妊娠・出産・育児

全173359件中19721~19740件表示
  • 失業保険貰うか働くか

    先日看護師として勤めていた診療所を妊娠を理由に退職しました。診療所側は離職票には「解雇」にしてくれました。 現在妊娠3ヶ月目で、体調はつわりも全くなく元気です。 そこで質問です。この先失業保険を貰って生活するか(90日分は約50万円)、デイサービスでのバイトを週四回行ない働くか(税金等引かれ手取り月に約18万円: 4ヶ月働く予定) 米 先方は妊婦でもokとのこと 働く場合は主人の扶養に入る予定です。 体調も良く、家に何ヶ月もこもっていても、退屈で寝てばかりいるので働けるならバイトしようか(収入も大きいし)どうか、または失業保険貰えるし、出産してから大変になるので今のうちゆっくり家にいるかどうか迷っています。 皆さんならどうされますか!?

  • 着床出血でしょうか?

    ご相談させて下さい。 最終月経、11月3日から10日 前々回、10月5日から12日 生理周期、28から30日 性交、11月16日避妊具なし膣外射精。11月25日避妊具あり膣内射精。 生理予定日、12月1日 不正出血が、11月30日の夜から今日(12月6日)まで続いています。 初めは生理かな?と思いましたが、明らかに生理の出血とは違います。 赤茶色や薄い桃色の様な形です。量もおりものシートを1日取り替える程度です。おりものシートにつかないこともありますが、ペーパーにはうっすらとピンク色になっています。 基礎体温は、11月30日は36.68だったのが、12月1日に36.53と下がったので、生理になるかと思ったのですが…。 その後の基礎体温は、 2日36.92 3日36.74 4日36.77 5日36.65 6日36.82 です。 この出血は、着床出血なのでしょうか? 妊娠検査薬を試した方がいいですか?それとも、まだ検査薬をしても意味はないですか? ご教授頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 育児中…スマホのアプリ使ってる?

    一才の子がいます。 今 知育アプリなどたくさんありますが 子供に使わせていますか? メリット デメリットを 教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • tnr
    • 育児
    • 回答数3
  • 不妊のカテゴリー

    わざわざこのサイト内に不妊のカテゴリーがあるのに、 妊娠のカテに、 排卵日や毎日の基礎体温を細かく記したものや、 仲良しをした日など詳しく書いていて「これって妊娠してるでしょうか?」と質問されてる方がたくさんいますが、 妊娠のカテなんですから、妊娠されてる方が妊婦として の不安などを質問するカテなんじゃないんでしょうか? 自分はまだ不妊じゃない。不妊とは認めなくないという意識のあらわれから 妊娠のカテに参加してるんでしょうか? でなかったら毎日こまめに基礎体温計ったり、排卵日をチェックしたりは しませんよね? 医師から不妊と診断されない限り認めないですか? 何ヶ月も何年もできない、それは紛れもなく不妊だと思います。 みなさんどういう心境で妊娠のカテを選んでるんですか? ふと思ったので質問です。 「あなたみたいな人がいるなんて信じられない」 とかそういった回答はいりません。

  • 妊娠5週1日目で胎嚢2.4mmの今後の可能性は?

    こんにちは。 不妊治療1年目でやっと陽性反応が出たのですが、 今日5週1日目の検診で胎嚢が2.4mmと言われました。 (AIHを行って、翌日には排卵済み確認ができたので現在の週数にずれはないと思います。。) あまりに小さいので不安になり、ネットで色々検索してみると、 この週数だと4mmが最低ライン(その後妊娠が継続したかどうかのライン)のようでした。 2mm台で継続した成功例は見当たらず。。 次の検診まで1週間ありますが、 腹をくくる覚悟をするのか、希望だけを持ち続けてこの一週間過ごすか、 不安でいてもたってもいられず投稿させて頂きました。。 このような例を知っていらっしゃる方がいましたら、ご回答どうぞ宜しくお願い致します。。

    • ベストアンサー
    • forestk
    • 妊娠
    • 回答数2
  • ストレスで排卵できず不妊は治りますか?

