First_Noel の回答履歴

全2436件中121~140件表示
  • 相対性理論を頑なに信じようとしない人を説得する方法

    ってありますかね? 自分は物理学者でもなんでもないですが、時間がゆっくり流れるとかそういう話が大好きなのに友達は絶対無い、有り得ない、早く飛ぶだけで時間が遅くなるわけが無いと思っているらしく、信じようとしません。 というか信じる信じない以前にもう何十年も前に実証されてるのですが…。 人工衛星はこの相対性理論を考慮して少し時計を早く設定していると友達に教えてもやっぱり信じられないみたいです。 このままだと自分が変な事を信じてる人みたいに思われるのでなんとか友達をなっとくさせる方法を教えてください!

  • 模試の勉強はするべき?

    北海道の高校に通う、高校1年生です。 北大医学部医学科志望です。 11月3日に進研模試があるのですが、模試対策の勉強などをすべきでしょうか? 進研模試はあまりレベルの高い模試ではない、と聞いたので個人的にはしなくてもいいかなと思っています。 それと、現在、数IAを終わらせたので、数IIBに取り掛かるか、模試の勉強というのも迷っています。 英語もやっておきたいことが沢山あります。 回答よろしくおねがいします。

  • 高速なサンプリングが可能なAD/DAカード(ボード)を探しています

    大学で研究をしている者です.ハードウェアに関してはほぼ素人です. 実験でAD/DAを行うため,以下のようなAD/DAカード(ボード)を探しています. ・ADは(最低でも)50[kHz]以上のサンプリングが可能 ・DAは10[kHz]程度の出力が可能 調べてみても専門用語が多く,高い買い物になりそうなので,使ってみて失敗したくありません. ですので,ノウハウを知っている方がいらっしゃいましたら御助言よろしくお願いします. 実験はC++を使ってセンサに電圧を出力し,センサからADで得られた波形をリアルタイムに解析するといった内容です. ノートPCを使う予定なのでAD/DAカードと記述しましたが,ボードでもかまいません.(カードよりもボードの方が一般的に性能が良いようなことがあればボードを使うつもりです.) 既出でしたら申し訳ありません.

  • 高速なサンプリングが可能なAD/DAカード(ボード)を探しています

    大学で研究をしている者です.ハードウェアに関してはほぼ素人です. 実験でAD/DAを行うため,以下のようなAD/DAカード(ボード)を探しています. ・ADは(最低でも)50[kHz]以上のサンプリングが可能 ・DAは10[kHz]程度の出力が可能 調べてみても専門用語が多く,高い買い物になりそうなので,使ってみて失敗したくありません. ですので,ノウハウを知っている方がいらっしゃいましたら御助言よろしくお願いします. 実験はC++を使ってセンサに電圧を出力し,センサからADで得られた波形をリアルタイムに解析するといった内容です. ノートPCを使う予定なのでAD/DAカードと記述しましたが,ボードでもかまいません.(カードよりもボードの方が一般的に性能が良いようなことがあればボードを使うつもりです.) 既出でしたら申し訳ありません.

  • SPI非言語の基本的な問題についてです

    先日、SPIの問題を解いておりましたら次のような問題がありまして、今回質問させて頂きました。 ある品物に2割の利益を見込んで定価をつけたが、売れないので定価の1割引きにして1個につき600円の利益を得た。 原価はいくらか。 このような問題です。 解き方としましては、 まず原価をxとしますよね。 で、式をたてます。 1.2x * 0.9 - x = 600 (1.2エックス掛ける0.9マイナス エックス イコール600) で、xの値は7500。 正解は原価7500円。 こうなります。 ………、と解答を見てみるとあったのですが、原価xの2割増しが定価ですので、1.2xとするのは分かるのですが。。。。。。。。。 次の0.9 - x とするのが今一つしっくりきません。。。。。。。。 定価の1割引きですので頷ける部分もあるのですが。。。。。。。 それならば1.1xではダメなのかな、と思っちゃったり。。。。。 基本的な問題に関する質問で、大変恐縮ではありますが、お時間のあります時に御回答頂ければ幸いです。

  • 割り算について

    例えば 2÷(1÷2)=4 のような計算をする場合、通常は()内を先に計算しますが、 ()内を計算せずに()を取り去ってしまって良いのでしょうか? もし取り去ると 2÷(1÷2)=2÷1×2=4 だと思うのですが、÷を二回重ねると×になる…って、正しいのでしょうか? 計算上はこうしないと答えが一致しないので、こうなるのかなぁと思うのですが、÷が2回で何故×になるのか… 直感的にはわかるような気がするのですが、うまく論理的な説明ができません。 すごく初歩的な内容で恥ずかしいのですが、自分で考えていたらこんがらがってきたので、皆さんの知恵をお貸しください。

  • 解析工学について

    現在、文系でCADオペレータをしています。CAEなどを用いた解析に興味があるのですが、これらを学ぶに当たって知っておいた方が良い知識(工学名)等がありましたら教えて頂けないでしょうか? 又、就職の方は有利なのでしょうか?

