kickknock の回答履歴

全1080件中61~80件表示
  • 現役大学生の方や知ってる方、教えてください;;

    私は高校3年生で、来年から大学生です。 それで、嫌いな奴と同じ大学の同じ学部に行くことがほぼ確実です;; 同じ学部でも、色々とコースが分かれてまして、習う事は違います。 ここで質問なのですが、 もし違うコースに行った場合は教室が別になるんでしょうか? また、学校ですれ違うことも無いでしょうか? もし同じコースだったら教室も一緒ですよね・・・? 違うコースでも他のコースと合併して授業とかされるんでしょうか・・・? 考えてる内にだんだんと嫌になってきました。 一般的な大学の基準で良いので、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「あるいは」と「または」の大体の違いを教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。「あるいは」と「または」の大体の違いを教えてください。書き言葉の中で「または」のほうが多用するでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ふきんを食器洗い用の洗剤で洗ってはだめ?

    こんにちは。 類似の質問がないか確認したのですが、見あたらなかったので教えてください。 食器用のふきんを、食器を洗う洗剤で洗おうとしたら「?!?」と友人にびっくりされました。なぜだめなのかを聞きそびれてしまったのですが、これっていけないこと? (漂白するのが普通とは思いますが・・・) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戒名、墓がありません。祭壇、遺骨をどうすればよいのか悩んでいます。

    先日、同居していた母が無くなりました。母は独身(離別の為)で私とは苗字が違います。前夫(私の父、すでに死亡)の墓には入れません。 母は曹洞宗ですが(実家はかなり遠方)お墓・お世話になっているお寺も無かった為、葬儀社や近くの曹洞宗のご住職の勧めにより俗名で葬儀、告別式のみ行いました。 お墓が出来るまでお寺にお骨を預かって頂ければと思って相談致しましたら、檀家になってからという事でした。法要等も本来は戒名をもらってから数えた日数で行うものですとお話いただきました。四十九日はごく身内のみで祭壇を整えお線香をあげて偲ぶ会のような形で行いました。お経はあげてもらっていません。 主人の両親も曹洞宗で(お墓は遠地なので将来は移転する予定です。)将来的には我が家で見て行くつもりでおります。そちらの移転が決まりましたら、母も戒名を頂き近くに墓所を設けるか、義父母のお許しが頂ければ一緒に納骨したいと思っております。お寺も主人と義父母と相談の上、決める事になっています。 その為、位牌もまだ白木のままです。 お世話になったご住職はとても手厚く母の葬儀を行っていただきましたが、主人は先のことを考えて檀家にならずに市営墓地や公園墓地に墓を設けたいと考えています。 四十九日も過ぎましたが、まだ遺骨も祭壇も葬儀後そのままです。 私としては、しばらく遺骨をうちに置いたままでも仏壇は用意したいと思っております。お仏壇に白木の位牌、お骨をおいてよいものでしょうか?俗名のまま新しい位牌を作った方がよいのでしょうか?主人は一周忌をめどに戒名を頂いてそれまでは祭壇のままでいいのでは?といっております。仏壇を買いたいというのも母をちゃんと供養したい気持ちなのか、私の見栄なのかよく解からなくなってきました。 なにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 人事担当者が多忙な理由について

    ここ数年、”人事担当者は多忙”だとよく耳にします。 なんで、人事担当者は多忙になったのでしょうか? 何に時間を取られているのでしょうか? また、いつから忙しくなったのでしょうか? 私としましては、そもそも時間がないというのは、今に始まったことでなく、どこの部署に居ても一緒じゃないのか?と思っています。 一般的な企業の人事担当者の業務として、 ・年間を通じての新卒採用 ・随時行う中途採用 ・人事事異動準備 等で、主に忙しいのだろうとは想像出来るのですが、 それも、今に始まった事なのだろうか?と疑問に思っています。 時代の流れも踏まえて、事実・定説はもとより、多少偏った推測でもかまいませんので、たくさんの仮説を挙げていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルとワードの資格

    知人に頼まれ調べましたがよくわからないので 質問させてください・・・ 検索してみましたが在学中に取れる資格一覧っと言うものばかり出て わかりません・・・ 大分昔に取った資格だと思われるのですが 全国商業高等学校協会の情報処理検定3級と 全経ワープロ3級と言うものをもっているようなのですが この資格って何関係の資格になるんでしょうか・・・・?; ワープロ3級ならワード? 情報処理ならエクセル? それともワードやエクセルとは、おはこ違いの資格でしょうか? また、新たにエクセルとワードの2007?の初級の試験も受けるべきでしょか? 明日までにわからないといけないようで こまっています><;

