w_i_n の回答履歴

全745件中81~100件表示
  • 神経を取った歯は折れやすいのでしょうか?

    左上四番が折れたため抜歯をし、初めてのブリッジ(メタルボンド)をやり終えました。 歯が折れて抜歯したことで歯一本の価値が痛いほどわかりました。 抜歯した直後、自宅で左下の詰め物がポロッと取れてしまいました。 詰め物が取れたためいつもの歯医者に行きました。 左下の詰め物を渡した瞬間、その歯は神経を取った歯だから 折れやすいと思うので銀歯にしますか、と、言ってきました。 末まで詰め物が取れたら取れた詰め物を渡してつけてもらうだけでした。 左下のけっこう目立つ場所だから銀歯は少し抵抗ありましたが やはり歯が折れてなくなるとブリッジか入れ歯の選択をせざるを得ないので銀歯にするか検討中。 質問です。 ●銀歯にすると勿論、折れにくくなりますよと言われました。 神経を取った歯は本当に折れやすいなら予約を取って詰め物が取れた部位を治療しに行きます。 よろしくお願いいたします。

  • 歯科の診療費(点数)が高い気がします 妥当なの?

    歯医者の診療費(点数)について 妥当な診療費か! 長文になりますがよろしくお願いします。 最初に(今回の病院ではありません) 7~8年前奥歯から2番目の歯を治療していて 虫歯が酷く歯は残して神経のみとりました まだ治療が続くので仮歯?詰め物?をいれて いろいろ忙しかったり引っ越したりとで そのまま、その病院には行かなくなりました。 5年程前 仮歯?詰め物?がとれ ぽっかり穴が開いた状態で放置していたら 最近少し歯が欠けてきたので 完璧に治療しようと 近所の歯医者に行ったんですが 治療としてブリッジ治療になりました そこで 初診 その日に真ん中の歯の抜歯を進められましたが 心構えがなく後日と言う事になり 支柱になる左右の内1本が詰め物の下で虫歯になっていたので 銀歯をはぎ取って虫歯を削って 仮詰めして終わりました (白い物?) ※真ん中の歯の進行を見るため奥歯3本分のレントゲン?撮影、 麻酔、痛みどめ(ロキソニン)3錠 会計は3690円(3割負担して) 初診料 218点 医学費管理等 10点 検査 230点 画像診断 58点 投薬 85点 処置 606点 歯冠修復および欠損 22点 ☆合計 1229点 ----------------------------------------------------- 2回目 真ん中の歯を抜きました 麻酔、痛みどめ・腫れどめ 会計は3700円(3割負担して) 再診料 43点 検査 100点 投薬 259点 処置 360点 手術 470点 ☆合計1232点 ---------------------------------------------------- 以上の治療でこの点数でしたが 昔から虫歯が多く歯医者に行って(イロイロな病院) 歯ぐき切ったり、抜いたり、虫歯治療したり 経験があるんですが、その時はそんなに高く感じず 今回の歯科医院での事で こんなに費用がかかるものでしょうか? そして2回目の検査の項目も気になります 検査なんてしてないんですが 妥当なのか不安になってきています。

  • 麻酔が原因?歯痛と頭痛

    あまりの痛さで、ネットで色々検索したのですが、原因がわからずこちらを初めて利用させていただきます。 今月11日に歯医者で、右の奥から三番目の歯の治療をしました。 治療の内容は、元々あった銀歯の下で虫歯になってしまっていたようで、麻酔をして歯を削り、神経を殺す薬を詰めて終わりました。 その日は麻酔が取れても特に痛みはなかったです。 しかし、次の日の夜になって急に治療してる歯や歯肉、右の頬や耳、頭から肩に掛けてがひどい痛みに襲われました。 治療している歯を押してみたら、案の定痛かったので、神経がまだ残ってるから仕方ないのかなと思いつつ、持っていたロキソニンを飲んで少しだけ痛みが和らいだのですが、痛みで中々寝付けませんでした。 しばらく我慢すれば治るだろうと、ロキソニンで痛みを誤魔化しつつ居たのですが、あまりの痛さに我慢が出来ず今日(14日)歯医者で見てもらいました。 痛みが出たことを説明すると、治療してる歯の神経が原因なのでと説明を受け、麻酔をして神経を取りカロナールを処方されました。 麻酔の効果もあってか、その後は痛みもあまりなかったのですが、夜になってまた同じ痛みに襲われています。 いーっと口を開くと、麻酔を打たれた所をメインに痛みがあります。 右の頬は腫れてるような気もしますし、歯肉にプチッと何かができてる気もします。右耳の奥や頭、肩もズキズキと痛いです。 カロナールを飲みましたが、痛みが完全には治まらず、起きているのがやっとです…。 今まで歯の治療をしててもこんなことはなかったし、とても不安です。 麻酔があわなかったのでしょうか? それとも麻酔を失敗されたのでしょうか? このまま少し痛みを我慢して様子を見た方がいいのでしょうか? 詳しい方や同じ経験がある方などお話を聞かせていただけたら幸いです。

  • 歯科の診療費(点数)が高い気がします 妥当なの?

