Traja の回答履歴

全703件中141~160件表示
  • エクセルでカーソルをエンターキーで指定した場所に移動させたい

    いつもお世話になります。 エクセルで上下左右に1つずつならエンターキーで移動できる設定は分かるのですが同じシートの指定したセルのみエンターキーで移動させる設定などあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 目をこする

     私には生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。  眠くなると寝る前に主に右目をよくこすります。これが原因で目が悪くなったりするのでしょうか?けっこう強くおさえています。心配しすぎでしょうか?初めてなのでよくわかりません。

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ◎自動二輪免許所持者が・・・◎

    友人の話なのですが・・・ 元々、自動二輪の免許を持っていて つい先日、四輪AT限定で教習所を卒業しました。 そこで『鴻巣免許センター』へ 免許の更新(?)書き換え(?)・・を しに行きたいのですが、受付日・時間が 調べても解りませんでした(@_@;) どなたか、教えて下さいm(__)m あと、免許を貰えるまでの時間や その間に何をするか等も教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします☆

  • 添付画像の転送はできないのですか?

     友達からデジカメで写した写真をパソコンに送ってもらったんですが、他の友達に転送できません。 どうすれば転送できるのでしょう?

  • 中国のビッグフットについて・・・

    ちょっと前にスペシャルのテレビ番組で猿から人間へと進化をしていく過程について見ました。 (詳しくは覚えてないのですが)ホモサピエンスより前に進化の過程で分かれた猿が何種類もいるようです。 もちろんその猿の中にオランウータンやゴリラなどの現在生存する猿もいるのですが、 今回注目するのは生存する猿ではなく、絶滅してしまった猿についてです。 これらの猿の中には体長が3~4m前後(詳しく覚えてないのが悔やまれるw)の猿もいたそうです。 で、その巨大猿はユーラシア大陸等に分布していたらしいのですが、その後進出してくるホモサピエンス(又はもうちょっと進化した人)との生存競争に負けて絶滅してしまったらしいのです。 そこまでがテレビでやっていた事なのですが、ふと疑問に思いました。 その巨大猿は実は絶滅してなくてどっかの山奥とかで独自の進化をしてるんじゃないかなぁと。 現に中国では未開の土地など無数にあるし、人間に追いやられた巨大猿のごく少数がそこへ逃げ込んで人目に触れることなく進化したとも考えられるのではないでしょうか? で、それが俗に言う「雪男」「ビッグフット」なのではないかと・・・w 皆さんの意見が聞きたいです!

  • 扇風機に当たりすぎると死んでしまうという話

    一晩中直に風に当たっていると身体機能の一部が機能しなくなって死んでしまうということだと思うのですが、どういう機能がどう変化して死にいたるのかが書いてあるようなサイトをご存知ありませんか? 冷え性の延長の情報として知りたいのですが…

  • UNIXの時間はどう変更すればよいのですか?

    UNIXの基本的なご質問です。 UNIXマシンのシステム時間を変更する場合、どのようなコマンドを投入すればよいのでしょうか。 ご返答宜しくお願いします。

  • 雨の日のなす高原での楽しみ方を教えてください。

    連休に那須に遊びに行けることになりました。 ギリギリホテルも確保できたのですが 出かけるのが連休後半のため 天気予報は雨なのです。 雨の那須でも楽しめるところがありましたら 教えて下さい。

  • 私の条件に合うデジカメは?

    デジカメの買い替えを考えています。前は店員さんに勧められるがままにCAMEDIA C-3040ZOOMを購入したのですが、大きく重たいので気軽に使いにくい事、レンズカバーを外すのが面倒な事が難点です。普段はほとんどオート機能で、子供を撮影するのが主です。3040よりきれいに撮影できる事(これが一番重要です。見劣りするのはいやなので・・・)気軽にさっと撮影でき、首からぶらさげていても疲れない事、ズームがついている物。価格はできれば安い方が良いです。プリンターはキャノンBJF900で、プリントは今のところLサイズのみです。私の条件にあうオススメのデジカメがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 情報システムの会社に転職しましたが、業界の勉強は?

