kaze100 の回答履歴

全296件中141~160件表示
  • ライトノベル

    電撃文庫でオススメのラノベはなにかないでしょうか? できれば1~2冊で完結しているのがいいんですが

  • バッカーノ! を読む順番がわからないです・・・

     こんにちは。  電撃文庫より出版されている「バッカーノ!」という作品をアニメで知り、とても面白かったので、文庫の「バッカーノ!」も読み始めようとしました。  しかし、いざ本屋さんに行ってみましたが、本の表紙の年代、本の出版年数がバラバラでどれから手をつけていいのかわかりません。  どなたかどういう順番で読めばいいのか、もしくはおすすめの読む順番(?)がありましたら教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 恋愛+戦闘アニメ教えて

    長編の恋愛+戦闘アニメを探しています。(20話以上) 主人公や他の人たちが特殊能力を使え戦いをするアニメ (風のスティグマみたいなやつ) よろしくお願いします。

  • 試験日が近いと毎日落ち着かなくなります。かといって机に向

    試験が近くなると毎日落ち着かなくなります。 社会人になった今でも国家試験に受からなくてはいけない業界(金融、不動産、公務員等)に就職しました。 試験の連続ですが試験が近くなると毎日落ち着きません。かといって机に向かっても気がついたら二時間くらいボーとしてしまい、「今日は気分がのらないから明日から勉強しよう。」というのが毎日続いてしまいます。実際勉強を始めても20分くらいで集中力がなくなってしまいます。 かといって余った時間で飲みに行ったり友達と遊んだり映画を見たりショッピングをしたりすることができません。 試験のことが気になってしょうがないからです。 案の定試験は不合格になることが多いです。 これは今に始まったことではありません。 中学時代、高校時代からそうでした。 試験が近くなると落ち着かなくなり勉強以外のことはできなくなります。かといって机に向かっても先ほど述べたような感じです。 例えば土日の二日間一日中勉強しようと思い、午前中から机に座り参考書を開いても「まだ時間があるし」と思いボーとし物思いにふけてしまい、気がついたら夜の11時。あわてて午前1時まで2時間勉強して一日が終わるという感じでした。 そんな感じでいつも試験前は胃が痛くなるのが常でした。 だったら午前中に2,3時間勉強して午後から遊べばいいじゃんと言う人もいるかもしれません。 しかしなぜかそれができないんですよ。 理由は私にもよく分かりませんがとにかく勉強が嫌いなようです。 勉強に関して気合は入るのですが実行に移せないといった感じでしょうか。 同じような境遇の方や同じような悩みを克服した方、又は机に向かった時間はしっかり勉強できる人からのアドバイスを頂戴できればと思います。 ちなみに学歴は浪人して中堅私大(文系)です。

  • 剣と魔法が出てくるアニメ

    剣と魔法が出てくるアニメでお勧めはありませんか? 絶対ではありませんが冒険系がいいです。 RPGをアニメにしたような感じで舞台が中世とかならベストなんですけど。 あとなるべく最近のものがいいです 最近言い意味で現実逃避したいことがあり、あまり現実的じゃないのこういうアニメを探しています。 注文多いですが、なにかお勧めはありませんか?

  • オタクへの考え方

    自分は今高校生なのですが、自分のクラスにも数人オタクの人がいました中学校時代はオタクってただのキモイ奴と思っていました、だから距離を置いてましたけれどその人はクラスにも馴染んでいるし話ても案外普通だし、ヲタク系のアニメの話を聞いていても別にへんじゃなくむしろへぇ~と思う感じでした、自分はオタクへの考え方を間違えてたんじゃないかと思います、もちろんヲタク系アニメは見たいと思いません、この考え方はおかしいのでしょうか?誰か教えてください