    歯医者の診療費(点数)について 妥当な診療費か! 長文になりますがよろしくお願いします。 最初に(今回の病院ではありません) 7~8年前奥歯から2番目の歯を治療していて 虫歯が酷く歯は残して神経のみとりました まだ治療が続くので仮歯?詰め物?をいれて いろいろ忙しかったり引っ越したりとで そのまま、その病院には行かなくなりました。 5年程前 仮歯?詰め物?がとれ ぽっかり穴が開いた状態で放置していたら 最近少し歯が欠けてきたので 完璧に治療しようと 近所の歯医者に行ったんですが 治療としてブリッジ治療になりました そこで 初診 その日に真ん中の歯の抜歯を進められましたが 心構えがなく後日と言う事になり 支柱になる左右の内1本が詰め物の下で虫歯になっていたので 銀歯をはぎ取って虫歯を削って 仮詰めして終わりました (白い物?) ※真ん中の歯の進行を見るため奥歯3本分のレントゲン?撮影、 麻酔、痛みどめ(ロキソニン)3錠 会計は3690円(3割負担して) 初診料 218点 医学費管理等 10点 検査 230点 画像診断 58点 投薬 85点 処置 606点 歯冠修復および欠損 22点 ☆合計 1229点 ----------------------------------------------------- 2回目 真ん中の歯を抜きました 麻酔、痛みどめ・腫れどめ 会計は3700円(3割負担して) 再診料 43点 検査 100点 投薬 259点 処置 360点 手術 470点 ☆合計1232点 ---------------------------------------------------- 以上の治療でこの点数でしたが 昔から虫歯が多く歯医者に行って(イロイロな病院) 歯ぐき切ったり、抜いたり、虫歯治療したり 経験があるんですが、その時はそんなに高く感じず 今回の歯科医院での事で こんなに費用がかかるものでしょうか? そして2回目の検査の項目も気になります 検査なんてしてないんですが 妥当なのか不安になってきています。

  • 神経まで冒された虫歯は回復しないのでしょうか

    神経まで犯された虫歯は治療前に神経を抜いてしまうそうですが、神経を抜かれた歯は弱くなってしまうのではないでしょうか。またこのような虫歯は蝕まれていう部分を削っても回復しないのでしょうか。知識がないのでやさしくご教示いただければと思います。

  • 神経まで冒された虫歯は回復しないのでしょうか

    神経まで犯された虫歯は治療前に神経を抜いてしまうそうですが、神経を抜かれた歯は弱くなってしまうのではないでしょうか。またこのような虫歯は蝕まれていう部分を削っても回復しないのでしょうか。知識がないのでやさしくご教示いただければと思います。

  • 差し歯 歯科選びについて

    今日の朝、大学への自転車通学の時に 転倒して、前歯が一本折れてしまいました。 とりあえす大学近くの歯科に行くと、 神経が出てしまっているとのことだったので、 神経を抜いてもらい、写真を撮って終わりました。 次回は一週間後で、その時に仮歯を作ってもらうとの ことでした。 自分で色々調べてみると、差し歯には保険適用のものと そうでないものがあったり、また歯科医や技工士の技術で 仕上がりが変わると分かりました。 今日はそういった、差し歯についての説明はなかったです。 そこで、ホームページで差し歯について詳しく紹介しており、 ネットでの評判も良かった歯科に変更したいと思ったのですが、 そもそも神経抜いてもらったあとに歯科を変更することは可能ですか?? 他にも、歯科選びや差し歯のことについて 何かアドバイスがあれば是非教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 再殖のタイムリミット

    昨日硬い物を食べ、歯が立てに割れました。 噛むと傷みがはしります。 歯科では、神経ありで健康 な歯だったので、再殖を勧められました。 ただ、一週間ほど後の再殖オペになります。 このまま、放っておいても良いのかと、心配です。 根元まで割れていますので、雑菌で歯が駄目にならないのか?と。 教えて下さい。

