アウトドア

全30407件中19721~19740件表示
  • カレイの針のサイズ 30~40cm狙い

    カレイ狙いでつりにいきます。 30~40cmくらいが釣れる釣り場なのですが何号くらいの針を使えばいいでしょうか? 自分では改良カレイイレグの13号を使ってみようとおもうのですがどうでしょうか?

  • リールの軽さと底取の感度

    タックルは軽いほうが感度はよくなるのでしょうか?ナツメ四号程度で底を取りロックフィッシュを狙っているのですが、リールの軽さと底取の感度は関係しますか? 少しはよくなる程度なのか格段に違うのかも含めて教えてください。 あと、シマノとダイワではギアの耐久性には違いがあると思いますか? よろしくおねがいします。

  • エギングロッド カラマレッティ 832MHと862MH

    こんにちは。 エギングロッドの購入を考えているのですが カラマレッティ プロトタイプの 832MHと862MH どちらにしようか迷っています。 3.5号のエギをメインに使っているのですが 同条件でキャストした場合、飛距離はやはり862MHの方が でるんでしょうか? 感度等、総合的にみてどちらがお勧めですか? 使用している方おられましたらご意見下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yan-bou
    • 釣り
    • 回答数2
  • ダウンパーカとDASパーカどっちが良いですか

    冬ちょっとした山(2000~2500mぐらい)にトレッキングに出かけるためのウェアを探しています。5~10年ぐらいは使うと思います。 Patagonia(パタゴニア) ダウンパーカ 84652 にするか、DASパーカーにするかで悩んでいます。ダウンは一度濡らしてしまうと回復が難しく、乾かしても保温性が格段に落ちてしまうと聞きました。でも、パタゴニアのこのクラス(定価が4万円の後半します)のものでもダメなものはダメなのでしょうか? 一生もののダウンが欲しいとは思っていて、上記の点をクリアできればダウンパーカにするのですが、DASパーカの方が比べようもなく機能性に優れているならばそちらにします。悩んでしまい結論が出せません。すぐではありませんがなるべく早く購入したいです。この冬使いたいので。経験談や助言お願いします。

  • 伊豆半島でのカレイ釣りについて

    いつもお世話になっております。 来年1月下旬から2月上旬に伊豆方面に温泉旅行へ行く予定をしており、ついでに釣りも楽しもうと思っております。 本来はその場にあった釣りを楽しんだほうが良いのは重々承知しておりますが、時節柄、カレイ釣りができないものかと思っております。東伊豆から南伊豆あたりでカレイの実績がある場所(堤防)があれば情報をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 新しい海釣り竿の購入について

    あの、そこらへんにいるような釣り好きの中学生ですが、 新しい海釣りの竿を購入しようと考えています。 今まで2000円前後の万能竿しか使ってなかったんですが、 これを機にちゃんとしたのを買おうと思ってます。 そこでなんですが、防波堤などからサビキ釣り(遠投含む)や五目釣り、投げ釣りなどするのですが、投げ竿(4m前後)か磯竿1,5号4,5m程度のどちらにするか迷っています。 何かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • tt04050
    • 釣り
    • 回答数2
  • つりを始めたい

    つり本格的なつりを始めたいです。 まずはクルーザーを買いたいのですが、どこでどういうのを買えばいいの? 後釣竿もどこでどういうのを買えばいいのでしょうか? マグロとか鯨とか鯛とかを釣りたいです。 予算は、20億円くらいなら大丈夫です。教えて下さい

  • エアー抜きを探しています

    バス等の空気袋のエアーを抜く道具を探しています。 「エアー抜き」と呼ばれているものです。 複数の釣具店を訪ねましたが、在庫切れや取り扱いなしとのことでした。 注射器の針の部分だけの形状で、サイズもSとLの2サイズあったはずです。 東京、千葉近辺で取り扱っている店舗をご存知の方、教えてください。

  • 冬山の服装(下半身)について

    冬山の服装(下半身)について教えてください。 厳冬期に八ヶ岳などに行くとして、下半身はどのようなレイヤリングにされてますか? 私はゴアのオーバーパンツ・薄手フリースズボン・タイツの組み合わせが多いです。 しかし、フリースズボンは不要という人が結構多いことに最近気がつきました。 フリースズボンがあると暖かいし、小屋などに帰ってきたあとオーバーパンツを脱ぐだけで良いので楽なんですが。

  • ワームが苦手です。

    本牧釣り公園か市原釣り施設で遊んでみたいと思っています。 全くの初めてで、レンタルをしようと思っていますが、ミミズ系の餌しかないのでしょうか? そこで釣りをするときはニョロニョロワームが苦手な素人は止めたほうがよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ルアーとフライ悪条件下ではどっち?

