kaze100 の回答履歴

全296件中161~180件表示
  • 隠れオタクって

    隠れオタクって、見かけや普通の人との会話は普通だけど 実際にはオタク趣味がある、というけど、 逆に、見かけもオタク丸出しで普通の人との会話にもオタク会話を 出す人の方が近年では珍種傾向にあると思うのですが皆さんは どう思われますか? また、その時点で隠れオタクと言う言い方が既に一般的なオタクと 何ら変わりありませんと公言しているに他ならないと思うのですが 皆さんのお考えを聞かせてください。 (だからどーなの的な非建設的な意見はご遠慮ください)

  • 精神コントロール 参考になる名著

    私は、精神的な浮き沈みが激しいタイプの人間です。 そして芸術に対する夢があります。 目標が定まると努力できる人間ですが、壁にぶつかると落ち込みも激しいです。そして、その落ち込んでいる時期に自分が落ち込んでいるだけで、努力していないことに対しても落ち込んでしまいます。 そのような人間が読むべき名著がありましたら、お教えください。 内容の薄い自己啓発本以外でしたら、芸術家が書いた書籍など色々と教えてください。(岡本太郎さんの著書は既読です。)

  • 宣伝対象が・・・

    某大学所属の一年です。 詳しくは言えませんが「○○がいい大学ランキング」みたいなのが あって、第一志望に落ちた時そこに引かれて滑り止めで入りました。 まあそれはいいのですが まさか・・・ランキングを作っている会社が、 あの捏造と偏向報道で有名な朝日新聞社だったとは・・・・ 入学前から朝日新聞社って書いてあったのに、入学後に気づくとは自分も迂闊でした・・・。 「つながり」などいろんな考えを巡らせてしまいますが あまり気にしないほうがいいんでしょうか? 「朝日とつながってんじゃねえか・・・?」という出来事は今のところ無いしそういう噂も聞かないですけど心配です・・・。

  • 角川スニーカー文庫の『妖魔夜行』シリーズを探してます

    角川スニーカー文庫の『妖魔夜行』シリーズを探しているのですが、書店にありません。 絶版になっているのでしょうか? もし、絶版になっている場合に手に入れる方法ってありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スパコミについて教えてください

    『スパコミ』や『春コミ』って、一体どんなイベントなのでしょうか?私はまだ義務教育中ですが、同人サイトなどをよく見ています。そこの管理人の方々が『スパコミに行って来ました』とよく書いているのですが、何の事だかよく理解できずに困っています。なるべく具体的な内容を教えていただければ嬉しいです。 それと、参加するのに特別な手続きなどは必要でしょうか?もし必要なら内容を知りたいです。 最後になりますが、年齢制限のようなものはありますか?私もできるのなら行ってみたいのですが、やはり子供がいてはおかしいでしょうか。 回答宜しくお願いします。

  • はぁ、わが町の図書館は・・

    いつもお世話なっております。 わたしのところには相互貸借制度があります。 先日の3月16日か22日だったと思います。それを利用しました。 あらかじめインターネットで調べて、ここの図書館から相互貸借制度でお借りしたいのですがと市の図書館の受付に申し出ました。 手続きが終わって1週間ほどで2冊のうち1冊が来ました。 しかし、もう1冊はいまだに市の図書館からはなんの音沙汰もありません。1ヶ月を過ぎました。 皆様の図書館でも相互貸借制度はあると思うんですがどのような状況ですか? ちなみに1週間ほど前に先方の図書館にも問い合わせました。先方の図書館でもこちらの図書館と同様で、返却日を過ぎているのに戻ってきていないととのことでした。本人には伝えているんですがとのこと。 その次に予約しているのはわたしだけですかと言うと、そうですとのことでした。でも、いまだに・・・。 どうなんでしょうか?どこもこんなものなのでしょうか?

  • 税理士試験について教えて下さい。

    税理士資格試験にしいて質問です。 現在、無謀にも税理士試験を考えております。 色々と調べましたが、まず簿記論、財務諸表論から勉強を始めるに当たって、簿記2級程度の知識が必要とのことですが、私は商業の高校出身で、全商、全経の2級の資格をもっておりますが、資格取得後はや10年以上経過しております。 高校卒業後就職し、経理課にて五年勤め、また五年のブランク後現在も経理課にて仕事をし2年目になります。 長々となってしまいましたが、過去に勉強の経験があるだけでいきなり簿記論等の勉強に入っていいのか、また日商2級から勉強をしなおしたほうがいいのか迷っています。 簿記論を勉強しながらわからない所は日商2級等のテキストで確認するなどでも勉強を進めていけるのでしょうか?それとも簿記2級を勉強してからの方が良いのでしょうか? 税理士試験経験者の方教えて下さい。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱

    を小説で読みました。 人気が高い作品だったので期待が大きすぎたのかもしれませんが、 正直何がいいのかさっぱりで・・・ (ファンの方ごめんなさい) 賞まで取り、これだけたくさんのファンの心を掴んでいるので、 人気の秘密が気になります! 涼宮ハルヒの憂鬱の魅力を教えてください!

  • 授業用ノート&復習ノート

     私は今はただ黒板に書いてあることと 先生が話していたことを ノートに書くだけなんですが それだけでは復習しようと思ったときに 思うようにできません どのようにとったらよいでしょうか それと家でもう1冊ノートを使ったほうがよいでしょうか? 教えてください!!

  • 心優しい読書家さん、お勧めの本紹介してください!