  • (ホイール+タイヤ)の軽量化を目指し、標準15インチ→14インチ化をしたら。。。

    国産コンパクトカーで、(ホイール+タイヤ)の軽量化を目指し、 標準15インチ→14インチ化したら、どのくらい燃費が向上しますでしょうか? 実際に試してみないと分からない部分だと思いますが、 おおよそ、実燃費で10%~20%程度の燃費向上でしょうか? ・純正アルミホイール 1本/約8.2kg(重い!)・・・・・・  タイヤサイズ 185/60R15(ややスポーツタイヤ) ↓↓ ・社外アルミホイール 1本/約5.6kg(結構軽い?)・・・・・・  タイヤサイズ 185/65R14(快適性重視/コンフォートタイヤ) インチダウンなので、タイヤ銘柄も変わり、タイヤ総重量も軽くなります。 ちなみに. 排気量1300CC以下の国産コンパクトカー(CVT車)で、 車体重量1000kgです。 お詳しい方、ご意見をお聞かせ願います。

  • outlook expressのメールの移動・・・

    他のご質問で探しきれなかったので、質問させていただいております。 (重複ならば申し訳ございません。) 以前、outlook expressのメールをHDに保存したのですが、 その保存したメールを、今のPCへ移動したいのですが、方法が わかりません。 フォルダーにあるメールを本体(outlook express)へ戻すという、 もしかしたら単純な作業なのかもですが、まったくわからずにいます。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 厄払いの神社について

    今年に入ってから不幸がたて続きにおきているので、 なにかあるのかな?と厄年を調べたら どうやら今年、前厄でした。 そこで、失礼を承知のうえ質問したいことがあるのですが、 教えてgooなどでは地元の神社で厄払いをしたほうが いいと書いてあるのをよくみかけます。 個人的には厄払いで有名なところ(関東の三大師とか)で やったほうが効果がありそう?と思っているのですが 地元の神社以外のところで厄払いをしても効果が無いのでしょうか? 地元の神社で厄払いしたほうがいいのでしょうか? やはり、こうゆうのは気持ちの問題でしょうか。 今年になって立て続けに不幸が続いているので なんとしても厄払いしたいと思っています。 とても失礼な質問は承知のうえ、 質問させていただきました。

  • 「仕事が忙しいので待って」って言うのは…?

    数ヶ月前に 「私とデートしてくれませんか?」 と連絡した方から 「仕事が忙しいので休みがありません。もう少し待ってください」 と返事が来ました。 その後現在に至るまで、全く連絡はありません。 その方と一緒に仕事をしていた人(男性)は 「あいつの職場は本当に忙しい。それにあいつは絶対 お前を気にしているはず。言葉通り待ってあげて」 と言いますが、私の友人(女性で、その人とは接点はありません)は 「返事がないのが返事でしょ。」 と言います。 「仕事が忙しい」とだけ言われたら「断られてる」と思い諦めますが 「もう少し待って」と言われると、なんだか勝手にこっちからやめることも出来ません。 これはやっぱりお断りの文句なのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#97629
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • タイミング教えてください(>_<)

    初めて質問させていただきます。 今現在、二人目妊娠希望で頑張っているんですが なかなか妊娠しません。 基礎体温も測り、排卵するだろうと思われる日近くになると 仲良くするのですが・・・毎回生理が来てしまいます(*_*; 妊娠を試みてかれこれ、半年以上になります・・・。 タイミングを間違っているんでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか? 生理周期は平均44日です。 7/17~20生理 8/11 36.31 8/12 36.67(仲良し) 8/13 36.55 8/14 36.42 8/15 36.53(仲良し) 8/16 36.63 8/17 36.64 8/18 36.53 8/19 36.51 8/20 36.58(仲良し) 8/21 36.63(仲良し) 8/22 36.86(高温期?) 8/23 36.73  ↓ 8/24 36.57 8/25 36.64 8/26 36.79 8/27 37.09 8/28 36.84 8/29 36.72 8/30 37.00 8/31 36.82 9/1 36.80 9/2~生理開始 長くなってしまいましたが どうかアドバイスをよろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • chappun
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ティファールはテフロン加工ではないのでしょうか?

