kickknock の回答履歴

全1080件中141~160件表示
  • 招待客のホテルの宿泊について

    今年都内で式を挙げるのですが、出身が東北なので、地方からかなり出席してくれます。 こちら側でホテルをこれから予約しようと思っているのですが、1部屋の値段が安くすむ方法ご存知ないですか? 30~40室くらい予約予定です。

  • 間違ってますか?テイクバックでの始動は腰からで、手は何もしない。

    当方、基本的なことは、複数のレッスンプロから2年以上教わりましたが、なかなか安定したスイングができずに、その後はしばらく自己流でコツをつかんだつもりでおりました。 その自己流のコツとは、石川遼くんが始動の時、少し腰が回る(動く)のをヒントをもらったのですが、 「スイングの始動は腰からで、肩、腕、手首は腰が45度位回るまで何にもしない」です。 これを実践すると (1)バックスイングの前半で、グリップが体から離れなく、グリップが体の正面から外れない(三角形が崩れない)ため、ダフリ、トップ、シャンクもろもろが出なくなって、とにかく方向性が劇的によくなった。 (2)自然とインサイドにクラブが上がるため、スライスを克服できて、ドロー回転で飛距離が伸びた。 (3)テークバックが非常に単純になるので、再現性が高く、1球目からナイスショットがでる。 上記の利点を実感しているので、これは変えたくないのですが、1ヶ月ほど前に、久しぶりにレッスンプロに見てもらったところ、「バックスイングは、肩を45度くらいまわしてから腰を回し始める。グリップは体から遠ざけるように外側に大きく動かす」 と指導を受けました。 多分それが、世界共通の良いスイングなのでしょうが、全く安定しなくなり、ドライバーは右や左で使い物にならなく、アイアンもダフリはじめ、スライスして、コースにいけるような状態ではなくなりました。 やはり、これから先、長く上達するためには、変えたほうが良いのでしょうか? 練習量は多いほうで、まだ若いので、将来は競技会などにも出たいと考えております。 ヘッドスピード47位 スコア90台です。

  • 私はアスペルガー症候群でしょうか

    22歳女性です。 小さい頃からずっと自分と人との違いに違和感を持っていて、 自分は人と違って変なのではないか?と悩んでいました。 アスペルガー症候群を知ってから、 その症状が殆ど自分に当てはまる事に気付き、 自分も同じなのではないかと疑っています。 診断は専門機関に赴かなければ分からないとの事ですが、 今回は可能性だけでも知りたいと思い質問させて頂きました。 以下に気付いた事を書きますので、 詳しい方どうかお教え頂けないでしょうか。 ・小さい頃から自分一人の世界で過ごすことを好み、 逆に人に対しての興味が薄い。 人を好きになったり思いやったり、人の為に何かをするという 行為が感覚的に理解出来なかった。 高校時代の友人には「一人世界に入っていてあまり周りに対して 興味を示さないし、よく分からない謎の人だった」 という評価を貰った。 ・一部の事に対して強い興味・こだわりを持つ 私の場合は動物でした。 保育園で飼育していた生物をひたすらじっと観察することが大好きで 園内でも有名だったそうです。 動物は沢山飼いましたが 動物の事を思いやって大切に育てられていたとは お世辞にも言えず、何度も死なせてしまってはまた 飼うの繰り返しでした。 絵を描くのも大好きだったので、動物の絵を暇さえあれば描いていました。逆に人間の絵を描く事に何故か強い拒否反応を持っていて、 意地のように動物ばかり描いていた記憶があります。 ・人との関わりが苦手 何気なく言った一言、正直に言った言葉が相手を怒らせてしまったり 冗談として言ったつもりがきつい言葉になっていたり 友人からは自覚を全く持たずにさらりと失礼な事を 言ったり態度に出している、と言われる。 逆に冗談を本気に受け取って怒ってしまったり 落ち込んでしまう。 自分が親身になろうと思ってしたコメントやアドバイスが 「何でそんなに客観的なの?」と言われる。 ・会話の流れが掴み辛い もともと喋る方ではないのですが、複数で喋っている時 自分がぽんと会話を挟むと、一瞬空気が微妙に変わったり 流れが悪くなったりします タイミングや間を見て話すという事がとても苦手なようです。 爆弾発言をする、天然とよく言われます。 ・人の表情を見分けたり顔を覚えたりするのが苦手 ドラマの俳優が複数の作品に出ているのを見て 私以外の家族は俳優の顔を見た瞬間に 「これって○○に出てた○○さんだよね」と分かるのですが 自分は顔を見分けることが難しいです。 ・直接的な人間関係が苦手 中学生までは特にその兆候が強く、メールやチャットや 文通といった間接的な交遊関係にのめり込みました。 代わりに家族には心を閉ざしてしまっていましたし、学校の友人にも あまり関心が薄かったようで、相談事もしませんでした。 ・相手の立場や気持ちを察することが苦手 人間と関わる事は、規則性もルールも何もない未知の世界に 放り込まれるようで、自分には恐怖の世界でした。 ・新しい環境が怖い 保育園に入った最初の日、お昼寝タイムに 一人だけ寝れずに布団を抜けだし、ずっと部屋の隅で泣いていました また中学校で初めて電車通勤になりましたが、 電車の座席に座れなくてずっと立っていました。 友人らが「座りなよ!」と無理やり座らせられてようやく 馴れた程でした。 ・言われたことや規則的な事は出来るが、応用が苦手 二つ以上の事を同時にするのが苦手です。 ・自己判断が苦手で何度も確認したり、周りの真似ばかり していたらしいです。自分では全く自覚が無かったのですが 「真似しないでよ」「そういうのは自分で覚えるものだよ」 等小学生の時に言われた事があります。 ・無表情 特に高校生頃までは表情が分かりづらく、時々「どこ見てるの?」 等と聞かれたりして何を考えているのか分からないと 思われていたようです。 ・感情や気持ちを素直に出す方法が分からない 小学生の感想文に、自分の素直な気持ちを書いたという 記憶があまりありません。自由に自分の意見や気持ちを表わすという 状態が分からなかったので殆ど「~~なのは良いと思いました」 等模範的な事を書いて済ませていました。 おそらく自分の感情や内面もよく分かってはいませんでした。 「どこにでもあるような平坦で無難な言葉じゃなくて 自分の言葉で話して」と言われる事がありました。  ・忘れ物が多い 詰めが甘いのもあると思いますが、 きちんと用意したつもりでも忘れてしまう事があります。 特に合宿等知らない環境に置かれた時には、 洗面所に歯磨きを忘れ、 部屋にものを置き忘れ…等普段にも増して自分でも驚く程 忘れ物が多くなります。 長々と書いてしまいましたが、 ここまで読んで頂き有難うございました。