  • 摂食障害による酸蝕歯の防ぎ方

    こんにちは。 摂食障害(過食嘔吐)患者です。 病気に関しては心療内科に通っており治療中なのですが、嘔吐による歯の痛みが心配です。 先日歯医者に行った時も、「全体的に歯が溶けてるねぇ。胃酸のせいかな?」と言われ、ドキッとしてしまいました。 まだ20代なのに、歯がボロボロ・・・不安でたまりません。 嘔吐をやめる事が一番なのは承知していますが、それはすぐにやめる事はできないと思います。 胃酸による酸蝕歯を少しでも防ぐために、どういう対処法がありますか? 教えてください。

  • 今日行った歯医者に次も行くべきでしょうか?

    4ヶ月ぐらい前にかかりつけの歯医者に言って、歯の定期検診を受けました。 その際、奥歯に虫歯になりかけの箇所が見つかったのですが、 きちんと歯を磨けば虫歯にはならないので、削らずにそのままにしましょうと言われ、 その日は特に何も治療することなく検診を終えました。 そして今日、その虫歯になりそうな歯が実際に虫歯になっていないか心配だったので、 また定期検診ということで歯医者に行ったのですが、 引っ越ししたので今日はかかりつけの歯医者ではない、別の歯医者に行きました。 そしたらその歯科医が結構適当だったんですよね。 見ため50歳後半ぐらいのその先生。 今まで行っていた歯医者の先生はきちんと診察前に挨拶をしてきたのに(っていうか当たり前ですよね)、 その先生は何にもせずに、「え~虫歯ができてるかどうかみるんだね~」みたいなことをぶつぶついいながら、 本当に機械的に検診を始めました。 しかも、虫歯があるかどうか見てることは見てるのですが、今までの先生と比べてかなり適当。 ざっと見て一言、「うん、虫歯はないと思います」。 正直その時「『思います』って何??」とちょっと首を傾げてしまいました。 今までのかかりつけ医もそうですし、他にもいくつかの歯医者に行ったことがありますが、 虫歯があるかどうかをチェックして、「ないと『思います』」みたいなことを言ったのは今回が初めてでした。 虫歯程度なら、あるかないか皆さんはっきり診断してました。 さらに、ちょっと僕の歯は汚れていたので磨いて汚れを取ることになったのですが、 その汚れを取る作業もかなり雑な印象を受けたんです。 今までのかかりつけ医の方は本当にきちんとやってくれました。 その先生達と比べたら今日行った歯科医はかなり雑。 このようなことがあったので、「もしかしたら虫歯はあるかもしれないけど、見落としてるかも・・・」 という不安に今駆られています。 また明日、残りの歯の掃除をやってもらう為にその微妙な歯医者へ行くことになっているのですが、 正直もう予約を取り消そうかどうか悩んでます。 ただ、僕は現在ニートで(公務員試験勉強中)本当にお金が無く、 また別の歯科医へ行くとなると初診料などの出費がかさむので、ダメージが非常にでかいです。 凄い人気の、きちんと丁寧に診察してくれる歯医者に電話して大体の値段を聞いたのですが、 最低でも3000円はかかるのだそう。 とは言いつつも、このままだと本当に虫歯がないかどうか不安で仕方ありません。 そこで皆さんに質問です。 僕はどうすべきでしょうか?? その今日行った微妙な歯医者の先生の言葉を信じて、「虫歯はゼロ」だということにするのか、 それともなけなしのお金を払って別の歯医者に行くのか、どっちの選択肢を取るべきでしょうか? 皆さんの回答をお待ちしております!!

  • 超音波スケーラーの購入

    アマゾンに超音波スケーラーが売っているのですが、超音波設備は総務省への届出が必要という話を聞いたことがあります。アマゾンで買えるようなものも届出が必要なのでしょうか?

  • 下の親知らず抜歯後

    こんにちは。 今月2日に左下の親知らずを抜歯しました。 まっすぐ生えてたので抜歯自体は5分で終わって、麻酔も効いていたので当日はラクでした。 しかし、翌々日頃からその手前の歯がズキズキと痛みだし、 3日分の抗生剤と痛み止めも切れてしまったので再び受診。 「噛み合わせの調整をします」と言われて少し削ってもらうと 劇的に痛みが少なくなり、とてもラクになりました。 …が…今日(8日)になっても疼くような痛みが続いています。 歯痛と同時に頭痛もあるので市販の痛み止めを飲んでいますが、 効果が切れるとまたじんわり痛くなってきてしまいます。 痛いのをかばって右側だけで食べてるからいけないのかと 普通にものを食べると余計痛くなります。 再受診の際に抜歯後の傷口については何も言われなかったので 経過が悪いわけではないと思うんですが、 いつまでこの疼痛が続くのかと思うと憂鬱です。 週明けもう一度電話して診てもらう予定ですが、 セカンドオピニオンを検討したほうがいいのか迷います。 抜歯後の痛みが(しかも抜いた場所ではなく)長引いた方がいたら 体験談などお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 歯科医

    老齢の医師は治療法が古いのではと思ってしまいますが間違っていますか?