    私は昔から続いていた親からの暴力や金を奪う行為やストーカーが今年になってからエスカレートし、自殺未遂するほどに精神がやられていました。 その直後に就職もして、職場でいじめがあり孤立。 旦那と遠距離で寂しさでストレス。 そんな沢山のストレスが重なり、ストレスによって排卵ができない状態となりました。 旦那は今遠い所で仕事をしていて、帰ってくるのはわずか。 でもなんとかタイミング法とかもあわせて子作りしていましたが、リセットの繰り返しでした。 私は毎月お尻にやる注射をして強制的に排卵させていました。 最近は旦那が3カ月連続で家に戻ってくれていたのでクロミッドで複数排卵させていました。 しかし旦那がとうとう長期海外赴任することになってしまい、私もこれについていく事になりました。 その不妊治療は海外でもやろうと思っているのですが、 その国は不妊治療をするのに半年~1年半異常も待たされ、日本の様に満足にいつでも治療を受けられません。 私はそんなに待てません。 だったら、昔みたいに毎月生理がきて、普通の状態に戻せたらと思います。 幸いその国は自然も多く、日本の様にプレッシャーやストレスもないので、 私としてはストレスが消えるはずなので、こうしてストレスが消えて元の状態に戻ればいいなと思います。 今まで毎月クロミッドや注射を使って人工的に排卵させていたので、 海外に移住したらそれができなくなるので、最悪そのまま2か月以上も生理が来ない・排卵されない状態が続いたら…と思うと怖くて不安です。 ストレスが原因で生理が来なくなったり、不妊になった皆さんに質問です。 何らかの環境の変化などでストレスが減った時、昔の様に正常に毎月生理が来るようになりましたか? ストレスが消えれば子供は出来るようになりますか? 毎月打っていた注射やクロミッドを辞めた事があれば、辞めてから何ヵ月後に生理がきましたか? 海外で不安で生きるのも怖いので、質問しました。 だから、ぜひ教えてください。

  • 家庭や保育で使われているアニメソングを教えて!

    家庭や保育でよく使われているアニメソングについて調べています。 主婦または主夫の方や保育者の方の意見をなるべく多く聞きたいです。もしよければ協力してください! 1.家庭や保育で、何のアニメソングをよく聴いたり歌ったりしていますか? 2.そのアニメソングをどこで(どんな時に)使っていますか? 3.アニメソングは子どもに良い影響を与えると思いますか? (はい・いいえ・どちらでもない) ※その理由もあればお願いします。 できれば、回答者の年齢とお子様の年齢(保育者の方であれば担当している子どもの年齢)をお願いします。

  • 妊娠中の精神状態が悪かったから育てにくい子供なのか

    1歳の男の子がいます。 前回の質問を見て頂ければわかるように、生まれた時から神経質な子で最近は癇癪もあり友人からは、『私だったら育てられない・・』と言われました(涙) 具体的には、 ・場所見知り&人見知り ・奇声から指差しに変わり指を差しては「あっ?」と聞いてくる。相変わらず大声で叫ぶように聞いてくるので前の人に振り向かれる。 ・誰にでも引掻く、髪を引っ張ったりするので目が離せない。手を熊手のような形にして引掻くので痛い。怒っても笑ってるだけ。 ・癇癪を起こして、物を投げつけて泣き叫ぶ 年齢が上がるにつれ、一段と手がかかるようになってきました。 正直、自分の精神状態が持たないので保育園に預けたいです。(超激戦区なのでほぼ不可能ですが・・) 藁をもつかむ思いで子育て本も読んでおり『子どもへのまなざし』という児童精神科の先生が書いた本を読んでショックを受けました。 妊娠中、胎児に対して黒い感情を持ち続けると、神経質でキレやすい子供が生まれると・・・まさにうちの子のような気質の子供が生まれるみたいです。 恥ずかしながら、強く女の子を希望していて、男の子とわかった時から生まれるまで憎しみに近い感情を持ち続けていました。 今更ながら本当に後悔しています。