  • 機械の基礎工学について

    文系で、現在CADオペレーターをしています。機械の基礎が勉強してみたいのですが、設計までを含み必要な科目(工学名)は何が必要なのでしょうか?  制御機器関係の仕事に就きたいと考えています。宜しくお願いします。

  • 相対性理論を頑なに信じようとしない人を説得する方法

    ってありますかね? 自分は物理学者でもなんでもないですが、時間がゆっくり流れるとかそういう話が大好きなのに友達は絶対無い、有り得ない、早く飛ぶだけで時間が遅くなるわけが無いと思っているらしく、信じようとしません。 というか信じる信じない以前にもう何十年も前に実証されてるのですが…。 人工衛星はこの相対性理論を考慮して少し時計を早く設定していると友達に教えてもやっぱり信じられないみたいです。 このままだと自分が変な事を信じてる人みたいに思われるのでなんとか友達をなっとくさせる方法を教えてください!

  • 相対性理論を頑なに信じようとしない人を説得する方法

    ってありますかね? 自分は物理学者でもなんでもないですが、時間がゆっくり流れるとかそういう話が大好きなのに友達は絶対無い、有り得ない、早く飛ぶだけで時間が遅くなるわけが無いと思っているらしく、信じようとしません。 というか信じる信じない以前にもう何十年も前に実証されてるのですが…。 人工衛星はこの相対性理論を考慮して少し時計を早く設定していると友達に教えてもやっぱり信じられないみたいです。 このままだと自分が変な事を信じてる人みたいに思われるのでなんとか友達をなっとくさせる方法を教えてください!

  • 相対性理論を頑なに信じようとしない人を説得する方法

    ってありますかね? 自分は物理学者でもなんでもないですが、時間がゆっくり流れるとかそういう話が大好きなのに友達は絶対無い、有り得ない、早く飛ぶだけで時間が遅くなるわけが無いと思っているらしく、信じようとしません。 というか信じる信じない以前にもう何十年も前に実証されてるのですが…。 人工衛星はこの相対性理論を考慮して少し時計を早く設定していると友達に教えてもやっぱり信じられないみたいです。 このままだと自分が変な事を信じてる人みたいに思われるのでなんとか友達をなっとくさせる方法を教えてください!

  • 慣性力

    面接で「慣性力を説明してください」といわれた場合、どのように答えればいいと思いますか?

  • 数学を目指す人の第二外国語(ドイツ語、フランス語)

    大学では第二外国語を選択する必要があると思いますが、 ドイツ語、フランス語、その他 において、主に数学を目指す人はどれを選択したほうがよいでしょうか? また、それらは主に外国の書物や論文を読むときに必要と思われますが、 数学者や大学の講師の人、博士課程の人、など、それなりに優秀な人の何パーセントくらいの人が、ドイツ語、または、フランス語、の書物を 読みこなせるのでしょうか? いっそ第二外国語なんて、現実的には学ばなくても不都合はないのでしょうか?

  • 水圧を出したい

    直径が5cmのホースから、毎分どのくらいの水が出たら、 50kgの物体を少しでも宙に浮かせられるのでしょうか? また、その時にかかる水圧を数字で表すといくらになるのでしょうか? 当方、文系人間で物理は無知でして・・・。 仕事でこういった数値を出す必要があり、 自分で勉強してみたのですが、 よく分かりません・・・ 分かる方いらっしゃいましたら、 ぜひご回答、お願いします。

  • 非粘性流体中の平板翼の揚力係数について

    非粘性流体中の平板翼の揚力係数を求める実験をしており、個人的に理論解を調べているのですが、流体力学の文献を開いてみてもなかなか載っておらず困っております。もしよろしかったらそれが載っているWebや文献などを教えてもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 相対性理論を頑なに信じようとしない人を説得する方法

    ってありますかね? 自分は物理学者でもなんでもないですが、時間がゆっくり流れるとかそういう話が大好きなのに友達は絶対無い、有り得ない、早く飛ぶだけで時間が遅くなるわけが無いと思っているらしく、信じようとしません。 というか信じる信じない以前にもう何十年も前に実証されてるのですが…。 人工衛星はこの相対性理論を考慮して少し時計を早く設定していると友達に教えてもやっぱり信じられないみたいです。 このままだと自分が変な事を信じてる人みたいに思われるのでなんとか友達をなっとくさせる方法を教えてください!