  • 歯科の治療方について

    右下の奥歯に詰めていたものがはずれてしまい歯科に治療に行きました。 治療は奥歯の抜歯でした。その後ブリッジで治療するとのことでした。 先生は左下のほうが深刻です。歯の土台がうすくなってますので、これも抜歯してオヤシラズの歯を抜いてそれを移植します。 と言われました。 治療に3ヶ月ほどかかりますと言われました。お正月に入る前に治療をした方が良いですよ。 との事でした。 オヤシラズを抜歯して移植しても大丈夫なのでしょうか? 右下の奥歯はその日に抜歯しました。

  • この仕事は、違法なのでしょうか?

    歯医者に行かなければならなくなり、いい歯科医院はないか、 探しておりましたところ、「良い歯医者さんを紹介してくれる 仕事」をしている方を、ネットで見つけました。 しかし、「こういう紹介業は違法だ」と聞きました。 本当に違法なのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃったら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • レジン

    レジン(歯の詰め物)って取れやすいものなのですか? 半月ほど前に詰めたのですが、 今日、歯を磨いていたら、取れているのが気が付きました。 実は6月にも同じことがあって、そのときは歯科に行かずにほっておきました。 今回はもともと明後日に歯のクリーニングの予約をしているので そのときに詰め治してもらうつもりです。 今回も6月のときも同じ歯の同じ場所です。

  • 前歯レントゲン費用

    前歯のインプラントを考えています。 先日某歯科にかかったのですが、前歯のレントゲンは保険外となるためとレントゲン費用(18000円)を自費で支払いしました。 保険適用されないものですか? 次回も再度詳しくみるため、もう一度レントゲンを撮ると言われています。 先生は信頼できると思っていすが、レントゲン費用が保険適用されないことに疑問が残ります。 教えて下さい。

  • ドックスベストセメント治療について

    虫歯治療を受けていますが、神経の近くまで虫歯があるということで、神経を抜かないといけないかも知れないという医師の診断です。 そこで、提案されているのは、「ドックスベストセメント」を使い、虫歯は神経に触らない程度を残し、、「ドックスベストセメント」を詰めるというもので、虫歯を治す力を持っているということです。 この治療方法は保険適用ではないので、負担が大きいのですが、選択肢の一つとして考えてくださいというものです。 この「ドックスベストセメント」治療に詳しい方、治療を受けた方がいましたら、効果の程、教えてください。 迷っています。

  • ドックスベストセメント治療について

    虫歯治療を受けていますが、神経の近くまで虫歯があるということで、神経を抜かないといけないかも知れないという医師の診断です。 そこで、提案されているのは、「ドックスベストセメント」を使い、虫歯は神経に触らない程度を残し、、「ドックスベストセメント」を詰めるというもので、虫歯を治す力を持っているということです。 この治療方法は保険適用ではないので、負担が大きいのですが、選択肢の一つとして考えてくださいというものです。 この「ドックスベストセメント」治療に詳しい方、治療を受けた方がいましたら、効果の程、教えてください。 迷っています。

  • 歯ぎしり対策

    左下奥歯が痛くなり歯医者に行ったのですが、痛い歯は虫歯なし。 先生の話によると、歯ぎしりで歯がけっこう削れており、 その擦れが歯の神経を刺激し、 痛いのでは、とのことでした。 確かに、痛い歯に触っても、冷たい水をかけても、 ズキンとくる痛みはありません。 鏡で見ても、虫歯の黒さはありません。 しかし、噛むときに痛みが走ります。 特に、朝起きたときに歯が痛く、 朝食を食べるとき、激痛をともないながら食べてます。 そこで質問ですが、 お金をかけずに、歯ぎしり対策ありますか? 歯医者でマウスピースをつくると、 5000円だと言われました。 ちなみに、昼食・夕食は多少痛みはありますが、 激痛はありません。 朝のみです。起きたときは痛くないのですが、 最初の一噛みがが、激痛がはしります。