appaloosa の回答履歴

全115件中41~60件表示
  • どうして、小泉さんは、平然と嘘をつけるのですか?

    教えて下さい!

  • 石橋貴明さんなぜそんなに悪役ぶるの

    石橋さんは最近週刊誌なんかでは非常に評判がわるいですね。私もテレビ見ててちょっとやりすぎなんじゃないかと思うこともあります。でも本人がそのことを一番知っているはずなんですよね。そんなことを気がつかないでタレントとしてやっていけるほど甘くはないと思います。 ではなんで両刃の剣のようなきわどい路線にかけているんでしょうか。何かソコまで追いつめられているんでしょうか、それとも何か別の理由でもあるんですしょうか、詳しい方おしえてください。

    • ベストアンサー
    • noname#62952
    • 俳優・女優
    • 回答数5
  • PEN4が価格暴落するという噂を聞いたのですが

    ペン4の2.53が12月の頭頃に価格が大幅に下がるという 話を本で読んだ覚えがあるのですが、 そのあたりの詳細をご存知の方、 どうぞ教えてください。 今のところ28500円あたりをうろうろしている感じが 続いていますが、そろそろ 2万5千円を割るぐらいになってくれないかなと 期待しております。

  • 投票率アップ大作戦!!

    どうしたらいいでしょうね・・・ 具体的な策とかあったら聞いてみたいです。 またそんな必要はない、なんて思われる方も意見を書いてくれると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#13482
    • 政治
    • 回答数10
  • ビームサーベルとライトセーバーの違い

    ガンダムが使うビームサーベルとスターウォーズで使っているライトセーバーは同じ物のように見えるのですがどのように違うのでしょうか? どちらが先に考えられた物なのでしょうか(?_?)

  • 水より重い気体について

    少し前に質問された、kanemoteさんの質問の続きをさせて下さい。 深海の泡は、そのものすごい水圧で密度が非常に高くなり、ひょっとしたら水に沈むか?(=水より重い気体)と疑問を持っていました。 単純計算をしたら7000~8000mくらいの深海では、密度が水より高くなります。実際にはいろいろ他に要因があって簡単ではないと思いますが、本当のところはどうなんでしょうか? 深海の泡は水に沈むのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sai1958
    • 化学
    • 回答数8
  • 環境倫理における<世代間倫理>について。

    環境倫理における<世代間倫理>について、     責任の共時的理解と通時的理解の違いという視点から、説明するとなるとどのように説明すればいいのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 私のダイエットを判定して下さいっ!!

    私のダイエットは運動する時間もなくて 朝に食パン4枚、ポッキー1箱、肉じゃが少量、牛乳 昼にコーンフレーク1杯 夜は野菜味噌汁 といった感じで朝に結構食べたい物を食べて満足してます。 体重は中々減らないけど、増える事もあまりなく自分では 食べたい物を食べれて体重が増えない事に安心しているのですが、 皆さんはどう思いますか?? ぜひ、意見を聞かしてください☆☆

  • デュアルブートがうまく起動しません。

    デュアルブートのうち、Win2000がうまく起動しません。もともとパーティションは1つでそこにWin2000を入れていました。しかしどうしてもWin98環境が必要で急遽PartitionMagic7で今のドライブの前にもう一つパーティションを区切りWin98を入れました。Win98がCドライブ、Win2000がDドライブになったのですが、Win98しか起動しません。PartitionMagic7の設定内容は2ドライブともFAT32で基本ドライブになってます。状況はWin98が「アクティブ」、2000が「なし」ですが、どこかおかしいでしょうか?

  • 日本は、国債・地方債の借金を合わせると約700兆円に,,, part-1

    (日本は、国債・地方債の借金を合わせると約700兆円になろうとしています。 一方、日本の個人金融資産約1400兆円、そのうち約830兆円が現金であります。 日本は世界最大の債権国でもあるのです。 又、アメリカの国債の約30%を持っており、貿易でも日本は黒字であります。) 不景気風が吹きまくっている、我らが愛する日本を、立ち直らせるべく、妙案をみんなで考えようではありませんか!、、、、、?

    • ベストアンサー
    • oniku
    • 経済
    • 回答数2
  • メモリってたくさんあるけど一体、何?

    仕様書を見てるとシステムメモリ、キャッシュメモリ、ビデオメモリ等々、メモリってたくさんありますけど、その簡単な役割、PCを選ぶ際に、特にOSやソフトの起動、レスポンスの速さ、パフォーマンスのよさは、どれに関わるものなのか?特にビデオメモリってまったく分かりませんが、その多少は、ビデオを使わない場合は何ら関係ないのでしょうか?素人の私にお教え下さい。また参考URLもご存知でしたらお願いします。

  • 末期がんの彼

    彼(28歳)とは今年の2月に出会い、つきあいはじめました。 私(28歳)は2年前に離婚をしていて子供が二人います。 それを承知して彼はお付き合いしてました。 1ヶ月ほど前にプロポーズされたのですが、私とは結婚したいけど 連れ子には愛情を注げないといわれ別れました。 しかし、その1週間後に彼からメールで末期がんだと医者から告知を受けたことを 聞きました。 胃がんなんですが肝臓にも転移していてあと半年だそうです。 それから何度もメールや電話があり「死にたくない、結婚したかった。子供がいなかったら」といわれました。 来週彼は九州の実家に帰るそうで最後に会いたいといわれ、会う約束をしたのですが私はどう接したらいいですか? 今、私には好きだといってくれる人がいます。 その人のことを思えば会うべきじゃないんでしょうか? ちなみに彼はまだ仕事をしていて私も忙しく会うのは実家に帰る前日です。 私は仕事を休んで会いに行く予定です。 感想、意見なんでもいいです。聞かせてください。

