First_Noel の回答履歴

全2436件中61~80件表示
  • 相対性理論を頑なに信じようとしない人を説得する方法

    ってありますかね? 自分は物理学者でもなんでもないですが、時間がゆっくり流れるとかそういう話が大好きなのに友達は絶対無い、有り得ない、早く飛ぶだけで時間が遅くなるわけが無いと思っているらしく、信じようとしません。 というか信じる信じない以前にもう何十年も前に実証されてるのですが…。 人工衛星はこの相対性理論を考慮して少し時計を早く設定していると友達に教えてもやっぱり信じられないみたいです。 このままだと自分が変な事を信じてる人みたいに思われるのでなんとか友達をなっとくさせる方法を教えてください!

  • 工業技術センターや民間企業の試験は、大学生でも依頼できますか?

    各都道府県にある工業技術センターに試験を依頼したいのですが、 私は大学生です。工業技術センターは、都道府県内にある企業の支援を しているとのことですが、可能なのでしょうか? 行いたい試験は、環境試験である恒温試験です。 実は大学の卒業研究なのですが、恒温器が満席で使えません。 私の研究室では恒温試験を行うことは珍しいので、他の研究室 に借りる準備をしていたのですが、嫌な顔をされました。 悔しいので、何とかして学外でできないものかと考えています。 また、民間企業に試験を依頼することも考えていますが、学生でも依頼を受けて貰えるのでしょうか? 大学の研究でこのようなことをお願いするのは非常識でしょうか? よろしくお願いします。

  • 学生に厳しい教授、放任する教授について

    僕の周りの研究室には大きく分けてこんな教員が多いです。 (1)研究に厳しく、ゼミなどでは学生を厳しく指導する。学生に求めるレベルも高く、論文を書くときは何回も何回も書き直しをさせる。 (2)理論系などの個人で論文を書く教授。学生は放任主義で、「卒業はさせるから俺の邪魔をしないでくれ」という。論文に赤を入れてくれるということをしてくれない。 僕の研究室は(1)のような感じです。実験系で教授はとても厳しいですが本気で学生を指導してくれている感じがします。 問題は(2)の教授です。4回生だと論文は3回は書き直して赤を入れてもらいまともな論文になると考えられていますが、教授にお願いしても見てくれないらしいです。そのため学会などで恥をかくのはその学生です。タイトルの時点で日本語がおかしいのとかを見つけます。 疑問なのですが、なぜ学生を熱心に指導しないのかと言うことです。周りからしてみれば、ひどい論文を書いた学生の連名の教授は評価がガタ落ちのはずです。学生を指導するのがめんどくさいのでしょうか?教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#52589
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 人工衛星飛ばしたいです 宇宙工学部?

    高校2年です。 志望校を決めようと思ってるのですが 将来は人工衛星を飛ばした利する仕事に就きたいのですが どの大学(研究室も含め)がよろしいのでしょうか? 一応東大京都大以外のところで回答お願いします。

  • 励起周波数

    水素原子や量子ドット内で 電子を励起するときに使われるレーザー光の周波数は 一般的にどれぐらぃの大きさを使うのか教えて下さぃ。 照射時間はかなり短ぃといぅことしか知りません 原子や金属に固有なものなのかもよくわからなぃので教えて下さぃ!

  • 人工衛星飛ばしたいです 宇宙工学部?

    高校2年です。 志望校を決めようと思ってるのですが 将来は人工衛星を飛ばした利する仕事に就きたいのですが どの大学(研究室も含め)がよろしいのでしょうか? 一応東大京都大以外のところで回答お願いします。

  • 原子が物質を構成する最小単位って嘘?

    最近、昔から学校で習っていた、原子が物質を構成する最小単位であるということに疑問を持ち始めました。 原子の中心である原子核は核分裂を起こして複数の元素になるわけだし、そもそも原子核は素粒子によってできてるんですよね? その素粒子がどうやらあいまいなものっぽいですが。 まず第一に原子が分裂して違った複数の原子になることがあるのに、物質を構成する最小単位といってしまっていいのか? 第二に、素粒子の正体はともかく、それを無視して原子が物質を構成する最小単位といってしまって間違いではないのか? それが知りたいです。 なんだかバカっぽい質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kento15
    • 科学
    • 回答数5
  • 風力発電について

    地球温暖化が問題になっています。 そんな中、クリーンエネルギーとして風力発電が有望だと思います。 風力発電の長所、短所について。 もっとほかにクリーンエネルギーがあれば教えて下さい。

  • 断面二次モーメントの計算方法について

    最近大学で断面二次モーメントというのを習ったのですが、教科書には公式しか載っていなく、具体的な計算方法がわかりません。 円(pid^4/64)三角形(bh^3/36)の導出方法を教えてください

    • ベストアンサー
    • shunti
    • 科学
    • 回答数2
  • IRセンサー

    大型印刷機(小森印刷機とか三菱の枚葉機)など紙の並び方をチェックするセンサーを探しています。 探しているセンサーの詳細は、一個のセンサー・ボディーに二つのセンシング・エレメントが組み込まれている特別なものです。 何故、二つエレメントが必要かの説明は紙の最前端の位置が二つのエレメントの間にあることををチェックしたいからです。 別の言い方をすれば紙のタイミングをチェックしたいのです。 前方のエレメントを紙の最前端がカバーすると、タイミングが早すぎる、後方のエレメントをカバーしているが、前方のエレメントをカバーしていなければ、OKという判断をしたいのです。 オムロン、キーエンス、浜松などのカタログを観たのですが、こいうセンサーが見つかりません。 どなたかこういうセンサーをご存知の方ご一報頂けますと助かります。 どうぞよろしく

    • 締切済み
    • Syd
    • 科学
    • 回答数2
  • 気持ちをすばやくきりかえるには?