  • 女性が自分のものになったと思って安心するのは

    よく、男性の多くは、女性が自分のものになったと感じたら安心して、その女性に対する情熱が落ち着いてしまう・・・といった事を聞きます。 (男性全てがそうだという訳ではないと思いますが) もしそれが本当であれば、それはどのような段階で感じるものなのでしょうか。 1.相手の女性が自分を好きだと言ってきた(分かった)段階 2.手をつないだり抱き合ったりというスキンシップをした段階 3.キスした段階 4.体の関係を持った段階 5.その他(女性側が毎日のように前ノメリにメールや電話をくれると安心しきってしまうなど。) また、逆に男性にとってどの段階が女性に対して自分のものにしたい~と燃えますか?^^; (例えば、スキンシップはあるのにキスはしてもらえない段階が一番遮二無二なる・・・など。) 皆様のお考えを参考までに教えて頂きたくお願い致します。

  • 車のローンの保証人について

    この度離婚することになり、現在調停中です。 婚姻中に車のローンを夫名義で組んでおり、残り150万近くあります。その保証人に私がなっています。 夫は支払はしないから、あとは保証人のお前が払えと言ってきております。 この場合私に支払義務があるのはわかっていますが、車はどうなるのでしょうか? 私が支払う限り、夫が乗ることになるのでしょうか? 夫は財産分与で車を要求しても応じません。ローンだけ私に払えと言っています。

  • 休憩、有給制度・・この会社はおかしくないですか?