  • おすすめの洋画は?ちなみに私はー

    たまに、ビデオをレンタルします。 オススメの映画を教えて下さい。 ちなみに、私は...評決のとき、ザ・ロック、勝利への脱出、 ザ・ハリケーン、依頼人、マーキュリーライジング、遥かなる大地へ、愛と青春の旅立ち、街の灯、タイタンズを忘れない、コン・エアー、新幹線大爆破,ボディーガード、タイタニック、エレクトリックドリーム、3人の逃亡者、ビバリーヒルズコップシリーズ、ジャンピングジャックフラッシュ、フェイスオフ。...  同じような、映画の趣味の人いますか?    私は、評決のときが 結構感動したかなー。 ラストで盛り上がり、感動するか、007、MI2のようにずっとおもしろいか...そう言う映画ありますか?

  • 「コーランか剣か」の出所(でどころ)

    「宗教」というカテゴリーがないようなので、 「哲学」で質問させていただきます。 よくイスラム教の性格を表す言葉として、 「コーランか剣か」という言葉が引き合いに出されますが、 この言葉の出所(でどころ)はどこでしょうか? コーランは翻訳しか読んだことないので、 そのような言葉があったかどうかおぼえていません。 私の勝手な想像では、 おそらくクリスチャン側から出たのではないかと考えているのですが、 歴史的な文献に見られた言葉なのでしょうか? 詳しい方いるかなぁ?よろしくお願いします。

  • 嵐の惑星

    21日の世界まる見えでたしか「嵐の惑星」というタイトルで 惑星で起こっている災害がもし地球で起こったらというものでした。 例えば、木星の嵐は高層ビルを砂ぼこりのように吹き飛ばす! 木星の雷は地球の100倍の明るさで その中を航空機が飛んだら一撃で撃ち落す! 太陽が爆発したら約8分後に地球全体にオーロラが現れ 停電を起こし、オゾン層も破壊し皮膚病を起こす!など いくらなんでもホンマかいな?

  • 3DCADではP4かAthlonどちらがよいですか

    現在はP(3)マシンを使っていますが新しく自作しようと思います。 用途は3DCADです。 CPUはP4とAthlonどちらがよいでしょうか。 総合的なコストパフォーマンスはAthlonのほうが優れているようですが3DCADに特化した場合はどちらでしょうか。 3D以外はどちらでもパワー過剰なので気にしません。

  • 凄い漠然とした質問なのですが・・・

    今、日本経済というのはどれくらい危機的なのでしょうか? 今日のサンデープロジェクトを見ていたら、 しきりに危機的危機的と言っていたので、心配になりました。 私個人としては今まで危機的とは聞いていても、 実際にはまだ余裕があって、じきに回復に向かうだろうなどと、 とてもポジティブというか、能天気というか・・・な考えをしていたのですが、 実際にはどうなのでしょうか? 私はそんなに経済に詳しくは無いのですが、 なんとか理解に勤めようと思いますので、 具体的な数字等を出して説明してくださったりすると嬉しいです。 勿論数字など出さなくても結構です。 ご面倒かとは思いますが、 どうかご指導ご鞭撻の程をよろしくお願いいたします。

  • Athlon(アスロン)はそんなにうるさいですか?その他ペンティアム等にしたほうが・・・という理由があれば教えてください

    お世話になります。今までノートだけ使っていたのですが、動画をいじりだして限界(CPU:Duron700)を感じてきたので新しくデスクトップを出来るだけ安く買おうと思っています。そこでDellやソーテックなど考えていたのですが、マウスコンピュータ(http://www.mouse-jp.co.jp/)のeasy-cubeというのがIEEE端子が多く(すでに関連製品二つあるので)、モニターが家に余っていることだしいいかなと思いました。Pentium使っているのもあるのですがAthlonの場合かなり安いのです。 しかしここでいろいろ調べるとAthlonはうるさい!との記述が目立ちます。 実際のところどうなのでしょう? その他でもAthlonよりIntel社製のものにしたほうが・・・という理由があれば教えてください。 ちなみに今Duron700でノートですが、多少うるさく感じる時はありますが、我慢できます。また動画をいじるといっても編集バンバンするというわけでもないですが、映像をDVD-Rに書き込む事が多くなりました。

  • 田中康夫さんみたいになりたいのですが

    政治家になりたい、本を書きたいなど。一番適した大学とはどこなのでしょうか。。またそういう人が集まる大学とはどこですか

  • 不良債権処理とデフレ対策の両方を一挙にやる方法は?

    不良債権処理をしないと景気回復しないし、不良債権処理をするとデフレになって不景気になるという袋小路の議論が延々と続いています。そこで、不良債権処理とデフレ対策の両方を一挙にやる方法は本当にないのかを考えてみました。下記のような徳政令はどうでしょうか? 【平成徳政令私案】 過去のある時点(例えば、2002年10月1日現在)において日本国にある土地を担保にして日本の金融機関から借りている借金の返済債務は、無償ですべて日銀に移転するという徳政令を公布する。そして、債権者である日本の金融機関に対しては、日銀が増刷した日銀券にて全ての債務を返済する。 これによって生じるのは、次の現象である。 1. 不良債権のほとんどが消滅する。 2. 不良債権が消滅しても、債務者である企業の倒産が発生しない。 3. インフレ要因が大幅に増大する。 4. 債権・債務関係から開放された土地が流動化する。 5. 景気回復する。