w_i_n の回答履歴

全745件中21~40件表示
  • 虫歯治療したブリッジについて

    この春頃虫歯の治療をしました。 そのときは奥歯に虫歯があり、削って詰め物等した後、それと他の歯でブリッジしたんですが、最近その治療した歯の一部が欠けて穴があいたようになったため同じ歯医者にいくと、この歯は虫歯になってるので削って土台を埋め込みまたブリッジしますとのことでした。 同じ歯なのにこんな短期間でまた虫歯になるのもそうなんですが、けっこう高かった(1000円近くしました)前回のブリッジを簡単にはずされてまた新たなブリッジ(型を取るとか言ってたので新たなものだと思ってます)をつけるとまた同額くらい必要なのかと思うと憂鬱なんですが、しょうがないんでしょうか。 前回のブリッジに対してたしか3年間保障みたいなのがついてたんですが、今回のようなケースは該当しないのでしょうか。

  • 口腔癌?不安です

    こんにちは 十代後半の女です。 今年の3月、左下の奥歯の虫歯を治療しました。 3、4回の通院で銀歯を被せて治療は終了したのですが、 先ほど、その歯のすぐ横の頬粘膜といったらよいのでしょうか、歯と触れあう部分に、黒子のような黒い点があるのを発見しました。 周りの粘膜との境界がぼんやりとハッキリしない感じで、大きさは2mm程です。 実は、治療中、通院している間にも、その部分には2回ほど、口内炎ができてしまったことがありました。 今は痛みも違和感もなく、治療が済んでから何ヵ月か経っているので、そんなことも忘れていたのですが 歯と触れあっている刺激から、粘膜に癌ができてしまったのではないかととても不安です。 最近は、今まで滅多になかった胃痛を感じることが増え、偏頭痛持ちなのですが頭痛発作が起きる頻度も増えたので、 既に気付かない間に、口の中で癌が進行して内臓にも転移が始まっているのではないかと 不安でたまりません。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのは 痛みなどの症状が全くない状態で、口腔癌が進行するケースは多くあるのでしょうか? ということです。 もちろん自分でも調べましたが、初期症状の有無についてはよくわかりませんでした。 今週末歯医者には行く予定ですが、不安でたまりません。 よろしくお願いします。

  • 血圧の薬を服用してるときの抜歯について

    以前に心筋梗塞を患い以来血圧の薬(血をサラサラにする薬他)を服用してますが、最近歯の調子が悪く、下手すると抜歯の可能性もあるかもしれません。 この場合は薬の服用をやめるなどの措置になるのでしょうか。 歯医者にそういう薬を服用してる旨告げるようにと言われて以前には伝えたのですが、その時は抜歯ではなかったので問題ないと言われました。 該当する薬は朝に飲むのみなので夕方の治療なら大丈夫なのかとも考えるんですが。

  • 親知らずを一気にたくさん抜かないほうがいいですか?

    こんばんは。 私は以前は気にならなかったのですが、年をとるにつれて顔が左右非対称になってきました。 原因を思い起こすと姿勢の悪さや体の歪みの他に、右下の親知らずだけを抜いたのを思い出しました。 姿勢などは現在矯正中です。 よく親知らずを抜くと小顔になると言いますが、確かに私も抜いた方の顔面のほうがシャープな輪郭で、口角もあがっていてきれいです。 そこで左も抜こうと思うのですが、どうせなら上の二本も一緒に抜いてもらおうかと思っているのですが(同時にという意味ではありません)、あまり一気に抜かないほうがいいですか。 親知らずを抜いたことにより逆にエラが貼る人もいるので、下を抜いてしばらく様子を見たほうがいいでしょうか。 下を抜いたらエラがましになり、上を抜いたら、頬骨が引っ込む感じになるのでしょうか? そんなに変わらなかったとしてもどっちみち、ものを食べるたびに奥歯に食べ物が詰まって、ブラッシングもなかなか届かないため次々虫歯もでき、かなり不快です。

  • よくあることなのでしょうか?

    小児歯科での3歳の子供の治療について質問です。長文ですが読んでいただけると嬉しいです。 上の奥歯の虫歯を削りました。そして、白い詰め物をしました。 しかしそれが3週間ほどで取れてしまいました。ですので再び歯医者へ行き、詰めなおしてもらいました。医者は「磨り減って取れてしまったんでしょうね~。」と言っていました。 それから数日が経過し、またもや詰め物が取れました。また歯医者へ行き、詰め直しました。医者は「あー、また取れちゃったんですねー。詰めなおしておきましょうか。」と軽い感じでした。 そしてそれからまた数日が経過。詰め物が取れました。これで3回目です。 子供は毎回泣きながら治療に耐えています。やっと終わったと思ったらもう一度やり直し。それの繰り返し。かわいそうです。頑張って治療に耐えた意味が全然ないです。 子供は3歳ですが発達障害がありしゃべりません。イエスorノーすら伝えられません。なので、歯医者へ行く意味をどの程度わかっているのか、どういう気持ちなのか・・・そのへんのことはわからないのですがとにかくかわいそうです。 歯医者へ電話してどうしてこんなに何度も何度もとれるのかと聞いたら「毎回暴れるのを押さえつけての治療だからうまく治療できない。」とのことでした。ですので私が「じゃあ今後も何回詰めなおしても何度も取れるということですか?」と聞いたら「そうなりますね。」と。 これはしょうがないことなのでしょうか。歯医者側の力量の問題ではなく、暴れる以上どうしようもないことなのでしょうか。歯医者を変えれば解決する可能性はありますか? 子供に申し訳なく、とても落ち込んでいます。

  • 今日、歯のレントゲンを撮りましたが...