    トラウト・ブラックバスをルアーとフライでやっています。 しかし、フィールドへ行くと陸っぱりの場合、向かい風やバックスペースの問題など、フライがやりやすい状況が少なく、どうしてもルアーロッドを車から持ち出す機会が増えてしまいます。 「テクニックを磨けばいいことだよ」みたいなご意見もおありでしょうが、別に仕事でやっているわけではありません。気楽に楽しんでやっているので、キャスティングの段階で苦労が目に見えているのなら「ルアーにしとくか・・・」になってしまいます。 でも気持ちは可能ならまる1日フライで楽しんでみたいのです。 同じような経験をお持ちの方、いませんか?悪コンディションの時、フライで頑張りとおすためには皆さんはどのようにしていますか? ここでいう(フライの)悪コンディションとは・・・ ・陸っぱりで釣る時 ・向かい風 ・バックスペース不足(でも目の前は好ポイント) ・水草など、水中の障害物が多い状況

  • イルカ釣り?

    イルカを釣っている人はいるのでしょうか? かなりの引きだと思うのですが。 それともイルカを釣ることは禁止されていますか?

    • ベストアンサー
    • yusha
    • 釣り
    • 回答数3
  • 12/29から1/2までのグアムの天気

    今日から1/2までグアムに行くのですが詳しい天気をどなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 日中いられるコテージ

    宿泊ではなく日中に休憩・滞在できる貸コテージを長野・群馬近辺で探しています。 できれば設備は充実しているほうが良いので、BBQ設備があるなど何かオプションがあれば教えて頂けると有難いです★ 年の瀬でお忙しいとは思いますが宜しくお願いします♪

  • 古いクラブのSLEルールについて教えてください

    2008年1月1日から、SLEルールが適応されるとの事ですが、高反発と呼ばれるクラブが発売になる前のドライバーを使うことはできるのでしょうか。SLEルール適合クラブを買っては見ましたが、まったく会わず、10年位前のクラブを引っ張り出して使ってみたら非常に良いので、それをエースドライバーにしようかと考えてみました。ちなみに、JGAに出ている適合クラブにも、不適合クラブにも入っていません。誰か教えて!

  • 冬の沖縄で何が釣れますか?

    来年一月上旬に沖縄(滞在は沖縄都ホテル)に行くことになりました。 一日だけ終日フリータイムがあるので釣りをしたいなと思ったのですが、この時期の沖縄って主に何が釣れるのでしょうか? 可能であれば船に乗って大型魚を釣ってみたいです。 おそらく一人で行くことになると思うのですが、良い船宿などあったら教えてください。(予算は二万円くらい) また、こんな釣りも面白いよといった情報があったら教えてください。 あと、荷物になるので出来ればタックルのレンタルもあったほうが良いです。

    • ベストアンサー
    • rekarin
    • 釣り
    • 回答数2
  • アブガルシア Revoについて

    アブガルシアのRevoーSTXLとRevoーEliteはどこが違うのか教えてください。

  • ウグイのルアー釣りについて

    ウグイのルアー釣りについてです。 春になったらルアー釣りを何年ぶりかに再開しようと思うのですが 春まで待てないので、それまで昔近くの川で餌で釣っていた ウグイを狙ってみようと思います。 そこで質問です。 (1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか? (2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっていますが、 ヤマメやイワナは冬の間禁漁です。 ヤマメやイワナは私が行こうとしているあたりではめったに釣れませんが もしつれてしまった場合リリースすれば大丈夫ですか? (3)そもそも今の季節ウグイは釣れますか? よろしくお願いします。

  • チヌ 黒鯛

    チヌを来年春くらいから始めようと思っています。 そこで質問なんですがチヌの竿はどの位の号数が一番いいのですか?色々調べてみたのですが0号~1.5号位を使うのが常識みたいなのですが、みなさんのオススメは何号くらいですか?扱いやすい号数を教えてください。

  • パタゴニアのDASをを防寒対策として

    パタゴニアDASパーカーを持っております。年末~年始に北海道(稚内宗谷岬、旭川)へ行くのですが、防寒対策として、アウターにパタゴニアDASパーカーを着て行くつもりですが、十分防寒できますでしょうか??(行動時間は夜中の宗谷岬~朝の旭川)です。。こちらのレスを見ていて、インナー対策は出来ましたが、アウターをどうしょうかと悩んでいます。。スノーボードブランドのダウンジャケットももっているのですが、かさばってしまうので、、 天気予報を見ていると、雪、風共に強いみたいで対応できるのかと。。。宜しくお願いします