num37088 の回答履歴

全212件中61~80件表示
  • 無線LAN?

    大学に入学しまして、大学からノートパソコンが支給されました 家で使おうと思ったのですが、インターネットが繋げません 自宅のパソコンは使えるのですが。。。 大学側の指導のもと操作をして家でも使えるようにしたはずで 友人たちは使えているようです 聞いたところ無線LANの関係らしいのですがよくわかりません どうしたらいいのでしょうか

  • アダルトサイトのポップアップの止めかたを教えて!

    ネットサーフィンをしているうちに、アダルトサイトに行ってしまいました。何度かクリックしていたら、突然、会員登録をしたことになってしまい、80000円要求されています。ポップアップが5秒おきに出てきて、お金を請求してきます。一度も観ていませんし、観る気もありません。ポップアップを止める方法を教えてください。

  • 無線LANに関して教えてください

    1台を有線で、2台を無線LANで繋いでいます。1台の無線PC(A)を立ち上げるともう1台の無線PC(B)のLANが切れてしまいます。AはXPでLANカード、Bはvistaで内蔵無線です。無線の親機はバッファローのWHR-G54です。何か設定の問題なのでしょうか?

  • PS3でのオンラインゲームについて

    質問です。 今、パソコンは MegaBitGear MR1023TA というルーター機能が一切無いVoIPアダプタを使って繋いでいます。 この状態のままではPS3をネットに繋ぐことができないと聞きました。 そこで、有線ブロードバンドルータであるBBR-4MG (http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html) を使えば、繋ぐことができるようになるでしょうか? ただの言い訳なんですが、こういった事には全くの初心者ですので、 質問として不十分な所があるかも知れません。 どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

  • BT-MicroEDR2 の接続が切れてしまうのですが

    BT-MicroEDR2 を HPのデスクトップにつなぐと、しばらくすると デバイスを接続しなおして下さいというメッセージとともに動かなくなります。BlueSoleilという制御ソフトからもデバイスを認識しなくなります。 設定不良なのか、機器が不良なのか Bluetooth初心者なので分かりません。どなたかヒントがあればお願いします。 OS:XP Pro SP3です。

  • キーボードでの入力がおかしい

    こんにちは 実は、自分の個人用のパソコンがおかしくなってしまいました とあるゲームをしていたら、急にキャラクターが突然ずっと右に移動し続るという現象がおきました。 以前違うパソコンで同じような事が起き、そのときはゲーム自体を消したら解決したのですが、今回はゲームを消しても、それ以降ずっと同じ現象が続いています。 ゲームだけでなく、普通の文字入力にも影響が出てきて、原因を調べることも出来ませんでした。 再起動してみたり、システムを正常だったときに復元してみたりもしたのですが、だめでした。 症状としては、何かのボタンを押すたびに、左方向に入力がされているようです。例えば、「こまっています」が「kmmtsuaiteao」となったり、バックスペースで消そうとするときも、左に一文字づつ跳んで消えるし、デリートは、2回早く打たないと反応しません。 高速で打てば、なんとかローマ字らしきものは打てるのですが、これではパソコンで全く作業が出来ません。 私は本当にパソコンが初心者で、原因がPC自体にあるのかキーボードにあるのかもよく分かりません。パソコンキーボードともにDELLで、キーボードはワイヤレス、PCはVISTAです。 どうかアドバイスよろしくお願いします!><

  • PCカードを挿すとOSがフリーズします。

    電器屋さんに無線LANブロードバンドルータと無線PCカードを 用意してもらい、ネットに接続するところまでおまかせで やってもらいました。その後1ヶ月程は順調に過ごしていました。 しかし、ある日から下記の不具合が出て困っています。 PCカードを挿したままOSを起動すると、OS起動中■■■□□の 画面でフリーズします。PCカードを外した状態では普通に起動します。 OS起動後にPCカードを挿すとすぐにOSがフリーズします。 カーソルもCtrl+Alt+Delも反応しないので、電源ボタンを 長押しして強制終了しています。 ----------------------------------------------------- OS: WindowsXP Home Edition SP2 PC: TOSHIBA dynabook AX1/424CME 型番 PAAX1424CME http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAAX1424CME&dir=DBs 無線LANブロードバンドルータ: NETGEAR WPNT834 http://www.netgear.jp/products/details/WPNT834.html 無線PCカード: NETGEAR WPNT511 http://www.netgear.jp/products/details/WPNT511.html PCカードが他社のものになるとルータの独自機能が 活かせなくてちょっと悔しいです。 ----------------------------------------------------- 試したこと ●別の無線PCカード(corega WLCB54AG)は問題なく認識するので、 カードスロットは大丈夫・・・だろうと思います。 ●リカバリDVDでOSの再インストールをしました。 ●OS付属のツールでHDDのエラーチェックしてみました。 不良セクタはなく、エラーもありませんでした。 ●ドライバの再インストールも何度か試しました。 PCカードのドライバをアンインストール後、説明書(PDF) http://www.netgear.jp/support/manual/wpnt511/InstallGuide.pdf の手順中、[2]の(B)→(C)への過程でもフリーズすることがあります。 再インストール後はしばらく快適に無線ができます。 その後は上記の不具合が出たり出なかったりです。 100%ダメならば諦めもつくのですが、そうではないので、 まだ他に何か試せることはないか、皆様の知恵をお貸し下さい。 (この投稿は筆者の知人が代理で投稿しました。)

  • 無線接続できない

    XPの内蔵無線使用なんですが、急に接続ができなくなったため暗号化を無しにして接続を試みたのですが、SSIDは表示されるのですが、接続できません。これは子機の故障なんでしょうか。わかる人いましたら教えていただけますか。