  • 会計士講座で簿記1級

    僕はLECの公認会計士講座を受講していますが、あまりに量が多く手付かずの範囲が多くあります。 しかし日商簿記1級は取得したいと思っています。 会計士講座の財務会計や管理会計と、日商簿記1級のそれとはほぼ共通でしょうか? それとも会計士講座のほうが範囲が広く、日商簿記1級のみを目標とした場合には取捨選択が難しかったりしますか? その場合は、1級用の講座を取ることも考えています。 ちなみに2級は取得しています。 よろしくお願いします。

  • お薦めの小説を…

    教えて下さいまし。この5年で読んだ本は 1.ロイス・マクマスター・ビジョルドの 戦士志願からチャリオンまで。ほぼ全シリーズ 2.茅田砂胡のデルフィニア戦記から クラッシュ・ブレイズまで、ほぼ 全シリーズ 3.D・ウェーバーの紅の勇者シリーズ 4.レーモンド・E.フィーストの リフトウォー・サーガ 5.ジョージ・R・R・マーティンの 氷と炎の歌シリーズ。 などが特にお気に入りでした。 随分と昔ですが銀英伝やタイタニア戦記や アルスラーン戦記など田中芳樹さんの本も 結構読みましたが…この人最後まで書かないことや 途中で止まったままなので苦手でした。 なので、そこそこ翻訳されてるか 適度に続いてるか完結されてると 嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 全統マーク模試

    友人がセンター試験模試(全統マーク模試)で国、数1A、2B、英、リス、生、現社、世史の950点満点で740点でした。もちろん、東大入試では、センターは軽視されますが、この点数ですと東大B判定ぐらいでますか?

  • 河合の模試

    河合の模試を会場で受ける場合、制服の方がいいんですか。 それとも、私服でも可能ですか。

  • 会計士講座で簿記1級

    僕はLECの公認会計士講座を受講していますが、あまりに量が多く手付かずの範囲が多くあります。 しかし日商簿記1級は取得したいと思っています。 会計士講座の財務会計や管理会計と、日商簿記1級のそれとはほぼ共通でしょうか? それとも会計士講座のほうが範囲が広く、日商簿記1級のみを目標とした場合には取捨選択が難しかったりしますか? その場合は、1級用の講座を取ることも考えています。 ちなみに2級は取得しています。 よろしくお願いします。

  • ライトノベル

    アニメ化したライトノベルで何かオススメのものがあったら教えて下さい

  • センター試験で9割とるにはどうしたらいいでしょう?

    現在全ての教科の偏差値が30ほどなんですが、来年受験なので勉強しようと思います。 センターと私立(独自試験英数1A2B3C物1,2)を受けるつもりですが、 志望大を調べたところセンターで700点中合格最低点が650点です。 センターでは 国語 数学(1A2B)  英語      物理 の四教科です。 数学は「黄チャート」の重要な部分だけをやろうと思っています。 英語は「歌って覚える 英文法・単語・熟語完全制覇」「英文法標準問題精講」 物理は「物理を初めからていねいに」シリーズの二冊終わったらエッセンスなどの問題集をやるつもりです。 国語はまだ考えていません。古典の単語集はゴロゴをやろうかと考えています。 正直国語にはあまり力を入れたくないのですが160点以上はとらないと話にならなそうです。 何かご助言を戴けたら幸いです。

  • オタクについて

    オタクはガンダムを見ただけで戦争についてわかった気になっているというのをよく聞きますが本当ですか? 僕は、それは一部の人だけの話だと思いますが。

  • 家での勉強がめんどくさい

    家での勉強がめんどくさくてやろうと思って初めても暫くするとテレビやパソコン等をやりたくなりついつい電源を入れてしまいます。暫く経って時計を見ると遅い時間になってそれでも後回しにしてしまって限界まで遅くなると急にやる気が出て来てスムーズにできます。 内容に関係なくもっとゆとりの有る勉強方法は有りませんか。 どなたかお願いします。

  • 家での勉強がめんどくさい

    家での勉強がめんどくさくてやろうと思って初めても暫くするとテレビやパソコン等をやりたくなりついつい電源を入れてしまいます。暫く経って時計を見ると遅い時間になってそれでも後回しにしてしまって限界まで遅くなると急にやる気が出て来てスムーズにできます。 内容に関係なくもっとゆとりの有る勉強方法は有りませんか。 どなたかお願いします。

  • ★涼宮ハルヒシリーズ★小説の初版の魅力とは!?

