音楽配信サービス

全4081件中3821~3840件表示
  • 竹内まりあ 他の曲名を教えてください

    竹内まりあの曲で昔聞いて気に入ったのがあったのですが、曲名を知りません。 どなたか教えてください。 歌詞の初めの方に「土曜」という言葉が入っている物です。 何年も昔のお笑いバラエティ番組で、確か土曜日の夜8時頃にあったと思いま すが、そのエンディングに使われていたのです。番組名は「オレたちひょうき ん族」だったかもしれません。 もう一つですが、歌手も曲名も知りませんので教えてください。 若い女性歌手で、ジャンルはポップスかもしれません。迫力ある歌だったで す。歌詞の内容は冬とかスキーに関係していたと思います。 冬になるとスポーツメーカーのスキー板のテレビCMにかかっていたのです が、アップテンポで乗りのよい曲でした。 CDを買いたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • ぽち&チン☆パラの試聴

    ぽち&チン☆パラの曲を、どっちらか1つでも 試聴できるサイト知りませんか? もし、知っていたら教えてください!!!! CD買いたいんですけど、金欠で(泣

  • 無料音楽配信のやりかたがわかりません

    つい1週間ちょっとまえぐらいからテレビで話題にになっている日本エムエムオーという会社の無料音楽配信のサイトなんですが、音楽のダウンロードのやりかたが わかりません。利用規約に同意したあとにファイルローグをインストールしてからじゃないと音楽のダウンロードは出来ないのでしょうか?JREのファイルはインストールできたのですが日本語BATA版のほうがインストールできません。 音楽のダウンロードのやり方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ハードディスクレコーダー

    KORGのデジタルレコーディングスタジオD1600というハードディスクレコーダーをつかってバンドの音を録音しています。 これはもしや仕方のないことなのかもしれないのですが CD-Rに焼くと、どうしても音が小さいのです。 なんとかしようと、ピンポン録音(バウンス)をするときに フェーダーをあげるんですが、音がわれてしまいます。 何か外部機器で調整したほうがよいのでしょうか・・・・ どうしたものか困っています。 が、知識が無い状態です・・・。 「MIDI」で質問すべきかわからなかったのですが もはや、どこで質問したらよいのかも分からない状態でして・・・。 どなたか詳しいかたいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • フリーソフトcherryの入力について

    フリーソフトのcherryを使って、MIDIを作ろうと思うのですが、 電子ピアノ(MIDIのケーブルでUSB接続しています)での入力が上手くいきません。 ひとつは、メトロノームと書いてあるので鳴らせるのだと思うのですがなりません。 もうひとつは、入力に誤差が出るのですが、それはひとつずつマウスで直すしかないのでしょうか? その他このようにすればよいというのがありましたら教えてください。

  • ソフトバンク系イーズ・ミュージックについて

    2年前ソフトバンク系の出資を受け、カシオペアの向谷実さんなんかが参加して、音楽配信の会社が立ち上がりましたが、2年という短期間で清算が決定されたようです。 なぜ、2年という短期間で清算が決定されたのでしょうか? 理由をご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ロジック、キューベース、ビジョン、ProTools…

    シーケンサーもいろいろな種類があり、どのソフトが どういう用途に一番最適か、ほんとによくわかりません。 購入するからには、自分に一番合うソフトを探したいと思い 質問させてもらいました。 MIDIの作成。ハードディスクレコーディング。WAVEの編集。 基本的にはこれらを中心に、本格的にやっていきたいと思っています。 どのソフトでもできるような内容とは思いますが、掘り下げて本格的に という意味で是非ご紹介ください。 ソフトを比較できるサイトなどもありましたら是非ご一報ください。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 盛り上がるスネアの正体は?

    はじめまして、私は音楽野郎です。 自分で音楽、とくにテクノ、ダンス系を中心に作っているのですが、 最近たとえば浜崎あゆみ(もっと具体的にいうと、system Fというユニットが典型例です。) とかの曲を聴いていると、いわゆる、曲の変わり目でパーカッションやスネアドラムが どんどん音量が大きくなっていく部分があったりします。 どれだけ意識して聞いていても、いつの間にかスネアドラムが入っていてすごくかっこいいのですが、 単純にfadeinで音量を上げているだけなのでしょうか?それとも ハイハット的なパーカッション音を順番に入れていくので音量が大きくなっているように聞こえるだけ なのでしょうか?もしそうなら、どんな音を順番にいれているのか?が知りたいのです。 質問を言い換えると、そのようなスネアドラムの音が大きくなっている部分は、どのような構成で ドラムの音色を配置しているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アルバムのダウンロードって・・・

    各音楽事務所ごとで、1曲が300~400円は探せたんですが、 アルバム全曲をダウンロードって、できますか? PC初心者なので、できれば分かりやすく教えて下さい。

  • TVでみたのですが・・・

    無料で音楽を配信されるとききました。インディーズ等はありましたが有名なアーティストも無料でダウンロードできるといっていました。日本レコード会社はあんまりいい評価をもらってませんが・・・ で質問なのですが、その無料でダウンロードできるサイトを教えて欲しいのです。会社名は忘れましたが、1日で10万件くらいアクセスするらしいのでかなり有名だと思います。どうか教えて下さい。

  • DTMはMac?それともWin?

