appaloosa の回答履歴

全115件中21~40件表示
  • CPUとビデオカードの選び方を教えて!

    この春に"初めて"PCを自作しようと思ってます。 今使ってるものはパーツショップの組み立て済みパソコンですし、今付いてるマザーボードでは今の高速CPUに対応できないので完全に新調することになります。 そのためいろいろな雑誌やサイトをのぞいてみたのですが、正直なところ「CPUとビデオカードはどれを選べばいいか」と言うところで止まってしまいます。 実際CPUブランドとしては Intel(Pentium4) ・トップシェアのメーカー ・多くのソフト・ハードの動作保証がされている ・拡張命令が豊富 AMD(AthlonXP) ・シンプルなCPUなので高速処理が可能 ・コア欠けが起きやすい ・いろいろあって玄人・上級者向き と言われてますが、実際初めてやったとしてAthlonとPentiumではどっちが安全なのでしょうか? もう1つはビデオカード。 nVidia(GeForce4Ti 4200) ATI(RADEON 9500) この2つで困っています。今までRage128を使用していたので同じブランドのRADEONにしようとは思ってるのですが、噂だとATIのドライバーは相性があるとか…。やはり相性面から言ってもGeForce系の方がいいのでしょうか? やはり両方ともやりたいことによって決まるとは思うのですが ・OSはWindowsXPを予定している。 ・3Dゲームをバリバリはしない。2Dゲームはよくする。 ・常駐ソフトが多い。メモリも増やすけど常駐に当てられるほどCPUの性能も欲しい。 ・主に音楽(MP3等)と動画(DVDやAviファイル)を見ることが多い。 ・音楽聴きながら作業とかもする このような条件では動画再生に特化している(らしい)ATIのRADEONでIntelのPentium4の組み合わせが無難でしょうか? よろしければ今後の参考にあなたのPCの使用パーツ(と言ってもCPUとビデオカードだけで結構です)を教えていただけたら幸いです。 以上、読み苦しいですがよろしくお願いします。

  • 朝青龍の横綱昇進がワイドショーで扱われないのは何故?

    朝青龍の横綱昇進が正式に決まりましたが、ワイドショーでの扱いは貴乃花引退のときと比べたら雲泥以上の扱いの差です。 朝青龍は人気がないとも思えないし、彼の横綱昇進の件は「国民の関心事ではない」とはいえないと思うし、朝青龍を映したら視聴率が落ちるということもないと思うんですが、何故テレビ局の制作スタッフは朝青龍の横綱昇進のことをほとんどとりあげようとしないんでしょうか。

  • 国旗になんて書いてあるんですか?

    外務省の http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/kokki/k_asia.html を見ると、 サウジアラビアって、国旗の真ん中に何か書いてありますよね? あれは、多分、文字だと思うのですが、どんな意味があるんでしょうか? 「サウジアラビア」と書いてあるんでしょうか? イランも文字のようなものが書いてあります。 イランの国旗に書いてあるのはどんな意味ですか。 「イラン」にしては長いし・・・。 そう言えば、ブラジルの国旗の地球(?)の周りにも文字がありましたよね? なんて書いてあって、どんな意味なんでしょうか? 他にも国旗に文字が書いてある国ってありますか? あったら、どんな意味なのかを教えてください。 外務省のページで見た感じでは、イラクとカザフスタンとアフリカにあるコモロがあやしいのですが。

  • 「Athlon64」はデュアルCPUに対応?

     AMDの「Athlon 64」はデュアルCPUに 対応していますでしょうか。

  • チップセットについて教えて下さい。

    今、チップセットについて調べているのですが、次のチップセットの違いが分かりません。 (1) CanterwoodとSpringdale (2) BrookdaleGとBrookdaleGCR (3) SpringdaleとTehama (4) SpringdaleとBrookdale の違いについて教えて下さい。 また、CPUのPentium(3)で0.18ミクロン版と0.25ミクロン版の違いについても教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • P4(HT)はいかがですか

    そろそろハイスペックマシンを組もうかと考えています。 P4の3GはHTテクノロジーが魅力ですが 効果のほどはいかがでしょうか? DVDをオーサリングしながら 他の(次にオーサリングする)カット編集をしたり DVDドライブに書き込みをしたりできるのでしょうか? あと、2000ではなくXPでないと駄目なんですかね?

  • IA-64 ITANIUM

    最近ITANIUMという単語を見るようになってきたのですが、 そもそもITANIUMとは、Pentium3とか4とかと同じくくりで考えて良いのでしょうか? また、同じでも、どんな違いがあるのでしょうか? ITANIUM2というのもあるそうですが、ITANIUMとはどう違うのでしょうか? Pentium3-Pentium4-ITANIUM-ITANIUM2 をそれぞれ比較して、動作の違いとして 特徴(メリット/デメリットなど)、使用例、将来性など答えられる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? 私は初心者で、専門的な用語もそんなに知らないため、分かりやすく、かつ深く教えていただけると助かります。

  • プロセッサ(32bitと64bit)の違い

    最近、サーバ系のプロセッサでIntel XeonやItanium2等 出ています。両者の大きな違いはアーキテクチャというのが32bitか64bitと言うことのようですが、アーキテクチャが違うと何が違うのでしょうか? 単純に周波数やキャッシュ容量で性能比較はできないのでしょうか?