    いつもお世話になっています。 現在、「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズにはまっていて、小説を全巻購入して 愛読しているのですが、オークションの中古本のセット販売を見ていて、 一回でまとめてセットで購入できるので、お得感があるものの、 ちょっと疑問に思った事がありますので、質問させて頂きます。 【質問】 (1) 小説の初版の魅力・価値観とは何か!? (2) お気に入りの小説を全巻購入して(全て重版だったとします)、後で初版のセット販売を    オークションで見かけたら、買いなおす事はありますか?    ある場合、最大の理由は何でしょうか?    初版と重版にかける思いの違いを教えてください! (3) すでに重版を持っていて、初版が欲しい場合、一冊あたりどれくらいの金額までなら出せますか?    (<例>重版の小説の価格の3倍まで・・・など) 「涼宮ハルヒの憂鬱」シリーズに限った事ではありませんが、私の手元にあって 一番はまっているシリーズですので、こちらを例にとって書かせて頂きました。 (ちなみに、最新刊の「分裂」を含めて、私の所持しているものは全て重版でした・・・。) (買いなおす予定は今の所ありませんが、皆様の魅力の意見によっては考えるかも・・・。) 小説の内容に関してですが、初版も重版も内容はほとんど変わりませんよね。 初版に文字の変換間違いや多少の訂正がされて、重版で発売される事はあるかもしれませんが、 大きく小説の内容や挿絵が変更されているわけでもないのに、初版に人気があるのは何故でしょうか? 「小説が発売された、記念すべき一番最初の一冊だから」といった個人的な満足感なのでしょうか? だからといって、同じ内容の重版と初版の違いで、数千円も差額を付けてまで購入する気持ちがよく分かりません。 すでに重版を所持しているのも関わらず、初版を買い求めてしまった経験のある方や それらの魅力・価値観に詳しい方の皆様からの貴重なご意見をお待ちしています。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • スクワットは関節?を痛める?

    こんばんは。notifyです。 スクワットを毎週してるのですが、友人から「スクワットは関節を痛める」と聞きましたが、本当ですか????? あとネットに書いてあったのですが、背筋もしないとバランスが悪くなるって本当ですか????? よろしくお願いいたします。

  • 声優、歌手の出演情報について質問です

    自分が知ったときにはすでにチケットが完売していた、ということが多いのですが、はやく情報を手にいれてる方はどうしているのでしょうか? ファンクラブのような有料なものを除いて教えてください。 一応、本人のブログ、事務所、情報雑誌などはチェックしています。 足りないものがあったら教えてください。

  • ダイエット心に火をつけるには

    ここ1年くらいで、10キロ近く太ってしまいました。 中・高・大学生のころは、体系にすごく気を遣っていて スタイルもよく、かなりモテていました。 が、最近は甘いものとか食べたいだけ食べまくっています。 太ってしまって、かなり醜くなってしまいました。 やばいと思って、痩せなきゃとは思っているのですが、 おそらく心のどこかでまぁいいやと思ってしまっているのか 毎日毎日甘いものとか食べまくってしまいます。 ジムにも入会したのですが、面倒で最近あまり行っていません。 そんな心のだるみがあるためか、彼氏もここ1年以上できません。。 昔はどんなことにも努力を惜しまなかったのに、 この結婚相手を見つけなければならないときになって だらけて太って彼氏ができないなんて・・馬鹿みたいです。 とはわかっているのにダイエットを本気でする気にならず 甘いものや食べすぎをやめられない自分が嫌です。。 どうしたら、ダイエットできますか? 自分の気持ちの持ち次第ですか? アドバイスや喝をお願いいたします!!!