真っ黒になった

     半年ほど前に購入したパソコンですが、どうも起動が遅いので、処理速度を上げるというソフトを購入してインストールしました。ところがあれこれ操作しているうちに突然画面が真っ暗になり、デスクトップのアイコンもすべて消えてしまいました。インターネットへの接続やメールの送受信もできなくなり大変あせりましたが、とりあえずなんとかインターネットの接続はやり直して、このサイトに投稿することができました。  症状は、電源を入れたあとユーザーアカウントの画面になるのですが、自分のパスワードをいれても前述のように画面が真っ黒で「ごみ箱」のアイコンだけ左上に表示されています。インターネットには接続できるものの、「お気に入り」はすべて消えており、最初のまっさらの状態に戻ってしまった感じです。そして文字が妙に小さくなっています。おそらくメールの設定もリセットされてしまっているのではないかと思いますが、そうすると過去に受信していたメールも消えてしまったのでしょうか。メールの設定も一からやり直すしかないでしょうか。また、なぜ画面が真っ暗でデスクトップアイコンが消えてしまったのでしょう。それにそもそも市販のソフトをインストールしようとすると、こういったことは起きるものでしょうか。分からないことばかりなので大変戸惑っています。最初は「復元」をしようとしましたが、復元ポイントを作っていないため、それも不可能のようです。  ちなみにパソコンは富士通のFMV-EK30Yで、OSはVistaです。どなたかよろしくお願いします。

  • VstaのWindowsメールで

    Windowsメールが何も表示されないグレーの画面のまま、閉じなくなってしまいました。 WinMail.exeという画面です。 シャットダウンさせても再起動するとそのまま表れます。 メモリまたは空気容量が不足しています(OX8007000E)と表示されましたが、よくわかりません。 Windowsメールは使えませんが、インターネッは問題ありません。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続がすぐに切断されてしまう。

     先日パソコンが急に不調になったためリカバリーをしました。その後インターネットの接続やメールの設定をし直したのですが、どうしても以前の状態に戻すことができません。  というのも、このPCは夫婦で使っているのですが、せっかくブロードバンドに接続してインターネットやメールをしても、もう一人の方にユーザーを切り替えると接続が切断されてしまい、自分の方に戻した時には再びプロバイダーから割り当てられた認証パスワードを入力してブロードバンド接続をするところから始めなければならず、非常に不便な状態になっています。  以前は自分のパスワードを入力したあとは自動的に接続が始まって、すぐにメールの画面になっていました。どうすればユーザーを切り替えても切断されなくなるでしょうか。  PCは、富士通のFMVでVistaです。どなたかよろしくお願いします。

  • EchoLinkが使えません!!

    最近、VNCを使い始めたのですが、EchoLinkが使えなくなってしまいました。 詳しい原因はわからないのですが、VNCをアンインストールし、インターネット接続の設定もやりなおしたのですが、それでもできません。 VoIP無線、アマチュア無線、PCに詳しい方、よろしくお願いします。 自分もアマチュア無線をやってますが、どちらもまだ詳しい知識がないので、なかなかなおせません。 よろしくお願いします。

  • 2チャンネルで…

    書き込もうとすると〔ERROR:アクセス規制中です!!¥.docomo.ne.jp.〕 ここで告知されてます。ってなるんですがこれは何なんですか?教えて下さい☆

  • 何度ウィルス駆除しても知らないサイトが表示される

    最近画面の切り替わりが遅いなと思っていたら、急に知らないサイトが表示されるようになりました。 「ご当選おめでとうございます」とか「ミュージックダウンロードフリー」など・・・。 こちらの意見を参考にフリーのウィルス駆除ソフトを使用したり、windows用のソフトを使ったりして、スパイウェア対策をしているのですが、いっこうに直りません。 過去ダウンロードした「もしかしたらこれが原因?」というような要らないデータもほとんど削除しました。 画面をクリックするたびに知らないサイトへ飛ぶのでもう最初からやり直したいのですが、 パソコンを初期の状態にしたら(今までのデータは全て削除)もうこの症状にはならないものなのでしょうか??