    私は大学1年生なのですが、勉強に打ち込めなくて困っています。 最近の生活を見直すと、テレビかパソコンをいじっているだけで、予習もロクにやらない自分に嫌気がさしています。勉強自体が嫌というわけではなく、むしろ勉強に集中すると嬉しく思えたりするのですが、問題は勉強「しようとする」時に、ついついゲームなどに逃避してしまうのです。また、雑音が耳にはいらないと集中できないので図書館等も不向きです。家ではテレビつけながらやってます。すばやく勉強に移るにはどうすればいいのでしょうか?皆さんはどのような方法を用いているのでしょうか? 3年次編入(転入?)を考えているので、あまり悠長なことをいってられません。また、レポートを書くのに必要なので、パソコンを封印というわけにもいきません。

  • IRセンサー

    大型印刷機(小森印刷機とか三菱の枚葉機)など紙の並び方をチェックするセンサーを探しています。 探しているセンサーの詳細は、一個のセンサー・ボディーに二つのセンシング・エレメントが組み込まれている特別なものです。 何故、二つエレメントが必要かの説明は紙の最前端の位置が二つのエレメントの間にあることををチェックしたいからです。 別の言い方をすれば紙のタイミングをチェックしたいのです。 前方のエレメントを紙の最前端がカバーすると、タイミングが早すぎる、後方のエレメントをカバーしているが、前方のエレメントをカバーしていなければ、OKという判断をしたいのです。 オムロン、キーエンス、浜松などのカタログを観たのですが、こいうセンサーが見つかりません。 どなたかこういうセンサーをご存知の方ご一報頂けますと助かります。 どうぞよろしく

    • 締切済み
    • Syd
    • 科学
    • 回答数2
  • 圧電素子を使った角度調節機構の応用例

    圧電素子を使い圧電インパクト駆動を用いて球を微小に回転させて角度を調節する機構を作ろうと考えています。 特徴としては数μm単位で球が回転するので球の微小位置決めに最適ということです。 球の大きさは直径で40mmほどです。 球の代わりに半球を回転させることによってx-yステージの角度調整のようなものも考えております。 私は応用例として倍率の大きな顕微鏡のステージとして考えましたが、他にも応用例があれば教えてください。 使えそうな分野としては光学系ではないかと考えました。 皆様のお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 工学部の機械科における化学の必要性

    私立理系で、数学・英語・物理の3科目受験の場合なのですが、化学の知識が全く無い状態で機械科に入った場合、どんな不都合が考えられるでしょうか? お願いします。

  • 風水や陰陽師

    ふとおもうのですが、東京が首都となった現代でも町のみならず 人的にも影響力が強い京都ですが、そして、いろいろな面でも人気がありますが、 その反面、過去に都であったはずのナラは 現在の京都と対比すると色々な面でいかがなものかなと言う感じなんですが、 (大坂のベッドタウン状態、ビートたけしも秋刀魚をばかにするとき、 このナラの田舎から出てきやがってなんていってました。企業や人的にも やはり地方色そのものにみえます。)るのですが、 風水や陰陽師じゃないですけどやはり何か“栄える”という “磁場”というか“人が定着する”というかなんともいえないのが 足りない感じ(笑)なんでしょうかね? 仮にも歴史上の首都だったのですからね~

  • 水を充填したビニール袋に打撃を加えた時…

    打撃系の格闘技を行っている者です。 頑丈なビニール袋に7割ほど水を詰めて密封した物を吊るし、 サンドバック代わりにして打撃の練習をしていたところ、不思議なことに気付きました。 ・遠距離から拳を衝突させるように素早く打った時、このサンドバックは 「ほとんど変形せずに大きく後方に移動する」 ・拳を接触させ、やや押し込んだ状態から前者より遅く打った時、このサンドバックは 「大きく変形するがほとんど後方に移動しない」 また前者の場合、当ったのと同時に拳に強烈なサンドバックからの反作用を感じますが、 後者の場合、まったくと言っていいほど感じません。 どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • 学校をサボって受験勉強することについて

    件名のとおりの質問があります。 自分は学校行かずに受験勉強派だったのですが、何人かの先輩に相談したところ「学校は行った方がいい」という意見のほうが多かったので考え直してみることにしました。 ただサボるといっても一週間のうち休むのはもっとも受験にかかわりの少ない科目で構成されてる一日のみです。 次の日に休んだ日の授業は友達にノートを見せてもらい学校で確認しています。 最近集中力もついてきて休んだからといって一日を家でダラダラ過ごすことはないと思うのですが・・・。 やっぱり学校はすべて出席したほうがいいんですか?

  • スペクトル

    水素放電管からは限られた波長の電磁波しか放出されないのに、太陽からはすべての波長の電磁波が放出されるのはなぜですか? ただし、太陽はほとんど水素原子から構成されているとしてください。

  • 宇宙船の最高速度

    最も速い宇宙船の航海速度はヘリオスの252,800 km/hだと聞きました。 宇宙はほとんど真空で抵抗はないと思うのですが、やはり相対論が示す影響が大きいのでしょうか。 宇宙船の加速を遮るものとしてほかに何かあれば教えてください。 あと、ロケットエンジン以外の夢のような推力装置があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宇宙の外について

    宇宙の外に何かがある、ということを宇宙の中に居ながら証明することは可能なのでしょうか。