    全体と患部の2枚です。ただ、歯科医に不快感を感じましたので再度、違う歯科医院を受診しようと思います。 その際、又レントゲンを撮ると思うのですが歯のレントゲンはどれ位の期間を開ければいいのでしょうか?又、安全なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 歯の検診だけを受けることってできますか?

    虫歯じゃないと思うのですが、昔治療した歯で気になる歯があって検診に行きたいのですが、歯の検診だけを受けることってできますか? 7年以上前に検診に行ったら、歯全体クリーニングされて、すぐ治療するよう予約入れられてしまったことがあったので…。 ちなみに、その歯は7年以上経つ今でも見た目も痛みも全くなく問題ありません。 歯科医院はコンビニよりも多く、過当競争なので、無理やり処置や治療をしたがるということを聞いたことがあるので怖いです。 検診のみで、”クリーニングや治療しないで”できますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 親知らず。。

    昨日親知らず4本全て抜いたんですが、現在インビザラインの治療もしています。 もちろん、親知らずを抜いても矯正には影響されないということで治療しました。 親知らずを抜いてもう血も出なくなったので、マウスピースを着けようと思ってるんですが、 大丈夫でしょうか?さすがに2日も3日もはずしてると不安なので。。>< ちなみに歯を抜いてくれた先生にはそのとき聞いたのですが、なんていってたかちょっと忘れちゃったので。。笑 もしよければどなたかアドバイスお願いします!!

  • 保険外のインレーの印象 費用について

    上4番のメタルインレーの2次カリエスの治療を受けました。 削った後、印象を取り、その際 歯を閉じた状態で正面からインレーが見えるようなら白いものも検討したい、 と尋ねると 次回セットして見て確認して、と言われました。 それでは、材料も費用も無駄になりますよね??と言うと、 自費のものはシリコンで型をとるので(今日の印象とは違うものなので)とのこと。 いろいろ勉強したつもりでしたが、そこまでは知らず、、残念。 すでに白い仮の詰め物が入った後だったので、どの程度インレーが外から見えるか確認できず、私も条件付きで自費を検討したいという立場上強くも言えませんでした。。 すでに銀歯がいっぱいの状態なので自費の説明が無いのも無理はないかとは思います。 経済的には保険で済ませたいので、取り敢えずの審美上気にならない状態であることを 祈っているところです。 最後にお尋ねです。自費のインレーは当然費用もかかるのは承知の上ですが シリコンの印象も保険のインレー向けの印象より高いのでしょうか。

  • 歯科の手袋が臭い

    歯科に通っていますが、いきなり衛生士?の手袋が強烈な匂いです、腐った雑巾と唾液の乾いたような、死んだ血液の様な強いにおいです。毎回ではないのですが、思い切って臭いと言ってみようかと思うのですが、病気が移るのではないかとゾッとします。ここ5年ほど前からです。以前はこの様なことは無かったのですが。時々あります。どうしたらよいでしょうか?

  • 歯痛

    神経にはいっていないのに ずっと歯が痛いのは何故だと思いますか…? 治療はしてもらっていますが、 ずっと 痛いままで…。 また明日 歯医者には行きます。 今週で三回目です(泣)

  • 歯並びが悪すぎて悩んでます

    歯並びが本当に悪いです。 今、高校1年生です。私の歯は出っ歯で 八重歯です。いわゆる叢生でしょうか。 小学4年生のとき矯正歯科へ行ったのに 額を聞いて親は断念してしまいました。 中学3年生の時にも違う歯医者へいって 矯正治療をしようとしましたが虫歯を治して 終わりにしました。そこの歯医者で相談をした時に 「ワイヤーをつけるなら大学すぎてからもつける ハメになるねって言われました。」 正直すごくショックでした。これを聞いて なんでもっとはやく治療させてくれなかったのだろうと 親を恨みそうになりました。 もう高校1年生で、ワイヤーをつけることが 恥ずかしくてしょうがないです。 今までこんな歯で悩んできたのに大学すぎてからも 我慢しなきゃいけないのかと思うとセラミックにしたいです。 お金はかかってしまうけどバイトができるので なんとかそこで補っていけないかと思います。 そんな簡単な話じゃないのはわかっていますが 短期間で歯を治したいのです。 セラミック以外で良い方法はあるのでしょうか? 一応、写真を添付させていただきました。

  • は医者は、女を優遇した治療をする

    国民保険で同じ保険内治療をするにしても、歯医者は男よりも女のほうには 白いレジンの被せものを使用するくせに、男には銀歯を使用しやがる。 本当に腹立たしいんだよ。なんかとっても腹立たしいんだよ。 知り合いに聞いても、同じような体験してるよ。どうなってんだよ!