  • やっぱりこのまま流産するのでしょうか

    今日産婦人科に行ってきました(グロい表現あり。ご注意ください) 少し家から遠い不妊治療専門院で治療中36歳です。周期は29~33日です。排卵日から生理までは14日ギリギリないことが結構あり ます。(ですが黄体ホルモンは十分に出ていると診断されています) 10月23日が最終生理日開始日。先月の11月12日に人工受精、その時先生には排卵した直後だねと言われており、その後高温10日頃から陽性です。その後予定日(23~25日?)を一週間過ぎたので病院に連絡し、さらに一週間後の明後日7日に行く予定でしたが昨日からベージュのおりものが出始めたので不安になって近くの産婦人科に行きました。(若い時かかっていた婦人科と併設している) エコーを取った時、今までにないくらい長い時間グリグリされ、色々掻き出された気がしました。かなり痛くて吐き気がしました。終わるとお尻に血が滴るのがわかりました。 診察で写真を見せてもらうと、子宮の奥に白くもやっとした空豆の形の穴がうっすら見えました。子宮の入り口に向かって黒い影がスーっと細い帯状に伸びていました。(素人目に映像の乱れ?と思う程度) 先生が一言目、今何日めだ?とその辺にいた看護婦に聞くと、最終生理開始日からすると6週半ばか終わりくらいと言っていました。 すると『小さすぎる』と。『6週後半でこれは小さすぎるし形もおかしい』 とハッキリ言われました。 そしてあの黒い帯状のものは、液体が溜まっているということで、作られた胎盤が流れ出ようとしているところだと。 さらには検体検査に出すんだとステンレスのお皿に乗った血がついた脂身のような白い組織を沢山見せられました。 ショックで怖かったです。 私の計算によると今6週めにも入っていない日数だったので念のため人工受精したことを言ったのですが、診断に訂正はありませんでした。 じゃあそっちの先生に見てもらって、と。 最後に『もう少ししたら小さい白いのに透明な膜張ったみたいなやつが血と一緒に出てくるからそれは捨てずに持ってきてね』と言われました。 すぐはショック過ぎて何にも考えられませんでしたが今落ち着いて考えるとなんて酷い先生なんだと思い始めました。 もう遅いか早いかだけで流産するの待ってるだけの状態と言われているようでした。どうなるか分からないとすら言われませんでした。 期待を持たせないためにしたってこんな言い方ないと思います。 不妊治療の病院に電話をかけると看護婦さんがもう胎嚢見えたんですね~まだ5週入ってすぐくらいでしょ?と言っていたのですが、どこから数えたらいいのでしょうか? 下腹部痛(シクシク、チクチクとキューン)あります。忙しくしてたら忘れるくらいです。 体温は七度までは行きませんが36・7~9をウロウロしてます。(通常は36・4~5くらい) 胸の痛みは日によって差はありますが生理予定日一週間前から今もずっと痛いです。 出血は昨日から薄いベージュのおりものが一円玉くらい出ました。 これは流産するのでしょうか? 流産しやすい時期なのは覚悟していましたが、腑に落ちないというか…… 昼間の内診でかなり出血しており、例えベージュが鮮血になっていたとしてもこれではどの血かも分かりません。 今日受診したことをかなり後悔しています。 こんな経験の方いますか? この診断どう思いますか? 長文お読み頂きありがとうございました。

  • 妊娠希望ですが基礎体温ガタガタです

    基礎体温をつけ始めて2周期目。 ベビ待ちの32歳です。 つけ始めは、計り方などが安定しないとよく目にしますが、ガタガタすぎてびっくりしています。 もう1周期様子を見て、妊娠できなければ、早目に病院へ行って見ようかなと考えているのですが。。。もちろんそう簡単に妊娠しないのも、勉強済みです。 あまりに今回がガタガタなので心配になってしまって。。 後数日で、生理予定日なのですが、なかなか妊娠検査薬を試す勇気がなく、どなたかにアドバイス頂けたらと思い質問させて頂きます! 生理周期25~26日 11/12 D1 36.28 夜0時頃生理開始 11/13 D2 計り忘れ 11/14 D3 36.32 11/15 D4 36.41 11/16 D5 36.52 11/17 D6 36.74 生理終わり 11/18 D7 36.36☆ 11/19 D8 36.50☆ 11/20 D9 36.36 11/21 D10 36.48☆ 11/22 D11 36.75☆ お昼12時頃左側チクチク 11/23 D12 36.35☆ 11/24 D13 36.64☆ 11/25 D14 36.66☆ 11/26 D15 36.96 11/27 D16 36.92 子宮キューっと痛い 11/28 D17 計り忘れ☆ 11/29 D18 36.92☆ 11/30 D19 36.96☆ 12/1 D20 36.75 乳房痛 12/2 D21 37.08☆ 12/3 D22 36.91☆ 12/4 D23 37.09 12/5 D24 36.75 子宮シクシク痛い ☆仲良し 体温が下がって、子宮の痛みも、今にも生理が始まりそうな感じです。 あと2日もすれば分かることなのですが、気になって毎度毎度、検索魔となっています。。 どうかアドバイス宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • miyu_hi
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 最近の子供たちは何歳までサンタクロースを信じてる?