    本を読むのがすきなのですが、最近面白い話にめぐり合えません…。 貴方の個人的名作、傑作など教えていただけたら幸いです。 ちなみに私はかなり雑食というか…小説や漫画、ライトノベルなど全般的に読みます。ミステリーもファンタジーもノンフィクションも好き嫌いはないです。 乙一さんの書く本はほのぼのしたのも殺伐としたのも好物です(・ω・´) 後は山田詠美さんや江國香織さん、宮部みゆきさん等々…。 漫画では王ドロボウJING、魔探偵ロキなど。 ライトノベルではしにがみのバラットや狼と香辛料など。 興味があって読んでみたいのは完全自殺マニュアル、霧の中、子供達は森へいった、夏目漱石の門、エンジェル・ウィスパーなど。 最近ホラーやゴシック系に惹かれてます。 でもこうしてみると結構ファンタジーが好みなのかもしれませんね(笑 肌に合わないものはケータイ小説位です。 どうぞご教授お願いします。

  • 見開きのプリントを見やすく保存するには

    授業で配られたプリントをノートやファイルなどに見やすく保存したいと考えています。 プリントは殆どが見開き、つまり、横長B4サイズで、 左下の文章が右上の文章に繋がるように書かれています。 先生が内容をまとたもので、授業ではこれがメインなので大事なものです。 一番ポピュラーなのはノートに貼るということだと思いますが、 ・ノートがかさばる、ページが厚みを増しているだけで勿体無い ・毎回余白をカットして、はみ出ないようにして貼り付けするのが大変(一番の悩みどころです) ・糊を塗るのに時間が掛かる(テープ糊はコストが高そう) ということでうまくいきません 多穴パンチがあるので、ルーズリーフ用のファイルにとじたりしてみましたが、 紙の真ん中には穴をあけられないので、見開きにならず、 文章の途中で裏に回って結局見づらくなってしまいました。 簡単な作業で、ノートに貼ったように見開きに出来るのが理想なんですが、 できるだけ見やすくなるようないい方法はありませんか。

  • 授業用ノート&復習ノート

     私は今はただ黒板に書いてあることと 先生が話していたことを ノートに書くだけなんですが それだけでは復習しようと思ったときに 思うようにできません どのようにとったらよいでしょうか それと家でもう1冊ノートを使ったほうがよいでしょうか? 教えてください!!

  • ウォーキングで痩せますか?

    こんにちは。現在2歳になる子供がいます。 出産後、急激な体重増加で母乳で育てたわりには全然痩せませんでした。(母乳を出すために沢山食べていたのは、いい訳です…。) これではヤバイと思い、ウォーキンングをする決意をしました。 1時間早歩きウォーキングで果たして順調に体重を落とすことが できるでしょうか?10キロ減が目標です(出産前の体重に戻ります) 実践された方がいたら体験談をお聞かせください。 また、食事前と食後30分後の食事ではどちらがいいでしょか。 効率のよい方法などもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ガンダム00は本当に評判が悪いのですか?

    ガンダム00が評判よくないみたいなことを言う人がいますが、一部の人がたたいてる(2ちゃんねるなどで)だけなのではないでしょうか? アマゾンでもSEEDやディスティニーよりもずっと評判いいですし、SEED とおなじにするなという意見もよく見ますし本当に評判悪いのですか? 僕は、ガンダム00は好きです。 メッセージ性が強く、戦争やテロについて考えさせられます。

  • 「Ζガンダム」リックディアス(クワトロ機)

    クワトロ大尉が駆っていた赤いリックディアスは、色が違うだけで、性能はブラックカラーのものと同じだったのですか? シャア専用ザクは、色だけでなく性能も違っていましたが。

  • 萌えアニメとそうじゃないアニメの違いはなんですか??

    教えてください♪ 頭があまりよくないので、できるだけ簡潔な長い文章で 書いていただけるとうれしいです☆ 勝手ですが、書いてほしくないことを設けます☆ 「あなたが(視聴者が)決めるものです」 これだけです。守っていただけると嬉しいです(><)!!

  • z会か予備校

    私は現在高校2年生です。 京大を目指しています。 そこでz会に入会するか、予備校に行くか悩んでいます。 私の家からだと、代ゼミ・駿台・河合すべて通うことが出来ます。 私は割りと自宅学習できるほうです。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 慶應受験!!

    今受験生でなんとしても慶應に入りたいため勉強してます。 数英で経済学部を受験のため、ひとつの学部しか受けられません。 地理も勉強して商学部も受けたほうが可能性はあがるでしょうか? 2月にやった模試ではすべて偏差値60程度しかなかったので、もちろん国語もやるのですが、英数を集中して勉強したほうが可能性は高いでしょうか? 後小論文の勉強はいつからはじめるべきですか?

  • 家で勉強ができるようにするには?(喫茶店や図書館ではできます。)

    こんにちは、みなさん!! 【質問】家で勉強ができるようにするにはどうすれば良いでしょうか?家にいると集中できず、勉強ができません。会社にいるとすごく集中できるのですが、家に帰ると気が抜けてしまいます。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ライトノベル愛読者が理解できない

    近年、ライトノベルが市民権を得てきましたが、なんだか納得がいきません。 一度、友人からライトノベルを一冊借りてよんでみたのですが、内容の軽さに驚きました。 こんなものを読むなら純文学や何らかの専門書のほうがよっぽど自分のためになると思うのです。 ライトノベルはシリーズものが多くそれを読み通せるくらいなら、ある程度難しい本でもたやすく読破できると思います。 ライトノベルを読むメリットはあるのでしょうか? いっそのことライトノベルは「自分を高めるもの」というよりも「ただ楽しむもの」と考えたほうがいいのでしょうか? また、ライトノベル=オタクの読み物 という考え方は間違っていますか? 散々ライトノベルをバカにしておいて、自分が幼稚な質問をしているのは承知の上です。 ご回答お待ちしています。