    個人経営の小さな会社に勤めています。 二件、教えていただきたいのでお願い致します。 (無知なので文が分かりにくく、申し訳ありません) 1.先日、現場の人たちに向かって社長が 「15時に休憩するなんて誰が決めたんだ。おかしいんじゃないか」 と急に言い出しました。 今までずっと休める人は、15時に15分位休憩を取っていたのですが 、これって労働基準で保障されている権利ではないのでしょうか。 2.現場は職人的な仕事なので、日給で働いているのですが、有給制度が ちゃんと確立されていませんでした。 先日それについての話し合いになったとき、とりあえず今年は有給一 日=日給を支払う、と暫定で決めたようです。 来年からは、基本給を下げて(調整して)有給を取っても「最低賃金」 しか出さないようにすることを考えている・・・と言っていました。 実際は日給1万円の人も、世の中の最低賃金に合わせた金額しか出さな いように調整するって良いのでしょうか? 社長は高齢で、いつも急に理不尽な事を言い出すので反論するのは諦め てきたのですが、社員全員内心腹立たしく思っています。 会社内に労組のような組織が無いので、社長の気分次第で色んなことが 決定してしまいます。 しかし、皆現場仕事でそういう分野には疎く我慢を重ねている姿が辛く て・・・。 私は直接関係無いのですが、せめて、裏付けを取って反論したいと思っております。

  • 豪ドル、この場合どうしますか?

    詳しい方、教えて下さいませ! 今豪ドルの小切手(1000ドル)とトラベラーズチェック(6000ドル)持ってます。小切手の猶予はあと3カ月しかないです。 ドル高の時に円に戻したいので、外貨預金に全て預け入れた方がいいのかなっと考えてます。 素人なのでよく分からないのですが、外貨預金は為替手数料が必要なだけで、自分のタイミングで好きな時に円に変えれるモノなんでしょうか? 皆さんならこの小切手とT/Cどうしたらいいと思いますか? 宜しくお願いします・・><

  • ワードやエクセルなどデータのプロパティ概要のタイトルや作成者を消したい

    ワードやエクセルなどデータのプロパティ概要のタイトルや作成者名を消したいのですが、毎回プロパティを開いて消しては適用してOKを押すのですが、再び作業して保存すると消したはずのタイトルや作成者名が復活しています。ワードエクセルともバージョンは2007です。他の方も同じ質問をされてましたので、回答を読み、そのとおりやってみましたが消えませんでした。古いデータを元に数字や文字を入れ替えて新しい名称で保存したときに古いデータのタイトルや作業した者の名前がでます。データを客先へ渡すときに情報がでるので困っています。完全に消す方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 息子の婚約者のおばあさまが亡くなりました

    息子の結婚が決まり 先日 両家の顔合わせが終わりました。 タイトルには婚約者と書きましたが まだ 結納は済ませておりません。 さっき 息子から 彼女のおばあさま(お父様方)が亡くなられたと連絡がはいりました。この場合 私達両親も 葬儀に参列した方がいいでしょうか? 息子は仕事の都合で お通夜.告別式とも参列できないそうなのですが 私達が息子の香典を預かって持参しても 失礼にはならないでしょうか? お香典は 私達.息子共に 1万円でよろしいでしょうか? 喪主は彼女のお父様ではありません。 息子は 亡くなられたおばあ様と 面識はありません。   どうか宜しくお願い致します

  • お客様へのお礼の手紙

    お客様から会社に苦情の電話があり、私が応対しました。 電話のあと、お客様にお詫びの手紙と苦情代の代金を送付したところ、後日そのお客様から「電話応対や手紙に感激しました。またそちらの会社で購入します」とお礼の手紙を頂きました。私はお詫びの手紙も返金もあたりまえだったので、まさかお手紙いただけるとは思いませんでした。私の方がとても嬉しく感じ、感激いたしました。これからの励みになりそうです。 そこで質問なのですが、この私の気持ちをお客様にお伝えしたいのですが、私の方からまたお手紙を出してもいいものなのでしょうか。それとも、私の心の中に留めて置く方がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 自己資金最低額は?

    バーを開業しようと思っています。総額300~500万を考えております。それより安い物件その他があれば、さらに低いのにこしたことはありませんが。 自己資金が最低どのくらいで金融公庫などから融資が受けられますでしょうか?自己資金があまりないので・・・。教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • KAZZjii
    • 融資
    • 回答数2
  • セキュリティソフトとアンチウィルスソフト

    初心者の質問です。セキュリティーソフトで、nortonでinternet securityとVirus両方を購入した方が良いのでしょうか。そもそもこの違いがよくわかっていません。 以前はウィルスクリアを使っていましたが、何となく違和感を感じて他社の製品に乗り換えようと思ったのですが、例えばG DATA一本入れればそれで十分と言うことではないのでしょうか。ウィルスクリアですと他のソフトと競合してしまうため、これ一本で対処していたわけですが、他のソフトは競合しないでつかえるのでしょうか。また使うべきなのでしょうか。

  • 御祝儀は!?

