マンガ・コミック

全24443件中19721~19740件表示
  • かなり昔の漫画の情報を求めています(再)

    20年近く前の『ちゃお』に載っていた漫画です (古くてすみません) 作者は寺舘和子先生 背景は外国のある田舎(?)で、主人公は小さな女の子 きっかけは忘れましたが、その女の子だけは 悪魔にとりつかれた人たちが皆黒い服を着て見える・・・ そこから話は展開して、その『悪』から取り憑かれた人と街を守るために 女の子は自分の身を道連れに、『悪』を殺す。。。 月刊誌で、話は前・後編ものでした この話はもう読むことは出来ないのでしょうか? 何かご存じの方、いらっしゃいましたらご回答お願いします

  • 「NANA」のヤスについて

     最近、書店でうっかり立ち読みしてしまい、その日のうちに全巻購入してどっぷりハマッてしまった者です(笑)。ヤベェ、ヤベェよ。面白すぎて止まらねえよ。おかげで睡眠時間だいぶ削られちまったよ。どうしてくれるんだ矢沢あい!!  さておき、特に女性のみなさんに質問なんですが、ヤスって、どう思います?男の僕からしたら「うわ、かっこええなぁ彼」と思うし(中身も外見も)、あの作品の中で一番好きなキャラなんですけど、なんつーか、普通の少女マンガから考えたら、風貌からして、ちょっと異質のオーラ放ってますよね?ハチ達も最初ビビってたし。  他にもイケメンいっぱい出てるんですけど、そういう中で、彼って女性ファンの間ではどういう位置付けをされているのでしょうか。もちろん個人的な見解でもOKです。  くだらない質問で恐縮ですが、どうか一つ、よろしくお願いいたします。    この質問、なんか消されそうだな…。

  • 今週のジャンプがまだ買える書店は?

    今週のジャンプを買い逃してしまいました… 明日買いに行こうと思うのですが、金曜にもなると売っているお店が少ないので、どこに行こうか迷っています。 東京(できれば京王線沿線)で金曜でもジャンプを確実に買えるお店をご存知の方、どうか教えて下さい。 かなり切実です!宜しくお願いします。

  • パソコンで漫画を描くときに外字を作る方法ありますか?

    現在、普通に紙に描いたそれをスキャナーで 取り込んで、パソコン上でトーン貼ったりセリフ 打ち込んだりしています。 が!セリフは縦打ちなので、[数字(10とか12とか)]や [!!]などが縦に並んで面白くありません。 なんとかこれらを一文字で打ちたいのですが、 使っているソフト(デリータとフォトショップ エレメント)では外字が作れず、ワードを 使おうとしても、画像は読み込めませんでした。 何かいい方法ないでしょうか? また、使えるソフトなどありましたら教えて下さい。 ど素人にもできる簡単な方法があったらいいのですが…

  • 昭和30年前後のマンガのことで・・

    昭和30年前後のマンガで雑誌名、題名、作者もわかりませんが、【あまり売れない漫画家が不思議なインクで紙に人物などを描くと描いた人物が紙から起き上がって動き出す・・】というような内容のマンガを憶えておられる方はおられませんか?私の記憶はあいまいですが、「小学館」の学習雑誌だったか、わりとマンガよりも読み物が多かった雑誌でした。又、連載物か読み切りだったかも記憶にありません。私はずーっと「三町半左」氏が描いたものと思っていたのですが私なりに調べてみると、どうも違うようなのです。上記のような内容の遠い昔のマンガをご記憶の方がおられましたら教えてください。雑誌名、題名、作者名が判ると私の長年の胸のつかえがおりるのですが・・。よろしくお願いいたします。

  • 漫画探してます!

    タイトルどうり漫画を探しています。条件は以下のとおりです! 1、15巻以上続くor続編が出ているorまだ続いている 2、絵が最近のもの 3、知能戦多く 4、原作が漫画で 5、ヒロインが狙われているとかありきたりは無しで、逆に主人公が狙われているならOK 6、主人公が強いとか伝説なら尚OK! 7、スポーツ系は無しで ちょっと条件が多いので優先順位を決めたいと思います。 7>2>5>3>4>6という具合です!上の三つがクリアならでお願いします!1はできれば!知っている方時間がありましたらお教えください!!

  • 双子の漫画なんですが

    19才です。 私が小学5,6年生のときに(7~8年前) 小学館の小学5年生か6年生で連載していた漫画を探しています。 少女漫画ぽく、主人公は[れもん]と[らいむ]という名前の男の子と女の子の双子です。 確かその二人は親が離婚したかでお互い双子というのを知らなったと思います。 そして二人が持っていた破れた写真を合わせると 家族の写真になり、それで双子だと分かった というお話だったと思うんですが… タイトルも作者もわからなく探しようがないので ご存知の方おられませんか?

  • 世紀末リーダーたけし

    今、世紀末リーダーたけしのでっかいコミックスが出てますよね? そのコミックはジャンプで打ち切られた所からあとは書かれていないんでしょうか? 教えて下さい。

  • どの週刊誌がナンバー1ですか?

