Traja の回答履歴

全703件中81~100件表示
  • ブッシュ大統領について

    911事件がブッシュ大統領によるものだ、という噂が前にあったのですがあれは本当なのですか?そして、ブッシュ大統領は麻薬を製造していたといのも本当ですか?

  • インターネットの新しいウィンドウ

    インターネットでリンクをクリックすると現在表示されているウィンドウが消えて新しいウィンドウが表示されます.現在のウィンドウを残したまま新しいウィンドウを開きたいのですが,設定のやり方を教えてください.結構不便で困っています・・・よろしくお願いします!!

  • ベトナム戦争の映画のタイトル

    もう10年くらい前の深夜にテレビでたぶんベトナム戦争の映画がやっていて、あまりにも怖くって最後まで見ることができなかった作品があります。 一人の男の人がベトナム戦争中にパスポートを偽造したり泥水にもぐったり、ジャングルを歩き回ったりしながら、どこかへ行こうとしていました。 米兵から逃れる姿がとてもリアルだった記憶があるのですが、もしタイトルを知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 産後の食欲

    産後7ヶ月なのですが、異常な食欲なのです。ストレスはないと思うのですが、恥ずかしいぐらいどか食いをしてしまいます。これってふつうなのでしょうか? 体重はあと2キロ落としたいんです。おいしいものをおいしいと思う量を食べたいのですが、コツはありますか?

  • アメリカ合衆国の上院について・・・

      映画『911』を観ていまして疑問を持ったのですが、選挙問題を議会でやり取りしているシーンで『上院議員が一人でもサインをしていれば効力を発揮する書類』というのがありました。 問題を提起しようとしている人々が次々と登場するのですが、いずれも上院議員(一人)のサインが無いために書類が無効になっていました。 で、その問題提起をしようとしている人々がいずれも有色人種だったと思うのですが・・・ で、私が思ったのは(単純なのですが)もしかしたら、アメリカ合衆国の上院には有色人種が居ないんじゃなかろうか? ・・・ということなのですが・・・ どなたかこの事を御存知の方がいらっしゃいましたならば御教えください。 宜しく御願い致します。   

  • ホイルカバーが外れた

    2週間前に購入後12ヶ月点検を受けました。 先日友人と喫茶店でお茶した後、駐車場で 「ホイルカバーがないよ」と指摘されてビックリ。 助手席側の後ろのホイルカバーが外れてありませんでした。 早速ディーラーに連絡すると 「縁石にのりあげたり、段差のあるところを通って ぶつかったりするとホイルカバーが外れる事があります」 そう言われましたが、 いつも通る道は大通りがメインで そんな覚えもなければタイヤにそれらしき跡もありません。 それを伝えると「ごくたまにあるんですよね」とお茶を濁されました。 そして「部品は当方で取り寄せる」と。 しかし、免責はないような事を言われました。 確かに2週間後ですが、ホイルカバーってそんなに簡単に落ちるものですか? できればディーラー側に料金を持ってもらいたいのですが・・・

    • 締切済み
    • noname#18420
    • 国産車
    • 回答数9
  • 花粉症の薬について

    現在花粉症の薬を飲んでいます。タリオン10という薬で抗ヒスタミン剤のようですが、これは抗生剤ではありませんか?

  • CPU使用率の制御は可能なのでしょうか?

    CDからmp3、あるいはaviからmpgへのエンコードや、ファイル圧縮。また、ある種のゲームを行うとCPUの使用率が100%になり、(フリーソフトで)CPU温度を測ると、80度を超えてしまう。そしてそのままにしておくと、強制終了され、再起動されてしまう。 私のノートパソコンは某パーツメーカーのもので、設計がしっかりしていません。うまく排気ができていないようなのです。 排気をうまくできるように改造などができる技術が私にあればいいのですが、残念ながらそれとは程遠い技術力でして…。 上記の条件下でCPUを100%使用するのは、絶対に止められないのでしょうか?モバイルセレロン2.0GHzですので、その力をフルに活用してくれなくてもいい気がするんですよね。メモリは480(512-30(←ビデオメモリ))で、いちおう十分だと感じていますが、ハードディスクの回転の遅さや、他の要因により、処理速度はかなり遅いのが現実。なのにCPUだけがフルに働いている。実際、ウェブブラウザの使用などでは800MHzのDuronで動いているデスクトップパソコンの方が数倍処理が早いですから。 とにかくCPUの動きを制御したい…。そのための方法はあるのでしょうか?どうか教えてください。これからだんだん暑くなってくるのでとても心配なんです…。 それではどうぞよろしくお願い致します。

  • CPU使用率がすぐ100%になってしまいます。

    いつもお世話になっております。 SHARPのメビウスのPC-XV70Gを使用しているんですが、ちょっとしたことでCPU使用率がすぐ100%近くになってしまうんです。 たとえばタスクマネージャを出すと一瞬100%になります、あと普通にページをめくるだけで80%以上になってしまいます。 これって普通のことなのでしょうか?PC歴半年の素人のためよく解りません。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 CPUは「Athlon XP-M 2400+ 1.79GHz」で、メモリーは768メガです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#107539
    • ノートPC
    • 回答数3
  • 17歳の男の子の一人旅

    17歳の男の子が、夏休みに一人旅を計画しています。 許そうか、反対しようか、迷っています。 本人は小学生の頃から、決めていて、お小遣いをためていたようです。学校では、まじめにやっているようです。ご意見を伺わせてください。