    知り合いの子供たちにプレゼントをする側なのでなんとなく程度ですが気になりました。 最近の子供たちって何歳ぐらいまでサンタクロースの存在を信じているのでしょうか? 信じてもいないのに親の顔をうかがって信じているふりをしている子や、 本物の存在は信じていながらも、海外にいるからとかどうとかいう理由をつけて親がこっそりプレゼントしていることを知っている子、 いろいろなパターンがあるでしょうがお気軽に回答ください(^^)/

  • 最終性行日から!

    前回質問させてもらったものですが、 10月4日~10日10月30日~11月5日そこから今日まで生理がきていません! なかよしした日は11月8.14.18.22日です。 生理不順なので最終のなかよしし た日から 13日目で約15分後にうっすら線が出ました! この場合妊娠はあり得ますか? 今度はまた1週間後に検査する予定ですが吐き気と胸の張り、下腹部痛、喉の痛みが 日に日にひどくなっていくので心配です。 何度もすみませんが同じ経験があったり何かアドバイスをくれるかた、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • erikam
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 梅田で、妊婦がゆっくりランチできる場所

    出産前に友人とランチでもという事になり梅田で会うことになったのですが、 妊娠8カ月の妊婦でも座り心地がよく、ゆっくりとランチできる場所を教えてください。 (ホテル以外が希望です)

  • 12/4妊娠反応、受診目安について

    11/19 36.29 11/20 36.13 11/21 36.34 11/22 36.53 11/23 36.41 11/24 36.42 11/25 36.73 11/26 36.59 11/27 36.68 11/28 36.78 11/29 36.75 11/ 30 36.69 12/1 36.63 12/2 36.90 12/3 36.82 12/4 36.81 基礎体温から見たら20~21日あたりが排 卵だと思うのですが、ルナルナの予想で は25日でした。たしかに、25日あたりも グンと上がってるように感じますが、何 日の可能性が強いと思いますか? 行為は11/17、11/23 陽性反応12/4(チエックワンファ スト) 排卵日がよくわからないため、今何週な のかもよくわからず…。6週に受診したい 場合、何日にいけばいいでしょうか? また、この結果はくっきりと言ってもいい反応でしょうか?薄くはないですよね?12/4にファストでこんな陽性なら、 たまたまちょうど生理予定日だったと考えていいのでし ょうか?

  • 子どもが障害の可能性 疲れました死にたいです

    次女が知的障害を伴う自閉症の可能性があります。 3歳になった頃から話し方や会話の内容がおかしいことに気付き始めました。 次女は産まれた頃から重度のアトピーがあり、掻き壊しで眠れない日々が続いて精神的に不安定な日々を過ごしてきました。 アトピーがようやく治った3歳の誕生日頃から、今度はチックが目立つようになり、話し方も非常に遅く独特な感じで目つきも変わって来ました。 今は幼稚園のプレに通園しながら療育センターに通っています。 発達の遅れに気付き始めてまだ数ヶ月ですが、親として出来る限りの努力をしてきました。 先が見えなくて苦しい時も、なんとか気持ちを奮い立たせて笑顔で接してきましたが 言葉を覚えず物事の理解力が非常に弱い為、親として出来ることの限界を感じています。 昨日は幼稚園から帰って来て庭の掃除をしていたら、娘から玄関の鍵を閉められたので長女が帰宅するまで外で過ごしました。 部屋に入った瞬間に娘を思いっきり叩いて怒ってしまい、それが近所にも聞こえただろうと思って余計に何もかもが嫌になりました。 もう全てを投げ出したいのに次女は「ママが叩いたー!」と言って泣き叫び続けていました。 今まで出来ていた外出も減ってきて、買い物にも私一人で行くようになり生活が一変しました。 子どもたちの寝顔を見ては毎晩泣いてしまいます。 この世は地獄ですか。今まで乗り越えて来た辛さよりもはるかに苦しいです。 乗り越える事なんて出来ない。ただ苦しみながら生きるか死ぬかです。 次女と会話したかった。

