Traja の回答履歴

全703件中101~120件表示
  • Accessと、年賀状ソフトなどとの違いって何?

    ここで、カテゴリーは合っていると思うのですが…(^_^;) 会社等で、簡単に顧客情報を管理できるソフトとして、年賀状等の作成ソフトである「筆まめ」「筆王」「筆ぐるめ」などが発売されていますが、これらを活用するだけでも、簡単なデータベースソフトの役割を、果たしているような気がしております。 しかし、簡単なデータベース作成ソフトとして、「Access」等があります。(本格的なデータベース作成ソフトは、また別にあることを、最近、こちらで質問させて頂き、皆様から教えていただきました。(^^♪) そこで質問なのですが、簡単な顧客管理に用途を絞った場合、具体的に「筆まめ」「筆王」「筆ぐるめ」等の年賀状ソフトと、「Access」等のソフトの違いには、どのような事が、あるのでしょうか? 言い換えれば、「Access」等を使うメリットには、どのような事が、あるのでしょうか? おわかりになる方から見れば、とても単純な質問だとは思いますが、素人の私でも分かるように説明頂ければ、大変ありがたく思います。

  • 渡来人が仏教を伝えた?

    大和朝廷の時代、中国や朝鮮から日本へ移り住んだ技術者たちを渡来人と言うそうですが、彼らは用水路や古墳を作る技術、鉄器や青銅器を作る技術、養蚕・機織の技術などを伝えたと聞きました。 では仏教は渡来人が伝えたのだと言い切ってもいいのでしょうか?

  • エクセルのシート名をセルに入力

    エクセルで、シートの名前をセルに入力するマクロを教えて下さい。 例えば、【05-1234】というシートのA1のセルにマクロで【05-1234】と入力したいのです。 お願いします。

  • 春スキー

    関東在住の者です。 このゴールデンウィークに初めて春スキーをやろうと考えています。 そこで比較的コンディションの良いスキー場をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。何分、初心者なものでどんな格好でいけばいいのか、スタッドレスはやっぱり履いていった方がいいのか、金額は2月とかと比較して安くなってるのか、G.W.だとスキー場もやっぱり混むのか? 疑問がいっぱいです。 どうぞ皆様宜しくお願い致します。

  • のどが痛くて…。

    4月の初めくらいからのどが痛くて仕方ないんです。 初めはカゼかな?と思って市販のカゼ薬を飲んでいました。 しかし効果がなく、病院へ行きました。 薬をもらったのですが効かず、もう1度行って違う薬をいただいたのですがやはり効きません。 トローチももらったのですが、効いたという実感はありません。 のど飴やイソジンでうがいもしてみたり、カリンジュース(?)を飲んでみたり…いろいろ試してみたのですが治らないんです。 特に寝起きは最悪で、唾液を飲み込むのも痛くて…。 つらくて本当に困っているのですが、熱はなくていたって元気です(鼻水、鼻詰まりが少しありますが) 花粉症ではないのですが、今年はすごい量らしくてもしかしたらそれも関係あるのかな、と思ってるのですが…。 それか他に違う病気なのでしょうか…。 こんなに長い間のどが痛いのが続くのは初めてなのですごく心配です。 耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 4歳男児 同じ事を何回注意してもやめません。

    4歳の息子は人を叩いたり(主に大人)、小さい子の手を引っ張って無理矢理連れまわしたり、自分にとって邪魔なところにいる子を押し倒したり、石を投げたり・・・などなど挙げたらきりがないほど困った行動ばかりします。何回注意しても、次の日にはまた繰り返しです。私も主人も命に関わるようなよっぽど悪いことをした時には子供のお尻を叩きますが、普段は「自分がされたらどうする?」「こうしたらその子はどうなる?」などと言って聞かせています。4月から新しい団地に入りましたが、その遊び場ではほかのお子さんに怪我でもさせたら、と目が離せません。また4月から入園したのですが、先生を叩いたりブロックをぶつけたりしているようです。もう公園や団地の遊び場に連れて行きたくないです。いけないと思いながらも「ママは今日だけ○○のこと、好きじゃない。」と言ってしまいました。息子は「僕はママのこと大好きなのにどうして?」と泣いていましたが、無視をしていたらそのまま寝てしまいました。もうどうしていいのかわかりません。

