ダイエット・食事食品

全2068件中161~180件表示
  • ダイエット中どのくらいお菓子を食べても大丈夫ですか

    170cm70㎏のぽっちゃり体型です。 夏までに5㎏は痩せたいです。 今、家に「鈴カステラ」と、「ギンビスのアスパラガスビスケット」と、「たけのこの里」と、「プリングルズのサワークリーム&オニオン」があるのですが、1個とか1枚とかそのくらいだったら全種類食べても大丈夫ですか? それとも、「今日はこのお菓子を1個(1枚)」とかそんな感じですか? どのくらい食べたらいいのかわからず、今、食べるの躊躇しています(>_<)

  • ガスでお米を炊くようにしたら、家族全員太りました

    お米が立ってごはんが美味しくなるんです。 お米を食べても太らない方法ってありますか? タンパク質多めにしたら痩せますか?

  • dヘルスケア

    お散歩のカウンターをいろいろと登録すると駄目ですか、 試しに使おうとしても、歩数が動かないです、この アプリは金払わないと動かないのでしょうか、よろし くお願いいたします。

  • 食欲がすごく薄いです。

    学生時代はかなり食べなくてご飯小盛りで食が薄かったです。(人に怒られるとかなり気にしやすい性格です)当時43キロ 30代前半にかなり過食になり2ヶ月で20キロ近く太りました。52→70キロ 現在は70→60→54キロになり、お腹が空く事はほとんどありません。 ゆっくり時間を掛けて食べると沢山食べられるし下痢になる事はありません。 これはストレスか何かでしょうか? 性格は内向的の根暗で人に合わせて明るく振る舞う性格です。

  • ダイエット

    食べ過ぎて太ってます「毎日外食… 昼糖質系「パンやうどんなどたっぷり食べてその後スイーツたっぷり食べてゲロ吐きそうなくらいお腹パンパンになってます[毎日} そこでどうせ外で食べるならヘルシーなやつにしようと思って家から歩いてちょうど良い距離の韓国料理なんですけどこのメニューダイエットに的してますか?「1月続けようと思っています」

  • 玄米

    •白米を玄米に変えたら痩せますか? •白米半分,玄米半分とかでも効果あるんでしょうか? •玄米は高いですか? お願いします

  • ここの肉ってどうやったら消えますか?

  • 夫が太っているのですが私も太ってしまいました(泣)

    結婚して20㎏太っています。 最初結婚したての頃は、夫の買い物の思い切りの良さ、料理を作る時の手際の良さ(豪快です)、いざ食べるとその食べ方の凄さなど、ビックリしたことの連続でした。 だけどだんだんとそれが当たり前となり、気付けば私も豪快になっていました。 ダイエットしたいです。 夫とは別メニューにしないと痩せないですよね? 痩せないと妊娠できないよと婦人科に言われました。 太っていると妊娠しにくくなるなんて知りませんでした。。

  • ペヤングのペヤング超超超超超超大盛って普通の人は一

    ペヤングのペヤング超超超超超超大盛って普通の人は一人で完食できないですよね?食べ盛りの運動部でも無理ですよね?これって大食い番組に出るような凄い人向けの商品ですか? 以前ペヤングソースやきそば超超超大盛を試しましたが完食は出来ませんでした。 これより多いって・・・。どう思いますか?

  • ヒフミに47回かめとか噛む噛むダイエットで30回

    ヒフミに47回かめとか噛む噛むダイエットで30回かむとかあるのですがどう思いますか 非常に飲み込み辛いので 1 四十七回噛む 2 三十回噛む 3その他 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ダイエット中の者です

    自分がダイエットで減量していたり、病気療養のため食事制限している時、あるいは理由あって食べてはいけない時、家族の食事の支度や自分の食事はどうしていますか? 家族とは、夫や子供、介護中の親等です。 私は家族の食事の支度をすると自分も食べたくなってしまうため、食事中はなるべく席を外すようにしています。それでも誘惑に負けて一緒に食べてしまう場合があり、後々嫌な気分になったり、後悔や自責の念にさらされてしまうので、なるべく関わらないようにしています。 誘惑に負けたり惑わされず、食べないようにするにはどうすればよいのでしょうか? 特に、台所を預かっている主婦(夫)方からのご意見やアドバイスをお聞きしたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 体重について

    160cm27kgってそんなにまずいですか?