  • しいたけ汁は胃に負担をかけますか?

    TVで知ったしいたけ汁を試していますが5日目急に吐き気を覚えもどしてしまいました。その後胃の具合がおかしいのですが、これはしいたけ汁が原因があるのでしょうか? しいたけ汁は干ししいたけを200ccの水で戻したものを朝晩2回飲んでいました戻したしいたけはそのまま食べています.もどしたときは8時間前に食べたもののうちしいたけだけもどしました。 今は中止しているのですが、胃の具合がよくなったら、またしいたけ汁をつずけてもいいものでしょうか?また注意することがありましたら教えてください。

  • nVIDIA FXって?

    タイトル通りです。 新しいチップですか?

  • PC2700 CL2 512MB と PC2700 CL2.5 512MBの違い

    タイトルのままなのですが、自作PCにメモリを積み込みたいと思っています。 PC2700 CL2.5 512MBのバルクはよく見かけるのですが、 PC2700 CL2 512MBのバルクも存在するのでしょうか? 2.5か、2のどちらかが安定していて、どちらかが安定していないという話を 以前にショップの店員さんに聞いたことがありますが、 真相はどうなのでしょうか? 今の相場は1万4千円以上いってしまっていますよね。。

  • nVIDIA FXって?

    タイトル通りです。 新しいチップですか?

  • 道路公団民営化

    道路公団の問題について詳しく教えてください。僕は何も知らないので、なにをどうして質問していいのかもわからない状態ですので…過去からの経過も含め、回答をお願いいたします。

  • Pen4 2.53(FSB533)とPen4 2.4(FSB533)の性能差

    タイトルのままなのですが、 Pen4 2.53(FSB533)とPen4 2.4(FSB533)の性能差はどの程度あるのでしょうか。 5千円ほどしか違わないこの二つですが、 その5千円ですら少し痛いので、頭を悩ませています。 使用用途は、DTPと、プレミアによる動画編集です。 オーバークロックしてしまえば2.53にも匹敵するのでしょうか。 オーバークロックする際の注意点、アドバイスがあれば、教えてください。 最後に、2.53と2.4、5千円違いなら、どちらを購入するか、 ご意見を聞かせてください。

  • FSB200MHzCPUについて質問

    下記の2CPUはどちらのほうが性能が上でしょうか? そして、どちらが買いでしょうか? Thunderbird AMD Athlon 1.1GHz FSB200MHz Athlon4/900 それとMobileAthlonシリーズを比べると どうなのでしょうか? CPUを交換する必用があるので参考にしようと思います。 ちなみに私はM/Bの都合上SocketA、FSB200MHzのCPU ぐらいしか利用できません。

  • C1ステッピングとは一体なんなのでしょうか?

    CPUのステッピングというのは一体どういう意味でしょうか?? コアとはまた違うのでしょうか?? 今ならどのステッピングがよいのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • DDRメモリ、256M2枚と512M1枚どっちが良い?

    DDRメモリ購入を考えているのですが、256M2枚と512M1枚とでは、 256M2枚の方が若干動作が早いという記事を目にしたような記憶があるのですが 実際のところどうなのでしょうか、関係は無いのでしょうか?

  • C1ステッピングとは一体なんなのでしょうか?

    CPUのステッピングというのは一体どういう意味でしょうか?? コアとはまた違うのでしょうか?? 今ならどのステッピングがよいのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • パフォーマンスをあげるには・・・

       あまり知識もないのに A7M266で2000+のDualを組みました。 HDDはIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)なのですが、 やはり大量のデータや大きなデータを移そうと思うと、HDDからHDDでもおそすぎて。移動は別にしても、DUALなのにがりがりやってて遅いのはいらいらするだけなので、この際RAIDを組んでみようと思います。安定性とスピード 優先(信頼性はあまり期待しません)すると、おすすめはどんな感じでしょうか。RAIDにも種類がたくさんあるので・・・ IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)2個でRAID、今の120GBを データ保存用にしようかと考え中です。 VGAは64Mでメモリは512です。

  • CPU交換のしかた

    表題の通りです。 Duronの1.2GB(FSB200)から、AthlonXP2000+(FSB266)へ交換を行っています。マザーボードには両方とも対応しています。OS(WinXP)も入れ直します。この場合、ボードのディップスイッチでFSBを100から133に変えるだけで、あとは、そのままインストールし直しで良いのでしょうか?133にすると、インストールが途中で止まり「ファイルのコピーができない」と出てしまいます。他に設定を直すところはないでしょうか?