  • Excelで一覧にない組み合わせの組み込みグラフを作りたい

    こんにちは。 excel2002を使用しているものです。 以下の組み合わせのグラフの作成方法を知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 ◆グラフの内容 「積み上げ縦棒グラフ」と「折れ線グラフ」を組み合わせたグラフ (おそらく組み込みグラフに分類されると思われます) 組み込みグラフの一覧にはこの組み合わせはなく、 集合縦棒と折れ線の組み合わせしかありませんでした。 以上です、よろしくお願いします。

  • 延長コードを使うことと、テーブルタップを使うことは、違いがありますか?危険性について等

    例えば、1つのコンセント口から、3つの電気をとりたい場合、 延長コード、あるいは、テーブルタップを使用しますよね。 もちろん、1つのコンセントからたくさんの電気をとることが好ましくないということはよくわかっています。 しかしながら、生活する上で、1つのコンセント口から3つぐらいの電気を使うことは、どこでもしていますよね。 ここで、質問です。 テーブルタップを使っていたら、姑に、こんな危険なことをして!と非難され、延長コードに勝手に変えられてしまいました。 私は、「?テーブルタップを使うのも延長コードを使うのも同じなのでは?」と思いました。 同じ数の電気をとる場合、テーブルタップと延長コードでは、電流、電圧、火事の危険性、あるいは電気料金などに違いがあるのでしょうか?

  • PCの時刻合わせについて

    VBでPCの時刻を定期的に任意の時刻に変えたいです。 VBの実行ファイルを作成しタスクに登録してやることで対応しようと考えてます。 (標準時刻に合わせるのならフリーソフトを使用するのですが、標準時刻とは限らないため) VBでPCの時刻を合わせることは可能だと思いいろいろ調べているのですが、なかなかうまくいきません。 こういったことは可能でしょうか? また参考になるHPなどでも構いませんので分かるかたがおられましたら

  • PCからプロジェクターに移す場合

    プロジェクターにPCを繋いでスクリーンに表示しています。 PCの方で切り替えをしないと、スクリーンには表示されないと思いますが。 PCの画面もスクリーンも両方表示する方法は、設定すればできるのか それとも別の方法を使えばできるのか教えてください。

  • 義妹の子の初節句について

    今年、旦那の妹の息子の初節句です。 よくわからないのですが、私(妹からすると 兄の嫁・実家の嫁)の親から義妹に初節句の 御祝金を渡したほうがいいのでしょうか? 家は遠いしいろいろ事情があって、私の両親は節句の集まりにはには参加はしないと思いますが、 それでも御祝金だけは渡すのが礼儀でしょうか? 渡すとしたら、金額はいくらくらいがいいのでしょうか?私の親はあまりそういった礼儀を知らない親なので、どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • XPへのアップデート

    今、エプソンの複合機の購入を考えていて、カタログをみると対応機種がWIN98以降(98SEからXP)と書いてあります。現在使用中のOSが98バージョンなのでXPへのアップグレードを考えているのですが、動作環境などが今後大丈夫か心配です。PCの種類はNECが97年に発売した 「LaVieNX LV16C」で、型番が LV16CWSDAF1です。 空きメモリは253MBあるのですが、XPへのアップグレードに 問題はないでしょうか?動作不良が起きるようならば、2000等へのアップグレードも考慮しなくてはと思ってるのですが・・・ 教えてください。