  • 教えて下さい

    知識の無い素人ですので、教えていただけないでしょうか。 無線でインターネットを使いたいと思っておりますが、接続できずに困っています。 親機はAtermのWR6670Sです。 子機はBUFFALOのWLI-U2-G54HPです。 子機を購入した際、店員さんは繋がりますと言って下さったのですが、本当に繋がるのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 尚、以下の点はクリアしています。 ・子機側のパソコンに子機のドライバー等は全てインストールしています。 ・親機と子機の距離、電波の向き等には配慮しています。 ・子機側のPCに親機の「SSID」と「暗号化キー」を登録しています。

  • 教えて下さい

    知識の無い素人ですので、教えていただけないでしょうか。 無線でインターネットを使いたいと思っておりますが、接続できずに困っています。 親機はAtermのWR6670Sです。 子機はBUFFALOのWLI-U2-G54HPです。 子機を購入した際、店員さんは繋がりますと言って下さったのですが、本当に繋がるのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 尚、以下の点はクリアしています。 ・子機側のパソコンに子機のドライバー等は全てインストールしています。 ・親機と子機の距離、電波の向き等には配慮しています。 ・子機側のPCに親機の「SSID」と「暗号化キー」を登録しています。

  • PS3でのオンラインゲームについて

    質問です。 今、パソコンは MegaBitGear MR1023TA というルーター機能が一切無いVoIPアダプタを使って繋いでいます。 この状態のままではPS3をネットに繋ぐことができないと聞きました。 そこで、有線ブロードバンドルータであるBBR-4MG (http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html) を使えば、繋ぐことができるようになるでしょうか? ただの言い訳なんですが、こういった事には全くの初心者ですので、 質問として不十分な所があるかも知れません。 どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

  • VISTAでの無線LAN接続がうまくいきません

    別カテゴリでこちらにも質問させていただきました。 新しいパソコンを買ったばかりで、無線ランでつなぐ方法について教えてください。 NEC デスクトップパソコン ■VALUESTAR W ■PC-VW770MG(VW770/MG) ■2008年夏モデル ■OS VISTA 無線LAN ■NEC製 Aterm WR6670S(単体モデル) ■PA-WR6670S 光フレッツ 昨日から一通り接続してみたのですがうまくいきません。 すみませんが、初心者ですので、あらゆるケースに対してわかりやすくご教授いただけませんか。 WEPキーが正しくないかワイヤレスシグナルの強さが弱いから インターネットに接続出来ません ともメッセージが出て…

  • DELLのパソコンがつながらなくなる。

    無線で、2台パソコンを使用してます。 一台は、DELLのパソコンでXP もう一台は、富士通のパソコンで98です。 ここで、買って2ヶ月のDELLのパソコンが 10分に1回は、無線につながらなくなるんです。 ipアドレスは取得してます。 そこで、ワイヤレスネットワークの修復にすると つながるんです。 おかしいのか?? と思って、DELLに修理を依頼してるんですが そんなことは、ないです!! ってことでした。 何か設定が悪いのでしょうか?? 富士通の98のパソコンはちゃんとつながっているのに ・・・・

  • ネット接続について

    こんばんわ。 今PCでこまっているんですが・・・ 今現在NECのLL850/jを使用しています!!(vista) 無線は親機:buffaroのWZR2-G300N    子機:WLI-TX4-AG300N 子機から有線でPC接続させています。。 親父のPCにも使用しています。 一応ネット接続はできるんですが、絶対自動ではつながらないんです・・・ いつも「ネットワークと共有センター」を起動させて 「ネットワーク接続の管理」を選択し無効を選択してから一旦無効にし、再び「ネットワーク接続の管理」から有効にするとつながります。。 どうすれば自動でつながりますか?? おねがいします。PCに関しては無知なのでできるだけ噛み砕いて教えていただければ幸いです!!

  • LANケーブルによるインターネット接続について

    インターネットをADSL回線で利用しています。パソコンを買い換えたい(98からヴィスタへ)と思っているのですが、いま使っているADSLのモデムのLANケーブルをそのまま新しいパソコンに接続するだけで、インターネットに接続できるのでしょうか? できない場合、新たな手続きはどうすればいいのでしょうか?

  • LANケーブルによるインターネット接続について

    インターネットをADSL回線で利用しています。パソコンを買い換えたい(98からヴィスタへ)と思っているのですが、いま使っているADSLのモデムのLANケーブルをそのまま新しいパソコンに接続するだけで、インターネットに接続できるのでしょうか? できない場合、新たな手続きはどうすればいいのでしょうか?

  • LANケーブルによるインターネット接続について

    インターネットをADSL回線で利用しています。パソコンを買い換えたい(98からヴィスタへ)と思っているのですが、いま使っているADSLのモデムのLANケーブルをそのまま新しいパソコンに接続するだけで、インターネットに接続できるのでしょうか? できない場合、新たな手続きはどうすればいいのでしょうか?

  • LANケーブルによるインターネット接続について

    インターネットをADSL回線で利用しています。パソコンを買い換えたい(98からヴィスタへ)と思っているのですが、いま使っているADSLのモデムのLANケーブルをそのまま新しいパソコンに接続するだけで、インターネットに接続できるのでしょうか? できない場合、新たな手続きはどうすればいいのでしょうか?

  • CNN Alerts

    XPユーザですが、メールに「CNN Alerts」と言うのが毎日来るようになりました。本家CNNとは何の関係もないようですが、メッセージルールを適用しても毎日受信されます。無視して削除していますが、PCには影響ないか心配です。

  • ipodのWI-FI接続について

    ipodに電波のマークはついているのです、インターネットや天気予報などに接続することができません。 無線ランやipodの設定方法などあったら教えてください。 お願いします。