0123555 の回答履歴

全179件中121~140件表示
  • 「在す」の読み方

    先日、ある人の俳句で、「三尊の素足に在す花の冷」の中の「在す」の読みが問題になりました。「仏像が素足でおられる」という意味です。作者は「おはす」のつもりで書いたといいますが、「おはす」を辞書で引くと「御座す」と出てきます。いっぽう「在す」は「います」と読ませるようです。ただ、「在す」と書いて「おはす」と読むのも間違いではないという人もいます。たしかに「おはす」も「います」も「ある」「いる」の尊敬語で意味はそんなに違わないようです。「在す」の読み方はどちらが正しいのでしょうか。

  • 市場動向データの見つけ方を教えてください!!

    製造会社の海外営業部門で働いています。部長より「海外向けに輸出するため、マーケット情報の資料を集めてくれ」と言われました。モノは二種類あります。この二種類の品物が海外地域別で、現地企業、外資・国内競合他社を含めたシェアー(数字)をメインに知りたいのです。無料サイトで手っ取り早く概況が把握できるサイト(海外含め)を、お願いします。管理部門出身のためか、マーケットとなると、チンプンカンプンで、本当に困っております。よろしくお願いします!!

  • 市場動向データの見つけ方を教えてください!!

    製造会社の海外営業部門で働いています。部長より「海外向けに輸出するため、マーケット情報の資料を集めてくれ」と言われました。モノは二種類あります。この二種類の品物が海外地域別で、現地企業、外資・国内競合他社を含めたシェアー(数字)をメインに知りたいのです。無料サイトで手っ取り早く概況が把握できるサイト(海外含め)を、お願いします。管理部門出身のためか、マーケットとなると、チンプンカンプンで、本当に困っております。よろしくお願いします!!

  • 言語になっていない知識について

    以下、哲学の問題でしょうか? 時々、言語化されていない知識に出会うことがあります。頑固な職人さんとか、ある種の経験豊富な知識人のような人たちが集積している経験に基づく知のようなものです。 どちらかというとそのような経験に基づく知識は社会的には受容され、賞賛される側になる場合が多いと思います。テレビドラマ、ドキュメンタリーでもだいたいそういう風な扱いですね。 そのようなものに遭遇したとき、どのような態度に出るべきか迷うことがあります。私は、無条件で賞賛することはできません。同じ経験や知識を共有していないからですね。でも間違いではない知識だとは思います。 ケースバイケースなのでしょうか。”わかるように説明して欲しい。”と言うと”バカヤロウ”などと言われそう。”べらんめえ”調が良く似合います。 具体例は示しませんでしたが、主旨はご理解頂けたかと思います。こういう場合、どうしたらいいでしょう。

  • コンパねのサイズをあわせる

    初めて質問させていただきます。よろしくおねがいします 壁などにコンパネやベニヤなど貼るとき貼る場所が直角正方形などじゃない時、 貼る場所のサイズを測っても正確なサイズになりません。 どのようにしたら貼りたい場所の正確なサイズを測りピタットベニヤなど合わす事が 出来るのでしょうか、教えてください。

  • 【印象】

    こんばんは。 いきなりですが、どうしたら優しい雰囲気の女性になれますか。 私は人からよく“怒ってるの”とか“なんか機嫌悪いね”とか“テンション低くない”とか言われます。 自分では普通にしているつもりなんですが・・正直、悲しいです。 教えてください。 お願いします。

  • 自動車費用の料金振込について

    先日車を購入し、その料金を口座に振り込んだのですが、契約者の私ではなく、妻が代行しました。ディーラーで頂いた振込用紙とは別の銀行の振込み用紙にに妻の名前を記入し、振り込んだのですが、特に支障はないのでしょうか?

  • 自動車免許について

    運転免許証の更新年月日が平成19年2月で 更新するのを忘れてしまっていました これは、まさかもう一度イチから自動車学校の単元をやらなければならないのでしょうか?! かなり焦っています。アドバイスもしくは対処法教えてください

  • コンパねのサイズをあわせる

    初めて質問させていただきます。よろしくおねがいします 壁などにコンパネやベニヤなど貼るとき貼る場所が直角正方形などじゃない時、 貼る場所のサイズを測っても正確なサイズになりません。 どのようにしたら貼りたい場所の正確なサイズを測りピタットベニヤなど合わす事が 出来るのでしょうか、教えてください。

  • 木星が隕石を引き寄せる

    木星が隕石を引き寄せてるので、地球に飛んでくる 隕石は少ないらしいですが、本当ですか?