    2人だけで挙式をした友人が結婚パーティーをするんですが。。 身内と親しい友人のみ(親戚は含まないと思う) この場合御祝儀は必要でしょうか!? いくらぐらい必要なのでしょうか。。?? 案内はメールで来ました。 場所はホテルで2時間程度。 受付!?で名前を書いたら席に案内する。 会費制ではない。 この結婚パーティーの場合いくらぐらい包めば妥当でしょうか!?? 分からないので。。 教え下さいm(__)m ちなみに20代前半です。

  • 31週 逆子 もう直りませんか?

    31週の初産の妊婦です。 28週、30週の検診で、逆子(単臀位・Vの字のように足を伸ばしている) と診断されました。 通院している病院では、医師が、逆子体操は効果がないという 考えの持ち主の為、逆子に対する指導は一切ありません。 実は、里帰り出産をすることになっており、 今の病院は32週の検診で最後で、34週の検診からは、 新しい病院になります。 新しい病院では、30週から逆子体操を指導していて、 36週までに直らなければ、37週で帝王切開だそうです。 (胎児がどんな体位をしていても、逆子は自然分娩はしないらしい) 私としては、今回初産であること、 できたらあと何人か産みたい、無痛分娩を希望している… など色々な事情から、できることなら逆子を直したいです。 過去の質問なども見て、帝王切開の方が安全な場合もある… という事も分かっていますが、 今は、逆子を直す最大限の努力はしたいのです。 努力しても駄目だったら、帝王切開も受け入れられると思います。 お灸も良いと聞き、鍼灸院へ行ってみましたが、 その場で回転する事はなく、 施術中は胎動が沢山ある…など聞きますが、 私の場合はお灸の熱さに耐えられず、 体に力が入ってしまい、胎動は殆どありませんでした… 一応、家でできるお灸セット(せんねん灸みたいなのではなく、もぐさ) を頂いたので、やろうとは思っています。 ただ、熱いのが苦手なので、返って逆効果なのでは…という 心配もありますが… 逆子体操は、ネットで調べて、自分なりに数回してみましたが、 自己流なのがいけないのか、肩の辺りに激痛が走り、 (普段は肩こりとかは通常は一切ないのですが) 3分と持ちませんでした。 逆子体操が有効であるのならば、新しい病院の方に、 指導を受けに行ってちゃんとしないと、いけないと思っています。 今の病院の医師は、31週で逆子なら、もう4割しか直らないし、 帝王切開になるでしょう…と言っています。 外回転術は、どちらの病院もやっていません。 今は、どこからも見捨てられたような気分で、 かなり落ち込んでいます… 逆子体操・お灸・その他の方法で、36週までに逆子が直った方、 体験を教えていただけませんでしょうか。 尚、上にも書きましたが、帝王切開の方が安全な場合もある事は 承知しております。 あくまでも、36週までに逆子が直った方の体験を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • メール受信トラブル

    受信したメールを読み、その中の別のアドレスにアクセスしようと、ボタンを押すと、(アプリケーションが見つかりません)のメッセージが出て、次につながりません。全てのメールでです。 何方か解決法を、おしえてください。因みに。ウインドウズメールを使用しています。

  • 閲覧履歴の消去の仕方

    カテゴリーをどこにすれば良いのかよくわからなかったので、もし違ったら申し訳ありません。 インターネットで検索した履歴について質問です。 私は自分のを持っていないので、兄のパソコンを使っているのですが、いちいち私が見たサイトを履歴で兄が見てくるので、履歴を完全消去したいのです。 別に見られてマズイものはないのですが、さすがに毎回毎回むかつくんです。 そこで、検索してみたところツール→インターネットオプション→全般→履歴クリアと、いろんなサイトに書いてあります。 でも、スタートメニューにツールなんて部分はありませんでした… ツールってどこにあるんですか? 教えてください!