  • 何度ウィルス駆除しても知らないサイトが表示される

    最近画面の切り替わりが遅いなと思っていたら、急に知らないサイトが表示されるようになりました。 「ご当選おめでとうございます」とか「ミュージックダウンロードフリー」など・・・。 こちらの意見を参考にフリーのウィルス駆除ソフトを使用したり、windows用のソフトを使ったりして、スパイウェア対策をしているのですが、いっこうに直りません。 過去ダウンロードした「もしかしたらこれが原因?」というような要らないデータもほとんど削除しました。 画面をクリックするたびに知らないサイトへ飛ぶのでもう最初からやり直したいのですが、 パソコンを初期の状態にしたら(今までのデータは全て削除)もうこの症状にはならないものなのでしょうか??

  • SkypeOutでタイへの国際電話の掛け方

    SkypeOutでタイへ電話をかけたいのですが、うまくいきません。 相手はバンコクの近くで、市外局番が084-×××××××なのですが、 スカイプでタイ(66)を選択し、 084××××××× あるいは、 84××××××× と2通り掛けてみました。ですがどちらも繋がった後「ウェルカム トゥ コールバックサービス・・・」という英語の音声ガイダンスのようなものが始まってしまい、どうやっていいのか分からず困っています。 ちなみに、バンコク市内の公衆電話からは084-×××××××で普通に繋がりました。 Skypeでも普通に繋がるだろうと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? ガイダンスの「コールバックサービス」というのがよく分からないのですが、なにか別の手順が必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • SkypeOutでタイへの国際電話の掛け方

    SkypeOutでタイへ電話をかけたいのですが、うまくいきません。 相手はバンコクの近くで、市外局番が084-×××××××なのですが、 スカイプでタイ(66)を選択し、 084××××××× あるいは、 84××××××× と2通り掛けてみました。ですがどちらも繋がった後「ウェルカム トゥ コールバックサービス・・・」という英語の音声ガイダンスのようなものが始まってしまい、どうやっていいのか分からず困っています。 ちなみに、バンコク市内の公衆電話からは084-×××××××で普通に繋がりました。 Skypeでも普通に繋がるだろうと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? ガイダンスの「コールバックサービス」というのがよく分からないのですが、なにか別の手順が必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • faxを設置したい。回線種別設定はなんにすれば?

    AOL ADSLタイプ2のみの環境で、FAXを設置してみたいと思います。(うまくいくかはわかりませんが) 回線種別設定が自動ではできないので、プッシュ、ダイヤル10pps、ダイヤル20ppsから選ばないといけません。どれが適切でしょうか?

  • Wi-Fi接続の手動設定方法(DS/Wii)

    フレッツ光回線で接続されたPCにGW-US54Mini2を接続しWi-Fi接続を試みてますがつながりません。 エラーコード:52001 IPアドレスが取得できません、アクセスポイントの設定をご確認ください。 そこで、直接IPアドレスを指定してはと思いますが設定内容について教えてください。接続環境と各アドレスは下記のとおりです。 フレッツ光 | | ■VDSL |192.168.1.10 |192.168.1.30(DNS:192.168.1.10) ■PC □GW-US54Mini2 |192.168.0.10(DNS:192.168.1.10) ■DS/Wii(下記設定をし、IPアドレスの取得エラーはでなくなりましたが、アクセスポイントが見つからないというエラーが出ます。)          IP :192.168.0.50 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトGW :192.168.0.10 DNS(プライマリ):192.168.1.10 DNS(セカンダリ):192.168.1.10 手動設定方法をどなたか教えてください。

  • Wi-Fi接続の手動設定方法(DS/Wii)

    フレッツ光回線で接続されたPCにGW-US54Mini2を接続しWi-Fi接続を試みてますがつながりません。 エラーコード:52001 IPアドレスが取得できません、アクセスポイントの設定をご確認ください。 そこで、直接IPアドレスを指定してはと思いますが設定内容について教えてください。接続環境と各アドレスは下記のとおりです。 フレッツ光 | | ■VDSL |192.168.1.10 |192.168.1.30(DNS:192.168.1.10) ■PC □GW-US54Mini2 |192.168.0.10(DNS:192.168.1.10) ■DS/Wii(下記設定をし、IPアドレスの取得エラーはでなくなりましたが、アクセスポイントが見つからないというエラーが出ます。)          IP :192.168.0.50 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトGW :192.168.0.10 DNS(プライマリ):192.168.1.10 DNS(セカンダリ):192.168.1.10 手動設定方法をどなたか教えてください。