  • 妊娠検査薬 偽陽性→陰性→陽性→陰性→陽性・・

    はじめまして。 昨年に心拍確認できないまま流産して以来、生理周期が延び 1年ほど出来ないため病院にて不妊治療を始めました。 今回で2周期目です。 11/18 卵20.3ミリ hcg5000注射 タイミング 11/19 タイミング 11/20 hcg5000注射 11/22 hcg5000注射 11/24 プロゲステロン注射 11/26 プロゲステロン注射 11/28 プロゲステロン注射 11/30 プロゲステロン注射 12/2  プロゲステロン注射 12/4  プロゲステロン注射   生理周期は32日~35日 今週期は妊娠したんじゃないかと思える症状があったので妊娠検査薬を使用して 偽陽性から陰性までを確認できるように11/28日からドゥーテストを使用して検査しました。 11/28 16:00 陽性(終了線より5割ほどの色)偽陽性? 11/29 15:00 陽性(昨日より薄く4割ほどの色)偽陽性? 11/30 15:00 真っ白な陰性 12/1  12:00 陽性(ごく薄く、1割ほどの色)      18:00 陽性(先ほどより濃く4割ほどの色) 12/2  18:00 陰性(ほんとに薄く線が見えるかな?程度) 12/3  20:00 陰性(ほんとに薄く線が見えるかな?程度) 12/4  18:00 陽性(5割ほどの色) 12/5  12:00 真っ白な陰性 hcg注射されてる方のフライング検査方法を真似して全て同じ検査薬で 使用したのですがよく見るのは偽陽性から陰性になり妊娠していれば陽性と濃くなっていくようですが 私の場合、偽陽性→陰性→陽性→陰性→陽性→陰性となんだか めちゃくちゃで・・・ 特にお昼は陰性で夜が陽性を繰り返してるように思えます。 12/4に陽性反応が出た時はこれは妊娠かも!と思ったのですが 本日は真っ白な陰性・・ プロゲステロンの注射した日だったのですがこれは影響ないと聞きました・・ 今回は妊娠してないのだろうとはさすがに思いますが 同じようなご経験の方、又はこのような検査結果になってしまう理由など 知っていらっしゃる方がいれば教えて頂きたいです。 読みにくい文章で申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。 ご批判などはご遠慮いただければうれしいです。

  • 妊娠検査薬 いつ頃

    元々生理不順だったのですが、 夏ぐらいに出血が止まらず中容量ピルを服用してやっと止血。 その後1、2ヶ月は月初めに生理がきていたのですが、 11月はこなくて、今月も生理予定日(↑の1、2ヶ月を基準と考 えると、月初め)には生理がきませんでした。 さすがに心配になったので、今日検査薬を買って使い、結果は陰性でした。 うっすら線もなく、真っ白。 窓には何も見えません。 検査薬を使う時期は間違っていますか? 基礎体温など、めんどくさがってちゃんとつけていなかったわたしが悪いのですが。。。 病院には行く予定ですが、 何かわかる方がいればご教授ください。

    • 締切済み
    • ciia
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 卒乳後、胸は大きくなりませんか?

    似たような質問が多くて申し訳ありませんがアドバイスいただけたら嬉しいです。 母乳で育てましたがやはり胸がしぼんでしまいました・・・ もともと痩せ気味で胸は小さかったのでそこまでショックは受けなかったのですがやっぱり大きな胸に憧れています。 授乳時代は2カップくらい大きくなりたぶん自分史上最大だったと思います。 今は所定の位置に戻った感じです。 幸い元が小さいのもあって垂れてはないのですがもう少し健康的に太って胸も大きくしたいです。 よく、授乳後はしぼむとみんなから聞いていたので仕方ないかと諦めていましたが、プールに行くと子連れのママさんで大きい胸の方をけっこう見かけました。 ミルクで育てても胸は垂れると聞いたのでどうして大きい胸のままなのか不思議で羨ましいです。 なので諦めきれません。おっぱい体操もしばらく続けたのですがそもそもかきあつめる肉すらなくまずは肉をつけるところから始めないといけません。 ちなみに私の食生活は炭水化物少なめで肉はあんまり食べません。 授乳が終わり食欲が激減してしまいました。 これから食生活を見直すとして、胸の大きい方はどんな食事をしているのでしょうか? 少々ぽっちゃりになってもいいです。 運動とかもしていたら教えていただけたら嬉しいです。 豊胸とかは考えていません。 よろしくおねがいします!