  • お墓の移転、費用、その時期について

    数日前に母方の祖母が亡くなりました。 祖父は15年前にすでになくなっており、母は3姉妹の長女。 祖母が亡くなることで母の実家は断絶となります。 当然祖父とその先祖の入っている墓を守るものがいなくなるため、お寺には永代供養を頼むつもりでした。 しかし祖母がなくなる数週間前になって父が突然母に 「ワシ、おめぇんとこの墓に入ってもええで」と言い出しました。 父の言い分では、自分はもともと墓なんてどうでもいい、散骨してくれたらいいと思ってるくらいだから、どこの墓だってかまわない。ということでした。 父は長男なのですが、実家は次男が継いだため、そもそも父母は自分たちで墓を作らねばならない状況でした。 その上私の兄までもが「いいよ、お母さんの実家の墓に、僕も入るよ」 と言い出し、ことはトントン拍子に話が進んだのですが、事情が少し複雑で、しかも疑問だらけなので質問させて頂きます。 要点を整理すると ・母の実家は四国にある。 ・父母の家は中国地方。  →お墓の引っ越しをしなければいけない ・祖母の四十九日は8月末。納骨までに引っ越しをするべきか。  それともいったん祖母を今の墓に納め、あとでゆっくり引っ越しすべきか?そうすれば金銭面で少々損をするのではないか? ・お墓の引っ越しはどのくらいの日数でできることなのか。 ・四十九日までにお盆をはさむが、お盆はお墓の引っ越しはできるものなのか ・墓石に刻まれている文字は母の実家「N家之墓」なので、引っ越し後は削って「南無阿弥陀仏」とでも掘ろうか、と言っているのですが、その費用はいくらくらいか ・引っ越しをするのは曾祖父母、祖父母の分のみで、それ以外は今のお寺に永代供養を頼む予定だが、永代供養の費用は、お骨の量に比例するものか。 たくさん質問させて恐縮ですが、喪主を終えたばかりの母が疲れきっていて、問題の多さにげんなりしているため、手伝っています。 すべてとは言いませんが、おわかりになる方、少しずつでも、教えてください。お願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金と保険料について

    現在小さな会社を経営している者です。 社員から相談を受けていろいろ調べているのですが、肝心なことが載っているものが見つからず質問させて頂きました。 どなたかご存知の方がいれば、是非教えてください。 実は社員の中で体調を崩し、この2ヶ月ほどは傷病手当金を受給しながら休職してる者がいます。 この間、本人も会社でも社会保険ならびに厚生年金を払い続けていますが、社員からこのままでは会社にも迷惑をかけてしまうので退職も考えていると言われました。 そこで仮に社員が退職したとしても、今の収入を維持できないかと調べたところ、この点に関しては、社員の場合は継続して1年以上社会保険に加入していることや、また現在傷病手当金の受給を受けているため、被保険者の資格を喪失しても、継続して傷病手当金の受給が出来ることがわかりました。 ただその場合、現在本人も会社も支払っている保険料はどうなるのでしょうか? 社員が傷病手当金を受給し続ける間は、社員も会社も保険料を支払わなければいけないのでしょうか? ついでにもう1つ教えて頂きたいのですが、社員が退職した場合、傷病手当金と失業給付は同時に受給できるのでしょうか? 傷病手当金を受給してる点から言えば、休職意欲はあっても現状働ける状況にはないので、現実的には相いれないとは思うのですが、この場合、失業給付は傷病手当金の受給がなくなった後から受給することは可能なのでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 残業0時間に向けて、どのような工夫をされていますか?

    某自動車部品メーカーで技術部に所属する者です。 今回の経済危機により、ここ数ヶ月会社から残業時間を0時間にするよう通達を受けています。しかしながら、知的労働に従事する人達は、開発、解析、企画、研修、会議、営業、特許調査、部下管理と実に多彩な業務を遂行しなければなりません。会社が劣悪な条件下にあることは理解できますが、何の方策も無しに残業0は理不尽な気がします。 特に日本人には”サービス残業”というものがあり、労働時間が長いことが美徳とされる傾向がありました。その為、仕事の能率を上げるための工夫が足りなかったと思います。 仕事能率UPの為、どのような工夫をされていますか。些細なことでも構いません。アドバイス願います。 同じような境遇で知的労働に従事してる方々(技術、営業、品証等)からの回答をお待ちしております。  

  • 無料で在宅ワークをしてくれと言われました。上手な断り方を教えて下さい

    年一回3万円の仕事をくださる顧客から、在宅ワーク(パソコンの入力作業)を頼まれました。入力件数は20件で、名刺の内容をエクセルに入力する仕事です。そうした作業はしたことがないため、どのくらい時間がかかるかはわかりませんが、無料で受けるのは、割りが合わないので、いやです。ですが、年1回少額とはいえ、仕事をくれる相手なので、角がたたないように、上手に断りたいと思っています。 もともと、100件ほどの名刺の内容をエクセルに入力する仕事だときいていて、報酬もきちんと払うという話でした。しかし、入力する件数が少なかったので、無料でしてくれと依頼されました。 アドバイスをお願いします。