  • インストール出来る可能性がある方法

    おたずねします。 シャープの「MURAMASA」に、AirH"のドライバをインストールしたいのですが、 このパソコンには、CDドライブが付いておりません。もう一台あるノートPCは CDドライブがあり、ネットにも接続できている状況です。 外付けのCDドライブを購入せず、この2台のPCの状況でAirH"のドライバを インストールする方法は何かありますでしょうか? もっとパソコンの機種等詳しく分ればよいのですが、現時点では上記に記した 「MURAMASA」ともう一台PCがあるという事しか分っておりませんので、この状況で 想定できる範囲で結構ですので、“インストール出来る可能性がある方法”をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • VBAでテキストファイルの改行を無視する方法

    VBAでテキストファイルにある文字列を配列の変数に格納したいのですが、改行が含まれているとそこから2バイトずつずれてしまいます。 1行毎に読もうとしても1行の文字列が6000バイトぐらいあるので変数に格納しきれません。 読み込むテキストファイルは _________0_________1_________2・・・・________10 _______100________51 のようになっており、10バイトずつ変数に格納していきたいです(スペースも格納する必要あり) 以下のように作ったのですが、改行のあるところからずれてしまいます。 Sub ファイル読み込み() Dim buf(30000000) As String Dim i As Long i = 0 With CreateObject("Scripting.FileSystemObject") With .OpenTextFile("C:\test.text", 1) Do While .AtEndOfStream <> True buf(i) = .read(10) Loop End With End With End Sub 「次の文字列が改行コードである」ということが分かれば.skipで飛ばせるのですが、その判定式が探しても見つかりません。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 変換キーで一つづづ下にするには

    基本的なことですが・・ 現在のキーボードは漢字に変換する際、スペースキーを押すと項目が1つづつ下にずれるのですが、変換キーだと一番上から一番下に飛んでしまいます。私は、変換する際にはペースキーを使い慣れていないので、変換キーで一つずつ下に選択していけるように設定したいのですがどこで変更するのか教えてください。 分かりにくくてすみません・・。

  • イギリスの産業革命

    イギリスの産業革命があったというのは分かるんですが、具体的にどんなことをして他の国にどんな影響があったか知りたいので教えてください。お願いします。(信頼できて情報が豊富なサイトなどでもいいです。)

  • JAについて

    JAへ資料請求しようと思っています。 封筒のみ送るのもそっけないかなと思って添え状をつけようと思いました。 しかし、JAは会社なのでしょうか? 貴社、社員などの表現は使っていいのでしょうか。 またはどのような言葉が適切なのでしょうか。 どなたかご教授願います。

  • 引っ越しの挨拶回りについて教えてください!

    今週末に引っ越しを控えております。 その際の挨拶回りについて分からないことがあるのでお教えください。 1、引っ越し先は4世帯用のコーポです。同じ敷地内に北棟と南棟があります。 私は今のところ、引っ越し先の南棟の他の3世帯に挨拶しようと考えているのですが、 北棟の住人の方々にも挨拶回りをするべきでしょうか? こちらの過去の質問を拝見したところ、挨拶回りは「上下両隣」というご意見が最も多かったように思いますが、 それでしたら南棟だけで充分でしょうか? 2、引っ越しの当日に業者さんも「ご迷惑をおかけします」という挨拶回りをしてくれるとのことですが、 私は業者さんの前か後かどちらに挨拶回りに行くのが適当ですか? なお、引っ越しは土曜日なので、住人の方々が家にいらっしゃる確率は高いと思うのですが。 どちらか1点だけでも結構ですので、皆様のご意見を伺えたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 株式の店頭公開と上場の違い

    お世話になります。 株式の店頭公開と、株式の上場とはどう違うのでしょうか?シロウトなのでわかりやすく教えていただければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 印刷機能について

    ダイレクトメールとして使う封筒が3種類あります。 3種類のプリンタがあります。 アクティブレポートで3種類のフォーマットを作成しました。 それぞれのフォーマットを選んで実行した場合にそれぞれのプリンタが動いてほしいです。 要約しますとVBで「現在標準で指定されているプリンタ」の変更などはできますでしょうか? よろしくお願いします。 使用している帳票ツール:Active Report Ver3.0

  • マクロでエラーメッセージの出し方

    マクロでA2のセルを別のセルに移動しつつ他の処理も同時進行するのですがA2が未入力であった場合に、すべての処理を実行せずに”○○を入力してください”とエラーメッセージを出すことはできますか?

  • 勝手に買ったスゴ録??

    悩んでいます。 スゴ録(VHS+HDD+DVD双方ダビング機能)が欲しくて、家族に「スゴ録欲しいな」と言ったら「自分で買えば」と言われたので、自分のお金で(勿論自分で稼いだお金です)買いました。そうしたら、「今のビデオが壊れたないのにそんなもの必要ないでしょ!!」と怒られたのですが、もう買ってしまったし、配送されてくるのを待つばかりなのです。スゴ録のメリットを説明する余地もないくらいでした。ビデオが壊れていない限り、無駄なものなのでしょうか??自分の部屋に付けるしか無いのかとも思っていますが、アンテナが微妙に悪くて写りが悪いです。テレビの写りとビデオの録画は関係ありますか?また、家族を納得させるにはどうしたらいいのか…。また、アンテナの悪いテレビでも影響は無いのか知っていたら教えてください。