     小さい頃からピアノを習い5~6和音を聞き分ける絶対音感を持つ高2の娘。音楽好きということもあって、どうやら進学をDTM・音響処理関係に決めたようです。  現在は中古のWin機(Pen100MHz)でScore Grapher Liteを使って採譜・アレンジの真似事をしているようですが、マシンパワーが無く再生で音が飛び飛びになっています。親としては、奮起してマシンを買い与えようと思うのですが、関係雑誌を読むとMacがいいのかWinがいいのか迷っています。 そこで、皆さんに質問です。  1.皆さんの環境の良い点・悪い点を教えてください。  2.プロの現場や養成コースではどうでしょうか?   詳しい方がいたらお願いします。  3.いきなりプロセットは買えませんが、買って無駄にならないセットは   どんなモノでしょうか?  ちなみに親の私は、DTPという仕事柄Macを使う方が多いのですがデータ受け入れのためWinも使っています。また、娘の進学希望は某国立大学の音響コースとかクリエイティブコースとか言っておりました。  こんなご時世。。無駄なコストはかけたくないので、どんな事でも結構ですからアドバイスをお願いいたします。

  • 音量の調節

     クラシックの曲とフツーの曲とをMDに落としたら、クラシックの曲の音量が極端に小さくて困っています。  知り合いに聞くと、mp3をwave変換して、スタート→プログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダーのエフェクタでできるらしいのですが、それをやると突然パソコンの電源が切れ再起動してしまいます。  とりあえず、音量を上げたいので、何か良い方法があれば教えて下さい。 あとサウンドレコーダーではテンポも調節できそうなのですがテンポを上げる方法もあれば教えて下さい。お願いします。

  • 無料音楽配信について

    http://www.filerogue.net/ このサイトが表示されません。 どうしたら表示できますか?

  • imac-se一台で、DTMを楽しみたい。

    今まではシンセ内蔵のシーケンサーを使って、曲作りを楽しんで いたのですが、メモリーが少なく、いっそのこと今使っている PC(imac-DV-SE)で、DTMに鞍替えしようかと思っています。 そこで、音楽ソフトをどれにしようかと悩んでいます。 「singer song writer」とか「CUBASE」、「XG-WORKS」など いろいろ紹介してもらったのですが、全くの素人なので、 どれが自分にとっていちばん使いやすいのか分かりません。 私の希望としては、使いやすいことはもちろんですが、 音源がたくさんあって、PCの機能を最大限生かせるものがいいな と漠然と思っています。 macでDTMをされている方、良いアドバイスをお願いします。 加えて、私のmacではCDにできたものを焼くことができないのですが、 その場合に必要となる機材を教えてください。

  • MIDIからWAV変換について教えて下さい

     JET AUDIO4.90でMIDIからWAVに変換の仕方を詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • MIDIの音楽ファイルが聴けないんでけど・・・。

    「ペタペタMIDI」という作曲ソフトをダウンロードして、適当に曲を作ってみたんですが、まったく音が出ないんです。 今まで、MIDIファイルを再生した事がなかったので、気が付かなかったんですが、他のMIDIファイルも聴くことができませんでした・・・。 再生すると、メディアプレイヤーで動いているんですが、音はまったく出ません。 音量がミュートもしくは、小さくなっていないか確認したのですが、原因はそこでは無いようでした。 OSはWIN98で、音楽関係のものはメディアプレイヤー位しかDLした事が無いんですが、MIDIを聞くためには、他に何か必要なものがあるんでしょうか?

  • 坂本龍一の曲のMIDIデータ

    坂本龍一の曲のMIDIデータが有料、無料問わずダウンロードできるサイトはありますか。

  • DTMでの多重録音システム

    手軽に出来るDTMでの多重録音システムについて教えてください。 やりたいことは、以下の通りです。 (1)PCでMIDIシーケンス作成  (PC内蔵音源で再生) (2)シーケンスにあわせて歌やギターなど、生音の録音 (3)PCの画面上でミキシング(エフェクト処理なども) (4)PCについてるCDRに録音、デモCD完成。 つまりHDRレコーダーなどを使わずPCだけで全て完結できたらいいなと思っております。 で、質問は、 ・何が必要でしょうか? ・いくらくらいかかりますでしょうか?

  • MIDIから楽譜を作成したいのですが

    MIDIから楽譜を作りたくて、ソフトを探しています。 できればフリーウェアのものがあればよいのですが、 シェアウェアのものでもかまいませんので教えてください。 過去の質問等も検索したのですが、 なかなか目的のものがヒットしませんでした。 ひとつは見つけたのですが、 WindowsMEでは使えないようで・・・ よろしくお願いします。

  • midiのシーケンサについて

     midiシーケンサで曲を作りたいのですが、初心者でも簡単に扱えるシーケンスソフトを教えてください。