  • どこまで踏み込んでよいのかが分かりません

     私事でも相談させて頂いております。今回は友人のことを相談させてください。(友人も質問を投稿できるのですが、彼女のお相手がIDを知っているため代理で相談させてください。  彼女(23歳)には両親にも紹介したお相手(9歳年上)がいるのですが、正社員ではなくフリーターです。お付き合いは認めるが、結婚したいのならお相手が就職するのが条件です。あたりまえな条件ではあるのですが、なかなか就職が決まらなく、話が進まない状況です。今のご時世では簡単に就職が転がってはいないのは分かっていたけれど、紹介して1年たった今も状況が変わっていないので友人は不安を隠し切れないようです。友人もフリーターをしていましたが、彼に出会い、いろいろ考えた結果、今までのバイトを続けながら就職に向けての資格取得をがんばっております。友人としては子供がほしいので、年齢などを考慮してできるだけ早く結婚したい。そのためには貯金が必要だし、何よりも相手には早く就職して安定してほしいと言っております。私も同意見です。ただ、友人自身も今まで結婚を考えたことがなく、貯金も無いし就職できるような技術もなく就職できていないのが現状なので一方的に就職してほしいとは言いづらいようです。このような状態の時、男性にはどのくらいまで踏み込んで話せるのでしょうか?年下の小娘にあまり言われたくないだろうし、中々言い出せない話題だし、でも結婚を前提としている以上何とかしないと…というのが友人の正直な意見のようです。 まとまりが無い文章で申し訳ございませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 大気圏突入を描いた映画を教えてください

    大気圏突入を描いた映画を教えてください。 スペースカウボーイとかガンダムとか。 よろしくお願いします。

  • 人類が絶滅するアニメ

    昔BSかなんかで見たアニメなんですが、人類がなんらかの原因で絶滅してしまうんです。それで女の子と男の子が生き残って出会って、でもそこから恋愛関係に発展するわけではなく、男の子は半狂乱になって女の子を襲おうとします。女の子は逃げ出してそこでもう1人の生き残りの男性に出会います。そして鳥が飛んでいるのを発見して、まだすべてが滅んだわけではないということがわかります。そのあとの続きが知りたいんです。ありがちな話なのでわからないかもしれませんがどなたかタイトルや情報、続きを知っている方いらっしゃいませんか?

  • 線形探索と二分探索

    線形探索と二分探索のプログラムを作成中です。 自力(本やwebに落ちているサンプルを参考にして)でここまで作りましたが正直自信がありません。どうかお願いします。 #include <stdio.h> #define ARRAYI1_MAX sizeof(array1) #define ARRAYI2_MAX sizeof(array2) //int binary_search(int*,int,int); //二分探索関数のプロトタイプ宣言 int liner_search(int*,int,int); //線形探索関数のプロトタイプ宣言 void main(void) { int array1[]={2,3,5,8,12,20,32,52}; int array2[]={22,34,65,66,12,33,43,5,1}; int result,key; printf("探す文字を入力して下さい。\n"); sacnf("%d",&key); result=liner_search(array1,ARRAYI1_MAX,key); if(result<0){ printf("見つかりませんでした\n");} else{ printf("%d番目に見つかりました\n",result);} } //線形探索 int liner_search(int*array,int num_array,int key) { int i=0; for(i=0;i<result;i++) } /*二分探索 int binary_search(int*array,int num_array,int key) { }*/

  • 靖国問題

    結構前から疑問に思っていたことなのですが、 首相が靖国神社を訪問すると政教分離に違反しているってバッシングがきますよね。 これは戦没者と戦犯者が一緒に祀られていることによって起きていることだから、 戦没者と戦犯者を分けて祀るようにすればいいという話によくなりますが、 政府が靖国神社に対して戦没者と戦犯者を分けて祀れと言うのは政教分離の原則に引っかからないのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • アメリカのドル安について!

    今のアメリカのドル安について、日本へはどのように影響するのですか?(しているのですか?) 具体的に簡単に教えてください><

    • ベストアンサー
    • arisan
    • 経済
    • 回答数6
  • 急にテレビが全て同じチャンネルに!?

    テレビを見ていたら急に違う番組になり、あれ?リモコン勝手に押してしまったのかな?と思ってチャンネルを変えようとリモコンを押したのですが、なんとどのチャンネルをつけても全て同じその番組になっているのです!これはいったいどういうことでしょうか?こういう時はどのように直せばよいのでしょうか?不思議な現象ですよね。。。

  • 住民税について

    年間の所得がほぼ同じで、共に扶養に入ってない人が二人いるんですが、片方は住民税を払っててもう片方は住民税を払ってないってことはあり得るんでしょうか。 自分的には確か、住民税は12月31日だか1月1日だか忘れましたが、日本にいなければ請求されないというのしか知りません。 ほかにこういう現象が起きる原因をご存じの方いらしたら教えてください。