    ティファールのIHアクアフライパンを買ったのですが、 使用説明のところに 「必ず油をひいてお使い下さい」 とありました。 油をひかずに目玉焼きとかできないものなのでしょうか? どうぞ教えて下さい。

  • チャリティ番組(24時間TV)への疑問

    この前、大手スーパーの入り口で、高校生が列を作り、「募金お願いしまーす」と大声で脅迫まがいに、迫ってきて、「いそいでいるから・・」とその間をくぐろうとすると、「まったく・・道徳心がたりねーな」と小さい声で言ったのが聞こえました。 話はそれますが、24時間TV等、涙を誘い、意味も無くタレントを走らせ、視聴者からお金を募る番組がありますが、 出演しているジャニーズなどのアイドルや、タレントさん、走る芸人などは、普通の番組と同じくきっちりギャラをもらっているのでしょうか? 募金会場に小さい子供が一生懸命に貯めた貯金箱を持っていく様子を見たなら、このような番組の趣旨からして、もし多額の出演料をもらっているのであれば「出演料はいりません。その分を寄付してください」というのが筋だと思いますが・・ 感動を売り物に募金を募る、このような番組が、募金=正義 募金しない=悪 と高校生の頭の中に刷り込まれていくのかなー と感じましたが、皆さんはどうおもいますか? 私は、街角でも趣旨に賛同すれば募金をするほうですが、大声で脅迫されるとしたくなくなります。

  • ブーケトスをやるかやらないか。

    来年の2月に挙式予定で、今から色々と余興などを考えているところなのですが、ブーケトス(ブーケプルズ)についてやるかやらないか悩んでいます。 出して頂いた見積にはブーケトスが含まれていました。 (一般的な挙式と言う感じでプランナーさんが含めて見積をだしてくれたんだと思います) 私は24歳で、周りの友達は結婚している人の方が少ないのでゲストは20人以上が未婚女性になると思います。 ほとんどが私と同年代の方達なのですが、会社の先輩(上司)に40歳と50歳の未婚の方がいらっしゃいます。(二人とも明るくて若々しい方です) もし嫌な思いをさせてしまうのならブーケトスやプルズはやめた方がいいのかな?と思っています。 私自信も去年友人の結婚式に行きましたが、こぞってブーケを取ったりする行為自体がちょっと「微妙だなぁ」と思った経験もあります。 けれど、中にはブーケトスを楽しみにしている友人もいて・・・。 迷っています。 今、私の中でアイディアとしてあるのは (1)独身女性も多いのでブーケトスをする。 (2)ブーケプルズ(チャーム数個付き)をする。 (3)ウェルカムベアプルズをする。(といってもベアではなく、私の大好きなあらいぐまラスカルのウェディングぬいぐるみ) (4)ブーケトス等はしない。 皆さんならどれが良いと思いますか? また、ブーケトスの良いアイディア、ブーケトスをしなくても喜んでもらえるような演出があれば是非教えて下さい!

  • 試用期間後にクビもありえますか?

    こんにちは。 先日、転職先が決まり試用期間中です。 私以外にも数名同じ日に入社しました。 雇用契約書は試用期間だけのもので、試用期間後に本採用の場合、新たに正社員としての雇用契約を結ぶようです。 試用期間中は労災にだけ加入し、本採用後に社会保険に加入するそうです。 以前勤めていた会社は、試用期間開始日から本採用の雇用契約を結んだので、「こういう会社もあるのかな」と思っていました。 しかし、私を含め、他の社員の方が「本採用になったら社会保険は加入するんですよね?」など本採用後の待遇について質問すると、社長はいつも 「まだ採用するって決めたわけじゃないからね!」とか、 「あくまで本採用になったと決定した時の話だからね!」などという事を話します。 今後の業務内容について仕事中に話す際にも、毎回(ほぼ毎日)そのようなことを口にします。 また、「まだどういう人かも分かっていないから、試用期間にじっくり見たい」とも言っていました。 私の考え方だと、試用期間内に実は犯罪歴があったのに隠していたのが発覚したなどという、よほどの事が無い限り、そのまま継続して本採用になるのが当然であるり、転職者がある程度どういう人かという判断は、書類審査や面接の際に会社が判断するべきであると思うのですが。 他の社員の方は 「毎日、まだ採用と決めたわけじゃないなんて言われると、クビになるかもしれないんだから仕事を頑張る気がおきない」とか、 「こんなにプレッシャーをかけるなら、社長の期待に応えられないと思うから、試用期間の間は就職活動をする」と言っています。 相談した友人は、「その会社、怪しいんじゃない?」と言っているので不安になってしまいました。 こういった会社は多いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査についての質問です。