  • 友達への嫉妬

    地元から離れたところかれこれ10年くらい住んでいます。 今の土地で知り合った同じ歳の友達の行動に嫉妬します。 その子は他にもたくさんの友達がいて、「今日は○○ちゃんとレストランにいくの」「日曜は△ちゃんの家でパーティーなの」と他の人と交流をちょっと自慢している感じがします。 私は私で特に一緒に外出したいわけでもないのに、凄く嫉妬している自分がとても辛いです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • クーロンの法則からの問題なのですが・・・

    長さ0.3mの2本の糸の先に小球をつけ、それぞれに等量の2.0×(10^-8)の電荷を帯電させつるした。2つの小球は互いに反発しあって、60°の角をなしてつりあった。 (1)2つの小球の反発力の大きさはいくらか。 (2)小球の質量はいくらか。 それぞれの回答は(1)が4×(10^-5N)、(2)が7.1×(10^-6)kgらしいのですが、そこにたどり着くまでの過程、解法がわからずに困って質問させていただきました。 よろしければ教えてください。既出でしたらすいません。

  • 暗算が全然できない。

    初めまして、23歳の女です。 早速ですが私は昔から計算が大嫌いで学生の時も算数や数学の授業は全く聞いていませんでした。 勿論、算数、数学に関しては勉強もしていませんでした。 別に、今の時代電卓と言う便利な物があるのだから計算なんかできなくても問題ないとずっと思っていたのですが、この間職場で物凄く恥をかきました。 私は、パン屋(製造)で働いているんですけど、その日は販売の女の子が休憩に行っている時にレジをしないといけない事になってしまって、レジを打ち終えて(おつりの金額が出ている状態)の時に、客が『ゴメン、半端の小銭あったから計算やりなおして』と言ってきたんです。 その場に電卓もなくて、暗算で計算しないといけない状況だったんですけど全然できなくて客にはバカにされたように笑われるし、その時初めて自分てどんだけバカなんだろうと情けなくなりました。 勉強しなかった事も初めて後悔しました。 筆算にすればできるけど、普通の人ができるであろう暗算も自分にはできません。 その日から仕事に行く事も怖くなって、仕事中上の人に『○○の粉、○○キロ計っといて!』って頼まれただけなのに何か分からないけど数字に凄く反応してしまって頭の中が少しパニックになるんです(泣) 家で暗算の練習?をしてみても全く答えが出てこなくてどうしようもないです・・・。 賢くなりたいとは言わない・・・ 人並みでいいので暗算ができるようになりたいんです。 何かいい方法とかあれば教えて下さい! お願いします。

  • 数1の三角比の公式は暗記?

    高校1年です。数Iの三角比をニューアクションβという参考書で独学してます。 それで、基礎の基礎である、sinA=斜辺分の対辺・・などというところはもちろん覚え、sin120°を求めよ、やcos30°cos150°を求めよ、などと鈍角の三角比までは求められるようなりました。 ここから本題です。 90°-θや180°-θの三角比って小タイトルで、 問題に、cos^2(90°-θ)+cos^2(180°-θ)を求めよってあります。 参考欄に公式紹介として、cos(90°-θ)=sinθ、cos(180°-θ)=-sinθとあります。これらは暗記だけでいいですか?考え方が分かりません。 また、問題の模範回答の途中式に、 (sinθ)^2+(-cosθ)^2とありますが、 なぜcos^2(90°-θ)が(sinθ)^2になったり、cos^2(180°-θ)が(-cosθ)^2 になったりするんでしょうか。 cos^2(90°-θ)を例にすると、cos^2(90°-θ)=cos・cos(90°-θ)だから、公式を利用すると cos・cos(90°-θ)=cos・sinθ になると思うんですが・・。 長々とすみません。結構急いでます。誰か返事ください。