  • 拒食症について

    拒食症についてです。 現在拒食症を克服したと思っている45歳女性です。 今160cm27kgまで落ち、会社から指摘を受けました。 休職するか時間制限を設けるか…。 頭の中では体重を増やさなければいけないことはわかっていますし、 自分でも増やしたいと思っています。 普通に食事を楽しみたいのですが いざ食事を目の前にすると減らしたり、 食べたいものを我慢してしまいます。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスがあればお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 厳しめの食事制限

    ちょっとたけストイックにダイエットしてます。 こんな感じの食事を3か月目です! 同じような食材ばかりなので、他に何か良い食材があればアドバイスください!

  • ダイエットの邪魔

    同居人がダイエットの邪魔ばかりしてくるため、非常に困っています。 私は10年ほど前から本格的にダイエットを始め、3年で5㎏づつ減量してきました。 3年前に家庭環境が変わり、同居人が1人増えました。その頃からダイエットが全く思うようにいかなくなり、最も減量できていた5年前に比べ体重が10㎏近く増えています。 同居人がたった1人増えただけですが、私にとっては体への負担とストレスが想像以上で、それが体重の増加に繋がっています。 同居を解消すれば済む話のようですが、そのような簡単な話ではありません。同居人との関わり方を工夫していかないと、ダイエットが順調に進みません。 とにかく同居人は食への拘りも強く、必要以上に食料品を買い込み、それを必要以上に人に与えてきます。 冷蔵庫や冷凍庫に保管できる物は保管しますが、入りきらない物は腐らせると勿体無いので、結局食べてしまいます。同居人は食べ物を捨てる事に躊躇がないため、作っても食べ切れずに余らすとすぐに捨ててしまいます。 私は、食べ物を粗末にする行為が本当に大嫌いです。同居人がまだ食べられるのに捨てようとすると、極力阻止し結局私が食べてしまい結果太ります。 冷蔵庫も冷凍庫もパンパンで入り切らないから買い物しないよう注意しても聞く耳を持たず、次から次へと買い込み結果腐られたりと、かなり不経済です。料理もまだ食べる物があるから作らなくていいと言っても聞く耳を持たず、大量に作っては結局食べ切れず腐らせたりします。 加減が分からないようです。 話を戻しますが、私はどちらかといってと同居人が残した物の残飯処理係です。そして、結果太りました。 同居人、例えば家族、親や子供、配偶者等がダイエットの邪魔をしてくる事は良くあると思いますが、どのように付き合いながら、ダイエットを成功させていけば良いのでしょうか? 他にも、交際中の彼氏や彼女、また友人が邪魔してくる場合もあると聞きます。私は、友人に恵まれていたのか、むしろ友人からダイエットを応援してもらったり協力してもらいました。 しかし、同居人はその逆です。ちなみに、同居人はご多忙にもれず肥満体型です。これまでダイエットをした事が一度もなく、食べる事は正しい事だと信じて疑いません。食べないと死ぬと本気で思っています。 また、料理を作っても散らかし方が異常に汚く、いつも後片付けは私がやっています。片付けても片付けてもキリがありません。 ダイエットとは関係のない内容も含まれていますが、同居人と食との関わり方やダイエットについて、何かアドバイス頂きたいです。 正直、私をここまで肥えさせ醜くさせた同居人が憎いです。

  • 重いですか?

    女子です。 身長145.6 で体重38.6kg って重いですか? ※重いか重くないか意外の回答は受け付けておりません。

  • 健康を維持するために。

    口に入れるものは、将来に渡って影響が出ます。 伝統的食品は遺伝子やその他に刷り込まれてます。そうしたものは食品添加物は使われていなかったのではありませんか。 幼い頃に味覚はほぼ決まってしまうそうです。 大量生産によるコストダウンの為に食品添加物が今は問題になってます。 健康維持の為によい食品を手に入れる為に皆さんはどの様なことを心がけていますか?

  • 食事

    世界で毎日の食事量が一番少ない人教えてください。平均5年

  • 糖尿病です。

    糖尿病患者になり昼にお弁当を作ってます。 白米(糖質)は取らないほうがいいですか? 今お弁当に詰めてるものは 卵焼き(塩) 豚肉(2切れ)大根、人参(味醂、本だし) 小松菜(湯煎) 人参と大根の皮(金平) ひじきです このお弁当で痩せますか? 運動は苦手です

  • 体重減少

    3ヶ月で体重が4.5キロ痩せました。その間に意識していた事は、朝食の量を少し減らすのと、菓子パン、カップめん、お店のラーメン、炭酸飲料などを控えるように心がけていました。それ以外は普通に飲み食いしていました。お菓子もたまに食べましたし、スイーツもたまに食べたりしました。運動も月2回の草野球位です。それだけで、3ヶ月で4.5キロも痩せるものなのでしょうか?自分ではダイエットをしていた意識はありません。詳しい方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。