  • 教えてください<m(__)m>

    私は医療に従事しているものですまだまだ勉強中のみでわからないことだらけです。そこでそこで教えていただきたいんですが、糖尿病、特に肥満や過食などが原因で起こる2型の糖尿病について教えてください<(_ _)> 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • バイクの名義変更について

    友人のバイクを譲り受けることになりました。 そこで、名義変更などを行わなくてはいけないんですが、その方法を教えて下さい(><) バイクを譲ってもらうときに、しなければいけないことは何ですか?名義変更以外にありますか? あと、名義変更をする上で必要なものはなんですか?

  • フタが開けやすいインク

    漫画・イラスト用のインクの事なのですが、 先日までアイシーコミックの黒インクを使っていたのですがフタが堅くてとても開けにくく、きつく閉めすぎたのかと思いゆるめに閉めていたらインクが漏れてしまいました。私のインクだけでしょうか…。 フタが開けやすいインクや、開けやすくする方法などご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 (使っているのは耐水性インクです。)

  • 地デジ放送について。

    これから引っ越す新居は地デジが観れないのですが 以前、スカパーで使っていたアンテナがあるので それを使って地デジ放送は観れるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • さくら

    桜について。 桜はとてもきれいで好きな花です。 自宅の敷地に植えて育てたいと思っているのですが、敷地内に桜の木を植えるのは[良くない]と聞いた事がありますし、 知人や友だちもそういった事を言います。しかし、はっきりした理由は分かりません。 これは本当なのか?だとしたら何故なのか?根拠は? 知っている方教えて下さい。

  • 有給休暇 切捨てなんてあるの?

    前回の質問で致しました有給休暇の問題に進展がありました。 会社からの答えが 「あなたは契約社員なので今回13日の有給が増えているんですが、2年前に発生した有給を消化していない為10日分が破棄になりました」 こちらがその答えに対し「破棄とはなんですか?」と問いただした。 会社「契約社員は社員と違い積み立てにならないです。あなたの場合2年前にあった有給が10日間なので差し引き3日しか増えてないことになります」 このような対応をされたのですが、おかしいと思いませんか? 契約時の提示もない。 皆さんの知恵をお貸しください。

  • 消しゴムで消せる蛍光ペンか色エンピツ

    最近、ノートをとることが増えたのですが、黒だけだとわかりにくいし、 普通の蛍光ペンだと間違えたときに消せずにそこに色が残ってしまいます (書き換えることが多いのです。かといって、もう一度綺麗に書くほど時間もありません。)。 そこで、消しゴムで消せる蛍光ペンか色エンピツなどはありませんでしょうか?あるらしいのですが、いまいち評判がわかりません。 ノートをわかりやすく取りたいだけなので、別の方法があればそれでもかまいません。ただし、書いて覚えている作業をするために、これに関してはPCなどは使わずいきたいです。

  • 何故日記を続けると精神的に強くなれるか?

    タイトルの通りです。 気を強くしたり精神的に強くなるためには日記をつけるとよい、という書き込みをたまに見ますが、それは何故なのでしょうか?

  • 足の痺れ(片方だけ)

    左足の足首(から下)がしびれます。 はじめは血行が悪いのかと思いましたが、夜寝て朝起きると 左足が軽くしびれているのです。 それが最近、イスに座っていたりしても 左足だけしびれてるような感じがしてきました。 仕事で長時間立ちっぱなしという生活を ずっと続けてるのが原因でしょうか? それか、足首を強打したのが原因でしょうか? もっと悪い病気なんてこともありえますよね・・・。 病院に行くにしても、足がしびれるだけなので何科に行けばいいのか分かりません。 整体などでいいんでしょうか? 日に日に怖くなってきてます。 アドバイスなどお願いします。

  • 人文字 企画方法

    人文字の企画の仕方をしりたいのです。小学校の30周年で人文字をしたいのですが、どうやってやればいいですか。