  • は医者は、女を優遇した治療をする

    国民保険で同じ保険内治療をするにしても、歯医者は男よりも女のほうには 白いレジンの被せものを使用するくせに、男には銀歯を使用しやがる。 本当に腹立たしいんだよ。なんかとっても腹立たしいんだよ。 知り合いに聞いても、同じような体験してるよ。どうなってんだよ!

  • 国民健康保険で

    国保で保険適応の歯をレジンの白い差し歯に出来ますか!?

  • 歯医者の診療費についての疑問です。

    2回目の通院での事です。 初診の時に撮られたレントゲン、全身(身体全体、口腔内、歯)写真、歯の模型を前に、現在の私の歯について説明されました。 そして、今このような状況だからこうした方が良いとのアドバイス(というか、オススメ)。 そして助手の方に変わり、治療はどうすすめますかといった問い。 これのみです。 時間にして15~20分程。 この状況で、個人負担940円というのは妥当な金額なのでしょうか。 (貰ったのはレシートのみです。保険証を提示しているので、保険適用されている筈です) 特になにか歯をいじったとか、口を開けて再度診たとかは一切ありません。 本当に説明のみです。 初診時に撮られた上記の資料は、はい撮りますね、といった具合でこちらはただされるがままといった状況でした。 被せものに違和感があったので初めて行った歯科医だったのですが、初診ではなにもしてくれず、2回目もなにもなく。 歯科医というより、歯のエステティックといった印象をもった歯科医でした…。 全体を診て診療をして貰うのは良いと思いますが、上記の事(妥当な金額?)があり…。 今後、ここで診療をしていっても良いものか悩んでいます。

  • インプラントって痛いですか?

    やってもらいたいなぁと思っているんですけど、痛いのはちょっと怖くて… 梅田近郊で良いところとかあったりしますか?

  • 歯の詰め物について

    今日は左上奥親知らずから数えて2番目の歯の詰め物をしました。 そして、親知らずから数えて右下奥2番目の治療をした方がいいと歯医者から言われて次回詰め物をします。 左上奥2番目は治療後に銀歯を詰めていることを知り、びっくりしました。 親が銀歯何本かあるのでこういう歯になるのは嫌だと思っており、昔に詰めたから銀歯だけど、今は歯科医療が進んでいるから白い詰め物だと勝手に思い込んでいました。 子供の時に歯の詰め物をした時も白いのを入れられたような曖昧な記憶がありそうだと思いました。 ですが、何の知識もない私に事前説明がないのはおかしいと思います。 そして、左下奥の説明を衛生士から聞いていたのですが、この人凄く気が強く、端的に説明するので、よく飲み込めなく何回か聞いたのが不味かったのか、口調も荒くなったのがわかって聞くのはやめました。この人の性格上の問題でこういう喋り方なのかはわかりませんが。 で、左上奥の歯は銀歯で、左下奥の歯は白い詰め物でとのことです。 衛生士の説明に納得出来なくて違う歯医者に言って聞いてきたのですが、虫歯の大きさ、削った大きさで銀歯か白い詰め物か医者の判断で決まってくると聞きました。白だと割れやすいと聞いたのですが、何とか白じゃ駄目なんでしょうか?

  • もうすぐ歯が抜けます。

    日頃のケアを怠った結果、下の真ん中から4番目の歯がグラグラで、 いつ抜けてもおかしくない状況です。 痛みは全くなく、見る見る歯茎が下がっていくのが分かります。 100%歯槽膿漏だと思います。 大人になって歯が抜けるのは初めてです。 普段の会話、笑顔で歯がないのが分かってしまう為、 代わりの歯を入れたい場合、保険は使えるんでしょうか。 相場は分かりませんが、美容整形等で歯を直した場合、 何百万とかかるというのを聞いたことがあります。 保険が使えて、もしくは使わなくても安く歯を入れれる方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • 親知らずの抜歯

    はじめまして。 現在、左下8番の水平埋状智歯が痛み口腔外科での 抜歯を検討しています。 1年前に最寄の歯医者さんでレントゲンとCT後、左下の親知らずの抜歯は 「神経に近いので麻痺が出るかも・・」と言われていたため、 抜歯を勧められたものの怖くてその時はしませんでした。 しかし、今になって親知らずが痛みだし(歯肉炎だと思います) 親知らずの抜歯の覚悟を決めてみたのですが。。 どうしても、「麻痺が出るかも・・」に躊躇してしまい手術に踏み切れません。 また、その時、先生のCTの説明に「歯根が下歯槽管の表面に当たってるので、抜いた瞬間 に下歯槽管の表面が剥離し、結果神経が傷つき麻痺がでると・・」そう言ってました。 現在、「福岡市内」で水平埋状智歯の抜歯の上手な先生を探しています。 もし、同じような経験で抜歯された方いらっしゃれば、お勧めの病院を 教えて頂けませんでしょうか。助けてください。 よろしくお願いいたします。