    情報システム(ソフト開発等)の経理へ転職しましたが、業界のことがまったく分かりません。何か基礎的なことから勉強したいのですが、なにがいいとおもいますか? ご教授の程よろしく願います。

  • クレジットカードに制限

    病的に借金を作ってしまう(競馬やパチンコが原因)人についてクレジットカードを制限する事はできませんでしょうか? 夫のカードを妻が制限できる様にしたいんですが教えて下さい。

  • ローカルディスクCとローカルディスクDについて。

    まず初めに、初歩的な質問でございますが誰かお教えください。 ローカルディスクCとローカルディスクDという2つのハードディスクドライブが初めからついているのですが、音楽ファイルを多数入れたため、Cドライブの残りが少なくなっています。 そこで、Dドライブ(現在空です)に移動したいと考えてるのですが、例えば音楽ファイルをDドライブに移してしまうとそれを再生するアプリケーションもDドライブに移動しないと再生出来ないのでしょうか? ついでになぜ2つのハードディスクに分かれているのか教えていただければ幸いです。

  • ツバメに巣を作らせないためには?

    我が家では春になると毎年、ツバメに悩まされています。ツバメに巣を作られると玄関や車は糞だらけになってしまうのでなんとしても阻止したいのです。 去年は壁にゴミ袋を画鋲でくっつけ、つるつるにして巣を作りにくくしました。確かに効果はありましたが、風が吹くとがさがさとうるさいし、外観がわるくなるのが難点です。 何かよい方法はないでしょうか?

  • IEの履歴を消したい

    IE5.5SP2を使っています。 ツールバーのアドレスに直接打ち込んだ履歴だけが消せません。 インターネットのプロパティでファイルの削除・履歴のクリア・フォームのクリアをしても消えない履歴が残ります。 レジストリエディタを使って消すことはできますか。 できるのであればその場所を教えて下さい。

  • エンジン回転数上げすぎると・・?他

    車の、あのエンジン回転数のメーターあるじゃないですか? あれ自分の6までメーターあるんですけど この前5まで出しちゃったんですよ、気付いたらあらって 感じで・・ 5~6の間が赤くなっててこれってアクセル踏みすぎると、上げすぎると 車悪くなっちゃいますか?or壊れちゃったり・・? あとスピードって何キロが限界とかありますか? 何キロ出したら壊れちゃうとかありますか? お願いします!

  • テキストボックス内の罫線を消すには?

    エクセルで年表を作っています。写真をはりつけて、その下にテキストボックスを使って写真の説明文を載せているのですが、もともとの年表の罫線をテキストボックスがまたいでしまう場合、テキストボックス内の罫線は消して、文字を見やすくしたいのですが、何か方法はありますか?

  • マイクロソフト wordのことで

    wordを開くと、右の上の方に「文書を開く」と言うのがあって、その下に、今までの文書が載っていますよね。ファイルツールの下の方にも4つほど。 その文書は、削除しても名前だけ残っていますよね。 その名前を削除するにはどうしたらいいんでしょうか?また、名前が載らないようにするにはどうしたらいいんでしょうか? 教えてください。

  • 水筒について教えて下さい。

    外出時に使うミルク用の水筒を買おうと思っています。 現在1つあるのですが、熱湯を入れて置いても数時間で水になってしまい、使い物になりませんでした・・。 実家で使っていたモノはほぼ1日熱いままだったのですが、何が違うのでしょうか? この熱いままタイプを明日購入したいので、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • mamezo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 抗し難い

    なんて読むのでしょうか? 辞典も調べましたが、みつけることができませんでした。_(._.)_ 「~しがたい」しか読めません~(p_-)

  • なぜDドライブが必要なのか?

    よろしくお願いいたします。 パソコンを設定するときに CドライブとDドライブを設定しますよね? CドライブはOSやマイドキュメントなどの情報を保存しますが、Dドライブは何のために作成するのでしょうか? 容量は0でも良いのでしょうか? 初心者なのでまったくわかりません。 よろしくお願いいたします。