  • 幼稚園のPTA役員選出のお便り作成で困ってます。

    こんにちは。私は今PTAの執行役員をしています。 近々、時期PTA役員の選出かあります。 一昨年は保護者全員を集めての話し合いでしたが、当園では園児数も多いため全員に集まって頂くのは大変なため、昨年より、今まで役員経験のない方々の中からクラス担任の先生に推薦して頂いた方に集まって頂き、話し合いの上役員を選出することになりました。 今年も、園長先生との話し合いの結果、昨年と同様の選出方法になりました。 先生に推薦された方のみにお便りで通知してお集まりいただくのですが、受け取る側にしてみれば突然のことですし、勝手に推薦されたことに不満の方もいると思うのです。 なるべくこころよく選出の話し合いに来ていただくために、「役員選出のお知らせのお便り」を出したいのですが・・・いい文章が浮かびません。 どうか良い文章を教えてください。よろしくお願いします。

  • ママだけで二人の甘えん坊をどう対応していますか?

    1歳半、4歳半の息子がいます。 仕事をしており、二人とも10ヶ月から保育園にいれています。 保育園は好きで、泣くことなく、 バイバイタッチで会社に行かせてくれますが、 家ではとにかく甘えん坊で、特に上の子はすごいです。 赤ちゃん返りの前から、保育園では着替えや食事も 一人でやりますが、家ではほぼやって~という子で、今も自分ではやらず、 やってもらえるのを何時になっても、待っています。 仕事は今は時短でギリギリまで勤務を減らしていますが、 通勤が片道90分で、今以上家にいる時間も増やせない、自分名義の住宅ローンあり、仕事も変えられない前提でお願いします。 18時に帰宅して21時に寝かせるまで、下の子は授乳をしており、入浴時間以外は20~30分に1回以上、自分から寄ってきて、服を引っ張っておっぱいを出して飲みます。 当然ですが、隠したり、引き剥がせば泣き叫ばれます。 その他に、夕飯を食べさせたり、歯磨きしたり、着替えさせたり、オムツ替えも2回以上あります。 上の子よりは一人で離れて遊んでくれますが、お絵書きして~と、 クレヨン持って寄ってきたり、絵本持って読んで~と来たり、 それなりに甘えたく、上の子を抱っこするとヤキモチで 上の子を落とそうとしたり、叩いたりします。 上の子は、その下の子の世話の間、ずるいと言って半べそ。 ひたすら自分の番を待って、自分では、ご飯は抱っこして口に入れないと食べない、着替えもしない子です。 できるから自分でやりかける時もありますが、気付いて甘えるのを待つ姿勢に戻ります。 意思を持ってやらないと決めているようです。 二人の子供に応えてやりたい気持ちもありながら、身一つでは限界で、 自分も上の子も夕飯食べたら20:30。そのまま歯磨き、寝かしつけです。 上の子は食べることには興味がかなり希薄なので、空腹感もほぼなく、 ほっといたら食べるというのもないです。 毎日早く早くと急かしながら、この過ごし方。皆さん二人の甘えん坊をどう対応されていますか? こんなもんなんでしょうか? 大人の発想ですが、早く済ませて、一緒に遊ぶとか、絵本読むとかしたいのに、そう提案してもやはり変わりません。 子供に効率を求めるのは無理があるのかと思いますが、二人の甘えん坊をもう少し満足させて、毎晩の欲求不満ばかりの状態を改善するポイントがあれば、アドバイスして頂けますとありがたいです。 我が家も同じ、仕方が無いという話でもいいです。 よろしくお願いします。