    先日結婚したばかりで、現在住んでいる家は私の実家であり 名義上も私の持ち家なのですが、結婚に際して両親が別に住居を買って 引越しして行きまして、その際に電話番号も引越しいたしました。 私は何にも考えて無かったので、TVを新調する際にCATVを引こうと 考えその際に電話もケーブル会社に頼もうと思っていました。 先週の水曜日に申し込みに行きましたが担当の方が言うには 「工事担当から日程の調整について電話がいくのに2~3週間かかります」 と伝えられています。つまりは工事日はそれ以降と言う事ですね。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 新婚旅行に10月の初旬に行くのですが、海外に行くにはクレジットカードを 作成した方が良いと言う友人からのアドバイスを受け 申し込みをしようと思ったのですが、アドバイスをしてくれた友人が言うには 「家に電話が無く携帯だけならば審査に落ちるかもしれない」と言うのです。 「持ち家で居住年数長いのに家電話がないのはおかしい」 「審査対象者が虚偽の記載をしてると思われる」 と言うのです。何となく友人の言う事は筋が通っているような気もします。 旅行の出発まで1ヶ月を切っているのですが、家電話の導入を待ってから 審査に望んだ方が良いのでしょうか? それとも最初から審査の緩い所ならそんな事は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険に入っていない??

    8月頭からアルバイトを始めたのですが その会社は15日締めで昨日初めての給与明細もらいましたが雇用保険が全く引かれていませんでした ちなみに出勤日数は8月1~15日の間で9日、出勤時間は49.3時間です。 所定日数は超えてるはずですが半月だからなのでしょうか?

  • エクセルとワードについて

    これからエクセルやワードを使えるようになりたいと考えている主婦です。 高校生の時にエクセルは少しやったことがあるのですが、全く覚えていません。 エクセル=何か計算するもの ワード=書類のような文章を作れるもの お恥ずかしながら、この程度の認識しかありません。 エクセルは何か数字を打ち込んで計算させて、 それを円グラフや棒グラフにしたりするのですか? 本当は何かスクールとかに通った方が良いのは解っているのですが 今、6ヶ月児を育てているので出来たらテキストなどを買って独学でやりたいのです。 本屋に行く時間がとれないのですが、実際見てわかりやすそうなものを探した方が良いでしょうか? もしオススメがあれば参考までに教えてください。 キャッシュフロー表や家計簿などを自分で一から作りたいです。 それと、もし仕事などでエクセルやワードを使う場合、 よく募集の欄に「エクセル・ワード使える方」とありますが それはどの程度のレベルの話をしているのでしょうか? 何かわかりやすい目標(この程度できればOK)みたいなものがあるのですか? それとも、資格(初級とか上級があるようですが)が必要ですか?

  • ミニノートPCが立ち上がらなくなり、困っています。

    去年購入したミニノートPCが起動できなくなってしまい、困っています。 機種はAsus Eee PC 901で、OSはWindowsXPです。 PCの電源をいれると、 次のファイルが存在しないか壊れているため、Windowsを起動できませんでした: \\WINDOWS\\SYSTEM32\\CONFIG\\SYSTEM というエラーが表示されるようになってしまいました。 F8のセーフモードも試してみましたが、それでも起動できず、同じエラーが表示されます。 また、修復しようにもミニノートのためCD-ROMやフロッピーディスクを挿入する場所もなく、 そもそもそれも持っていません。 データは外に保存してあったので、全部消えてもかまわないのですが、 どうしたら起動できるようにできるでしょうか。 自分でも調べてみましたが解決方法がわかりませんでした。 参考になるページだけでも結構ですので、教えてください。

  • 派遣スタッフの賃金について

    派遣会社の内部事情に詳しい方、教えてください。 某大手派遣会社のスタッフとして、現在の派遣先に1年前から 三ヶ月更新で契約しているのですが、先日、派遣会社の営業さんから 「次回の更新で、あなたの賃金を時給50円下げる可能性がある」 と言われました。 理由を聞いたら、派遣会社の経営難のため会社全体がそうなっている との事ですが、そんな話は聞きません。 現在の派遣先と所属派遣会社の契約が2年結んであり、その間は 金額の変更は無い事は確証済みです。 派遣先と所属派遣会社間の契約金額に変更が無く、私に何か悪い点が あった訳ではないのに、賃金が下がる事ってあるのでしょうか? 私の下がった賃金分(時給50円)は何処に消えるのでしょうか? もしかして、この金額は、私の担当の営業の給料アップになる という事はありますか?