    ふと思ったんですが 今はなんと言う雑誌が週間誌の中で ナンバー1なのでしょう? 昔なら圧倒的な人気を誇っていたジャンプが 600万部売り上げてぶっちぎりでトップだったと 思いますが最近は売上も落ちてきたそうで 良くわかりません。ジャンプは全体がと言うより個々の 漫画が面白いのでコミックスランキングでも常に 首位を独占しているそうです 追記ですが今のジャンプは週に どのくらい売れているのでしょう? 雑誌のランキングが載っているサイトも あればお願いします

  • 女子高生がプロ野球の監督…

    以前読んだマンガのタイトルを教えていただきたいです。 女子高生がプロ野球のダメチームの監督になって選手にメイクしたりしてお客さんを獲得したりするお話…だったと記憶しています。 確か本の大きさが普通の単行本のサイズではなく、少し大きいB5判?だったように思います。 読んだのは4年ほど前です。 どうしても知りたいのでよろしくお願いします。

  • スウ という名の女の子の・・

    出ている漫画を探しています。 内容はよく覚えていないのですが、 たしか、最後の最後に結婚するときに 目が見えなくなって、結婚相手が涙ににじむようなシチュエーションだったとおもいます。 目が見えなくなったのが結婚時か覚えていないのですが、そんな感じの少女マンガです。 昔昔に読んだので、作者すらわかりません。 どなたか覚えのある方いらっしゃいませんでしょうか・・ よろしく御願いします

  • スクールランブルを読んでる人に質問です。

    17の男です。僕はスクールランブルの単行本、この前はDVDも借りてみました。スクールランブルってオタク漫画なんですか??変ですか??某巨大掲示板にいったらそんなことが延々と書かれていたので。汗

  • 『幻想サーカス団』という少女漫画、もしくはその作者を知りませんか?

    10年近く前に、なかよしかりぼんかちゃおで毎月数ページの連載をしていたギャグ風漫画なんですが。 『幻想サーカス団』(サーカス部分にも確か当て字あり)という名前 ・主人公はサーカス団で働く女の子で、団員は一風変わった人ばかり ・ソルトという名前のピエロや、目隠しをした長髪美形団長がいた (ちなみに団長さんは実はすんごい魔法使い?で、そのために目隠しをしているという話も・・・) 他にも同じ作者さんが別の雑誌で読みきりを描いていたのも覚えているのですが・・・ (内容はさっぱり覚えていないんですが、扉絵がお姫様みたいな女の子と青年だった気がします・・・いや、ホントーにあやふやで確証は無いに等しいんですが) 友人に聞いても名前すらわからない、と言われてしまう漫画なのですが・・・ この作者と作品名、他の作品、単行本が出てるか否かを教えてください。

  • タイトルを知りたいです。

    すごく少ない情報しかないのですが。 もう10年以上前の漫画になります。 主人公は女の子です。 1巻の初めのほうしか覚えてないのですが。 主人公の女の子があるバンドのライブを見に行きます。 ライブを見ていたらバンドのメンバー(確かボーカル)が 客席に下りてきてその主人公の女の子に 『やっと見つけたよ、プリンセス』 みたいな台詞を言った気がします。 主人公の女の子はその異世界のプリンセスで、 バンドのボーカルはずっと探し続けてた・・・ みたいなかんじで。 それで、どこか異世界に連れて行ってしまうような話だったと思います。 こんな話の始まりの漫画ご存知の人いますか?

  • 幽遊白書のコエンマ

    最近、幽遊白書にはまりました。それで、コエンマの詳細を知りたいので、もしよかったら教えてください。どんな、些細なことでもいいのでお願いします。

  • 吉野朔実 ECCENTRICS

    かなり以前の作品ですが、結末が判らないので 教えて下さい! (1)最終回で平坂さんが抱いていた赤ん坊は  誰と誰の子ども?? (2)平坂さん=千寿の先輩なの? (3)サングラス&マスク男=天なのですか? 結末があやふやなのが吉野作品の特徴とも いえると思いますが、吉野ファンの方、 個人的な意見で良いので教えて下さい!

  • 花とゆめの読者年齢層

    こんにちは。 他の方の回答を書いていて思い出したのですが「花とゆめ」って、読者年齢層を間違えていませんか? 確かに、小学生~大人まで人気のある雑誌です。 ですが、多いのは中学生~大人だと思うのです。 深い内容の物も多いですしね。 しかし、ふろくを見ていると「絶対使えない!」というのが多いです。(私は19歳です) 夏のビニールバックなどは「なかよし」を思い出します・・・・・・。 デザートのふろくだった、ブレスレットは気に入って結構つけていました(これは対象高校生(最近は中学生?)~って感じですが) 他の漫画雑誌では、全プレも実用性重視になってきてきていますよね。 別マのバッグなんて、漫画の全プレだとは思えないし、少女コミックなんて化粧品です。 花ゆめの全プレは、作品のCDが多いですが・・・・・・ これは私の認識間違いでしょうか?

  • 美味しんぼの名前

    登場人物の「唐山陶人」先生の舐めの読み方を 教えてください。 「からやま」か「とうやま」 「とうじん」か「とうと」 だと思っているんですが… 私は昔「海原雄山(カイバラユウザン)」を 「うみばらおさん」だと思ってました。 美味しんぼは名前の読み方にあまりルビを振っていないように思えるので、 もし読み方にルビが振ってある巻があれば巻数も教えてください。

  • スクールランブルのアニメの最終回の内容。

    スクールランブルのアニメの最終回ってどうなったんですか??見逃してしまったのでとっても知りたいです。

  • ラブひなの設定について。

     ラブひなの主人公、浦島景太郎の叔母の浦島はるかは景太郎のどっちの親の妹なのですか?  あとカオラ・スゥの兄弟って兄だけですか?